INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 安心 [SAT] 安心 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 148 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
安心 (148 / 148)  日本 (110 / 68027)  日本仏教 (61 / 34671)  中国 (18 / 18568)  親鸞 (16 / 9553)  浄土真宗 (15 / 6104)  中国仏教 (12 / 8867)  仏教学 (10 / 8076)  教行信証 (10 / 3997)  日蓮 (10 / 3633)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田中良昭大乗安心と方便法門印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 271-275詳細ありIB00001907A
和田昌太郎大智について印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 168-169詳細ありIB00002214A
藤田恭爾真宗安心の現代的解明印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 136-137詳細ありIB00003227A
西片元日蓮聖人の安心感(一)大崎学報 通号 132 1979-03-31 70-71詳細IB00023411A-
栗山秀純真言宗の安心観 x87T豊山学報 通号 12 1966-03-30 77-90詳細IB00057363A-
皆川広義現代における寺院伝道の考察(一)教化研修 通号 31 1988-03-31 76-81(R)詳細IB00065070A-
金子和弘『修証義』成立の一考察(その一)曹洞宗宗學研究所紀要 通号 4 1991-03-25 85-99(R)詳細IB00222117A
舘盛寛行「サンガ」を中心とした安心確立についての試論(一)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 32 1999-07-01 107-118詳細IB00019292A-
沖本克己臨済禅をめぐる断想(十)禅文化 通号 143 1992-01-25 129-137(R)詳細IB00080442A-
田中良昭禅宗第四祖道信(五八〇~六五一)の教え(二)宗教学論集 通号 14 1988-03-31 223-236詳細IB00020551A-
皆川廣義葬祭仏教の創造(二)教化研修 通号 38 1995-03-31 35-44(R)詳細IB00066631A-
西岡祖秀『自己をわすれる――生き方としての仏教』奈良康明著、東京書籍、2011年7月東方 通号 27 2012-03-31 251-252(L)詳細IB00111755A-
梅谷繁樹七祖託何上人作『器朴論』私訳注(三)時宗教学年報 通号 28 2000-03-31 66-99(R)詳細IB00132284A-
小林一郎安心か奮闘か大崎学報 通号 20 1911-12-10 13-17(R)詳細IB00022216A-
辻能學信仰と安心棲神 通号 9 1919-03-15 45-48(R)詳細ありIB00213777A
金子大栄教相と安心大谷学報 通号 99 1948-03-25 1-7詳細IB00025085A-
山田無文達磨安心禅文化 通号 17 1959-09-01 2-6(R)詳細IB00097100A-
大山公淳宗意安心説余論(上)密教文化 通号 62 1963-02-25 1-12(R)詳細IB00015779A-
大山公淳宗意安心論密教文化 通号 68 1964-09-30 1-17(R)詳細IB00015810A-
西谷啓治禅における安心の問題禅の古典 日本 / 講座禅 通号 7 1968-06-20 271-316(R)詳細IB00164692A-
栗山秀純真言宗における安心について宗教研究 通号 198 1969-03-31 91-92(R)詳細IB00103345A-
中野東禅現代における実践的安心試論宗学研究 通号 18 1976-03-31 209-214(R)詳細IB00069183A-
西片元証日蓮聖人の安心について日蓮教学研究所紀要 通号 6 1979-03-31 53-66(R)詳細IB00023812A-
RojersMinor L「信心」と「安心」真宗学 通号 63 1981-02-25 26-43詳細IB00012470A-
皆川広義伝道上からみた仏教の安心について宗教研究 通号 255 1983-03-31 45-46(R)詳細IB00094596A-
藤谷一海宗意安心を表わす用語における宗祖と蓮師の異同について(二)真宗教学研究 通号 7 1983-11-23 38-43詳細IB00036841A-
寺倉襄清沢満之・住田智見両師にかかわる安心問題同朋仏教 通号 19 1985-07-01 1-23(R)詳細IB00111531A-
寺倉襄真宗安心論序説同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 31-57(R)詳細IB00111541A-
平塚彰円池田勇諦述『安立の道』同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 549-550(R)詳細IB00111568A-
佐藤平妙好人才市の歌「口合い」の源流宗教研究 通号 271 1987-03-31 216-218(R)詳細IB00095875A-
吉田隆悦西有穆山禅師の信徒の安心論宗学研究 通号 30 1988-03-31 73-78詳細IB00020368A-
増井信真宗安心の研究龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 155-158(R)詳細IB00014226A
遠藤潤平田篤胤と他界の思想宗教研究 通号 303 1995-03-31 414-415(R)詳細IB00111014A-
村木哲山檀信徒の意識の向上(レベルアップ)のための教材研究教化研修 通号 38 1995-03-31 63-103(R)詳細IB00066645A-
遠藤潤平田篤胤の他界論再考宗教研究 通号 305 1995-09-30 93-117(R)詳細IB00088964A-
皆川広義仏教におけるターミナル・ケアの問題点宗教研究 通号 307 1996-03-31 322-323(R)詳細IB00089974A-
大門孝禪安心のための宗教行事の一考察教化研修 通号 39 1996-03-31 127-133(R)詳細IB00066792A-
今井浄円真言宗における安心について密教学研究 通号 29 1997-03-30 15-29(L)詳細IB00109446A-
長谷部八朗祈祷と宗門の安心教化研修 通号 40 1997-03-31 45-51(R)詳細IB00066867A-
安田眞乗祖先崇拝と宗門の安心教化研修 通号 40 1997-03-31 245-249(R)詳細IB00066953A-
久堀勝敏蓮如上人と御安心龍谷教学 通号 34 1999-06-01 86-97詳細IB00030807A-
西平直世阿弥の還相思想 通号 960 2004-04-05 167-186詳細IB00035544A-
本多弘之現代の不安とは何か現代と親鸞 通号 7 2004-12-01 259-262(R)詳細IB00163296A-
伊藤康裕法華経における安心の一考察法華文化研究 通号 33 2007-03-20 177-185(L)詳細IB00206694A
山本匠一郎真言宗の安心論蓮花寺仏教研究所紀要 通号 1 2008-03-31 141-189(R)詳細ありIB00072158A-
清水 大介西谷啓治における自己と安心花園大学国際禅学研究所論叢 通号 4 2009-03-31 195-229(R)詳細ありIB00173848A-
小林靖典江戸期以前における安心論について現代密教 通号 21 2010-03-31 49-67(R)詳細ありIB00075828A-
齋藤知明宗教と道徳の間大正大学大学院研究論集 通号 36 2012-03-01 258-259(R)詳細IB00154868A-
関水博道「宗教の消費化」と安心の確立曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 43-48(L)詳細IB00171788A
石野幹昌四祖道信と牛頭法融の安心観印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 248-252(L)詳細IB00198598A
本間海解日蓮上人の教義信仰行状の一班大崎学報 通号 10 1909-07-05 163-166詳細IB00022139A-
秋江----桐陰閑語大崎学報 通号 23 1912-07-01 72-74(R)詳細IB00022249A-
柘植信秀解脫觀の一新生面現代佛教 通号 136 1937-02-01 5(R)詳細IB00185877A
田中泰勵護法の理念とその展開棲神 通号 25 1940-02-25 213-223(R)詳細ありIB00203361A
石川海典唱題成仏論清水龍山先生古稀記念論文集 通号 25 1940-12-05 45-54(R)詳細IB00109427A-
津田左右吉禅宗についての疑問の二三(下)東洋思想研究 通号 6 1955-12-10 1-46詳細IB00024243A-
辻田稔次顕性房を中心とする研究の過程西山禅林学報 通号 5 1959-11-01 19-26詳細IB00059119A-
戸松啓真法然上人の大胡消息について浄土学 通号 28 1961-03-30 99-118詳細IB00017090A-
荻須純道達摩大師禅文化 通号 29 1963-06-01 26-33(R)詳細IB00096126A-
稲葉秀賢『教行信証』と『浄土文類聚鈔』との関連大谷学報 通号 164 1965-03-31 1-11詳細IB00025261A-
信楽峻麿善導教学における信の意義真宗学 通号 33/34 1966-02-20 179-201詳細IB00012356A-
加藤智見清沢満之に関する一考察PHILOSOPHIA 通号 53 1968-03-20 223-238詳細IB00024124A-
上田天瑞伝統に生命を密教学会報 通号 7 1968-05-15 25-26(R)詳細IB00014734A-
榑林皓堂 教化についての思い教化研修 通号 12 1969-03-31 4-5(R)詳細IB00072609A-
鈴木専英学としての真宗学は如何にして可能か(2)親鸞教学 通号 14 1969-06-20 75-92詳細ありIB00025858A
和田謙寿送葬説法の根本問題の考察教化研修 通号 13 1970-03-31 167-169(R)詳細IB00072696A-
藤堂 恭俊浄土宗における実践体系の研究仏教論叢 通号 18 1974-11-10 3-6(R)詳細IB00072024A-
神野哲州正法眼蔵随聞記による教化教化研修 通号 18 1975-03-31 44-49(R)詳細IB00073501A-
香月乗光聖冏上人の『伝通記糅鈔』〔第三巻〕浄土宗典籍研究 通号 18 1975-08-15 45-75(R)詳細IB00052781A-
坪井俊映良忠上人と観経疏の註釈〔第二巻〕浄土宗典籍研究 通号 18 1975-08-15 35-44(R)詳細IB00052780A-
山崎竜明真宗における正統と異端序説武蔵野女子大学紀要 通号 17 1977-03-25 41-53詳細IB00018446A-
今井雅晴一遍智真の善光寺参籠の意義日本宗教の複合的構造 通号 17 1978-07-01 515-536(R)詳細IB00054575A-
河波昌浄土教的宗教体験と世界観浄土教における宗教体験 通号 17 1979-01-20 154-182(R)詳細IB00051995A
西片元證日蓮聖人遺文引用説話の一考察棲神 通号 52 1980-03-30 328-330(R)詳細IB00194971A-
池田勇諦信仰告白の課題同朋仏教 通号 14 1980-07-01 61-83(R)詳細IB00111486A-
服部松斉修証義はどういう聖典か教化研修 通号 25 1981-10-01 17-22(R)詳細IB00072460A-
柏田大禅谿声山色と悟道の因縁宗学研究 通号 24 1982-03-31 103-108(R)詳細IB00071932A-
皆川広義葬祭仏教の創造教化研修 通号 26 1982-10-01 17-37(R)詳細IB00072481A-
佐藤隆賢真言教学の現代的意義智山学報 通号 48 1985-03-31 135-173(R)詳細IB00142751A-
粂原勇慈『西方要決』の四修について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 8 1986-03-01 160-160(R)詳細IB00168990A
中島法昭「靖国」問題と教学的課題真宗研究会紀要 通号 20 1987-03-10 1-14詳細IB00036707A-
川本義昭清沢満之の教学的陥穽近代真宗思想史研究 通号 20 1988-06-20 147-174詳細IB00051896A-
藤本信隆佐野学の戦後の親鸞理解について近代の真宗 / 親鸞大系 通号 10 1989-01-30 417-439(R)詳細IB00189040A
田辺正英三木清における親鸞理解について宗教研究 通号 287 1991-03-31 260-261(R)詳細IB00091183A-
伊藤真愚循環する命禅文化 通号 143 1992-01-25 59-70(R)詳細IB00080437A-
常盤義伸「ランカーに入る」禅文化 通号 144 1992-04-25 25-36(R)詳細IB00080333A-
荒木見悟禅と名教禅文化 通号 150 1993-10-25 11-13(R)詳細IB00079719A-
浅井成海蓮如教学における「たすけたまへとたのむ」の思想背景親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 150 1994-12-08 359-380詳細IB00044595A
徳永大信『御文章』にみる救済観宗教研究 通号 303 1995-03-31 339-340(R)詳細IB00110946A-
佐々木正典宗門をめぐる習俗・儀礼の諸問題教学研究所紀要 通号 3 1995-03-31 1-14詳細IB00041186A-
林田康順明治八年「信教ノ自由」口達と浄土宗政佛教論叢 通号 39 1995-09-08 85-96(R)詳細IB00106449A-
野世英水近代真宗教学における行信理解眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 42-54(R)詳細IB00217765A
杉山昭二宗教と環境問題教化研修 通号 40 1997-03-31 230-234(R)詳細IB00066938A-
沖本克己『禅策問答』について禅文化研究所紀要 通号 23 1997-06-20 57-88詳細IB00021293A-
菅野覚明国学の展開と仏教日本の仏教 通号 23 1998-08-05 126-144(R)詳細IB00037990A-
根井浄原初的巡礼としての隔夜修行宗教研究 通号 319 1999-03-30 315-316(R)詳細IB00088462A-
稲岡智賢来世について同朋仏教 通号 36 2000-07-01 47-64(R)詳細IB00027542A-
田中良昭初期禅宗における絶観・無心・無念の系譜三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 36 2000-10-30 387-409詳細IB00043872A-
長谷川匡俊第三回仏教福祉シンポジウム「祖師の教説と福祉思想」仏教福祉 通号 3/4 2001-03-25 7-67(R)詳細ありIB00218025A
細川行信明治期の真宗教学史序説日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 3/4 2001-11-17 423-438(R)詳細IB00047999A-
朝枝善照花岡大学著『妙好人清九郎』の周辺日本仏教の形成と展開 通号 3/4 2002-10-01 647-660(R)詳細IB00055291A-
星野靖二明治十年代に於ける仏教とキリスト教の相互認識について宗教研究 通号 339 2004-03-30 409-410詳細IB00058076A-
菊池浄雄どうして葬祭儀礼が信心教化として定着しないのか教化研修 通号 48 2004-03-31 45-49(R)詳細IB00070675A-
上山大峻現代における真宗伝道の課題眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 50 2006-01-30 229-248(R)詳細IB00204414A
中村本然真言密教と「生きる意味」密教学研究 通号 38 2006-03-30 85-139(R)詳細IB00110352A-
平井宥慶密教学の救済論的可能性密教学研究 通号 38 2006-03-30 161-193(R)詳細IB00110354A-
太田俊明伊藤康善師の行実に関する一考察宗教研究 通号 351 2007-03-30 329-330(R)詳細IB00091711A-
小林正博日蓮の平和論東洋学術研究 通号 159 2007-11-30 108-115(R)詳細IB00065020A-
根井浄原初的巡礼論龍谷大学論集 通号 471 2008-01-30 130-163(R)詳細IB00232218A
佐藤平・顕明真宗を英語で表現することの課題と可能性現代と親鸞 通号 15 2008-06-01 1-38(L)詳細IB00165617A-
廣川堯敏良忠述『決答授手印疑聞鈔』について浄土宗学研究 通号 35 2009-03-31 103-104(R)詳細IB00080882A-
齋藤知明澤柳政太郎にみる近代国家における宗教と教育の関係大正大学大学院研究論集 通号 34 2010-02-01 31-39(R)詳細IB00155414A
五十嵐隆幸戒律の伝承と浄土思想の一考察岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 10 2010-03-31 25-37(R)詳細ありIB00240709A
田中悠文智山第四十一世佐々木義範能化と明治初頭の真言宗現代密教 通号 22 2011-03-31 197-228(R)詳細ありIB00104720A-
森全太郎『浄土文類聚鈔』真宗教学研究 通号 32 2011-11-24 142-144(R)詳細IB00148409A
康東均仏教と平和仏教と平和 通号 2 2011-12-20 66-85(L)詳細IB00142055A-
森全太郎『浄土文類聚鈔』の研究真宗教学研究 通号 33 2012-11-24 139-140(R)詳細IB00148466A-
齋藤蒙光法然浄土教における信の位置付けとはたらき佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 377-397(R)詳細IB00136023A
奈良康明仏教・禅と祈り東方 通号 31 2016-03-31 169-196(L)詳細IB00174255A-
石川海典日蓮聖人の成仏観大崎学報 通号 59 1921-02-10 71-82詳細IB00022513A-
山名演暢文化年間に於ける助正論争顕真学報 通号 2 1930-12-20 88-126(L)詳細IB00037413A-
和田性海布教五十年史密教研究 通号 60 1936-09-30 44-75詳細IB00015361A-
柳田謙十郎信仰の論理禅の論攷:鈴木大拙博士喜寿記念論文集 通号 60 1949-08-01 221-245(R)詳細IB00047565A-
茂田井教亨日蓮宗講座仏教 通号 7 1958-07-30 231-266(R)詳細IB00049483A-
大橋俊雄浄土宗講座仏教 通号 7 1958-07-30 29-62(R)詳細IB00049476A-
西谷啓治これからの仏教禅文化 通号 58 1970-09-15 68-80(R)詳細IB00091724A-
福井重宝初期禅思想の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 132-133(R)詳細IB00173941A-
広川堯敏浄土宗義の表現仏教論叢 通号 17 1973-03-30 97-100(R)詳細IB00071887A-
小野正康日本学としての「哲学-倫理-宗教」の上求と下化の菩薩道宗教研究 通号 214 1973-03-31 192-193(R)詳細IB00101165A-
若月正吾教化の指標としての修証義教化研修 通号 20 1977-03-31 101-102(R)詳細IB00071736A-
寺倉襄成徳忌に恩師を憶う同朋仏教 通号 14 1980-07-01 109-121(R)詳細IB00111488A-
桜井秀雄修証義の公布とその後の動向教化研修 通号 24 1980-07-01 19-24(R)詳細IB00072382A-
皆川広義伝道上からみた仏教教理の臨床的考察駒沢大学仏教学部論集 通号 11 1980-11-01 43-59詳細ありIB00019996A-
渡辺祥文文書伝道と宗教詩教化研修 通号 28 1984-03-31 398-409(R)詳細IB00071469A-
中島法昭国家神道と真宗真宗研究会紀要 通号 24 1992-09-10 1-24詳細IB00036732A-
津田真一私の法華経観法華学報 通号 5 1993-11-13 85-91詳細IB00059045A-
柳田聖山禅語録の研究禅と人間:正眼短期大学創立四十周年記念論集 通号 5 1994-10-11 13-77(R)詳細IB00048626A-
皆川廣義仏教における伝道の原理教化研修 通号 39 1996-03-31 60-69(R)詳細IB00066698A-
中村英竜善導教学における信の特質印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 52-55詳細ありIB00009229A
山田英昭無量寿にかえる 通号 28 2009-04-01 127-138(R)詳細IB00076484A-
堀本太虚光厳さん禅話禅文化 通号 226 2012-10-25 10-17(R)詳細IB00126882A-
白石克己鎮める学習への転換仏教と癒しの文化 通号 4 2013-09-30 125-154(L)詳細IB00142107A-
桑名法晃日蓮聖人の檀越における本尊義の実践身延山大学仏教学部紀要 通号 19 2018-10-13 1-14(R)詳細IB00197323A
秋江谷山ヶ丘より大崎学報 通号 34 1914-06-25 78(R)詳細IB00140591A-
根井浄隔夜の念仏宗教研究 通号 250 1982-02-20 178-179(R)詳細IB00094233A-
沖本克己禅と三論三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 250 2000-10-30 265-280詳細IB00043865A-
松岡由香子達摩の坐禅禅文化研究所紀要 通号 24 1998-12-19 349-366詳細IB00021325A-
黑崎與志雄棲神 通号 14 1928-11-20 89-92(R)詳細ありIB00214020A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage