INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宇治拾遺物語 [SAT] 宇治拾遺物語 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 58 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
宇治拾遺物語 (58 / 58)  日本 (55 / 72735)  日本仏教 (27 / 37237)  今昔物語集 (18 / 355)  説話文学 (14 / 281)  日本霊異記 (8 / 612)  今昔物語 (7 / 143)  沙石集 (7 / 314)  仏教文学 (6 / 667)  仏教説話 (5 / 266)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡邊親文幽霊と妖怪東方 通号 37 2022-03-31 157-179(L)詳細IB00222538A
長谷川賢二山伏集団の形成総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 37 2021-04-26 216-228(R)詳細IB00210987A
三友量順龍之介作品にみる法華日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 1137-1154(R)詳細IB00207733A
崔翵偉『今昔物語集』巻二十七第五「冷泉院水精成人形被捕語」考東洋の思想と宗教 通号 35 2018-03-25 105-124(R)詳細ありIB00177257A
長谷川賢二山伏集団の形成と諸相修験道史入門 通号 35 2015-09-01 93-108(R)詳細IB00231960A
大鹿勝之死の受容と他界観東洋学研究 通号 50 2013-03-30 221-223(R)詳細IB00240217A
手島崇裕入宋僧寂照の飛鉢説話再考仏教文学 通号 33 2009-03-31 52-64(R)詳細IB00111027A-
荒木浩〈北山のなにがし寺〉再読説話と旅 / 説話論集 通号 17 2008-05-12 1-46(R)詳細IB00256866A
今井久代浮舟の出家王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 497-517(R)詳細IB00229696A
熊田順正仏教における結婚観平和と宗教 通号 25 2006-12-20 98-113(R)詳細IB00073081A-
沼波政保中世文学にみる人間観仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 25 2006-11-20 565-582(R)詳細IB00134729A-
田口和夫田楽・猿楽と説話芸能と説話 / 説話論集 通号 15 2006-01-14 45-74(R)詳細IB00256810A
松本昭彦桃園第の大饗と祖霊信仰説話と宗教 / 説話論集 通号 11 2002-08-31 179-218(R)詳細IB00256152A
木村紀子「おそれ」の語り・「すくひ」の語り説話と宗教 / 説話論集 通号 11 2002-08-31 37-75(R)詳細IB00256148A
青木稔弥近世以降の説話説話の近世的変容 / 説話論集 通号 10 2001-07-30 293-325(R)詳細IB00256092A
藤井俊博今昔物語集の「けり」叙述仏教文学 通号 25 2001-03-31 74-85(R)詳細IB00110768A-
城福雅伸仏教信仰の展開構造の見なおしとその視点印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 166-169詳細ありIB00009695A
岡本嘉之『宇治拾遺物語』と仏教印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 181-184詳細ありIB00009699A
木村紀子「信濃国聖事」の信貴山絵巻への展開仏教文学 通号 24 2000-03-31 95-106(R)詳細IB00129065A-
都倉義孝古代王権の性と笑い東西における知の探究:峰島旭雄教授古稀記念論集 通号 0 1998-01-22 551-564(R)詳細IB00216157A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage