INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 天王 [SAT] 天王 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 716 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (387 / 68064)  日本仏教 (236 / 34690)  四天王寺 (156 / 156)  中国 (111 / 18569)  聖徳太子 (110 / 1325)  インド (104 / 21054)  仏教学 (54 / 8083)  四天王 (44 / 44)  日本書紀 (43 / 812)  仏教美術 (42 / 2255)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
RambelliFabioCosmic Sound, Emptiness, and the Path to the Pure Land日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 207-222(L)詳細IB00227040A
吉田一彦天皇代理者への崇拝日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 17-44(L)詳細IB00227031A
石井正稔『毘沙門天王経』並びに『金光明最勝王経』の構造と内容について(2)佛教文化学会紀要 通号 28 2019-12-01 79-103(L)詳細IB00197244A-
伊藤茂樹四天王寺の浄土教浄土宗学研究 通号 45 2019-03-31 122-123(R)詳細IB00221100A
吉田実盛『番匠規矩』と太子信仰佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 45 2019-03-30 853-866(R)詳細IB00209518A
中野直樹『高僧傳』の古訓法について日本古写経研究所研究紀要 通号 4 2019-03-01 21-36(R)詳細IB00214196A
李鎭榮四天王寺護塔神出現の背景と道宣の『戒壇図経』論集新羅仏教の思想と文化――奈良仏教への射程 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 16 2018-11-24 33-53(R)詳細IB00200591A
佐々木日嘉里部分から全体へ禅文化 通号 249 2018-07-25 60-72(R)詳細IB00208240A
石井正稔不空仮託毘沙門天経軌類について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 471-472(R)詳細IB00175416A-
島田燁子東儀道子「雅楽の心性・精神性と理想的音空間」(北樹出版、二〇一六年九月)比較思想研究 通号 44 2018-03-31 196-197(R)詳細IB00199424A
上島享中世仏教の成立とその特質日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 103-126(R)詳細IB00214244A
上江洲安宏沖縄の仏教印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 230-233(L)詳細ありIB00170812A
石井正稔不空訳『毘沙門天王経』について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 332-332(R)詳細IB00175958A-
石井正稔『毘沙門天王経』並びに『金光明最勝王経』の構造と内容について(1)豊山教学大会紀要 通号 45 2017-03-31 169-194(R)詳細IB00171546A-
舩田淳一牛山佳幸著『善光寺の歴史と信仰』佛敎史學研究 通号 45 2017-03-25 48-57(R)詳細IB00232877A
園田沙弥佳『大寒林陀羅尼』Mahāśītavatī異本について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 150-154(L)詳細ありIB00168800A
石井正稔不空訳『毘沙門天王経』について仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 87-105(L)詳細IB00187428A-
北澤菜月聖徳太子四天王像忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 25 2016-07-23 250-251(R)詳細IB00237756A
有木芳隆熊本県球磨郡の平安後期・仏師動向と在地領主の造像活動組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 321-343(R)詳細IB00227176A
石井正稔空海が請来した毘沙門天経軌類について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 38 2016-03-31 599-599(R)詳細IB00160628A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage