INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 自然法爾 [SAT] 自然法爾 [ DDB ] 自然法尔 自然法尓

検索対象: キーワード

-- 261 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
自然法爾 (261 / 261)  日本 (199 / 68027)  親鸞 (194 / 9553)  日本仏教 (113 / 34671)  浄土真宗 (90 / 6104)  教行信証 (80 / 3997)  歎異抄 (42 / 1521)  法然 (40 / 5266)  浄土教 (38 / 5892)  末灯鈔 (36 / 370)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大友久由自然法爾の倫理倫理学年報 通号 12 1963-03-30 148-156詳細IB00039691A-
五十嵐明宝親鸞における妙好人の意義印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 202-203詳細ありIB00001648A
石田充之親鸞にみられる自然法爾思想の浄土教思想的意義印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 27-34詳細ありIB00001848A
田村芳朗日本中世における道理の観念印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 65-70詳細ありIB00001947A
常光香誓親鸞における信と本覚思想印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 174-176詳細ありIB00009047A
佐々木現順人間的存在の構造(1)仏教学セミナー 通号 14 1971-10-30 1-20(R)詳細ありIB00026503A-
竜渓章雄戦時教学の研究(I)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 29 1990-12-25 215-234(L)詳細IB00013270A-
井上尚実<The Eastern Buddhist Society設立100周年記念パネル>浄土教は現代思想の諸課題にいかに応えるか(第72回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 217-218(L)詳細IB00226770A
徳永道雄自然法爾の系譜(二)研究紀要 通号 10 1980-03-31 86-105詳細IB00016449A-
和田真雄親鸞における自然について(2)宗教研究 通号 255 1983-03-31 154-155(R)詳細IB00094698A-
菊村紀彦往還二廻向と浄土(二)印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 194-200詳細IB00007680A
早島鏡正近世における仏教の民衆化(二)大倉山論集 通号 32 1992-12-01 61-101詳細IB00035786A-
斎藤昭俊中世における仏教教育・その3智山学報 通号 39 1976-07-30 65-80(R)詳細IB00143794A-
徳永道雄自然法爾の系譜(三)研究紀要 通号 13 1983-03-31 56-70詳細IB00016461A-
山本空外現代の浄土宗学(四)浄土宗学研究 通号 4 1970-03-31 1-24(R)詳細IB00082948A-
山田無文毒語心経講話(四)禅文化 通号 76 1975-03-20 4-11(R)詳細IB00088846A-
徳永道雄自然法爾の系譜(四)研究紀要 通号 3 1990-03-01 113-127詳細IB00016493A-
安藤光慈親鸞の和讃中のシムの用法に関する問題(4)印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 222-227詳細ありIB00009167A
徳永道雄自然法爾の系譜(五)研究紀要 通号 8 1995-03-01 109-138詳細IB00016511A-
北村教嚴阿彌陀經のお話(六)現代佛教 通号 133 1936-11-01 67-71(R)詳細IB00184128A
SwingleRichard.KFreedom as Jnenhōni関西外国語大学研究論集 通号 78 2003-08-31 75-92(L)詳細IB00042935A-
菊藤明道自然法爾とGelassenheit印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 390-393詳細ありIB00004880A
小林円照カビールの「空」(sunni)について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 15-20詳細ありIB00006752A
田村芳朗The New Buddhism of Kamakura the Concept of Original EnlightmentTŌYŌ UNIVERSITY ASIAN STUDIES 通号 1 1961-01-01 73-91詳細IB00027634A-
大友久由高等学校『倫理・社会』における親鸞思想の取扱についての一私見真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 9 1964-10-10 21-30詳細IB00032743A-
嬰木義彦親鸞書簡にあらわれた法然上人真宗学 通号 45/46 1972-03-01 159-180詳細IB00012413A-
森竜吉親鸞思想におけるアンビバレントなもの宗教研究 通号 214 1973-03-31 106-107(R)詳細IB00100460A-
渋谷元明良寛和尚の学ぶ教化のあり方教化研修 通号 17 1974-03-31 91-95(R)詳細IB00073472A-
都築正信アダム・スミスの思想と仏教比較思想研究 通号 8 1981-12-20 71-83(R)詳細ありIB00071046A-
安藤光慈自然法爾思想にあらわれた救済観龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 98-101詳細IB00014063A-
幸城勇猛歎異鈔にみられる念仏者のあり方龍谷教学 通号 21 1986-02-10 19-29詳細IB00030666A-
五十嵐明宝安楽浄土の真実性龍谷教学 通号 22 1987-02-20 63-72詳細IB00030682A-
亘至道今家に於ける読経の在るべきすがた龍谷教学 通号 22 1987-02-20 20-24詳細IB00030677A-
鈴木大拙ありのまま信2 / 親鸞大系 通号 7 1988-10-31 447-462(R)詳細IB00189782A
徳永道雄自然法爾に表われる実践的意義龍谷大学論集 通号 434/435 1989-11-25 125-136詳細IB00013838A-
田中孝続・道元禅の「諸悪莫作」解釈印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 303-310詳細IB00030040A-
鎌田東二新しいカミとしての「仏」日本の仏教 通号 3 1995-07-01 109-122(R)詳細IB00037894A-
遠藤美保子親鸞の自然法爾法語と名号・阿弥陀論に関する一考察東海仏教 通号 42 1997-03-31 65-76詳細IB00021871A-
山折哲雄悪の救いと「歎異抄」問題福神 通号 4 2000-06-13 4-17(R)詳細IB00125053A-
水谷幸正法然上人との出会い念仏の聖者法然 / 日本の名僧/7 通号 7 2004-10-01 8-11(R)詳細IB00174603A-
横山ウェイン茂人ビアトリス夫人の手紙に反映される人間鈴木大拙の肖像鈴木大拙――没後40年 / KAWADE道の手帖 通号 7 2006-05-30 75-77(R)詳細IB00236831A
高橋事久「世のなか安穏なれ」考龍谷大学論集 通号 477 2011-03-01 55-68(R)詳細IB00232802A
荻生隆三三帖和讃について顕真学報 通号 4 1931-05-10 112-119(L)詳細IB00037431A-
白井成允親鸞聖人に於ける「自然」の語の意義について現代佛教 通号 106 1933-08-01 24-26(R)詳細IB00189415A-
淸谷閑子明惠上人と建禮門院現代佛教 通号 118 1934-09-01 104-112(R)詳細IB00192359A
脇本平也親鸞における個性と伝承宗教研究 通号 138 1954-03-01 75-104詳細IB00031034A-
遊亀教授日本佛敎における倫理否定の方向印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 71-74(R)詳細ありIB00000486A
梶村昇鎌倉時代における自然法爾思想佛教論叢 通号 4 1956-03-05 72-75(R)詳細IB00162990A-
梅原真隆自然法爾の開顕仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 4 1956-11-10 1113-1128(R)詳細IB00054402A-
橋本勝重自然法爾と人間形成龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 517-532詳細IB00013590A-
鈴木大拙自然に生きる講座近代仏教 通号 5 1961-09-01 7-20(R)詳細IB00049668A-
松野純孝親鸞における四海同朋思想の形成について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 6 1961-09-30 98-107詳細IB00032705A-
藤吉慈海浄土教者の宗教的体験宗教研究 通号 170 1961-12-31 108-109(R)詳細IB00108628A-
雲藤義道宗教的実践の問題点宗教研究 通号 174 1963-01-31 180-181(R)詳細IB00108037A-
雲藤義道東洋的自然観について宗教研究 通号 177 1964-01-31 32-34(R)詳細IB00107378A-
五十嵐明宝親鸞における報恩の宗教的意義宗教研究 通号 181 1965-03-31 90-92(R)詳細IB00106069A-
石田充之親鸞の宗教の宗教性について宗教研究 通号 181 1965-03-31 92-93(R)詳細IB00106070A-
石田充之親鸞の真仮偽批判の宗教的意義宗教研究 通号 186 1965-10-31 94-96(R)詳細IB00105846A-
遠山諦虔逃避と超克の問題よりみた自然法爾の立場宗教研究 通号 190 1967-03-31 113-115(R)詳細IB00104756A-
石田充之親鸞における破壊と融合の問題宗教研究 通号 190 1967-03-31 137-138(R)詳細IB00104990A-
雲藤義道妙好人の自然法爾的態度について宗教研究 通号 190 1967-03-31 164-165(R)詳細IB00105023A-
雲藤義道「妙好人」の自然法爾的態度について武蔵野女子大学紀要 通号 8 1968-03-01 3-9詳細IB00018441A-
雲藤義道妙好人の受容的態度について宗教研究 通号 194 1968-03-31 120-122(R)詳細IB00103998A-
岩田繁三「方便法身」の意味するもの高田学報 通号 61 1969-09-25 7-12(R)詳細IB00241071A
石田充之親鸞における聖なるもの宗教研究 通号 202 1970-03-31 133-134(R)詳細IB00102956A-
藤本浄彦浄土教における宗教的主体性の一断面浄土宗学研究 通号 4 1970-03-31 141-170(R)詳細IB00082953A-
石田充之親鸞の教学形成の宗教的意義宗教研究 通号 210 1972-03-31 146-147(R)詳細IB00101274A-
北小路瑞浩宮沢賢治の利他行について教化研修 通号 15 1972-03-31 47-51(R)詳細IB00072844A-
五十嵐明宝自然法爾思想の意味と背景印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 239-242詳細ありIB00003570A
法泉了昭浄土真宗の信仰と道徳生活龍谷教学 通号 8 1973-06-30 205-213詳細IB00030528A-
石田充之親鸞における円融の哲理の宗教的意義宗教研究 通号 218 1974-03-30 153-154(R)詳細IB00100164A-
山本仏骨唯心鈔文意の来迎釈について龍谷大学論集 通号 404 1974-06-20 1-19詳細IB00013746A-
有福孝岳人間と自然の呼応について宗教研究 通号 222 1975-03-28 11-12(R)詳細IB00099061A-
石田充之親鸞聖人の大乗仏教的救済観親鸞教学 通号 26 1975-07-10 79-96詳細IB00025977A-
谷口達男ハイデッガーにおける〈ゲラッセンハイト〉についての一考察比較思想研究 通号 2 1975-12-20 152-155(R)詳細IB00070827A-
福原隆善藤吉慈海著『浄土教の諸問題』浄土宗学研究 通号 8 1976-03-31 242-245(R)詳細IB00083623A-
谷口龍男ハイデッガーにおける〈ゲラッセンハイト〉についての一考察東西思惟形態の比較研究 通号 8 1977-03-29 779-799(R)詳細IB00073789A-
田村芳朗中世思潮と仏教東西思惟形態の比較研究 通号 8 1977-03-29 299-314(R)詳細IB00073781A-
福原亮厳無我説の宗教的究竟態仏教学研究 通号 32/33 1977-03-31 1-27(R)詳細IB00012833A-
福原蓮月末灯鈔批判について龍谷教学 通号 12 1977-06-30 59-66詳細IB00030570A-
仁戸田六三郎自然について宗教研究 通号 234 1977-12-31 75-76(R)詳細IB00099478A-
田辺正英絶対無と宗教宗教研究 通号 234 1977-12-31 38-39(R)詳細IB00099409A-
山本啓量原始仏教の法自然と自然法爾について宗教研究 通号 234 1977-12-31 143-144(R)詳細IB00099594A-
田村芳朗法華信仰と因果仏教思想 通号 3 1978-02-20 425-446詳細IB00049252A-
玉城康四郎梶芳光運監修・峰島旭雄編集『東西思惟形態の比較研究』東洋学術研究 通号 89 1978-03-10 107-116(R)詳細IB00190720A-
岸本鎌一仏教と精神医学仏教の比較思想論的研究 通号 89 1979-02-01 839-896(R)詳細IB00054996A-
石田充之親鸞の宗教における基礎的立場の宗教的意義宗教研究 通号 238 1979-02-28 240-241詳細IB00031262A-
石田充之親鸞の宗教批判について宗教研究 通号 242 1980-02-20 198-200(R)詳細IB00098261A-
峰島旭雄佐藤慶二著『仏教の哲学的理解』東洋学術研究 通号 99 1980-11-10 101-109(R)詳細IB00189868A-
吉田大江在家の禅総特集 禅 / 「現代思想」臨時増刊 通号 99 1980-11-20 127-129(R)詳細IB00227462A
石田充之親鸞における自然法爾の宗教的意義宗教研究 通号 246 1981-02-01 206-207詳細IB00031335A-
秋月竜珉在家禅のすすめ禅文化 通号 100 1981-03-25 36-43(R)詳細IB00085770A-
源了円盤珪における「不生」の思想日本文化研究所研究報告 通号 17 1981-03-31 1-28詳細IB00018619A-
徳永道雄親鸞の二諦思想について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 97-110詳細IB00032951A-
谷口龍男ハイデッガーにおける<ゲラッセンハイト>の思想他力思想論攷 通号 25 1981-05-23 176-195(R)詳細IB00063417A-
石田充之親鸞の救済観の意義宗教研究 通号 250 1982-02-20 196-198(R)詳細IB00094284A-
梯実円真宗学の諸問題真宗研究会紀要 通号 17 1984-03-10 69-89詳細IB00036690A-
菊村紀彦浄土教における自然思想の展開印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 215-218詳細ありIB00006328A
源重浩鈴木大拙の自由論真宗学 通号 72 1985-03-23 64-87詳細IB00012503A-
目崎徳衛遺文を通路として総特集 親鸞 / 「現代思想」臨時増刊 通号 72 1985-06-20 12-14(R)詳細IB00227611A
河上正秀技術主義時代の親鸞総特集 親鸞 / 「現代思想」臨時増刊 通号 72 1985-06-20 318-327(R)詳細IB00228154A
秦宣昭自然法爾思想の成立過程とその時代性龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 49-51(R)詳細IB00014102A-
石田充之親鸞聖人の生涯とその教学日本仏教史の研究:木村武夫先生喜寿記念 通号 7 1986-04-03 455-473(R)詳細IB00045452A-
菊村紀彦親鸞における浄土教思想の展開印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 211-214詳細ありIB00006686A
橋本芳契西田哲学と真宗について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 31 1987-01-25 136-153詳細IB00033021A-
川村永子自然の問題禅文化研究所紀要 通号 14 1987-03-31 59-83詳細IB00021189A-
幸城勇猛歎異抄における他力の信心の釈明印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 173-175詳細IB00006903A
八木誠一神を知るということ季刊仏教 通号 3 1988-04-25 73-81(R)詳細IB00156973A
田中孝自然法爾の解釈印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 292-296詳細IB00029939A-
森龍吉「自然法爾」消息の成立について親鸞の生涯2 / 親鸞大系 通号 3 1988-10-31 386-433(R)詳細IB00187477A
松原祐善「必得超絶去」の八句と自然の意義信2 / 親鸞大系 通号 7 1988-10-31 403-414(R)詳細IB00189778A
安田理深虚無之身無極体信2 / 親鸞大系 通号 7 1988-10-31 476-493(R)詳細IB00189784A
--------解説信2 / 親鸞大系 通号 7 1988-10-31 495-513(R)詳細IB00189785A
石田充之親鸞にみられる自然法爾思想の浄土教思想的意義信2 / 親鸞大系 通号 7 1988-10-31 424-434(R)詳細-IB00189780A
盛永宗興修行ということ禅文化 通号 131 1989-01-25 7-21(R)詳細-IB00081163A-
田中孝仏陀の二面観について印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 269-272詳細-IB00029976A-
築山修道鈴木大拙における宗教研究の一視点宗教研究 通号 287 1991-03-31 379-380(R)詳細-IB00091553A-
大西修近代真宗教学史における「無我」解釈の一側面真宗研究会紀要 通号 23 1991-10-10 69-86詳細-IB00036730A-
新保哲親鸞の他力について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 228-232詳細ありIB00007688A
徳永道雄老荘の無為自然と親鸞の自然法爾宗教研究 通号 291 1992-03-31 257-258(R)詳細IB00120380A-
大谷照裕真宗とタオイズム(その二)印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 223-227詳細ありIB00007901A
日野振作「三帖和讃」の撰述年時と編次内容仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 81 1992-12-20 313-341(R)詳細IB00177013A-
早島鏡正精神風土としての自然法爾宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 81 1993-02-10 333-349(R)詳細IB00044868A-
下程勇吉煩悩即菩提の教育仏教教育の世界 通号 81 1993-02-15 3-25(R)詳細IB00052373A-
田中泰賢ゲイリー・スナイダーと道元比較思想研究 通号 19 1993-03-30 88-97(R)詳細ありIB00074303A-
田丸徳善日本宗教の伝統とその現代性宗教研究 通号 295 1993-03-31 25-50(R)詳細IB00109237A-
遠山諦虔信仰の非合理性と自然法爾宗教研究 通号 295 1993-03-31 65-66(R)詳細IB00109239A-
堀尾孟「道」の性格禅文化研究所紀要 通号 19 1993-05-01 255-266(R)詳細IB00021260A-
星野一正死生観とバイオエシックス研究紀要 通号 7 1994-03-01 67-88詳細IB00016509A-
浮田雄一美への憧憬比較思想の展開 通号 7 1994-05-01 149-162(R)詳細IB00056143A-
中山剛史鈴木大拙とヤスパース比較思想の展開 通号 7 1994-05-01 109-120(R)詳細IB00056140A-
松戸行雄大乗仏教的「生命体験」に基づく思惟と行為東洋学術研究 通号 133 1994-11-03 116-137(R)詳細IB00187435A-
尾崎誠経験と言葉をめぐって経験と言葉――その根源性と倫理性を求めて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 3 1995-03-15 59-85(R)詳細IB00205984A
早島鏡正一茶の世界と仏教大倉山夏季公開講座 通号 4 1995-03-31 143-161詳細IB00042857A-
高史明いのちの大地が開かれるとき季刊仏教 通号 37 1996-10-20 57-69(R)詳細IB00231795A
白川晴顕十劫久遠について親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 37 1997-05-01 661-677(R)詳細IB00044462A-
吉田久一親鸞=共生と福祉仏教福祉研究 通号 37 1998-12-12 121-139(R)詳細IB00044231A-
神居文彰極楽世界の儀を移すとは宗教研究 通号 319 1999-03-30 88-89(R)詳細IB00088163A-
津田真一仏教学から見た「インマヌエルの神学」宗教研究 通号 319 1999-03-30 194-195(R)詳細IB00088168A-
福間真也親鸞における方便の意義宗教研究 通号 319 1999-03-30 397-398(R)詳細IB00088698A-
平塚景堂自然について禅文化 通号 172 1999-04-25 102-105(R)詳細IB00075790A-
遠藤誠大切なのは、自然に死ぬこと生死観と仏教――人の死とは何か / 現代日本と仏教 通号 1 2000-02-24 134-139(R)詳細IB00054592A-
竹村牧男西田・大拙と仏教思想比較思想研究 通号 26 2000-03-31 36-42(R)詳細ありIB00075287A-
梯実円いわゆる「自然法爾」法語について日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 26 2000-10-01 45-62詳細IB00044089A
岸英司仏教とキリスト教の接点についての一考察比較思想研究 通号 27 2001-03-31 11-18(R)詳細ありIB00075301A-
目崎証自然法爾に関する一考察同朋仏教 通号 37 2001-07-01 23-46(R)詳細IB00057840A-
石田智秀真宗と生命の技術印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 200-202(R)詳細ありIB00009927A
山田恵文『教行信証』における「自」の読みについて宗教研究 通号 331 2002-03-30 242-243詳細IB00031826A-
玉木興慈親鸞の「はからい」考親鸞思想の研究 / 真宗学論叢 通号 7 2002-06-20 471-494(R)詳細IB00224948A
山崎龍明近代真宗教団における教学状況武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2003-03-31 105-143(R)詳細IB00062347A-
徳永道雄本願の世界 通号 22 2003-04-01 57-80(R) 詳細IB00129660A-
広沢隆之自然ということ 通号 22 2003-04-01 133-159(R)詳細IB00129664A-
西教恵自然法爾の世界を頂く真宗研究/真宗連合学会研究紀要 通号 48 2004-01-30 77-93(R)詳細IB00058138A-
角田玲子『歎異抄』についての比較思想的考察比較思想研究 通号 30 2004-03-30 92-99詳細ありIB00042271A-
恩田清範親鸞思想の歴史的位置龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 249-253詳細IB00057038A-
金子務若き大拙と科学問題鈴木大拙――没後40年 / KAWADE道の手帖 通号 26 2006-05-30 84-89(R)詳細IB00236836A
森葉月岩倉政治と反宗教運動宗教研究 通号 359 2009-03-30 136-137(R)詳細IB00069390A-
入井善樹祈り禁止は親鸞の錯覚か東方 通号 24 2009-03-31 100-112(L)詳細IB00085797A-
井上克人小坂国継著『東洋的な生き方――無為自然の道』宗教研究 通号 360 2009-06-30 189-195(R)詳細IB00077921A-
藤能成現代社会に巣喰う虚無感を克服するために浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 11 2011-09-15 145-159(R)詳細IB00224543A
河村諒真宗における死生観の検討印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 199-202(R)詳細IB00100752A
島薗進親鸞、そのひらかれた可能性親鸞――浄土真宗の原点を知る / KAWADE道の手帖 通号 125 2011-12-30 90-113(R)詳細IB00238646A
三井甲之親鸞の宗教より開展すべき今日の宗教親鸞――浄土真宗の原点を知る / KAWADE道の手帖 通号 125 2011-12-30 125-131(R)詳細IB00238685A
西谷啓治親鸞における「時」の問題親鸞――浄土真宗の原点を知る / KAWADE道の手帖 通号 125 2011-12-30 182-190(R)詳細IB00238693A
亀井勝一郎回向と明晰親鸞――浄土真宗の原点を知る / KAWADE道の手帖 通号 125 2011-12-30 175-181(R)詳細IB00238691A
藤能成親鸞「自然法爾」における「はからひ」の意味宗教研究 通号 371 2012-03-30 347-348(R)詳細IB00096902A-
奥孝丸「獲得名号自然法爾」章について龍谷教学 通号 47 2012-03-31 1-14(R)詳細IB00170301A-
末村正代鈴木大拙における「如」の理解比較思想研究 通号 38 2012-03-31 22-29(R)詳細ありIB00124494A-
総合研究プロジェクト生命倫理の諸問題研究生殖補助医療の進展とその倫理的問題教化研究 通号 23 2012-10-01 6-50(R)詳細ありIB00213980A
今岡達雄科学技術文明と浄土教現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 23 2013-09-30 3-18(R)詳細IB00222045A
井上善幸「如来とひとし」という表現をめぐって親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 309-327(R)詳細-IB00226803A
田代俊孝念仏信仰の展開と実践日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 269-293(R)詳細-IB00134496A-
四夷法顕『獲得名号自然法爾御書』の釈風について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 27-30(R)詳細ありIB00148781A
徳永一道仏教が現代に寄与できること真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 26 2017-03-01 97-128(R)詳細ありIB00195341A-
譲西賢予防的カウンセリングにおける真宗の意義づけ岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 17 2017-03-31 33-56(R)詳細IB00195740A-
安丸良夫親鸞思想の現代的意義現代と親鸞 通号 38 2018-08-01 24-44(R)詳細IB00174348A-
市川浩史斎藤信行・北畠浄光編『歴史のなかの仏教』佛教史學研究 通号 38 2020-11-25 65-70(R)詳細IB00232290A
山田恵文「獲得名号自然法爾御書」の再検討親鸞教学 通号 115 2022-03-15 57-72(R)詳細IB00220510A
灘本愛慈自然法爾真宗学 通号 21 1959-07-05 36-57詳細IB00012284A-
普賢大円浄土真宗の実践論真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 5 1960-10-20 1-10詳細IB00032684A-
鈴木大拙わが真宗観親鸞教学 通号 2 1963-06-10 90-108詳細ありIB00025748A
玉城康四郎自然法爾の比較思想論究を通じて宗教研究 通号 181 1965-03-31 72-73(R)詳細IB00106047A-
星野元豊自然法爾的現実宗教研究 通号 181 1965-03-31 46-47(R)詳細IB00106043A-
雲村賢淳宗祖晩年の信仰思想真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 10 1965-10-20 72-80詳細IB00032767A-
鈴木大拙知と行親鸞教学 通号 9 1966-11-20 297-317詳細IB00025820A-
五十嵐明宝菩薩と妙好人宗教研究 通号 198 1969-03-31 81-82(R)詳細IB00103335A-
志山博訪道元とニーチェ宗教研究 通号 210 1972-03-31 31-32(R)詳細IB00101184A-
玉城康四郎古田紹欽著『仏教と文学』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 114-117(L)詳細IB00034076A-
佐々木現順業論の本質仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 66-92(R)詳細IB00026564A-
石田充之親鸞における超越的なるもの宗教研究 通号 222 1975-03-28 123-124(R)詳細IB00099243A-
福原亮厳自然法爾の研究宗教研究 通号 222 1975-03-28 124-125(R)詳細IB00099244A-
法泉了昭自然法爾と即の論理龍谷教学 通号 10 1975-06-30 84-89詳細IB00030552A-
仁戸田六三郎宗教における自然宗教研究 通号 226 1976-03-10 101-102(R)詳細IB00098510A-
山本仏骨親鸞聖人の自然法爾観宗学院論輯 通号 36 1976-03-15 120-150詳細IB00028553A-
遠山諦虔宗教における歴史と自然宗教研究 通号 234 1977-12-31 25-26(R)詳細IB00099364A-
菊藤明道自然法爾思想の宗教倫理学的考察印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 196-199詳細ありIB00004567A
武藤一雄ニヒリズムと宗教仏教の比較思想論的研究 通号 51 1979-02-01 711-730(R)詳細IB00054993A-
藤吉慈海浄土と禅仏教の比較思想論的研究 通号 51 1979-02-01 607-633(R)詳細IB00054991A-
黒木幹夫法爾自然と自然法爾倫理学年報 通号 28 1979-03-30 187-200(R)詳細IB00039714A-
細川行信法爾の道理真宗教学研究 通号 4 1980-11-23 28-34詳細IB00036816A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage