INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Sutra [SAT] Sutra

検索対象: すべて

-- 1193 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (464 / 68265)  法華経 (419 / 4459)  中国 (251 / 18593)  日本仏教 (238 / 34869)  インド (230 / 21082)  仏教学 (174 / 8102)  日蓮 (126 / 3637)  中国仏教 (119 / 8870)  インド仏教 (112 / 8080)  日蓮宗 (107 / 2730)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
末木文美士法華経と日蓮東洋学術研究 通号 149 2002-12-15 34-44詳細IB00039158A-
椿正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 3 2002-10-13 67-76(R)詳細IB00061438A-
柏谷直樹奈良国立博物館蔵『法華経巻第一』(書六六)訳読稿同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 27-43(R)詳細IB00027575A-
柴田泰山道綽『安楽集』における『観経』理解宗教研究 通号 331 2002-03-30 195-196詳細IB00031790A-
竹内正祥『法華経』伝播の一考察宗教研究 通号 331 2002-03-30 199-200詳細IB00031793A-
渡辺彰良日蓮の法華経受容宗教研究 通号 331 2002-03-30 249-250詳細IB00031832A-
北村太道『理趣広経』における秘密成就法について密教学研究 通号 34 2002-03-20 1-22 (L)詳細IB00062505A-
鈴木隆泰The Buddhology in the Mahābherī-sutra Inherited from the Saddharmapuṇḍarīka印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 20-24(L)詳細IB00009992A
鳥居達久竺道生によるいわゆる十如是の新解釈印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 97-99詳細IB00009907A
長谷川誠長谷寺銅板法華説相図の荘厳意匠について(上)駒沢女子大学研究紀要 通号 8 2001-12-24 45-74(R)詳細IB00202128A
東隆眞曹洞宗大本山總持寺蔵伝道元禅師真筆仏垂般涅槃略説教誡経駒沢女子大学研究紀要 通号 8 2001-12-24 81-108(R)詳細ありIB00202129A
菅野博史『法華経』における常不軽菩薩の実践と中国・日本における受容東洋学術研究 通号 147 2001-12-10 70-87(R)詳細IB00185150A-
井上善幸「行文類」における『平等覚経』引文について教学研究所紀要 通号 10 2001-11-20 107-122詳細IB00041276A-
椿正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 2 2001-10-13 1-11(L)詳細IB00124384A-
岡亮二無量寿経の生因思想(下)龍谷大学論集 通号 458 2001-07-01 1-32詳細IB00013937A-
梶山雄一法華経における如来全身創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 4 2001-03-31 3-26(L)詳細ありIB00041915A
辛嶋静志Who Composed the Lotus Sutra ?創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 4 2001-03-31 143-180(L)詳細ありIB00041922A
鳥居達久「諸法の実相」の意味国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 4 2001-03-31 137-157(R)詳細IB00038447A
松本隆昌重要文化財肥前築山瓦経塚の研究報告 四佛敎藝術 通号 255 2001-03-30 81-107詳細IB00034789A
塚本啓祥正法の原義とその展開法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 49-92詳細IB00050490A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage