INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: vyatireka [
SAT
] vyatireka
検索対象: キーワード
-- 26 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
vyatireka (26 / 26)
インド (23 / 20421)
anvaya (16 / 17)
インド仏教 (8 / 7892)
vyāpti (6 / 31)
Dharmakīrti (5 / 346)
anumāna (5 / 35)
Dignāga (4 / 172)
Hetubindu (4 / 35)
仏教論理学 (4 / 466)
[
30件まで表示
]
Kumārila (3 / 125)
Pramāṇaviniścaya (3 / 79)
avinābhāva (3 / 9)
論理学 (3 / 313)
Buddhist logic (2 / 15)
Haribhadra (2 / 84)
Kathāvatthu (2 / 26)
Madhyamaka (2 / 13)
Nyāyaratnamālā (2 / 4)
Nāgārjuna (2 / 212)
Pramāṇavārttikasvavṛtti (2 / 34)
Pudgalavādin (2 / 2)
Pārthasārathi Miśra (2 / 3)
Sambandhaparīkṣā (2 / 3)
Sāṃkhyakārikā (2 / 42)
Vādanyāya (2 / 14)
anvyavyāpti (2 / 2)
anyathānupapatti (2 / 4)
dialectic (2 / 2)
niyama (2 / 9)
1
2
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
浅野玄誠
Tattvasaṃgrahaのサーンキヤ観
宗教研究
通号
283
1990-03-31
135-136(R)
詳細
IB00031621A
-
ArugaKoki
Some Problems of anumāna in Sāṃkhya
印度學佛敎學硏究
通号
78
1991-03-20
11-13(L)
詳細
あり
IB00007637A
IchimuraShohei
Ābhidharmika Logical deadlock Expressed in the Kathāvatthu and Nāgārjuna's Madhyamaka Dialectic
印度學佛敎學硏究
通号
78
1991-03-20
20-24(L)
詳細
IB00007634A
IchimuraShohei
On the Relationship between Nāgārjuna's Dialectic and Buddhist Logic
印度学仏教学研究
通号
90
1997-03-01
14-18(L)
詳細
あり
IB00008913A
IchimuraShohei
Nāgārjuna’s Dialectic and Indian Logic (2)
印度學佛敎學硏究
通号
92
1998-03-20
37-41(L)
詳細
あり
IB00009112A
稲見正浩
ダルマキールティにおける「因果関係の決定」
哲学
通号
39
1987-10-25
131-147
詳細
IB00021929A
-
岩田孝
法称の自証証因(svbhāvahetu)説覚え書き
東洋の思想と宗教
通号
5
1988-06-11
1-32(L)
詳細
あり
IB00024217A
-
上田昇
アポーハ代数・アポーハ論理・アポーハ比量
印度学仏教学研究
通号
146
2018-12-20
163-169(L)
詳細
IB00189964A
ncid/BA52973147
,
IB00135366A
,
naid/110009915527
,
IB00162149A
,
naid/120006545032
,
ncid/BN10526687
宇野惇
ジャイナ教の推論
広島大学文学部紀要
通号
41
1981-12-15
38-61(L)
詳細
IB00021960A
-
宇野惇
ミーマーンサー学派の遍充論(一)
広島大学文学部紀要
通号
42
1982-12-15
60-81(L)
詳細
IB00021962A
-
宇野惇
ミーマーンサー学派の遍充論(二)
広島大学文学部紀要
通号
43
1983-12-15
78-101(L)
詳細
IB00021964A
-
宇野惇
考
成田山仏教研究所紀要
通号
11
1988-03-28
105-127
詳細
IB00033697A
-
EzakiKoji
A Controversy between Udayana and Buddhists over the Theory of Trairūpya
印度学仏教学研究
通号
106
2005-03-20
5-7(L)
詳細
あり
IB00086672A
遠藤康
Yogabhāṣyaの推理説について
印度学仏教学研究
通号
70
1987-03-25
34-36(L)
詳細
あり
IB00006863A
小川英世
Kumārilaのśabdārtha論
印度學佛敎學硏究
通号
82
1993-03-25
108-112(L)
詳細
あり
IB00008066A
小川英世
MAMA PĀṆINEḤ
原始仏教と大乗仏教:渡辺文麿博士追悼記念論集 下
通号
82
1993-05-21
241-264(L)
詳細
IB00044773A
-
小野田俊蔵
rjes-’gro ldog-khyabについて
印度学仏教学研究
通号
63
1983-12-25
122-125(L)
詳細
あり
IB00006108A
小野基
Dharmakīrti on Asādhāraṇānaikāntika
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
63
1999-03-19
301-315(L)
詳細
IB00056071A
-
片岡啓
アポーハの遍充把握
印度学仏教学研究
通号
137
2015-12-31
75-81(L)
詳細
あり
IB00159092A
狩野恭
ダルマキールティにおける否定の論理
インド論理学研究
通号
1
2010-09-30
101-124(L)
詳細
IB00093059A
-
1
2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&