INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 美術 [SAT] 美術

検索対象: タイトル

-- 462 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教美術 (253 / 2582)  日本 (191 / 72735)  インド (108 / 21722)  中国 (91 / 19273)  日本仏教 (40 / 37237)  図像学 (32 / 357)  仏像 (28 / 274)  美術史 (27 / 178)  密教美術 (26 / 79)  ガンダーラ (23 / 237)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
塚本麿充総論 北宋社会と仏教の美術五代・北宋・遼・西夏 / アジア仏教美術論集:東アジア3 通号 2021-02-28 3-64(R)詳細IB00251197A
板倉聖哲『アジア仏教美術論集』刊行にあたって五代・北宋・遼・西夏 / アジア仏教美術論集:東アジア3 通号 2021-02-28 i-ii(R)詳細IB00251196A
内藤栄北宋の舎利信仰の美術と日本五代・北宋・遼・西夏 / アジア仏教美術論集:東アジア3 通号 2021-02-28 95-114(R)詳細IB00251199A
森雅秀雲南省・大理の密教美術南宋・大理・金 / アジア仏教美術論集:東アジア4 通号 2020-12-25 587-614(R)詳細IB00251746A
板倉聖哲総論 南宋・大理・金における仏教美術南宋・大理・金 / アジア仏教美術論集:東アジア4 通号 2020-12-25 3-45(R)詳細IB00251675A
肥田路美『アジア仏教美術論集』刊行にあたって南宋・大理・金 / アジア仏教美術論集:東アジア4 通号 2020-12-25 i-ii(R)詳細IB00251674A
下野玲子中国仏教美術における「白馬朱鬣」仏教芸術 通号 4 2020-03-30 33-50(R)詳細IB00232245A
小山一太メトロポリタン美術館所蔵「燃燈仏授記」浮彫図の図像解釈印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 161-164(L)詳細IB00199406A
福山泰子総論 南アジアの古代仏教美術マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 150 2020-02-28 3-58(R)詳細IB00248615A
板倉聖哲『アジア仏教美術論集』刊行にあたってマウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 150 2020-02-28 i-ii(R)詳細IB00248614A
アールトロベルトチャンダヴァラムの美術マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 150 2020-02-28 323-350(R)詳細IB00248767A
森美智代スリランカ早期仏教美術の評価マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 150 2020-02-28 351-385(R)詳細IB00248769A
永田郁インドにおけるヤクシャ信仰と仏教美術の形成マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 150 2020-02-28 563-592(R)詳細IB00248776A
横地優子ヒンドゥー教の形成とヒンドゥー美術マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 150 2020-02-28 539-561(R)詳細IB00248775A
瀬谷愛法隆寺東院舍利殿の美術と中世律宗日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 93-106(L)詳細IB00227034A
三田覚之古代日本仏教美術におけるインド仏跡の造形的受容について隋・唐 / アジア仏教美術論集:東アジア2 通号 15 2019-03-28 579-618(R)詳細IB00252414A
肥田路美総論 隋・唐時代の仏教美術隋・唐 / アジア仏教美術論集:東アジア2 通号 15 2019-03-28 3-62(R)詳細IB00252355A
板倉聖哲『アジア仏教美術論集』刊行にあたって隋・唐 / アジア仏教美術論集:東アジア2 通号 15 2019-03-28 i-ii(R)詳細IB00252354A
肥塚隆総論 東南アジアの古代中世美術東南アジア / アジア仏教美術論集 通号 15 2019-02-25 3-59(R)詳細IB00251750A
肥田路美『アジア仏教美術論集』刊行にあたって東南アジア / アジア仏教美術論集 通号 15 2019-02-25 i-ii(R)詳細IB00251749A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage