氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
木越康 | 大乗仏教の歩み | 親鸞教学 通号 113 | 2021-03-31 | 77-107(R) | 詳細 | | IB00206635A | |
浅井竜一 | 称名破満釈の転釈について | 真宗教学研究 通号 41 | 2020-07-01 | 141-142(R) | 詳細 | | IB00201990A | |
伊藤進傳 | 十住毘婆沙論における在家菩薩 | 天台学報 通号 61 | 2019-10-10 | 73-83(R) | 詳細 | | IB00194692A | - |
伊藤進傳 | 『十住毘婆沙論』共行品について | 佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 61 | 2019-03-30 | 87-100(R) | 詳細 | | IB00209428A | |
都河陽介 | 中国における般舟三昧の展開に関する一考察 | 印度学仏教学研究 通号 147 | 2019-03-20 | 190-193(R) | 詳細 | | IB00191169A | ncid/BN08526094, IB00046645A, naid/120005326594 |
桑原昭信 | 証空における『十住毘婆沙論』の受用について | 印度学仏教学研究 通号 146 | 2018-12-20 | 103-108(R) | 詳細 | | IB00187200A | ncid/BN10837224, ncid/BN12622976, ncid/BA47131061, ncid/BA89592526, ncid/BB06449147, IB00012487A, IB00056911A, IB00058157A, IB00186070A |
織田顕祐 | 大乗仏教思想史から見た曇鸞『浄土論註』 | 真宗教学研究 通号 39 | 2018-06-30 | 17-32(R) | 詳細 | | IB00188544A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十二)〈第八十七講〉 | 現代と親鸞 通号 36 | 2017-12-01 | 168-176(R) | 詳細 | | IB00174328A | - |
福原隆善 | 源信の三心釈 | 佛教文化研究 通号 61 | 2017-03-31 | 1-14(R) | 詳細 | あり | IB00181203A | - |
小川法道 | 転重軽受の思想史 | 佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 | 2017-03-01 | 17-33(R) | 詳細 | | IB00192323A | - |
桑原昭信 | 弁長における『十住毘婆沙論』の受用について | 印度学仏教学研究 通号 140 | 2016-12-20 | 45-50(R) | 詳細 | | IB00168280A | |
張文良 | 霊弁の『華厳経論』と『十住毘婆沙論』 | 印度学仏教学研究 通号 140 | 2016-12-20 | 68-75(L) | 詳細 | | IB00169209A | |
本多弘之 | 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十)〈第七十九講〉 | 現代と親鸞 通号 34 | 2016-12-01 | 268-278(R) | 詳細 | | IB00174302A | - |
桑原昭信 | 『十住毘婆沙論』の成立に関する一考察 | 印度學佛敎學硏究 通号 138 | 2016-03-20 | 173-178(R) | 詳細 | | IB00159260A | |
石川琢道 | 『往生論註』における諸仏国土観 | 印度学仏教学研究 通号 137 | 2015-12-31 | 228-234(R) | 詳細 | あり | IB00158731A | |
本多弘之 | 浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十七)〈第六十四講〉 | 現代と親鸞 通号 30 | 2015-06-01 | 247-258(R) | 詳細 | | IB00172384A | - |
本多弘之 | 浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十七)〈第六十五講〉 | 現代と親鸞 通号 30 | 2015-06-01 | 258-270(R) | 詳細 | | IB00172385A | - |
桑原昭信 | 親鸞の『十住毘婆沙論』「易行品」受用の研究 | 龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 | 2014-12-24 | 157-165(R) | 詳細 | | IB00169850A | - |
桑原昭信 | 真宗教義における称名報恩に関する一考察 | 印度学仏教学研究 通号 134 | 2014-12-20 | 141-144(R) | 詳細 | あり | IB00143898A | |
本多弘之 | 浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十六)〈第六十一講〉 | 現代と親鸞 通号 29 | 2014-12-01 | 267-279(R) | 詳細 | | IB00172370A | - |