INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 十句 [SAT] 十句

検索対象: すべて

-- 69 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (31 / 21088)  勝宗十句義論 (29 / 29)  日本 (23 / 68379)  インド哲学 (17 / 1527)  日本仏教 (14 / 34955)  ヴァイシェーシカ (13 / 55)  金七十論 (10 / 42)  仏教学 (8 / 8105)  慧月 (8 / 11)  十句義 (7 / 7)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田邊和子『絵解き般若心経――般若心経の文化的研究』渡辺章悟著、ノンブル社、2012年5月東方 通号 28 2013-03-31 401-402(L)詳細IB00123920A-
李永洙均如大師伝の研究(下、一)東洋学研究 通号 13 1979-03-31 71-81詳細IB00027895A-
興津香織江戸時代におけるインド哲学研究東洋学研究 通号 56 2019-03-31 196-197(R)詳細IB00241404A
渡辺又次郎勝論派の哲学東洋哲学 通号 56 1894-06-02 125-130詳細IB00042785A-
浅井豊久印度哲学諸派(第五号の続)東洋哲学 通号 56 1894-09-02 253-259詳細IB00042805A-
渡辺又二郎勝論派の哲学(承前)東洋哲学 通号 56 1894-09-02 265-272詳細IB00042806A-
渡辺又二郎勝論派の哲学(承前)東洋哲学 通号 56 1894-10-02 307-315詳細IB00042810A-
浅井豊久印度哲学諸派(接第七号)東洋哲学 通号 56 1894-11-02 360-367詳細IB00042815A-
渡辺又次郎勝論派の哲学(承前、完結)東洋哲学 通号 56 1895-01-02 436-445詳細IB00042826A-
金倉圓照慧月とプラシャスタパーダ東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 56 1969-12-10 273-285(R)詳細IB00047338A-
万波寿子智洞編『龍谷学黌内典現存目録』の研究日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 41-58(R)詳細IB00220709A
北條賢三勝論学派の道徳説(二)豊山学報 通号 23 1978-03-30 43-61詳細IB00057416A-
北條賢三「法・非法」解釈をめぐって豊山学報 通号 25 1980-03-30 1-27詳細IB00057426A-
北條賢三智幢法住師の生涯と事蹟豊山学報 通号 34 1989-03-21 1-25詳細IB00057491A-
北條賢三七句義論をめぐって豊山学報 通号 36/37 1992-03-21 1-42(L)詳細IB00057503A-
北條賢三法住和上造『勝宗十句義論記』序章 その展望とその特色について豊山教学大会紀要 通号 6 1978-10-15 151-167詳細IB00037027A-
宮元啓一因中無果論に於ける原因の力能(śakti)佛教學 通号 5 1978-04-25 69-88詳細IB00011951A-
雲井昭善金倉円照著——インドの自然哲学仏教学セミナー 通号 14 1971-10-30 75-81(R)詳細ありIB00026508A-
仁戸田六三郎仏教の基本的視点の一面について仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 14 1975-11-20 867-878(R)詳細IB00046763A-
熊原政男白隠の教化と飛騨の観音講仏教史学 通号 14 1958-02-28 1-23(R)詳細IB00164820A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage