氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
松本恒爾 | 「中[道]の定説綱要」和訳研究(1) | 現代密教 通号 30 | 2020-03-31 | 39-60(L) | 詳細 | あり | IB00200409A | |
根本裕史 | Tsong kha pa's Madhyamaka Philosophy in the Formative Period | 印度学仏教学研究 通号 151 | 2020-03-25 | 158-164(L) | 詳細 | | IB00202323A | |
HamHyoungseok | Bhāviveka and the Equality of the Four Castes | 印度学仏教学研究 通号 151 | 2020-03-25 | 74-80(L) | 詳細 | あり | IB00202296A | |
吉水千鶴子 | Updating Prāsaṅgika and prasaṅga | 印度学仏教学研究 通号 151 | 2020-03-25 | 87-93(L) | 詳細 | あり | IB00202298A | |
児玉瑛子 | 漢訳『廻諍論』の六句議論解釈 | 印度學佛敎學硏究 通号 150 | 2020-03-20 | 125-128(L) | 詳細 | | IB00200512A | |
清水公仁 | 『中論頌』第13章における偈の帰属問題について | 印度學佛敎學硏究 通号 150 | 2020-03-20 | 121-124(L) | 詳細 | | IB00200513A | |
新作慶明 | チャンドラキールティにおける二種の真実(tattva) | 印度學佛敎學硏究 通号 150 | 2020-03-20 | 129-134(L) | 詳細 | | IB00199412A | |
小坂有弘 | 空性の教えを聞く条件 | 印度學佛敎學硏究 通号 150 | 2020-03-20 | 135-139(L) | 詳細 | | IB00199411A | |
王俊淇 | 『プラサンナパダー』に見られる自比量・他比量・共比量 | 印度学仏教学研究 通号 149 | 2019-12-20 | 134-138(L) | 詳細 | あり | IB00195428A | - |
渡辺章悟 | 般若経と『中論』の縁起説 | 印度学仏教学研究 通号 149 | 2019-12-20 | 139-147(L) | 詳細 | あり | IB00195427A | - |
現観荘厳論光明研究会 | Abhisamayālaṃkārālokā XVI における「離一多自性論証」の和訳(1) | インド学チベット学研究 通号 23 | 2019-12-01 | 119-144(L) | 詳細 | | IB00196738A | - |
横山剛 | Distinctions between Similar Elements in the Madhyamakapañcaskandhaka | 印度學佛敎學硏究 通号 148 | 2019-03-25 | 89-94(L) | 詳細 | あり | IB00193696A | - |
西山亮 | Bhāviveka on Non-conceptual Cognitions | 印度學佛敎學硏究 通号 148 | 2019-03-25 | 70-75(L) | 詳細 | あり | IB00193690A | - |
佐藤晃 | Kamalasīla's Interpretation of Eight Similes in *Avikalpapraveśadhāraṇīṭīkā | 印度學佛敎學硏究 通号 148 | 2019-03-25 | 106-111(L) | 詳細 | あり | IB00193701A | - |
新作慶明 | Quotations from the Aṣṭasāhasrikā Prajñāpāramitā in Chapter 18 of the Prasannapadā | 印度學佛敎學硏究 通号 148 | 2019-03-25 | 95-100(L) | 詳細 | あり | IB00193698A | - |
米澤嘉康 | On svatantram anumānam | 印度學佛敎學硏究 通号 148 | 2019-03-25 | 82-88(L) | 詳細 | あり | IB00193695A | - |
彭毛才旦 | シャーキャ・チョクデンにおける自立論証派の世俗観 | 印度学仏教学研究 通号 147 | 2019-03-20 | 171-174(L) | 詳細 | | IB00191858A | - |
拉毛卓瑪 | ツォンカパの中観思想における滅諦と勝義諦について | 印度学仏教学研究 通号 147 | 2019-03-20 | 167-170(L) | 詳細 | | IB00191853A | - |
児玉瑛子 | 『廻諍論』六句議論における問題点 | 大正大学大学院研究論集 通号 43 | 2019-03-15 | 188-167(L) | 詳細 | | IB00192615A | - |
根本裕史 | 福田洋一著『ツォンカパ中観思想の研究』 | 佛教学セミナー 通号 108 | 2018-12-30 | 40-49(R) | 詳細 | | IB00191942A | - |