氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
田辺勝美 | The Origin of the Amida Buddha | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 23 | 2020-03-31 | 209-227(L) | 詳細 | | IB00199757A | |
松本亮太 | 正念誦の観法の基盤思想について | 現代密教 通号 30 | 2020-03-31 | 119-136(R) | 詳細 | あり | IB00200321A | |
中西俊英 | 地婆訶羅訳『大方広仏華厳経入法界品』と『華厳経』諸テクストの形成 | 印度學佛敎學硏究 通号 150 | 2020-03-20 | 253-257(L) | 詳細 | | IB00198581A | |
矢島礼迪 | 天台教判における頓教説の展開 | 印度學佛敎學硏究 通号 150 | 2020-03-20 | 220-223(R) | 詳細 | | IB00196647A | |
櫻井唯 | 智儼における華厳一乗の仏土論 | 印度學佛敎學硏究 通号 150 | 2020-03-20 | 224-229(R) | 詳細 | | IB00196648A | |
杉本瑞帆 | 仏教説話からみた蓮華座の成立と展開 | 龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 41 | 2019-12-20 | 153-166(L) | 詳細 | | IB00198179A | |
法長(李忠煥) | 勝莊の戒律思想 | 印度学仏教学研究 通号 149 | 2019-12-20 | 277-284(L) | 詳細 | あり | IB00195284A | ncid/BN06643279,BA89817116,ndljp/pid/3180145 |
米澤実江子 | 明恵の修道観 | 印度学仏教学研究 通号 149 | 2019-12-20 | 156-161(R) | 詳細 | あり | IB00195255A | BN08491863,BN00579632,IB00177661A,BN00582309,naid/40000514411,ncid/BN00835812,ncid/BN08526094,ncid/BA36294723 |
里見奎周 | 道綽における『華厳経』 | 佛教文化学会紀要 通号 28 | 2019-12-01 | 47-60(R) | 詳細 | | IB00197121A | - |
木村清孝 | 仏教者としての私の学び | 鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 24 | 2019-03-31 | 3-11(R) | 詳細 | | IB00191063A | - |
本明義樹 | 「第Ⅰ部 親鸞論」について | 同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 | 2019-03-31 | 117-120(R) | 詳細 | | IB00189642A | - |
小笠原亜矢里 | 『観佛三昧海経』と華厳経類の関係について | 印度学仏教学研究 通号 147 | 2019-03-20 | 194-197(R) | 詳細 | | IB00191171A | - |
伊藤真 | 暁烏敏における『華厳経』の理解 | 印度学仏教学研究 通号 147 | 2019-03-20 | 165-170(R) | 詳細 | | IB00191163A | - |
沖本克己 | 華厳と禅 | 南都仏教 通号 100 | 2018-12-25 | 1-24(L) | 詳細 | | IB00181139A | - |
岡田文弘 | 鎮源『法華験記』における経典の扱い | 印度学仏教学研究 通号 146 | 2018-12-20 | 142-147(R) | 詳細 | | IB00187212A | BN00402495,BN02946745,BA36294723,130007609028,IB00132655A,IB00168299A,40001295584,40002657965 |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十五)〈第九十九講〉 | 現代と親鸞 通号 39 | 2018-12-01 | 215-264(R) | 詳細 | | IB00199391A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十四)〈第九十七講〉 | 現代と親鸞 通号 38 | 2018-08-01 | 88-99(R) | 詳細 | | IB00174353A | - |
大竹晋 | 法蔵 般若波羅蜜多心経略疏 | 般若心経註釈集成 通号 2 | 2018-07-30 | 235-280(R) | 詳細 | | IB00199334A | - |
織田顕祐 | 『華厳経』における文殊師利と普賢菩薩 | 佛教學セミナー 通号 107 | 2018-06-30 | 1-20(R) | 詳細 | | IB00185089A | - |
辻井清吾 | ネパール仏教の特徴と現状について | 仏教経済研究 通号 47 | 2018-05-31 | 83-112(R) | 詳細 | | IB00200782A | - |