INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 本伝 [SAT] 本伝 本傳

検索対象: すべて

-- 74 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (62 / 68126)  日本仏教 (27 / 34743)  中国 (19 / 18585)  仏教学 (12 / 8092)  伝光録 (12 / 314)  文献学 (11 / 195)  嘉興大蔵経 (9 / 11)  曹洞宗 (8 / 4552)  中国仏教 (7 / 8866)  乾坤院本 (6 / 21)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡辺麻里子了翁と東京大学蔵嘉興蔵大蔵経について東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経――目録と研究 通号 2 2010-09-30 87-106(R)詳細IB00174500A-
小川有閑東京大学所蔵嘉興蔵の伝来過程東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経――目録と研究 通号 2 2010-09-30 149-154(R)詳細IB00174538A-
吉川太一郎扉絵東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経――目録と研究 通号 2 2010-09-30 62-75(R)詳細IB00174479A-
宮田義矢刊記東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経――目録と研究 通号 2 2010-09-30 51-61(R)詳細IB00174461A-
末木文美士東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経の概要と調査報告東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経――目録と研究 通号 2 2010-09-30 3-6(R)詳細IB00174240A
渡辺麻里子東京大学蔵嘉興蔵大蔵経の概要と特徴東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経――目録と研究 通号 2 2010-09-30 9-43(R)詳細IB00174242A
林敏日本における『首楞厳経』の展開印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 112-116(R)詳細IB00088733A
池美玲地蔵院本伝足利義尚像をめぐって佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 37 2009-03-01 39-56(L)詳細IB00190345A-
村松加奈子中世聖徳太子絵伝にみる<本伝>と<別伝>仏教芸術 通号 293 2007-07-30 33-54(R)詳細IB00074985A
興津香織日本伝来『賢愚経』の復元的研究仙石山論集 通号 3 2006-09-30 49-78(R)詳細IB00140103A-
岩崎日出男杜鴻漸撰述『金剛智三蔵和尚記』の逸文についてアジア文化の思想と儀礼 通号 3 2005-06-30 663-679(R)詳細IB00071517A
池麗梅『天台大師略伝』は逸失したのか印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 204-206(L)詳細ありIB00085589A
楊暁捷『宋史日本伝』に見る日本時間と空間 / 院政期文化論集 通号 3 2003-10-20 85-88詳細IB00055042A
直林不退戒律の歴史的性格と日本伝戒史の問題点社会福祉と仏教:短期大学部社会福祉科開設四十周年記念論集 通号 3 2002-11-06 165-172(R)詳細IB00203465A
コベルスティーブン日本の仏教文化研究仏教文化学会紀要 通号 10 2001-11-01 22-33(R)詳細IB00155762A-
清田寂天天台霊応図本伝集真偽考叡山学院研究紀要 通号 23 2001-03-01 45-52詳細IB00036189A-
結城令聞華巌章疏の日本伝来の諸説を評し、審祥に関する日本伝承の根拠と、審祥来日についての私見論集奈良仏教 通号 5 1995-05-01 151-182(R)詳細IB00051267A
堀内みどりラーマクリシュナ・ミッションの日本伝道について宗教研究 通号 303 1995-03-31 219-221(R)詳細IB00110704A-
川口高風乾坤院本『伝光録』は五冊本であった宗学研究 通号 31 1989-03-31 122-126(R)詳細IB00068029A-
今成元昭仁忠撰『最澄伝』新考立正大学大学院紀要 通号 3 1987-02-01 97-115(R)詳細IB00024049A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage