氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
何歡歡 | The Vedānta Simile of "Pot-space" in the Madhyamakahṛdayakārikā and the Tarkajvālā | インド哲学仏教学研究 通号 20 | 2013-03-31 | 1-16(L) | 詳細 | あり | IB00134117A | - |
EckelMalcolm David | What Is Buddhist Philosophy? | 科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 20 | 2010-04-30 | 169-191(L) | 詳細 | | IB00227721A | |
HoornaertPaul | The Dharmapāla-Bhāvaviveka debate as presented in Dharmapāla's Commentary to Catuḥśataka XVI.23 | 金沢大学文学部論集 通号 24 | 2004-03-01 | 119 -149 (L) | 詳細 | あり | IB00057565A | - |
HoornaertPaul | Madhyamakahṛdayakārikā / Takrajvālā V. 85-114 | 金沢大学文学部論集:行動科学・哲学篇 通号 23 | 2003-03-01 | 139-170(L) | 詳細 | | IB00018346A | - |
HoornaertPaul | Madhyamakahṛdayakārikā / Takrajvālā V. 69-84 | 金沢大学文学部論集:行動科学・哲学篇 通号 22 | 2002-03-01 | 113-137(L) | 詳細 | | IB00018344A | - |
池田道浩 | Tarkajvālāの二諦説に関する疑問(2) | 駒沢短期大学仏教論集 通号 7 | 2001-10-30 | 67-75(L) | 詳細 | あり | IB00038160A | - |
池田道浩 | 瑜伽行派における自性分別と無分別智 | 駒沢短期大学仏教論集 通号 5 | 1999-10-30 | 69-83(L) | 詳細 | | IB00038138A | - |
那須真裕美 | Bhāvavivekaの二諦説について | 印度學佛敎學硏究 通号 94 | 1999-03-20 | 122-124(L) | 詳細 | あり | IB00009304A | |
ホールナールトポール | An Anotated Translation of Madhyamakahṛdayakārikkā | 金沢大学文学部論集 通号 19 | 1999-03-17 | 97-147(L) | 詳細 | | IB00018335A | - |
森山清徹 | Kamalaśīlaによる〈他不生〉の論証方法と経量部の因果論 | 文学部論集 通号 79 | 1995-03-11 | 41-58(L) | 詳細 | あり | IB00043204A | |
BahulkarShrikant S. | The Madhyamaka-Hṛdaya-Kārikā of Bhāvaviveka | Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā 通号 15 | 1994-10-01 | 1-49 | 詳細 | あり | IB00021492A | - |
吉水千鶴子 | On raṅ gi mtshan ñid kyis grub pa III | 成田山仏教研究所紀要 通号 17 | 1994-09-28 | 295-354(L) | 詳細 | | IB00033795A | - |
森山清徹 | ツォンカパによる中観、唯識思想の分析 | 南都仏教 通号 70 | 1994-08-25 | 1-16(L) | 詳細 | | IB00032526A | - |
原田高明 | 唯識比量とインド仏教 | 印度哲学仏教学 通号 8 | 1993-10-30 | 145-151 | 詳細 | | IB00030097A | - |
山口瑞鳳 | 大乗仏教教理の由来 | 思想 通号 828 | 1993-06-05 | 61-87 | 詳細 | | IB00035514A | - |
HoornaertPaul | Can emptiness be proven? | 知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 828 | 1993-03-01 | 3-24(L) | 詳細 | | IB00044852A | - |
HoornaertPaul | 清弁の唯識説批判 | 印度学仏教学研究 通号 81 | 1992-12-01 | 90-95(L) | 詳細 | あり | IB00007940A | |
IidaShotaro | Buddhist Controversies concerning Existence and Non-existence | インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 81 | 1991-12-08 | 107-132(L) | 詳細 | | IB00044974A | - |
YotsuyaKodo | An Introduction to the “Svatantra-reasoning” | 曹洞宗研究員研究紀要 通号 22 | 1991-10-20 | 1-28(L) | 詳細 | | IB00074288A | - |
森山清徹 | 後期中観派の唯心説と二諦説 | 佛教大学研究紀要 通号 75 | 1991-03-14 | 47-96(L) | 詳細 | あり | IB00016701A | |