氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
湯山明 | Prajñā-pāramitā-ratna-guṇa-saṃcaya-gāthā-Vyākyā of Haribhadra | 創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 4 | 2001-03-31 | 27-42(L) | 詳細 | あり | IB00041916A | |
湯山明 | Reviewing Rgs XN 2 & 7 | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 17 | 2014-03-31 | 129-146(L) | 詳細 | あり | IB00132588A | |
森山清徹 | The Yogācāra-mādhyamika Refutation of the Position of the Satyākāra and Alīkī-Kāra-vādins of the Yogācāra School Part 1 | 佛敎大學大學院研究紀要 通号 12 | 1984-03-14 | 1-58(L) | 詳細 | あり | IB00191316A | - |
森山清徹 | The Yogācāra-mādhyamika Refutation of the Position of the Satyākāra and Alīkākāra-vādins of the Yogācāra School. Part 2 | 坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 12 | 1984-10-01 | 1-35(L) | 詳細 | あり | IB00045886A | - |
森山清徹 | Kamalaśīla's and Haribhadra's Refutation of the Satyākāra and Alīkākāra-vādins of the Yogācāra School | 印度學佛敎學硏究 通号 65 | 1984-12-25 | 23-27(L) | 詳細 | | IB00006366A | |
森山清徹 | KamalaśīlaとHaribhadra | 仏教論叢 通号 30 | 1986-09-10 | 1-8(L) | 詳細 | | IB00070385A | - |
森山清徹 | KamalaśīlaとHaribhadra | 印度學佛敎學硏究 通号 69 | 1986-12-25 | 115-119(L) | 詳細 | あり | IB00006723A | |
森山清徹 | 後期中観派のダルマキールティ批判 | 印度学仏教学研究 通号 73 | 1988-12-01 | 120-125(L) | 詳細 | あり | IB00007119A | |
森山清徹 | KamalaśīlaとHaribhadra (2) | 佛教論叢 通号 33 | 1990-09-06 | 6-10(L) | 詳細 | | IB00157434A | - |
森山清徹 | KamalaśīlaとHaribhadra | 佛教論叢 通号 34 | 1990-09-13 | 1-8(L) | 詳細 | | IB00071192A | - |
森山清徹 | 後期中観派の形と心の検証 | 日本仏教学会年報 通号 57 | 1992-05-25 | 29-45(L) | 詳細 | | IB00011497A | - |
森山清徹 | 後期中観派と形象真実論・形象虚偽論 | 印度学仏教学研究 通号 81 | 1992-12-01 | 102-108(L) | 詳細 | あり | IB00007937A | |
森山清徹 | 後期中観派と形象真実論・形象虚偽論 | 原始仏教と大乗仏教:渡辺文麿博士追悼記念論集 下 通号 81 | 1993-05-21 | 169-206(L) | 詳細 | | IB00044776A | - |
森山清徹 | 後期中観派と形象真実論及び形象虚偽論 | 印度学仏教学研究 通号 83 | 1993-12-25 | 92-98(L) | 詳細 | あり | IB00008169A | |
森山清徹 | 無自性論証における遍充関係と二諦説 | 南都仏教 通号 74 | 1997-12-25 | 1-29(L) | 詳細 | | IB00032554A | - |
森山清徹 | カマラシーラによるダルマキールティの因果論の検証 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 74 | 2004-03-31 | 259-281(L) | 詳細 | | IB00086436A | - |
森山清徹 | カマラシーラ、ハリバドラによる無自性論証としてのプラマーナ論 | 佛教大学仏教学会紀要 通号 16 | 2011-03-25 | 1-34(L) | 詳細 | | IB00212696A | |
望月海慧 | DīpaṃkaraśrījñānaのPrajñāpāramitāpiṇḍārthapradīpaについて | 身延山大学仏教学部紀要 通号 1 | 2000-10-13 | 35-88(L) | 詳細 | | IB00041293A | - |
望月海慧 | How Did the Indian Masters Read the Lotus Sutra? | 印度學佛敎學硏究 通号 124 | 2011-03-25 | 95-103(L) | 詳細 | あり | IB00093246A | |
村上真完 | インド哲学における哲学の原語 | 宗教研究 通号 238 | 1979-02-28 | 169-171 | 詳細 | | IB00031212A | - |