INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 根本 [SAT] 根本 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1093 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (446 / 21068)  日本 (286 / 68136)  インド仏教 (182 / 8074)  日本仏教 (162 / 34753)  仏教学 (152 / 8092)  中国 (118 / 18585)  チベット (94 / 3037)  十誦律 (93 / 271)  四分律 (92 / 446)  根本説一切有部律 (78 / 78)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
杉本瑞帆Anavatapta-gāthāの序文について印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 205-208(L)詳細ありIB00162117A
李薇波羅夷第三条条文の考察印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 213-216(L)詳細ありIB00158751A
林隆嗣ナーガ調伏のモチーフ印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 197-204(L)詳細IB00158755A
美濃部仁K・リーゼンフーバー著『近代哲学の根本問題』宗教研究 通号 384 2015-12-30 205-211(R)詳細ありIB00213823A
西山亮軌範師清弁造根本中の註・般若灯の中の如来の観察と名くる第二十二品インド学チベット学研究 通号 19 2015-12-01 236-258(L)詳細IB00154212A
佐々木閑第二結集記事における『摩訶僧祇律』の特殊性インド学チベット学研究 通号 19 2015-12-01 1-30(L)詳細IB00154136A
内田一道自己の仏心を信じ切る禅文化 通号 238 2015-10-25 56-58(R)詳細IB00192795A
坂本亮太弘法大師御手印縁起写弘法大師と高野参詣 通号 238 2015-09-19 267-268(R)詳細IB00229352A
坂本亮太金剛峯寺地形図(称名寺聖教のうち)弘法大師と高野参詣 通号 238 2015-09-19 251(R)詳細IB00228947A
小坂国継西田幾多郎の根本思想禅文化 通号 237 2015-07-25 35-42(R)詳細IB00147027A-
阿部美香勧進帳としての融通念仏縁起絵巻融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 237 2015-05-01 243-269(R)詳細IB00209367A
日野慧運義浄訳『金光明最勝王経』についてインド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 39-56(L)詳細IB00166966A-
渡辺章悟『大乗仏教の根本〈般若学〉入門――チベットに伝わる『現観荘厳論』の教え』田中公明著、大法輪閣、2014年9月東方 通号 30 2015-03-31 212-213(L)詳細IB00143033A-
山口周子『大唐西域記』と『根本説一切有部毘奈耶』におけるスリランカ建国譚東方 通号 30 2015-03-31 107-131(L)詳細IB00142982A-
清水俊史有部行為論における無表の役割佛教大学総合研究所紀要 通号 22 2015-03-25 31-47(L)詳細IB00219113A
李薇律と自殺南都佛教 通号 99 2014-12-25 71-87(L)詳細-IB00149846A
早島慧『根本中論頌』第ⅩⅩⅣ章「観四諦品」における二諦説解釈印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 147-151(L)詳細ありIB00144830A
林隆嗣仏典結集で収載されなかったNandopananda[-nāgarājadamana]と北伝資料について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 203-210(L)詳細ありIB00144817A
松本史朗戯論と分別インド論理学研究 通号 7 2014-11-30 139-164(L)詳細IB00207965A
根本裕史チベット中観思想における自性の概念インド論理学研究 通号 7 2014-11-30 283-299(L)詳細IB00207971A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage