INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: ウパニシャッド [
SAT
] ウパニシャッド
検索対象: キーワード
-- 270 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
ウパニシャッド (270 / 270)
インド (219 / 20672)
インド哲学 (72 / 1505)
ヴェーダ (41 / 189)
インド仏教 (35 / 7966)
インド学 (34 / 1694)
インド思想 (30 / 596)
アートマン (28 / 265)
シャンカラ (25 / 279)
日本 (20 / 65424)
[
30件まで表示
]
仏教 (19 / 5094)
原始仏教 (18 / 1196)
仏教学 (17 / 7732)
ブラフマン (16 / 145)
初期仏教 (16 / 648)
ブラーフマナ (15 / 34)
ヤージュニャヴァルキヤ (13 / 36)
リグ・ヴェーダ (13 / 227)
スッタニパータ (11 / 424)
ヒンドゥー教 (11 / 638)
梵我一如 (11 / 39)
解脱 (11 / 235)
中国 (10 / 18198)
大乗仏教 (10 / 2206)
宗教学 (10 / 3933)
比較思想 (10 / 1454)
涅槃 (10 / 308)
バラモン教 (9 / 133)
マハーバーラタ (9 / 320)
ātman (8 / 99)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
細田典明
Bṛhadāraṇyakopaniṣad 3.8 and Early Buddhism
Buddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集)
通号
2002-01-01
475-484(L)
詳細
あり
IB00048983A
-
SankarnarayanKalpakam
Meditation on Sound (nādopāsanā), Devotion, and Liberation
Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā
通号
18
1997-03-31
133-142
詳細
あり
IB00021507A
-
坂井尚夫
ウパニシャッドに於ける解脱思想
PHILOSOPHIA
通号
17
1949-06-20
23-45
詳細
IB00024113A
-
KajiharaMieko
The Upanayana and the ‘Repeated Upanayana(s)’
Vedic Investigations / Papers of the 12th World Sanskrit Conference
通号
1
2016-11-01
271-296(L)
詳細
IB00159297A
-
KajiharaMieko
The "gṛhya" Formulas in Paippalāda-Saṃhitā 20
ZINBUN
通号
42
2011-03-01
39-62(L)
詳細
あり
IB00118747A
-
石橋智信
フリードリヒ・マックス・ミュラーの生涯
姉崎博士古稀記念論文集
通号
42
1942-07-01
37-47(R)
詳細
IB00047568A
-
藤近恵市
『八千頌般若経』におけるダルマターの思想的展開
インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集
通号
42
2004-06-03
149-176(R)
詳細
IB00080201A
辻直四郎
Etymologia upanishadica
印度学仏教学研究
通号
1
1952-07-20
1-17(L)
詳細
あり
IB00000027A
坂井尚夫
ウパニシャッドの二三の問題
印度学仏教学研究
通号
1
1952-07-20
35-38
詳細
IB00000005A
稲津紀三
デーヴェンドラナート・タゴールの宗敎生活と、印度宗敎哲學史上における彼の地位
印度學佛敎學硏究
通号
3
1953-09-30
338-348(R)
詳細
あり
IB00000193A
岩崎真慧
プラシュナ・ウパニシャッドの輪廻思想について
印度學佛敎學硏究
通号
9
1957-01-25
170-171
詳細
あり
IB00000652A
白木弘遵
カータカ・ウパニシャッドに於ける恩寵思想とヨーガ思想について
印度學佛敎學硏究
通号
11
1958-01-10
114-115
詳細
あり
IB00000750A
中祖一誠
ウパニシャッドにおける同置判断(梵我一如)の性格とその根拠について
印度學佛敎學硏究
通号
13
1958-12-01
182-183
詳細
IB00000914A
岩崎真慧
ウパニシャッドにおける梵界について
印度學佛敎學硏究
通号
14
1959-03-30
237-240
詳細
あり
IB00001001A
川田熊太郎
on the sat of Upaniṣadic philosophy
印度學佛敎學硏究
通号
15
1960-01-25
1-8(L)
詳細
あり
IB00001116A
神館義朗
シャンカラのカタ・ウパニシャット・バーシュヤについて(一)
印度學佛敎學硏究
通号
16
1960-03-30
167-169
詳細
あり
IB00001162A
田村庄司
Uddhālakaの三原素と数論の三徳について
印度學佛敎學硏究
通号
16
1960-03-30
160-161
詳細
あり
IB00001159A
岩崎真慧
果報観念について
印度學佛敎學硏究
通号
16
1960-03-30
162-163
詳細
あり
IB00001160A
中祖一誠
ウパニシャッドにおける個人的主体原理について(puruṣaとātman)
印度學佛敎學硏究
通号
18
1961-03-31
166-169
詳細
あり
IB00001331A
湯田豊
古ウパニシャッドにおける若干の問題
印度學佛敎學硏究
通号
27
1965-12-25
134-135(R)
詳細
IB00002033A
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&