INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 著者 [SAT] 著者 [ DDB ] 著者

検索対象: タイトル

-- 74 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (34 / 67921)  インド (16 / 21003)  中国 (12 / 18545)  日本仏教 (11 / 34622)  インド仏教 (8 / 8049)  華厳宗 (7 / 720)  パーリ学 (6 / 16)  パーリ学仏教文化学 (6 / 13)  中国仏教 (6 / 8858)  仏教文化学 (6 / 18)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
--------著者索引東洋学研究 通号 60 2023-03-24 36-52(L)詳細IB00237776A
徳武太郎Triśatībhāṣyaの著者の在所と年代に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 5-8(L)詳細IB00228330A
津田明雅Ratnāvalīの誓願二十頌と著者問題ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 10 2017-11-30 1-36(L)詳細IB00219053A
タナカケネス編著者の「抜粋的まとめ」智慧の潮――親鸞の智慧・主体性・社会性:Shinshu theologyから見えてくる新しい水平線 / 武蔵野大学シリーズ 通号 10 2017-01-25 326-339(R)詳細IB00231849A
横山剛『中観五蘊論』の著者について密教文化 通号 237 2016-12-21 71-100(L)詳細IB00224375A
西谷功『視覃雑記』著者「長典」と醍醐寺建久本『十巻抄』所持者「長典」智山学報 通号 78 2015-03-31 73-90(R)詳細IB00141065A-
山本博子『円光大師御遺跡廿五箇所案内記』の著者霊沢について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 115-120(R)詳細IB00133368A
--------『駒沢大学仏教学部研究紀要』第1号~第70号(1931.2~2012.3)目次・著者名索引駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 70 2012-03-31 1-42(L)詳細ありIB00161324A
上野康弘蔵訳『荘厳経論安慧釈』における著者問題印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 110-114(L)詳細ありIB00101720A
--------桂林学叢総目録 所載論文等編著者別目録桂林学叢 通号 21 2009-11-30 237-244(R)詳細IB00231155A
--------『パーリ学仏教文化学』著者別総索引パーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 237-244(R)詳細IB00146513A-
芳賀学宗教社会学における調査研究の課題と実践――秋庭裕・川端亮『霊能のリアリティへ』(2004)、芳賀学・菊池裕生『仏のまなざし、読みかえられる自己』(2006)書評セッション 著者からのリプライ2宗教と社会 通号 14 2008-06-14 191-194(L)詳細ありIB00212215A
秋庭裕宗教社会学における調査研究の課題と実践――秋庭裕・川端亮『霊能のリアリティへ』(2004)、芳賀学・菊池裕生『仏のまなざし、読みかえられる自己』(2006)書評セッション 著者からのリプライ1宗教と社会 通号 14 2008-06-14 188-191(L)詳細ありIB00212214A
落合俊典唯識二十論後序の著者印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 201-208(R)詳細ありIB00075135A
--------『パーリ学仏教文化学』著者別総索引パーリ学仏教文化学 通号 21 2007-12-22 201-208(R)詳細IB00146499A-
斎藤明『無畏論』の著者と成立をめぐる諸問題 大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 21 2007-03-01 55-60(L) 詳細IB00074219A-
--------『パーリ学仏教文化学』著者別総索引パーリ学仏教文化学 通号 20 2006-12-25 55-60(L) 詳細IB00146427A-
宮城泰年『葛嶺雑記』の著者 阿遮羅院佛海について 山岳修験 通号 38 2006-11-04 1-16(R)詳細IB00212010A
佐藤厚澄観撰『十二因縁観』の著者問題南都佛教 通号 86 2005-12-25 186-201(R)詳細IB00080480A-
--------『パーリ学仏教文化学』著者別総索引パーリ学仏教文化学 通号 19 2005-12-20 186-201(R)詳細ありIB00146919A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage