INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68126 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68126 / 68126)  日本仏教 (33109 / 34743)  親鸞 (8477 / 9564)  浄土真宗 (5767 / 6103)  法然 (4807 / 5271)  曹洞宗 (4278 / 4552)  中国 (4141 / 18585)  浄土教 (3860 / 5892)  道元 (3735 / 4206)  教行信証 (3625 / 4001)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小松邦彰日蓮聖人の曼荼羅にみる宗教世界 目でみる仏教 / 仏教文化のダイナミズム 通号 2 2014-03-07 9-61(L)詳細IB00246756A
伊吹敦奈良時代における禅宗の流布と伝教大師最澄への影響叡山学院研究紀要 通号 37 2014-03-10 74-94(R)詳細IB00183640A-
野本覚成基衡経千部『妙法蓮華経』の写経速度について叡山学院研究紀要 通号 37 2014-03-10 1-15(R)詳細IB00183634A-
藤平寛田『天子本命血脈口伝』の一考察叡山学院研究紀要 通号 37 2014-03-10 17-41(R)詳細IB00183635A-
西谷功新出資料『南山北義見聞私記』発見の意義佛教學研究 通号 70 2014-03-10 73-108(R)詳細IB00128418A-
和田秀寿大谷探検隊の一側面佛教學研究 通号 70 2014-03-10 37-71(R)詳細IB00128416A-
千田たくま盤珪の規則と組織運営と指導方法禪學研究 通号 92 2014-03-10 25-48(R)詳細IB00136960A
井上克人純粋禅を索めて禪學研究 通号 92 2014-03-10 49-77(R)詳細IB00136961A
殿内恒『浄土三経往生文類』についての一考察親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 271-289(R)詳細-IB00226801A
貴島信行真宗伝道における自信教人信の意義親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 149-166(R)詳細-IB00226791A
和隆道『十住毘婆沙論』の難易二道思想についての一考察親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 423-442(R)詳細-IB00226810A
井上善幸「如来とひとし」という表現をめぐって親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 309-327(R)詳細-IB00226803A
山本浩信二河白道の譬喩の物語性親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 389-401(R)詳細-IB00226808A
田畑正久生きることの意味、物語をどう伝えるか親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 101-123(R)詳細-IB00226789A
武田晋親鸞の菩提心理解の一背景親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 251-269(R)詳細-IB00226800A
井上見淳三業帰命説の伝統に関する一考察親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 349-368(R)詳細-IB00226806A
内藤知康親鸞における不可思議の意義親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 31-48(R)詳細-IB00226786A
玉木興慈往生一定と往生不定親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 291-308(R)詳細-IB00226802A
西河唯唱導家としての聖覚像について真宗学 通号 129/130 2014-03-13 443-444(R)詳細-IB00227936A
--------内藤知康教授略歴並主要論文著述目録真宗学 通号 129/130 2014-03-13 16-22(R)詳細-IB00227613A
貴島信行真宗伝道における自信教人信の意義真宗学 通号 129/130 2014-03-13 149-166(R)詳細-IB00227621A
井上見淳三業帰命説の伝統に関する一考察真宗学 通号 129/130 2014-03-13 349-368(R)詳細-IB00227634A
武田晋親鸞の菩提心理解の一背景真宗学 通号 129/130 2014-03-13 251-269(R)詳細-IB00227627A
四夷法顕親鸞の一乗思想における叡山教学の受容真宗学 通号 129/130 2014-03-13 448-450(R)詳細-IB00227940A
玉木興慈往生一定と往生不定真宗学 通号 129/130 2014-03-13 291-308(R)詳細ありIB00227630A
井上善幸「如来とひとし」という表現をめぐって真宗学 通号 129/130 2014-03-13 309-327(R)詳細ありIB00227631A
殿内恒『浄土三経往生文類』についての一考察真宗学 通号 129/130 2014-03-13 271-289(R)詳細ありIB00227629A
内藤知康親鸞における不可思議の意義真宗学 通号 129/130 2014-03-13 31-48(R)詳細ありIB00227616A
--------平成二四年度 真宗学関係研究論文目録真宗学 通号 129/130 2014-03-13 37-80(L)詳細IB00227946A
塚本未来長期間長時間の山岳修業が修行者の運動能力および身体機能に及ぼす影響大正大學研究紀要 通号 99 2014-03-15 286-294(L)詳細IB00206493A
塚田良道大韓民国東国大学校博物館の石造宝篋印塔調査研究報告大正大學研究紀要 通号 99 2014-03-15 249-284(L)詳細IB00206492A
苫米地誠一隆海一門(家隆流)と高野山大伝法院大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 1-30(R)詳細IB00186412A-
安孫子稔章法然逆修法会についての一考察大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 51-65(R)詳細IB00186413A-
中村賢識頼瑜の有相無相の四重秘釈について大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 111-146(R)詳細IB00186419A-
安孫子稔章『逆修説法』における法然の『観無量寿経』解釈について大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 166-171(R)詳細IB00186420A-
沼尻憲尚杲宝の事相受法とその師について大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 177-205(R)詳細IB00186421A-
宮坂宥峻四智讃の背景思想について大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 420-440(L)詳細IB00186514A-
戸田博田中智学の日蓮宗門史研究に関する一考察日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 66-79(R)詳細IB00190730A
松下藤子医師としての四条金吾日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 95-107(R)詳細IB00190732A
神田大輝広蔵院日辰教学の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 44-65(R)詳細IB00190729A
德永前啓近世日蓮教団における末寺統制日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 28-43(R)詳細IB00190728A
水谷進良日蓮聖人における釈尊観の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 18-27(R)詳細IB00190727A
桑名法晃始顕本尊と『観心本尊抄』に関する一考察日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 127-147(R)詳細IB00190734A
山下秀智逆説弁証法の射程親鸞教学 通号 102 2014-03-16 66-95(R)詳細IB00161854A-
安田理深自己成就と自体満足の信念親鸞教学 通号 102 2014-03-16 111-128(R)詳細IB00161856A-
金子大栄一乗海親鸞教学 通号 102 2014-03-16 96-110(R)詳細IB00161855A
真鍋俊照醍醐寺五重塔と両界曼荼羅壁画の表現印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 240-248(R)詳細ありIB00137774A
大谷由香泉涌寺仏牙舎利と請来者湛海について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 219-224(R)詳細ありIB00137770A
加藤みち子『東福仏通禅師十牛訣』における第七図の解釈印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 180-184(R)詳細ありIB00137763A
高柳さつき『禅宗綱目』の思想史的系譜印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 175-179(R)詳細IB00137762A
寺尾英智行学院日朝の法則類について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 199-207(R)詳細ありIB00137767A
西村玲日本近世における不殺生思想印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 225-229(R)詳細ありIB00137771A
中山量純真宗学の実践における体験の意義印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 136-139(R)詳細ありIB00137754A
亀崎真量『浄土論註』の思想形態印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 144-147(R)詳細ありIB00137756A
蓑輪顕量中世東大寺僧に見る禅宗の影響印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 167-174(R)詳細ありIB00137761A
広瀬良文中世禅宗の土地伽藍神について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 195-198(R)詳細ありIB00137766A
伊藤秀真寂心雲波の行状について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 190-194(R)詳細ありIB00137765A
玉木興隆親鸞の年代における表現変遷の理由印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 152-155(R)詳細ありIB00137758A
岡宏『末灯鈔』にみる「行の一念・信の一念」の解釈について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 130-135(R)詳細ありIB00137753A
斎藤明高崎直道先生を偲ぶ印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 249-254(R)詳細ありIB00137775A
ウルジージャルガル『金光明経』における空性について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 159-162(L)詳細ありIB00138575A
松本知己宗性が学んだ天台教学印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 92-97(R)詳細ありIB00137364A
四夷法顕親鸞における諸行廃捨の構造印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 140-143(R)詳細ありIB00137755A
小早川浩大廓門貫徹『新臻註輔教編』について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 185-189(R)詳細ありIB00137764A
藤岡省吾仏性・如来蔵と一闡提印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 148-151(R)詳細ありIB00137757A
飯島憲彬知空の文献引用手法の特色印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 162-166(R)詳細IB00137760A
柳幹康儒仏道三教交渉研究の新展開(第64回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 276-277(L)詳細ありIB00138177A
高橋晃一インド学仏教学におけるデジタルリソースの現状・課題・未来(第64回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 272-273(L)詳細ありIB00138182A
那須一雄覚明房長西における『観無量寿経』九品段の解釈印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 109-113(R)詳細ありIB00137367A
前川健一『叡山大師伝』と『比叡山延暦寺元初祖師行業記』印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 86-91(R)詳細ありIB00137363A
舎奈田智宏永観『往生拾因』随順本願に見える凡夫往生について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 103-108(R)詳細ありIB00137366A
藤井教公『法華経直談鈔』における「陀羅尼品」解釈の検討印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 72-79(R)詳細ありIB00137359A
張堂興昭法華制と十善戒印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 98-102(R)詳細IB00137365A
中村玲太『楷定記』の成立過程と顕意の布教活動印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 114-117(R)詳細ありIB00137369A
庵谷行遠『祖書綱要』における天台教学印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 208-211(R)詳細ありIB00137768A
栗本眞好幕末維新期の国際情勢と大国隆正の仏教批判印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 230-233(R)詳細IB00137772A
有働智奘出雲神話と日本仏教(第64回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 274-275(L)詳細ありIB00138180A
石川透異本『酒飯論』の存在『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 27-29(R)詳細IB00229295A
べランジェヴェロニックフランス国立図書館写本室蔵『酒飯論絵巻』について『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 166-174(R)詳細IB00229883A
土屋真紀狩野派における「酒飯論絵巻」の位相『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 30-54(R)詳細IB00229296A
増尾伸一郎『酒飯論絵巻』の詞書と『和漢朗詠集』『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 55-68(R)詳細IB00229297A
伊藤信博『酒飯論絵巻』に描かれる食物について『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 69-98(R)詳細-IB00229298A
高谷知佳『酒飯論絵巻』の時代の都市社会『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 127-143(R)詳細-IB00229881A
武内孝善空海と藤原三守密教文化 通号 232 2014-03-21 1-54(R)詳細-IB00217974A
松長恵史空海著作における「名」の意義についてのの一考察密教文化 通号 232 2014-03-21 55-71(R)詳細-IB00217976A
布施浄明教舜記『金剛界口傳抄』三巻翻刻佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 509-539(R)詳細-IB00127995A
真鍋俊照密教図像と修法と絵画的視座佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 49-95(R)詳細-IB00127879A
大久保良峻東密における十界論仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 27-48(R)詳細-IB00127878A
小峰智行空海の梵字観佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 487-507(R)詳細-IB00127994A
髙橋秀城室町末期醍醐寺僧の巡礼記仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 573-593(R)詳細-IB00127997A
山本匠一郎『大日経』と空海佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 541-571(R)詳細-IB00127996A
元山公寿弘法大師の真言観について佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 39-54(L)詳細-IB00128001A
川崎一洸(一洋)振鈴について仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 365-387(R)詳細-IB00127991A
小山典勇東日本大震災と真言密教の文化佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 99-121(L)詳細-IB00127998A
鈴木晋怜文明論としての原発問題佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 463-485(R)詳細-IB00127993A
末木文美士心定『受法用心集』の諸本について佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 3-25(R)詳細-IB00127877A
小林靖典曇寂と法住の会合説について仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 309-331(R)詳細-IB00127886A
小峰彌彦空海の視座佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 291-307(R)詳細-IB00127885A
武内孝善空海と藤原三守仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 97-141(R)詳細-IB00127880A
福田亮成法語『迷悟問答集』について佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 261-290(R)詳細-IB00127884A
伊東久実学生による身延町子育て支援とその教育的効果身延論叢 通号 19 2014-03-25 19-34(L)詳細-IB00203419A
満井秀城浄土真宗としての「葬儀」の意味浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 25-39(R)詳細ありIB00180481A
丘山新なぜ今、葬儀研究プロジェクトなのか?浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 79-83(R)詳細ありIB00180487A
--------佐藤健先生略歴および業績仏教大学仏教学会紀要 通号 19 2014-03-25 3-9(R)詳細IB00158252A-
西村光正大日比西円寺法蔵先行調査について仏教大学仏教学会紀要 通号 19 2014-03-25 55-101(R)詳細IB00158291A-
上野康弘『明教新誌』所収・明治十二年真言宗本末共同会議傍聴録についての一考察高野山大学密教文化研究所紀要 通号 27 2014-03-25 69-97(R)詳細ありIB00147900A-
中谷征充空海漢詩文研究「十喩詩」の訓みを通しての語句の検討及び跋文の章句の検討高野山大学密教文化研究所紀要 通号 27 2014-03-25 27-68(R)詳細ありIB00147899A-
北川真寛東密における六度行について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 27 2014-03-25 1-26(R)詳細ありIB00147898A-
菊城淳真仏教の視点から、浄土真宗の葬送、中陰を考える浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 59-78(R)詳細IB00180493A-
筒井大祐延慶本『平家物語』と聖徳太子伝佛教大学総合研究所紀要 通号 21 2014-03-25 2-18(R)詳細IB00219117A
陸艶日本近代文学に表象された「寒山拾得」佛教大学総合研究所紀要 通号 21 2014-03-25 19-34(R)詳細IB00219118A
郡嶋昭示聖光在世時における九州北部の仏教思想について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 153-162(R)詳細ありIB00133591A
遠藤聡明元禄年代の津軽領内浄土宗の寺院情勢仏教論叢 通号 58 2014-03-25 129-134(R)詳細ありIB00133587A
齋藤蒙光法然上人の『往生要集』観について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 163-168(R)詳細ありIB00133592A
工藤和興女人成仏・女人往生の問題について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 147-152(R)詳細ありIB00133590A
大澤亮我『吉水瀉瓶訣』について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 135-140(R)詳細ありIB00133588A
林竹人絵詞高田敬輔とその作品仏教論叢 通号 58 2014-03-25 210-218(R)詳細ありIB00133628A
永田真隆中世における往生伝について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 192-201(R)詳細ありIB00133621A
前島信也白河義の思想について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 219-226(R)詳細ありIB00133630A
中御門敬教『興福寺奏上』「第七誤念仏失」の念仏義仏教論叢 通号 58 2014-03-25 202-209(R)詳細ありIB00133622A
曽根宣雄報身について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 186-191(R)詳細ありIB00133620A
石田孝信宗歌の真意仏教論叢 通号 58 2014-03-25 240-246(R)詳細ありIB00133647A
Marti-OrovalBernat清沢満之の浄土理解の推移東洋の思想と宗教 通号 31 2014-03-25 64-82(R)詳細ありIB00167823A
安孫子稔章『逆修説法』五七日における『無量寿経』解釈について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 114-121(R)詳細ありIB00133585A
宮林昭彦浄土宗の授戒の本質仏教論叢 通号 58 2014-03-25 1-22(R)詳細ありIB00133573A
林田康順授戒会・帰敬式仏教論叢 通号 58 2014-03-25 23-113(R)詳細ありIB00133576A
石田一裕弥陀三尊の身量について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 122-128(R)詳細ありIB00133586A
大屋正順北朝期の浄土教関係敦煌写経について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 1-8(L)詳細ありIB00133751A
齋藤知明明治二〇年代の教育雑誌にみる宗教教育論仏教論叢 通号 58 2014-03-25 16-22(L)詳細ありIB00133737A
加藤善也祭文の研究仏教論叢 通号 58 2014-03-25 254-260(R)詳細ありIB00133648A
内田敦士第八回「仏教史学入門講座」仏教史学研究 通号 58 2014-03-25 68-70(R)詳細IB00137981A
有働智奘嵯峨井建著『神仏習合の歴史と儀礼空間』仏教史学研究 通号 58 2014-03-25 49-57(R)詳細IB00137460A
赤松徹真戦後親鸞論への道程龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 99-159(R)詳細IB00167430A-
山﨑真純『選択註解鈔』の思想内容龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 12-21(R)詳細IB00167394A-
石川一「法滅」からの再生龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 254-275(R)詳細IB00167460A
塚本一真『選択註解鈔』の書誌的内容龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 2-12(R)詳細IB00167393A
野本覚成叡山文庫蔵『妙法蓮華経』版本現況と藤原基衡経叡山学院研究紀要 通号 36 2014-03-28 1-16(R)詳細IB00153738A-
藤平寛田天台論義書の諸形態叡山学院研究紀要 通号 36 2014-03-28 17-36(R)詳細IB00153741A-
落合俊典桂大納言入道の仏典研究叡山学院研究紀要 通号 36 2014-03-28 85-96(R)詳細IB00153745A-
苫米地誠一堀内規之著『済暹教学の研究――院政期真言密教の諸問題』密教学研究 通号 46 2014-03-30 119-133(R)詳細IB00153680A-
沼尻憲尚南北朝期における東寺京学と杲宝について密教学研究 通号 46 2014-03-30 31-48(R)詳細IB00153675A-
赤塚祐道中性根来寺における書写活動密教学研究 通号 46 2014-03-30 49-64(R)詳細IB00153676A-
石井祐聖弘法大師の教えを現代に生かす密教学研究 通号 46 2014-03-30 83-118(R)詳細IB00153679A-
--------影印(天理大学附属天理図書館吉田文庫本)妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 46 2014-03-30 5-57(R)詳細IB00180551A-
末木文美士日本仏教の課題とその可能性同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 46 2014-03-30 117-135(R)詳細IB00180771A-
下田正弘真俗二諦の意義について同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 46 2014-03-30 157-175(R)詳細IB00180773A-
岡本照子「天道生えの照子」といわれた私同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 46 2014-03-30 87-99(R)詳細IB00180769A-
ジェームズバスキンド『妙貞問答』の禅宗批判妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 46 2014-03-30 421-438(R)詳細IB00180564A-
米田真理子文学史からみた『妙貞問答』妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 46 2014-03-30 459-473(R)詳細IB00180566A-
水島見一同朋会運動の精神同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 46 2014-03-30 215-278(R)詳細IB00180781A-
二階堂行邦同朋会運動の中で生きてきて同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 46 2014-03-30 177-192(R)詳細IB00180777A-
阿部仲麻呂キリスト教思想史からみた『妙貞問答』妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 46 2014-03-30 375-401(R)詳細IB00180562A-
前川健一仏教史からみた『妙貞問答』妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 46 2014-03-30 403-419(R)詳細IB00180563A-
末木文美士『妙貞問答』をめぐって妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 46 2014-03-30 303-320(R)詳細IB00180558A-
新井菜穂子『妙貞問答』の書誌について妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 46 2014-03-30 321-358(R)詳細IB00180560A-
西村玲近世思想史上の『妙貞問答』妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 46 2014-03-30 359-374(R)詳細IB00180561A-
--------現代語訳(上巻)妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 46 2014-03-30 207-299(R)詳細IB00180555A-
平木年高光大船先生は私の中で生きている同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 46 2014-03-30 5-17(R)詳細IB00180763A-
新木尚ただ見る世界が変わるだけ同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 46 2014-03-30 19-31(R)詳細IB00180764A-
--------真宗大谷派同朋会運動関係年表同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 46 2014-03-30 285-293(R)詳細IB00180783A-
川勝守(賢亮)聖徳太子の実在奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 46 2014-03-30 950-960(L)詳細IB00128856A-
蓑輪顕量宗性撰『無量義経論義抄』について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 46 2014-03-30 961-974(L)詳細IB00128857A-
水上文義三千院蔵『秘相承集』と禅密僧の法身観奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 46 2014-03-30 1043-1053(L)詳細IB00128865A-
渡邊守順仏教文学の聖徳太子と四天王寺奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 46 2014-03-30 995-1003(L)詳細IB00128860A-
由木義文観智国師、源誉存応の誕生の地について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 46 2014-03-30 1025-1032(L)詳細IB00128863A-
兼子恵順〈湧水の地〉四天王寺奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 46 2014-03-30 1014-1024(L)詳細IB00128862A-
岡田真美子聖徳太子伝承と薬猟奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 46 2014-03-30 1004-1013(L)詳細IB00128861A-
前川健一日本仏教と脳死・臓器移植問題奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 46 2014-03-30 1095-1107(L)詳細IB00128870A-
斉藤利彦竹田聴洲と京都の念仏系民俗芸能の映像記録撮影について佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 10 2014-03-30 39-56(R)詳細IB00227791A
植村拓哉興福寺天燈鬼・竜燈鬼像の造形的系譜をめぐって佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 10 2014-03-30 57-86(R)詳細IB00227792A
門田誠一日本古代の「酒」字墨書土器と在地仏教佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 10 2014-03-30 1-38(R)詳細IB00227790A
真野新也日本天台における戒観天台学探尋――日本の文化・思想の核心を探る 通号 10 2014-03-31 123-149(R)詳細IB00150267A
森覚国際的要素のみられる仏教絵本の諸作品大正大学綜合仏教研究所年報 通号 36 2014-03-31 213-227(L)詳細IB00150862A
伊吹敦最澄における禅相承とその意義天台学探尋――日本の文化・思想の核心を探る 通号 36 2014-03-31 93-121(R)詳細IB00150266A
梯信暁天台浄土教の展開天台学探尋――日本の文化・思想の核心を探る 通号 36 2014-03-31 151-177(R)詳細IB00150268A
森覚仏教へいざなう絵本大正大学綜合仏教研究所年報 通号 36 2014-03-31 516-517(R)詳細IB00152988A
寺本亮晋台密の三昧耶戒について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 36 2014-03-31 520-521(R)詳細IB00152992A
大鹿勝之常世と補陀落渡海東洋学研究 通号 51 2014-03-31 183-196(R)詳細IB00152160A
--------仏教思想に見る日本・中国・韓国の共通性と差異東洋学研究 通号 51 2014-03-31 209-215(R)詳細IB00152165A
増山賢俊亮恵の事績について智山学報 通号 77 2014-03-31 165-192(R)詳細ありIB00133052A
横山住雄臨済宗五山派(大覚派)・尾張定光寺・美濃禅蔵寺等の興亡史花園大学国際禅学研究所論叢 通号 9 2014-03-31 1-26(R)詳細ありIB00163474A-
藤井淳伊勢神道撰述書『大元神一秘書』と『老子述義』駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 72 2014-03-31 71-86(R)詳細IB00159049A-
木村文輝寒巌義尹による宋文化の受容禅研究所紀要 通号 42 2014-03-31 53-70(R)詳細ありIB00155711A-
神仁現代社会における臨床仏教師の役割禅研究所紀要 通号 42 2014-03-31 21-38(R)詳細ありIB00155709A-
林淳明治仏教から近代仏教へ禅研究所紀要 通号 42 2014-03-31 39-51(R)詳細ありIB00155710A-
津田周如来蔵思想の世界観豊山教学大会紀要 通号 42 2014-03-31 269-284(R)詳細IB00147380A-
熊野秀一幕末・明治期の皇族と仏教の関係について豊山教学大会紀要 通号 42 2014-03-31 203-217(R)詳細IB00147378A-
遠藤伊左見道範の成仏思想に関する一、二の考察豊山教学大会紀要 通号 42 2014-03-31 167-184(R)詳細IB00147376A-
三津田辨範『方服歌讃』について豊山教学大会紀要 通号 42 2014-03-31 185-202(R)詳細IB00147377A-
西山茂近代天皇制と日蓮主義的国体論の顕密変動東洋学研究 通号 51 2014-03-31 23-47(L)詳細IB00152223A-
伊吹敦『異本上宮太子伝』の成立と流布東洋学研究 通号 51 2014-03-31 49-83(L)詳細IB00152220A-
小林順彦湛然の浄土教について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 522-523(R)詳細IB00152993A-
風間弘盛医王寺所蔵の玄宥関係史料豊山教学大会紀要 通号 42 2014-03-31 115-129(R)詳細IB00147356A-
目黒宗栄空海の密典書写依頼と理趣釈借覧問題豊山教学大会紀要 通号 42 2014-03-31 65-90(R)詳細IB00147350A-
浅井宣雄フェイスブックページを通じた布教豊山教学大会紀要 通号 42 2014-03-31 131-150(R)詳細IB00147360A-
佐藤眞人山王神道の世界天台学探尋―日本の文化・思想の核心を探る― 通号 42 2014-03-31 179-209(R)詳細IB00150319A-
渡辺麻里子天台仏教と古典文学天台学探尋―日本の文化・思想の核心を探る― 通号 42 2014-03-31 273-305(R)詳細IB00150322A-
久保智康天台宗の造形世界天台学探尋―日本の文化・思想の核心を探る― 通号 42 2014-03-31 239-272(R)詳細IB00150321A-
相楽勉初期日本哲学における実在問題東洋学研究 通号 51 2014-03-31 121-134(R)詳細IB00152157A-
赤塚祐道説草について豊山教学大会紀要 通号 42 2014-03-31 151-165(R)詳細IB00147375A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage