氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
大津健一 | 明曠刪補『天台菩薩戒疏』における律儀戒 | 印度学仏教学研究 通号 149 | 2019-12-20 | 273-276(L) | 詳細 | あり | IB00195285A | ncid/BN13998015,IB00195395A,naid/120006607104,IB00047597A,IB00002258A,naid/110000264565,ncid/BN08526094 |
法長(李忠煥) | 勝莊の戒律思想 | 印度学仏教学研究 通号 149 | 2019-12-20 | 277-284(L) | 詳細 | あり | IB00195284A | ncid/BN06643279,BA89817116,ndljp/pid/3180145 |
大谷由香 | 日本仏教における戒律の特異性 | 日本佛教学会年報 通号 84 | 2019-08-31 | 76-103(R) | 詳細 | | IB00199619A | ncid/BN06643279,BA89817116,ndljp/pid/3180145 |
中尾良信 | セッションNo.3の発表に対するコメント | 日本佛教学会年報 通号 84 | 2019-08-31 | 352-358(R) | 詳細 | | IB00199636A | ncid/BN06643279,BA89817116,ndljp/pid/3180145 |
亀山光明 | 旧仏教の逆襲 | 宗教研究 通号 394 | 2019-06-30 | 25-49(R) | 詳細 | | IB00195590A | - |
胡建明 | 『梵網經』における戒體説と孝順説について | 東洋の思想と宗教 通号 36 | 2019-03-25 | 59-80(R) | 詳細 | | IB00196835A | - |
横山裕明 | 金剛乗根本堕罪に該当する文章の比較考察 | 印度学仏教学研究 通号 147 | 2019-03-20 | 163-166(L) | 詳細 | | IB00191861A | - |
中西俊英 | 法蔵における日常実践と教理の接続 | 南都仏教 通号 100 | 2018-12-25 | 31-59(R) | 詳細 | | IB00181132A | - |
板敷真純 | 醍醐本『法然上人伝記』の書写断片に見る高田門徒の思想的特徴 | 印度学仏教学研究 通号 146 | 2018-12-20 | 128-131(R) | 詳細 | | IB00187209A | BA31616414,AA11488492,120006461062,IB00176538A,BB05856892,130006314765 |
中西俊英 | 法詵『梵網経疏』巻上における三聚浄戒解釈と戒体説 | 印度学仏教学研究 通号 146 | 2018-12-20 | 213-217(L) | 詳細 | | IB00189950A | BN08526094,lBN39343530,BN14655841,BA59174017,IB00024481A,IB00092992A,BN06643279 |
伊藤尚徳 | 釈雲照の三教融和思想 | 蓮花寺佛教研究所紀要 通号 11 | 2018-03-31 | 230-254(R) | 詳細 | あり | IB00189047A | - |
横山裕明 | 金剛乗根本堕罪に関する表現の比較 | 豊山教学大会紀要 通号 46 | 2018-03-31 | 1-12(L) | 詳細 | | IB00171567A | - |
NewhallThomas | Doctrinal Debate in Tang-dynasty Vinaya Commentaries | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 183-187(L) | 詳細 | あり | IB00179801A | - |
大谷由香 | The Controversy over the Principal Doctrine of the Nanshan Vinaya School in the Southern Song and Japan | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 188-194(L) | 詳細 | あり | IB00179804A | - |
井上綾瀬 | Salt in the Vinayas | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 71-75(L) | 詳細 | あり | IB00176889A | - |
板敷真純 | 初期真宗における東国門徒の戒律観 | 印度学仏教学研究 通号 144 | 2018-03-20 | 173-176(R) | 詳細 | あり | IB00176538A | - |
李薇 | 第四波羅夷法の因縁譚における「大賊」 | 禪學研究 通号 96 | 2018-03-05 | 29-48(L) | 詳細 | | IB00195892A | - |
原田香織 | 狂言『左近三郎』における禅風問答と戒律 | 国際禅研究 通号 1 | 2018-02-22 | 75-102(R) | 詳細 | | IB00173715A | - |
前川健一 | 『神護寺如法執行問答』について | 印度学仏教学研究 通号 143 | 2017-12-20 | 234-239(L) | 詳細 | あり | IB00170811A | - |
李忠煥 | 太賢の戒律思想 | 印度学仏教学研究 通号 143 | 2017-12-20 | 203-208(L) | 詳細 | あり | IB00171004A | - |