INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: 仏性論 [
SAT
] 仏性論 佛性論 [
DDB
]
検索対象: キーワード
-- 185 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏性論 (185 / 185)
日本 (74 / 63942)
中国 (61 / 17973)
インド (51 / 20463)
宝性論 (45 / 293)
日本仏教 (38 / 32013)
涅槃経 (32 / 1121)
中国仏教 (31 / 8629)
インド仏教 (29 / 7900)
仏性 (26 / 691)
[
30件まで表示
]
世親 (23 / 1255)
如来蔵思想 (21 / 383)
真諦 (21 / 399)
如来蔵 (20 / 446)
仏教学 (19 / 7442)
大乗仏教 (16 / 2174)
親鸞 (16 / 8766)
勝鬘経 (14 / 273)
大乗起信論 (14 / 798)
法華経 (13 / 4269)
無上依経 (13 / 22)
仏性論文集 (12 / 17)
最澄 (12 / 1622)
蔵俊 (12 / 65)
貞慶 (12 / 344)
徳一 (11 / 250)
教行信証 (10 / 3783)
瑜伽師地論 (10 / 635)
道元 (10 / 4071)
一乗要決 (9 / 103)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
吉田慈順
最澄撰『決権実論』脱落箇所の発見
印度學佛敎學硏究
通号
156
2022-03-23
19-24(R)
詳細
IB00222577A
和田良世
仏性への論及の背景にある親鸞の複合的意図
親鸞教学
通号
115
2022-03-15
39-56(R)
詳細
IB00220509A
土倉宏
安然における『仏性論』の円教義的解釈について
印度学仏教学研究
通号
152
2020-12-25
64-69(R)
詳細
あり
IB00208976A
李子捷
『大乗止観法門』に見える真如・如来蔵説
仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集
通号
1
2020-10-30
341-363(R)
詳細
IB00207795A
桐ケ谷章
「生命尊厳」の哲学を世界精神へ
東洋学術研究
通号
184
2020-05-28
30-58(R)
詳細
IB00196109A
-
楠淳證
法相論義と仏道
日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13
通号
13
2020-02-28
5-32(R)
詳細
IB00214642A
松本知己
宗性筆『法華文句第五巻抄』について
日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13
通号
13
2020-02-28
247-269(R)
詳細
IB00215465A
石神豊
幸福論の復権と創価思想
東洋学術研究
通号
183
2019-11-29
160-175(R)
詳細
IB00194331A
-
楠淳證
蔵俊撰『仏性論文集』の思想的特色
蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書
通号
7
2019-02-25
29-91(R)
詳細
IB00225924A
吉田慈順
「訳者真諦加増説」の検証
蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書
通号
7
2019-02-25
147-188(R)
詳細
IB00225879A
野呂靖
諸伝記による「真諦訳誤謬説」の展開
蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書
通号
7
2019-02-25
247-259(R)
詳細
IB00225887A
楠淳證
「訳者真諦加増説」の提示
蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書
通号
7
2019-02-25
131-145(R)
詳細
IB00225878A
楠淳證
弥勒造『瑜伽師地論』と世親造『仏性論』の背反
蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書
通号
7
2019-02-25
113-130(R)
詳細
IB00225871A
吉田慈順
「訳者真諦加増説」の結語
蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書
通号
7
2019-02-25
189-205(R)
詳細
IB00225880A
小野嶋祥雄
理仏性と行仏性
蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書
通号
7
2019-02-25
221-246(R)
詳細
IB00225884A
小野嶋祥雄
部派説と仏性義
蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書
通号
7
2019-02-25
209-219(R)
詳細
IB00225883A
楠淳證
蔵俊撰『仏性論文集』の翻刻読解研究
蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書
通号
7
2019-02-25
95-110(R)
詳細
IB00225870A
村上明也
玄奘の宗を「一乗仏性」とする天台宗の論難
蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書
通号
7
2019-02-25
269-320(R)
詳細
IB00225926A
野呂靖
『仏性論』の構成
蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書
通号
7
2019-02-25
261-265(R)
詳細
IB00225925A
舩田淳一
蔵俊撰『仏性論文集』の書誌解題と歴史的位相
蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書
通号
7
2019-02-25
5-28(R)
詳細
IB00225869A
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&