INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 夷 [SAT] 夷 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 225 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (104 / 68105)  中国 (51 / 18582)  日本仏教 (51 / 34725)  インド (46 / 21056)  戒律 (26 / 771)  中国仏教 (25 / 8865)  波羅夷 (25 / 25)  仏教学 (24 / 8090)  インド仏教 (23 / 8065)  四分律 (22 / 446)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
福田琢有部論書における三帰依と五戒日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 59-76(L)詳細IB00056789A-
冨増健太郎波羅夷第三条の研究パーリ学仏教文化学 通号 18 2005-02-20 85-93(L)詳細IB00146105A-
岩井昌悟根本有部律に見る雨安居地伝承の影響佛教學 通号 46 2004-12-20 141-158(L)詳細IB00056798A-
永井政之薦福承古考印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 158-163詳細ありIB00056358A
伊藤真昭外交官としての崇伝政界の導者天海・崇伝 / 日本の名僧 通号 15 2004-07-01 174-186(R)詳細IB00158036A-
大内瑞恵良純法親王年譜稿東洋学研究 通号 41 2004-02-25 41-62詳細IB00028108A-
落合俊典『幻師阿夷鄒呪経』は『開元禄』欠本か仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 203-218(R)詳細IB00073815A-
寺尾英智情報伝達と門弟創出法華の行者日蓮 / 日本の名僧/12 通号 12 2004-01-01 99-122(R)詳細IB00174823A-
木村清憲松前に見る北海道開教の実態〔Ⅱ〕教化研修 通号 47 2003-03-31 131-138(R)詳細IB00070614A-
金井徳幸宋代禅刹の住持差充とその周辺禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 165-179詳細IB00021345A-
中川正法Vinayasūtraにおける波羅夷法盗戒(Ⅳ)初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 26 2002-05-20 233-240(L)詳細IB00048073A-
森和也幕末仏教の一構図東方 通号 17 2002-03-31 137-155(L)詳細IB00029801A-
木村清憲松前に見る北海道開教の実態教化研修 通号 46 2002-03-31 167-174(R)詳細IB00070573A-
永井政之『夷堅志』にあらわれた仏教宗教研究 通号 331 2002-03-30 188-189詳細IB00031784A-
木村衡東国における仏教関連遺跡奈良仏教の地方的展開 通号 331 2002-02-01 105-117(R)詳細IB00055004A-
橋本澄朗「勝道碑文」と日光男体山頂遺跡山岳修験 通号 28 2001-10-27 15-26(R)詳細IB00041022A-
菅野成寛関山中尊寺にみる伝承と史実山家學会紀要 通号 4 2001-06-16 9-20(R)詳細IB00223448A
藤波洋香黒石寺蘇民祭と岩手の蘇民信仰山家學会紀要 通号 4 2001-06-16 30-40(R)詳細IB00223450A
槇記代美人形戯にみるエビス信仰の民俗化比較思想研究(別冊) 通号 27 2001-03-31 86-89(R)詳細IB00073724A-
長谷川国雄開教一〇〇年初代住職に宗教者の原点を見る教化研修 通号 45 2001-03-31 223-228(R)詳細IB00070543A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage