氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
Kieffer-PülzPetra | A note on the vihāra as a recipient of donations in earlier Theravāda Buddhism | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 27 | 2024-03-31 | 29-40(L) | 詳細 | あり | IB00253312A | |
FalkHarry | A silver-plate from northern India relating to the accession of Skandagupta | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 27 | 2024-03-31 | 159-178(L) | 詳細 | あり | IB00253499A | |
AppleJames B. | A Late Old Tibetan Version of the Heart Sūtra Preserved in Dunhuang IOL Tib J 751 | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 27 | 2024-03-31 | 117-133(L) | 詳細 | あり | IB00253496A | |
ZiemePeter | A fragmentary version of a Buddhist paripr̥cchā text in Old Uyghur | 創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 27 | 2024-03-31 | 145-158(L) | 詳細 | あり | IB00253498A | |
袋井由布子 | スリランカ、タンティリマライの石彫仏坐像について | 東方 通号 39 | 2024-03-31 | 129-152(L) | 詳細 | | IB00247734A | |
田中公明 | ヴァレンドラ研究博物館のチュンダー(准提)像について | 東方 通号 39 | 2024-03-31 | 117-127(L) | 詳細 | | IB00247733A | |
佐久間留理子 | 『カーランダ・ヴューハ・スートラ』にみる天人・羅刹女の救済 | 東方 通号 39 | 2024-03-31 | 153-164(L) | 詳細 | | IB00247735A | |
宮下良子 | 公開シンポジウム「宗教と多文化共生――「在日コリアンの宗教」の現在」開催報告 | 真宗総合研究所研究紀要 通号 41 | 2024-03-31 | 75-123(L) | 詳細 | | IB00254744A | |
上野牧生 | 『プトン佛教史』試訳(4) | 真宗総合研究所研究紀要 通号 41 | 2024-03-31 | 51-74(L) | 詳細 | | IB00254745A | |
渡邊温子 | 『大尊者ミーラレーパの甚深なる伝記』試訳(3) | 真宗総合研究所研究紀要 通号 41 | 2024-03-31 | 135-136(L) | 詳細 | | IB00254731A | |
磯部美紀 | 人口減少地域における宗教施設の役割に関する予備的検討 | 真宗総合研究所研究紀要 通号 41 | 2024-03-31 | 129-133(L) | 詳細 | | IB00254732A | |
柳原忠人 | Aṅguttara-nikāyaにおいて用いられるbhanteの呼称について | 東海佛敎 通号 69 | 2024-03-31 | 13-26(L) | 詳細 | | IB00261570A | |
ダオトリン・カン・ニャン | 仏典における千輻の法の一考察 | 東海佛敎 通号 69 | 2024-03-31 | 27-37(L) | 詳細 | | IB00261569A | |
小川太龍 | 禅鎮と馬鈴 | 禪學研究 通号 102 | 2024-03-29 | 103-147(R) | 詳細 | あり | IB00253592A | |
伊藤有佑 | A Dharmaguptaka Trait in the Mahāyāna Sūtras? | 印度學佛敎學硏究 通号 163 | 2024-03-25 | 60-63(L) | 詳細 | | IB00256098A | |
川尻洋平 | A Commentary on the Anonymous Īśvarapratyabhijñāvimarśinīvyākhyā | 印度學佛敎學硏究 通号 163 | 2024-03-25 | 43-49(L) | 詳細 | | IB00255923A | |
王俊淇 | A Paleographical Study on a Palm-leaf Manuscript of Prajñākaramati’s Bodhicaryāvatārapañjikā (ZX0617-ZB20) | 印度學佛敎學硏究 通号 163 | 2024-03-25 | 102-108(L) | 詳細 | | IB00256665A | |
岩田孝 | 法称の認識根拠説における主張命題の構成の意味 | 法華文化研究 通号 50 | 2024-03-20 | 1-31(L) | 詳細 | | IB00252828A | |
田村亘禰 | 日蓮聖人の大曼荼羅本尊に関する試論 | 法華文化研究 通号 50 | 2024-03-20 | 1-15(R) | 詳細 | | IB00252824A | |
伊久間洋光 | 『法華経』Gilgit写本・Kashgar写本・Farhād-Bēg写本の新翻刻研究(2) | 法華文化研究 通号 50 | 2024-03-20 | 57-79(L) | 詳細 | あり | IB00252825A | |