INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: タイトル

-- 10188 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (4854 / 68027)  日本仏教 (2552 / 34671)  インド (1762 / 21032)  中国 (1492 / 18568)  仏教学 (1159 / 8076)  仏教 (960 / 5152)  中国仏教 (887 / 8867)  インド仏教 (807 / 8055)  親鸞 (514 / 9553)  法華経 (433 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
矢野秀武藏本龍介著『世俗を生きる出家者たち――上座仏教徒社会ミャンマーにおける出家生活の民族誌』宗教と社会 通号 22 2016-06-11 59-62(L)詳細IB00213950A
末木文美士大桑斉著『近世の王権と仏教』宗教研究 通号 385 2016-06-30 134-139(R)詳細ありIB00212472A
編集部倉本尚徳著『北朝仏教造像銘研究』淨土學 通号 53 2016-06-30 411(R)詳細IB00173694A-
編集部大竹晋著『宗祖に訊く――日本仏教十三宗 教えの違い総わかり』淨土學 通号 53 2016-06-30 408-409(R)詳細IB00173690A-
編集部小澤憲珠名誉教授 頌寿記念論集『大乗仏教と浄土教』淨土學 通号 53 2016-06-30 405-406(R)詳細IB00173685A-
佐藤達全短大生の宗教意識と仏教教育曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 43-48(L)詳細IB00186246A
吉水岳彦仏教者による生活困窮者支援日本仏教学会年報 通号 81 2016-08-31 78-108(R)詳細IB00188934A-
皆川義孝近代日本における仏教主義学校の展開日本仏教学会年報 通号 81 2016-08-31 109-128(R)詳細IB00188935A-
西岡秀爾臨床仏教者の役割と展開日本仏教学会年報 通号 81 2016-08-31 49-77(R)詳細ありIB00188933A-
下田正弘仏教の社会的実践を考えるためのいくつかの課題日本仏教学会年報 通号 81 2016-08-31 155-168(R)詳細IB00188938A-
石川到覚仏教福祉研究活動の振り返りと今後の課題教化研究 通号 27 2016-09-01 158-162(R)詳細ありIB00214327A
蓑輪顕量日本仏教における継承と伝統浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 13-30(R)詳細ありIB00180217A
葛西賢太「回復」のことばとしての仏教宗教研究 通号 386 2016-09-30 3-27(R)詳細IB00212507A
森覚仏教絵本『栄西禅師』の研究仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 107-128(L)詳細IB00187427A-
落合崇志大会テーマ『地域社会と仏教 : 仏教文化の再発掘・創生』開会の辞(趣旨説明)仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 1-3(L)詳細ありIB00187444A
弓山達也地域社会と仏教仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 3-13(L)詳細ありIB00187441A
大西克明自然災害と仏教者の活動東洋学術研究 通号 177 2016-11-18 204-216(R)詳細IB00183763A-
川田洋一医療倫理と仏教東洋学術研究 通号 177 2016-11-18 234-251(R)詳細IB00183769A-
蝶名林亮自由の声:初期仏教の尼僧の詩に見る友情、信頼そして解放東洋学術研究 通号 177 2016-11-18 166-184(R)詳細IB00183760A-
河上麻由子礪波護著『隋唐佛教文物史論考』佛敎史學硏究 通号 177 2016-11-25 63-67(R)詳細IB00232870A
梶井一暁近代教育者の仏教観と教育実践仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 177 2016-12-03 315-342(R)詳細IB00223508A
佐藤達全幼児期の人間形成と仏教仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 177 2016-12-03 345-364(R)詳細IB00223509A
江田昭道「倫理」教科書の「仏教」についての覚え書き仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 177 2016-12-03 405-427(R)詳細IB00223512A
矢島道彦〈インドの黄金律〉から仏教の「同事」へ仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 177 2016-12-03 17-49(R)詳細IB00223469A
平田俊博日本文化と仏教教育仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 177 2016-12-03 51-66(R)詳細IB00223470A
笹田博通場所的仏教教育論仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 177 2016-12-03 67-88(R)詳細IB00223471A
川村 覚昭島地黙雷の仏教的女子教育論仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 177 2016-12-03 197-218(R)詳細IB00223482A
吉田道興禅仏教の教育仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 177 2016-12-03 241-268(R)詳細IB00223484A
小山一乘類概念「宗教教育」・種概念「仏教教育」考仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 177 2016-12-03 133-148(R)詳細IB00223479A
北畠知量仏教教育原理考仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 177 2016-12-03 149-168(R)詳細IB00223480A
李子捷七世紀以前の中国仏教の種姓(性)説について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 185-189(R)詳細IB00168306A
金炳坤身延山の海東仏教関連資料について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 26-32(L)詳細IB00169245A
田辺理ガンダーラの仏教彫刻に見られる右手の二本の指を立てる仕草の起源と意味密教図像 通号 35 2016-12-20 1-13(L)詳細IB00222557A
山内敏輝則天武后の官制改革と仏教龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 38 2016-12-26 64-81(R)詳細IB00180001A-
下田正弘島薗進著『日本仏教の社会倫理――「正法」理念から考える』宗教研究 通号 387 2016-12-30 106-113(R)詳細ありIB00209499A
ミュラーA・チャールズインド仏教の中国化における体用論の出現東アジア仏教学術論集 通号 5 2017-01-15 125-199(L)詳細ありIB00173816A-
堀川慎吾贛南羅祖教の神々の図から見た民間での展開における仏教の中国化東アジア仏教学術論集 通号 5 2017-01-15 231-260(L)詳細ありIB00173818A
大沢邦由中国仏教制度とその変遷東アジア仏教学術論集 通号 5 2017-01-15 89-123(L)詳細ありIB00173815A
碧海寿広近代仏教と神道総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 5 2017-01-15 282-289(R)詳細IB00210788A
タナカケネスマインドフルネス瞑想と日本社会——仏教の突破口?武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 33 2017-02-24 57-58(L)詳細IB00195004A-
金文京中国古代死生観の仏教による変容駒澤大學佛敎文學研究 通号 20 2017-02-28 23-39(R)詳細IB00205795A
徳永一道仏教が現代に寄与できること真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 26 2017-03-01 97-128(R)詳細ありIB00195341A-
秦健秀知天眞解『病堂策』における仏教と医療佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 71-88(R)詳細IB00192320A-
林瑞蘭中国仏教における天台と三論の比較研究立正大学 博士(文学) 通号 2016 2017-03-01 1-162(R)詳細ありIB00238467A
長谷川琢哉井上円了の「仏教改良」国際井上円了研究 通号 5 2017-03-01 218-235(L)詳細IB00234009A
藤原正信明治新仏教前史龍谷大学論集 通号 489 2017-03-07 59-91(R)詳細IB00232904A
三浦周「社会」と対峙する仏教学戦時日本の大学と宗教――シリーズ 大学と宗教Ⅱ / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 31 2017-03-15 309-352(R)詳細IB00239916A
岡本啓宏仏教保育における「命の尊厳」について駒沢女子短期大学研究紀要 通号 50 2017-03-20 1-22(R)詳細IB00205075A
川本惠史島地大等の仏教研究法と真宗学印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 138-142(R)詳細ありIB00167859A
馬場紀寿インド仏教研究の未来(第67回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 284-285(L)詳細ありIB00167873A
倉本尚徳唐・宋代の仏教の諸相(第67回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 286-287(L)詳細ありIB00167872A
小野嶋祥雄中国仏教における『首楞厳経』の受容態度印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 24-29(R)詳細IB00168971A
唐秀連湛然における無情仏性説と仏教生命観の再考印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 79-83(L)詳細IB00168563A
村上真完高昌ベゼクリク窟寺の仏教再考印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 1-8(L)詳細IB00168575A
永崎研宣インド学仏教学を未来につなぐために印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 17-24(L)詳細IB00168573A
池上要靖仏教の社会的活動評価の基準策定に関する試論印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 9-16(L)詳細IB00168574A
李泰昇韓国仏教の立場から見た日本近代仏教の様子印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 32-38(L)詳細IB00168571A
下田正弘仏教学の方法と未来印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 1-11(R)詳細IB00164906A
渡邉義浩顔之推の仏教信仰東洋の思想と宗教 通号 34 2017-03-25 1-17(R)詳細ありIB00170283A-
村岡潔現代医学と仏教医学佛教大学総合研究所紀要 通号 24 2017-03-25 27-38(L)詳細ありIB00219105A
宮坂清インド、ラダックにおける仏教ナショナリズムの始まり現代中国の宗教変動とアジアのキリスト教 / 現代宗教文化研究叢書 通号 7 2017-03-25 429-449(R)詳細-IB00237920A
大平浩史エリック・シッケタンツ著『堕落と復興の近代中国仏教――日本仏教との邂逅とその歴史像の構築』佛敎史學研究 通号 7 2017-03-25 66-74(R)詳細-IB00232879A
松本紹圭伝統仏教寺院の寺業計画書分析蓮花寺佛教研究所紀要 通号 10 2017-03-31 52-63(L)詳細ありIB00187769A-
森覚仏教絵本『仏教聖典 おしやかさま』にみるブッダの表象大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 309-310(R)詳細IB00175908A-
菊池結仏教・福祉・教育大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 313-314(R)詳細IB00175917A-
櫛田良道仏教史料研究会大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 308-308(R)詳細IB00175906A-
新藤篤史清朝前期の五台山におけるチベット仏教大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 173-187(L)詳細IB00175965A-
大八木隆祥中世東国仏教研究会大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 300-301(R)詳細IB00175664A-
内田みどり仏教における自殺の意味インド哲学仏教学研究 通号 25 2017-03-31 45-56(L)詳細IB00194505A-
松田康男共苦による仏教・キリスト教協働の提言比較思想研究 通号 43 2017-03-31 193-196(R)詳細IB00199031A-
清水寛子中世仏教の浄穢観時宗教学年報 通号 45 2017-03-31 105-113(R)詳細IB00222319A
水谷香奈日本佛教学会での発表および比叡山近辺での神仏習合に関する調査東洋学研究 通号 54 2017-03-31 206(R)詳細IB00237239A
佐藤厚第五回中・日・韓国際仏教学術大会への参加東洋学研究 通号 54 2017-03-31 207-209(R)詳細IB00237241A
伊吹敦第五回中・日・韓国際仏教学術大会への参加東洋学研究 通号 54 2017-03-31 206-207(R)詳細IB00237240A
山口しのぶネパール仏教の過去・現在・未来東洋学研究 通号 54 2017-03-31 210-211(R)詳細IB00237230A
--------世界の諸地域における仏教の哲学的社会学的研究東洋学研究 通号 54 2017-03-31 199-201(R)詳細IB00237236A
菊池章太第五回中・日・韓国際仏教学術大会への参加東洋学研究 通号 54 2017-03-31 209(R)詳細IB00237242A
張文良現代中国における仏教と仏教研究東洋学研究 通号 54 2017-03-31 213-215(R)詳細IB00237235A
小林順彦唐中期仏教思想研究会大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 298-299(R)詳細IB00175662A
バルビールナリニインド仏教における「経」とは東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 70-77(R)詳細IB00183253A-
守屋友江移民とともにつくる仏教会近代仏教 通号 24 2017-05-30 43-51(R)詳細IB00175865A-
守屋友江「太平洋をまたぐ日系仏教の諸相」の趣旨近代仏教 通号 24 2017-05-30 39-42(R)詳細IB00175864A-
繁田真爾新野和暢 皇道仏教と大陸布教近代仏教 通号 24 2017-05-30 122-128(R)詳細IB00175882A-
陳継東梁明霞 近代日本新仏教運動研究近代仏教 通号 24 2017-05-30 111-114(R)詳細IB00175878A-
小島敬裕大澤広嗣 戦時下の日本仏教と南方地域近代仏教 通号 24 2017-05-30 128-132(R)詳細IB00175883A-
岩田真美中西直樹・吉永進一 仏教国際ネットワークの源流近代仏教 通号 24 2017-05-30 104-107(R)詳細IB00175871A-
坂井田夕起子戦時上海の『仏教復興』試論近代仏教 通号 24 2017-05-30 66-91(R)詳細IB00175868A-
安中尚史移民布教と仏教文物近代仏教 通号 24 2017-05-30 60-65(R)詳細IB00175867A-
袴谷憲昭『戦時下の日本仏教と南方地域』(大澤広嗣著、法藏館、二〇一五年)仏教経済研究 通号 46 2017-05-31 247-266(R)詳細ありIB00200771A
大澤広嗣大澤広嗣著『戦時下の日本仏教と南方地域』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 23 2017-06-03 122-124(L)詳細IB00213451A
菅浩二大澤広嗣著『戦時下の日本仏教と南方地域』宗教と社会 通号 23 2017-06-03 119-122(L)詳細IB00213450A
田代浩潤仏教講座受講者の供養に対する意識調査曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 37-42(L)詳細IB00186339A
佐藤達全短大生の学習態度と仏教教育曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 171-176(R)詳細IB00186330A
西村明大澤広嗣著『戦時下の日本仏教と南方地域』宗教研究 通号 388 2017-06-30 130-135(R)詳細IB00209544A
編集部大西磨希子著『唐代仏教美術史論攷――仏教文化の伝播と日唐交流』淨土學 通号 54 2017-06-30 268-269(R)詳細IB00173744A-
編集部金剛大学仏教文化研究所編『地論宗の研究』淨土學 通号 54 2017-06-30 265-266(R)詳細IB00173741A-
伊吹敦仏教界の覚醒と禅(上)禅文化 通号 245 2017-07-25 49-56(R)詳細IB00204064A
東海林良昌現代における老いと仏教教化研究 通号 28 2017-09-01 18-21(R)詳細ありIB00211279A
多田修現代人は仏教に何を求めているか浄土真宗総合研究 通号 11 2017-09-29 21-67(L)詳細ありIB00179577A
金炳坤三論学綱要書の流通を通してみた百済仏教学の日本仏教への影響身延山大学仏教学部紀要 通号 18 2017-10-13 1-25(R)詳細IB00197327A
伊吹敦仏教界の覚醒と禅(中之上)禅文化 通号 246 2017-10-25 136-145(R)詳細IB00204116A
李子捷南北朝隋唐仏教と『菩薩地持経』駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 123-144(L)詳細IB00183794A-
蓑輪顕量中世初頭の仏教界に見る学問と修行駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 29-44(R)詳細IB00183785A-
森覚仏教絵本『こどものくに別冊 おしゃかさま』にみるブッダのイメージ仏教文化学会紀要 通号 26 2017-11-01 83-104(L)詳細IB00188707A-
吉水岳彦臨床仏教師養成プログラム発足について仏教文化学会紀要 通号 26 2017-11-01 221-237(R)詳細IB00188706A-
伊藤聡鎌倉時代における僧徒の参宮と仏教忌避宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 242-258(R)詳細IB00229508A
小峯和明〈仏教文芸〉論宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 3-20(R)詳細IB00229010A
陸晩霞中世仏教説話における遁世者像の形成宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 52-67(R)詳細IB00229054A
山本修一自然破壊に対する大乗仏教の視点東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 97-107(R)詳細IB00179248A-
シリカンチャナパッタラポーン仏教に見る環境保全の精神と現代タイの生活東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 87-96(R)詳細IB00179250A-
蝶名林亮仏教と平和東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 64-72(R)詳細IB00179245A-
戸次顕彰仏教世界における歴史家の視点現代と親鸞 通号 36 2017-12-01 2-30(R)詳細IB00174324A-
王征中国南北朝時代の仏教論書に対する注釈印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 182-186(L)詳細ありIB00171031A
嘉木揚凱朝前田惠學先生の仏教思想研究同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 37 2017-12-25 27-36(L)詳細IB00199082A-
藤井健志佛教史学会編『仏教史研究ハンドブック』宗教研究 通号 390 2017-12-30 84-90(R)詳細IB00200572A
伊吹敦仏教界の覚醒と禅(中之下)禅文化 通号 247 2018-01-25 104-114(R)詳細IB00208161A
中西直樹仏教英書刊行の濫觴仏教英書伝道のあけぼの / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 3 2018-01-31 5-31(R)詳細IB00233221A
ジラールフレデリック道元と同時代の仏教思想家における虚空、月、唯心駒澤大學佛敎文學研究 通号 21 2018-02-20 3-59(R)詳細IB00205897A
グレイスステファン・P鈴木大拙の現代仏教に対する批判国際禅研究 通号 1 2018-02-22 95-109(L)詳細IB00173709A-
伊吹敦支那內學院における日本佛敎學受容の一側面東洋思想文化 通号 5 2018-02-28 25-65(L)詳細IB00204749A
中西直樹雑誌『海外仏教事情』総目次『反省会雑誌』とその周辺 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 35 2018-02-28 208-234(R)詳細IB00232120A
吉永進一『海外仏教事情』と仏教ネットワークの時代『反省会雑誌』とその周辺 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 35 2018-02-28 59-75(R)詳細IB00232115A
村上勉原始仏教に見られる在家者の実践佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 46 2018-03-01 37-54(L)詳細IB00192335A-
澤城邦生伝統仏教教団における恒例法要の実施状況宗学研究紀要 通号 31 2018-03-01 1-16(L)詳細ありIB00207637A
森本公穣仏教徒として、今やるべきこととやっておくべきこと南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 259-265(R)詳細IB00242407A
大谷徹奘今、仏教に何ができるのか南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 215-228(R)詳細IB00242403A
若原雄昭東日本大震災と仏教南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 267-282(R)詳細IB00242408A
庄司史生法華経は近代仏教学に何をもたらしたのか日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 869-892(R)詳細IB00207833A
那須英勝『私聚百因縁集』の「仏法王法縁起由来」に見える中世日本仏教僧の重層的世界観浄土仏教と親鸞教義 / 真宗学論叢 通号 13 2018-03-13 107-124(R)詳細-IB00226868A
早島理インド大乗仏教瑜伽行唯識学派におけるいのち観浄土仏教と親鸞教義 / 真宗学論叢 通号 13 2018-03-13 1-17(L)詳細-IB00226892A
魚尾和瑛ハワイにおける日系仏教教団の現地法人設立と組織の変容大正大学大学院研究論集 通号 42 2018-03-15 74-94(L)詳細-IB00186520A-
久保田綾日本仏教彫刻史研究における顔認識システム利用の有効性について大正大学大学院研究論集 通号 42 2018-03-15 21-38(R)詳細-IB00186518A-
岩谷泰之森鷗外と仏教大正大学大学院研究論集 通号 42 2018-03-15 1-20(R)詳細ありIB00186517A-
小菅あすか『源氏物語』における仏教関連用例大正大学研究紀要 通号 103 2018-03-15 180-198(L)詳細IB00193970A-
早島理インド大乗仏教瑜伽行唯識学派におけるいのち観真宗学 通号 137/138 2018-03-15 1-17(L)詳細ありIB00226857A
那須英勝『私聚百因縁集』の「仏法王法縁起由来」に見える中世日本仏教僧の重層的世界観真宗学 通号 137/138 2018-03-15 107-124(R)詳細IB00226835A
長谷川琢哉井上円了における「仏教」・「宗教」・「道徳」・「哲学」井上円了センター年報 通号 26 2018-03-18 67-94(R)詳細IB00234256A
津田眞一『法華経』から見た大乗仏教の本質(第68回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 240-241(L)詳細IB00176553A
野呂靖明恵における宋代仏教の受容印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 122-128(R)詳細ありIB00176529A
松田和信インド学仏教学研究における国際情報発信と国際的学術交流(第68回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 244-245(L)詳細IB00176549A
熊谷誠慈北伝仏教における想蘊区分についての一考察印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 91-97(L)詳細IB00176655A
原田正俊中世仏教の再編日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 199-229(R)詳細IB00214294A
菊地大樹民衆仏教の系譜日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 167-197(R)詳細IB00214291A
蓑輪顕量学問と修行から見た中世仏教日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 127-165(R)詳細IB00214245A
曽根原理社会に定着した日本仏教日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 233-275(R)詳細IB00214297A
吉田一彦文明としての仏教受容日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 6-54(R)詳細IB00214157A
上島享中世仏教の成立とその特質日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 103-126(R)詳細IB00214244A
林淳近代における仏教の変容と学知日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 277-307(R)詳細IB00214309A
高見寛孝仏教民俗学の視点から葬送儀礼を考える身延論叢 通号 23 2018-03-25 1-18(R)詳細IB00196611A
鷹司誓榮黒田眞洞の著作『大乗佛教大意』の影響とその背景仏教論叢 通号 62 2018-03-25 198-205(R)詳細ありIB00186649A
道津綾乃元暁生誕一四〇〇年記念共同学術大会「元暁と新羅仏教写本」金沢文庫研究 通号 340 2018-03-25 48-50(R)詳細IB00224679A
榎本淳一佐藤文子著『日本古代の政治と仏教――国家仏教論を超えて」佛教史學研究 通号 340 2018-03-25 92-100(R)詳細IB00232991A
大橋幸泰西村玲著『近世仏教論』佛教史學研究 通号 340 2018-03-25 101-107(R)詳細IB00232992A
楠淳證仏教と聖地に関する総合的研究龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 57 2018-03-30 27-28(L)詳細IB00202307A
東森勲『通俗仏教:世諺百話』の研究龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 57 2018-03-30 61-97(L)詳細IB00202327A
中西直樹近代仏教婦人会の興起とその歴史的意義龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 56 2018-03-30 50-65(R)詳細IB00186066A-
大澤広嗣対外謀略と経済調査に関わった仏教者宗教学年報 通号 33 2018-03-31 1-21(L)詳細IB00182549A-
引田弘道現代中国の仏教教育機関禅研究所紀要 通号 46 2018-03-31 160-146(L)詳細ありIB00179205A-
松本紹圭日本伝統仏教寺院の経営施策に関する調査分析蓮花寺佛教研究所紀要 通号 11 2018-03-31 48-78(L)詳細ありIB00189050A-
大八木隆祥中世東国仏教研究会大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 447-448(R)詳細IB00175395A-
小林順彦唐中期仏教思想研究会大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 455-456(R)詳細IB00175400A-
櫛田良道仏教史料研究会大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 449-449(R)詳細IB00175396A-
山岡千恵仏教学部生の寺院後継者としての意識豊山教学大会紀要 通号 46 2018-03-31 29-50(L)詳細IB00171565A-
田中公明第七回国際仏教論壇「心与心所研究」に参加して東方 通号 33 2018-03-31 177-186(L)詳細IB00176727A-
佐藤達全仏教に学ぶ保育の原点鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2018-03-31 5-15(R)詳細ありIB00190962A-
石井公成大竹晋 『大乗起信論成立問題の研究:『大乗起信論』は漢文仏教文献からのパッチワーク』駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 76 2018-03-31 1-9(R)詳細ありIB00192579A-
山崎和子現場における仏教保育鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2018-03-31 17-26(R)詳細IB00191054A-
仙田考仏教・保育・子どもの環境鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2018-03-31 55-63(R)詳細IB00191057A-
橋本弘道保育者論としての仏教保育鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2018-03-31 45-54(R)詳細IB00191056A-
一色大悟仏教応用倫理の現状と課題花園大学国際禅学研究所論叢 通号 13 2018-03-31 1-52(L)詳細IB00191663A
眞柄和人佛教大学所蔵加行傳書について浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 180-189(R)詳細IB00220995A
坪井剛初期専修念仏教団における附法について浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 174-176(R)詳細IB00220927A
渡辺隆明末木文美士『思想としての近代仏教』(中央公論新社、二〇一七年一一月)比較思想研究 通号 44 2018-03-31 191-192(R)詳細IB00199414A
島村一平現代モンゴル仏教の実践の諸相日本モンゴル学会紀要 通号 48 2018-03-31 132-136(L)詳細IB00227596A
バブーコプラ・ヴィクターインドにおける今日の社会への仏教の影響と仏教への宗教的回心東洋学研究 通号 55 2018-03-31 153-154(R)詳細IB00240520A
--------日本文化の背景となる朝鮮半島の仏教思想東洋学研究 通号 55 2018-03-31 157-159(R)詳細IB00240524A
園田沙弥佳日本印度学仏教学会第六十八回学術大会での発表および資料調査東洋学研究 通号 55 2018-03-31 149-150(R)詳細IB00240516A
--------日本文化の背景となる仏教文化の研究東洋学研究 通号 55 2018-03-31 145-149(R)詳細IB00240515A
グレイスステファン鈴木大拙の現代仏教に対する批判東洋学研究 通号 55 2018-03-31 175-176(R)詳細IB00240556A
佐藤厚韓国近代仏教に関わる調査東洋学研究 通号 55 2018-03-31 169-170(R)詳細IB00240552A
舘隆志日本印度学仏教学会第六十八回学術大会での発表東洋学研究 通号 55 2018-03-31 169(R)詳細IB00240551A
ジラールフレデリック志玉の『華厳五教章』の講義録を通じての金春禅竹筆の『六輪一露之記』の仏教思想東洋学研究 通号 55 2018-03-31 223-248(L)詳細IB00240863A
伊吹敦仏教界の覚醒と禅(下之上)禅文化 通号 248 2018-04-25 102-112(R)詳細IB00208231A
山本伸裕吉田久一基金研究プロジェクト「仏教思想を中心とした日本近代思想史の再考」森岡清美『真宗大谷派の革新運動ー白川党・井上豊忠のライフヒストリー』合評会プロジェクト、および合評会の趣旨近代仏教 通号 25 2018-05-23 146-147(R)詳細IB00177404A-
碧海寿広近代仏教史研究から読む近代仏教 通号 25 2018-05-23 151-153(R)詳細IB00177411A-
松金公正中西直樹 植民地台湾と日本仏教近代仏教 通号 25 2018-05-23 173-177(R)詳細IB00177424A-
大谷栄一近代法華仏教研究の成果と課題近代仏教 通号 25 2018-05-23 5-15(R)詳細IB00177364A-
渡辺健哉エリック・シッケタンツ 堕落と復興の近代中国仏教近代仏教 通号 25 2018-05-23 182-186(R)詳細IB00177436A-
山本典生仏教と生命倫理東洋学術研究 通号 180 2018-05-29 63-87(R)詳細IB00179264A-
李子捷玄奘帰朝以前の中国仏教における種姓(性)説について東アジア仏教研究 通号 16 2018-05-31 111-125(L)詳細IB00176667A-
辻井清吾ネパール仏教の特徴と現状について仏教経済研究 通号 47 2018-05-31 83-112(R)詳細IB00200782A
磯邉浩道私立世田谷学園における仏教観に基づく情操教育仏教経済研究 通号 47 2018-05-31 217-239(R)詳細IB00200787A
佐藤厚中国仏教における相即の形成と変容東アジア仏教研究 通号 16 2018-05-31 39-66(L)詳細IB00176318A
碧海寿広近代仏教のなかの清沢満之と哲学現代と親鸞 通号 37 2018-06-01 39-53(L)詳細IB00174341A-
--------長澤昌幸著『一遍仏教と時宗教団』浄土学 通号 55 2018-06-30 302-303(R)詳細-IB00179729A
--------石上善應訳・解説 法然著『一百四十五箇条問答 法然が教えるはじめての仏教』淨土學 通号 55 2018-06-30 297-297(R)詳細-IB00179722A-
--------大竹晋著『大乗起信論成立問題の研究――「大乗起信論」は漢文仏教文献からのパッチワーク』淨土學 通号 55 2018-06-30 300-301(R)詳細-IB00179727A-
--------大久保良峻編著『日本仏教の展開――文献より読む史実と思想』淨土學 通号 55 2018-06-30 299-300(R)詳細-IB00179726A-
--------平雅行著『鎌倉仏教と専修念仏』淨土學 通号 55 2018-06-30 301-302(R)詳細-IB00179728A-
織田顕祐大乗仏教思想史から見た曇鸞『浄土論註』真宗教学研究 通号 39 2018-06-30 17-32(R)詳細-IB00188544A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage