INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 建 [SAT] 建 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 2329 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1458 / 68064)  日本仏教 (643 / 34690)  中国 (326 / 18569)  道元 (270 / 4192)  曹洞宗 (266 / 4532)  建撕記 (257 / 257)  仏教建築 (256 / 256)  インド (248 / 21054)  禅宗 (138 / 3710)  仏教美術 (129 / 2255)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
ハマルイムレ仏心の有無論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 28-36(L)詳細IB00150538A-
カンタマラクックデートタイの仏像彫刻論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 9-27(L)詳細IB00150539A-
鈴木良章紫香楽宮関連遺跡の調査論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 14-24(R)詳細IB00150473A-
畑中英二甲賀寺小考論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 25-36(R)詳細IB00150474A-
栄原永遠男紫香楽大仏の造顕と聖武天皇の行幸論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 7-13(R)詳細IB00150472A-
金天鶴東大寺創建期における華厳思想と新羅仏教論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 37-51(L)詳細IB00150537A
馬淵和雄叡尊・忍性教団の考古学持戒の聖者叡尊・忍性 / 日本の名僧/10 通号 10 2004-12-01 142-179(R)詳細IB00176583A-
善裕昭安居院澄憲の善導受容をめぐって浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 501-527(R)詳細IB00073603A-
中野美代子福建省泉州の宗教石刻印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 276-295(R)詳細IB00095931A-
大谷哲夫道元禅師 その果てしなき求道の旅路の一端印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 362-379(R)詳細IB00095952A-
引田弘道アショーカ王物語(その一)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 19 2004-09-20 227-256(L)詳細IB00057821A-
佐伯弘次大陸の浄土信仰旅の勧進聖重源 / 日本の名僧/6 通号 6 2004-08-01 61-79(R)詳細IB00176445A-
藤井恵介俊乗房重源と建築様式旅の勧進聖重源 / 日本の名僧/6 通号 6 2004-08-01 117-137(R)詳細IB00176459A
西本真一バイヨン寺院の建造過程佛敎藝術 通号 274 2004-05-30 97-110(R)詳細IB00076126A
中川武バイヨンについて佛敎藝術 通号 274 2004-05-30 85-96(R)詳細IB00076125A
尾崎正善月中・年中行事清規三本の紹介鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 9 2004-04-08 99-128 (R)詳細ありIB00063717A
高柳さつき日本中世禅の見直し思想 通号 960 2004-04-05 107-123詳細IB00035540A-
渋谷昌彦静岡県島田市智満寺本堂瓦葺期の年代について東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 960 2004-04-01 561-576(R)詳細IB00049201A-
--------杉山二郎教授著作目録国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 8 2004-03-31 iii-xliii(R)詳細ありIB00135667A
--------杉山二郎教授略年譜国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 8 2004-03-31 i-ii(R)詳細ありIB00135666A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage