INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 心 [SAT] 心 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 247 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
心 (247 / 247)  日本 (109 / 68136)  インド (52 / 21068)  中国 (47 / 18585)  日本仏教 (47 / 34753)  道元 (32 / 4206)  正法眼蔵 (27 / 2984)  インド仏教 (24 / 8074)  仏教学 (20 / 8092)  比較思想 (20 / 1470)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
玉城康四郎天台実相観に於ける心の把捉の仕方印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 299-301詳細ありIB00000270A
竹村仁秀正法眼蔵に於ける心の研究印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 168-169詳細IB00002322A
竹村仁秀正法眼蔵に於ける心の研究(其三)印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 138-139詳細ありIB00002522A
笠井貞道元の「心」とバークリの「心」印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 231-234詳細ありIB00002542A
藤田渓山宝蔵論に現はれた僧肇の思想1禅学研究 通号 7 1928-07-01 66-84(R)詳細ありIB00020766A
辻村優英ダライ・ラマ14世が用いる「心」にかんする仏教用語の英訳語について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 26 2013-02-25 51-70(L)詳細ありIB00151448A-
近藤辰巳Yoga-sūtra Bhāṣya Vivaraṇa試訳(第3章1~8)佛教論叢 通号 59 2015-03-25 9-16(L)詳細ありIB00164800A
安原賢道瑜祇経の研究(二)密教研究 通号 46 1932-10-20 109-125詳細IB00015280A-
角田泰隆正法眼蔵における心について(二)宗学研究 通号 27 1985-03-31 90-93(R)詳細IB00072375A-
中島志郎セッション№2の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 83 2018-08-31 205-215(R)詳細IB00188884A-
角田泰隆『正法眼蔵』における心について(三)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 18 1985-02-01 25-30詳細IB00019141A-
多田稔仏教東漸史の断章〔四〕禅文化 通号 121 1986-07-25 41-55(R)詳細IB00082242A-
福嶋俊翁荘子釈義(五)禅文化 通号 51 1969-01-01 66-72(R)詳細IB00092539A-
赤羽優子藤田正勝『日本文化をよむ 5つのキーワード』(岩波新書、二〇一七年八月比較思想研究 通号 44 2018-03-31 195-196(R)詳細IB00199422A
石井修道『禅源諸詮集都序』の訳注研究(六)駒沢大学仏教学部論集 通号 28 1997-10-30 81-110(R)詳細ありIB00020313A-
AloysiusPieris, s.j.A Third Look at Saññā佛教研究 通号 37 2009-03-20 73-89(L)詳細IB00187162A-
川崎信定Bhāvavivekaの生類観豊山教学大会紀要 通号 14 1986-06-01 1-45(L)詳細IB00037145A-
清水澄イシハズモスの心cardiaについて仏教論叢 通号 25 1981-11-10 75-79(R)詳細IB00069068A-
神谷麻俊入楞伽経の心(citta)駒沢大学仏教学部論集 通号 5 1974-12-01 25-34(L)詳細ありIB00019899A-
雲井昭善原始仏教におけるcitta佛教學 通号 9 1980-10-25 25-52詳細IB00011973A-
兵藤一夫「心(citta)」の語義解釈仏教学セミナー 通号 36 1982-10-30 21-39詳細IB00026724A-
藤本浄彦P・ティリッヒにおける信仰の論理浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 171-216(R)詳細IB00082901A-
阿理生Prajñāpāramitāhṛdaya(『般若心経』)の成立試論印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 142-147(L)詳細ありIB00089185A
上杉宣明心の作用とṭhāna(処)宗教研究 通号 242 1980-02-20 155-156(R)詳細IB00097307A-
三輪是法日本仏教思想における「鏡」のメタファー比較思想研究(別冊) 通号 24 1998-03-31 51-54(R)詳細IB00072076A-
武田海正宗學試案の中から棲神 通号 25 1940-02-25 131-144(R)詳細IB00203354A
工藤成樹入阿毘達磨論の実法と施設観南都仏教 通号 21 1968-05-31 9-20(R)詳細IB00032270A-
渡部正英『修心要論』のあり方宗教研究 通号 234 1977-12-31 161-163(R)詳細IB00099628A-
西谷啓治<対談>宗教における魔・悪魔の問題(中)東洋学術研究 通号 100 1981-04-01 156-179(R)詳細IB00038797A-
池田練太郎チベットにおけるアビダルマ仏教の特色東洋学術研究 通号 103 1982-11-25 128-142(R)詳細IB00038823A-
高橋文博伊藤仁斎における「有」把握日本倫理思想史研究 通号 103 1983-07-01 159-178(R)詳細IB00052699A-
村上真完何が真実であるか東北大学文学部研究年報 通号 43 1994-03-31 380-328(L)詳細IB00018592A-
岩永正晴『正法眼蔵』「現成公案」巻について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 27 1994-05-01 17-22詳細IB00019230A-
西平直スピリチュアリティとはどういうことか季刊仏教 通号 43 1998-02-20 139-146(R)詳細IB00238789A
井桁碧湯浅泰雄著『哲学の誕生――男性性と女性性の心理学』宗教研究 通号 348 2006-06-30 147-152(R)詳細IB00119733A-
森岡稔世阿弥と現代思想比較思想研究(別冊) 通号 35 2009-03-31 39-42(R)詳細IB00073100A-
石井公成法会と言葉遊び宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 68-83(R)詳細IB00229065A
安藤礼二未知なる大拙と出会う総特集 鈴木大拙――生誕一五〇年 禅からZenへ / 「現代思想」臨時増刊 通号 3 2020-10-18 319-323(R)詳細IB00211399A
胡婧仏教と儒教の狭間にある「生命」比較思想研究 通号 47 2021-03-31 64-71(R)詳細IB00235861A
岸根敏幸チャンドラキールティの経典解釈東方学 通号 93 1997-01-01 -詳細IB00035071A
酒井真道ダルマキールティによる「諸行無常」の証明印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 87-94(L)詳細ありIB00138827A
西村慈珖聖日蓮の宇宙観大崎学報 通号 5 1906-10-14 51-60詳細IB00022095A-
守谷貫教信の典型としての日蓮聖人大崎学報 通号 79 1927-11-01 199-223詳細IB00022751A-
小笠原秀実体系としての心、序説禅学研究 通号 9 1929-03-28 1-36(R)詳細IB00020774A
坂本幸男諸論書に於ける法句経の一偈大崎学報 通号 86 1935-07-10 89-102詳細IB00022804A-
上田大助禪宗の「心」に就いて宗教研究 通号 107 1941-04-30 83-114(R)詳細IB00197161A-
藤谷俊雄中世日本に於ける儒仏一致観の発展支那仏教史学 通号 107 1944-10-15 15-40詳細IB00024379A-
工藤成性唯識学に於ける心の構造仏教学研究 通号 14/15 1957-10-05 31-39詳細IB00012721A-
古谷明覚心の種々相について南都仏教 通号 7 1959-12-15 9-18詳細IB00032196A-
工藤成性唯識教学より見たる心の構造南都仏教 通号 7 1959-12-15 1-8詳細IB00032195A-
峰岸孝哉『正法眼蔵』に於ける心について宗学研究 通号 4 1961-03-10 104-109(R)詳細IB00068831A-
松長有慶インド密教史における偽作聖典の問題密教文化 通号 66 1964-02-25 13-25(R)詳細IB00015805A-
横山文綱梅天和尚の禅風禅学研究 通号 54 1964-07-31 101-108(L)詳細ありIB00020972A
緒方宗博禅籍翻訳上の諸問題禪學研究 通号 55 1966-02-20 191-192(R)詳細ありIB00020993A
平野宗浄禅宗学の基礎的思弁に就て禪學研究 通号 56 1968-02-20 20-28(R)詳細ありIB00020995A
西谷啓治現代文明と禅現代と禅 / 講座禅 通号 8 1968-12-20 7-46(R)詳細IB00164736A-
池田魯参道元禅師と中国天台宗学研究 通号 11 1969-03-31 73-78(R)詳細IB00069945A-
壁内光章無心について一言仏教学会報 通号 2 1969-11-30 53-54(R)詳細IB00014516A-
秋山達子ユングの集合無意識と原型心理の概念駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 4 1970-03-01 66-73詳細IB00018958A-
三枝充悳『ダンマパダ』(法句経)の梗概駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 29 1971-03-15 173-190詳細ありIB00019472A-
エヴァ・フォンホボケン欧州に於ける禅について禅文化 通号 62 1971-10-01 53(R)詳細IB00091261A-
長嶋孝行仮説・禅宗は恵能と壇経以後に宗教研究 通号 209 1971-12-31 27-52(R)詳細IB00216770A
西義雄近時の「心性本浄」研究の展開と問題仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 209 1972-10-09 369-391(L)詳細IB00043770A-
山内舜雄『坐禅用心記』における天台止観の影響瑩山禅師研究:瑩山禅師六百五十回大遠忌記念論文集 通号 209 1974-12-01 589-662(R)詳細IB00048193A-
神谷麻俊入楞伽経の「心」の一考察印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 239-242詳細ありIB00003985A
笠井貞ヘーゲルの「ガイスト」と道元の「心」比較思想研究 通号 2 1975-12-20 138-141(R)詳細IB00070815A-
大沢伸雄『四分律行事鈔』における受戒思想の一考察宗教研究 通号 226 1976-03-10 164-165(R)詳細IB00098591A-
大崎昭子末那識の成立に関する一考察花園大学研究紀要 通号 7 1976-03-31 253-272詳細IB00037216A-
津田真一タントラ仏教の宗教儀礼について宗教研究 通号 230 1976-12-01 135-136詳細IB00031154A
小野沢精一斉魯の学における気の概念気の思想―中国における自然観と人間観の展開 通号 230 1978-03-31 30-80(R)詳細IB00054277A
田中現詠金剛般若経の心について宗学研究 通号 20 1978-03-31 159-162(R)詳細IB00069255A-
丘山新『十地経』「三界唯心」の原典解明佛教學 通号 5 1978-04-25 89-108詳細IB00011952A-
櫻部建インドにおける最近の倶舎論研究の業績の一、二について仏教学セミナー 通号 27 1978-05-30 1-9(R)詳細IB00026640A-
湯浅泰雄唯識論と深層心理学東洋学術研究 通号 91 1978-07-10 11-30(R)詳細IB00190767A-
村上真完インド哲学史における心の発見仏教論叢 通号 23 1979-10-10 95-99(R)詳細IB00069972A-
樫尾慈覚ヨーガスートラ第四章第一六節について宗教研究 通号 242 1980-02-20 170-171(R)詳細IB00098223A-
小島憲之釈最澄をめぐる文学交流伝教大師研究 通号 242 1980-10-01 401-437(R)詳細IB00052182A-
村上真完霊我と心佛教學 通号 9 1980-10-25 165-190詳細IB00011978A-
田中典彦ヨーガ・スートラにおける心の概念佛教大学研究紀要 通号 66 1982-03-14 23-41(R)詳細IB00016691A
村上真完インド思想史における心の問題印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 15-20詳細ありIB00005638A
湯浅泰雄心身関係論と修行の問題思想 通号 698 1982-08-05 30-49詳細IB00035486A-
目幸黙僊全身体的“思考”思想 通号 698 1982-08-05 87-101詳細IB00035488A-
石島尚雄知礼の授菩薩戒儀について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 1983-01-01 70-77詳細IB00019120A-
石島尚雄『身心学道』の心と身について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 17 1984-02-01 30-36詳細IB00019130A-
角田泰隆『正法眼蔵』における心について宗学研究 通号 26 1984-03-31 85-89(R)詳細IB00071344A-
柴田泰中国浄土教と心の問題仏教思想 通号 9 1984-10-20 403-438詳細IB00049331A-
伊東倫厚中国古代における心及びそれに連なる諸概念仏教思想 通号 9 1984-10-20 321-344詳細IB00049328A-
田島柏堂道元禅における「心」の世界仏教思想 通号 9 1984-10-20 511-534詳細IB00049334A-
雲井昭善仏教と異宗教仏教と異宗教:雲井昭善博士古希記念 通号 9 1985-12-24 3-39(L)詳細IB00043808A-
村上真完インド思想史における心の発見(下)日本文化研究所研究報告 通号 23 1986-03-31 93-112詳細IB00018627A-
角田泰隆道元禅における「自己をわすれる」について宗学研究 通号 28 1986-03-31 75-78(R)詳細IB00072516A-
高崎直道『大乗起信論』における〈念〉について東方学 通号 73 1987-01-01 1-17詳細IB00035020A-
服部育郎初期仏教における実在性駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 20 1987-02-01 14-21(L)詳細IB00019168A-
笠井貞道元とボナヴェントゥラの「心」について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 333-338詳細ありIB00006828A
細田典明古代インドにおける心の概念印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 141-158詳細IB00029892A-
今西順吉明治知識人と仏教論集日本仏教史 通号 8 1987-12-01 269-288(R)詳細IB00053030A-
海野マーク現代において神をどう考えるか季刊仏教 通号 4 1988-07-15 116-133(R)詳細IB00157071A
玉城康四郎脳死を視野に入れての仏教の生命観日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 1-17詳細IB00011427A-
袴谷憲昭『大乗起信論』に関する批判的覚え書如来蔵と大乗起信論 通号 55 1990-06-30 183-224詳細IB00050587A-
粟谷良道『永平広録』における牆壁瓦礫について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 246-249詳細ありIB00007692A
向井隆健月輪にみえる心の形容日本仏教学会年報 通号 57 1992-05-25 89-103詳細IB00011481A-
頼富本宏マンダラと八大菩薩日本仏教学会年報 通号 57 1992-05-25 251-267詳細IB00011492A-
今枝二郎玄宗皇帝の道教理解について台湾の宗教と中国文化 通号 57 1992-06-01 267-282(R)詳細IB00053763A-
柳田宗葩心ということ禅文化 通号 146 1992-10-25 126-129(R)詳細IB00080095A-
葉室頼昭現代医学のすきま風禅文化 通号 146 1992-10-25 58-70(R)詳細IB00080050A-
岩城英規柴柏信可の思想構造印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 89-93詳細IB00008205A
高島元洋儒教の寛容について宗教と寛容――異宗教・異文化間の対話に向けて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 1 1993-03-30 96-124(R)詳細IB00205675A
辻口雄一郎『道元の研究』について宗学研究 通号 35 1993-03-31 69-74詳細IB00020414A-
小原国彦食生活と心仏教と人間:中西智海先生還暦記念論文集 通号 35 1994-12-01 455-469(R)詳細IB00044646A-
村上保寿密教と生命科学の対話密教文化 通号 189 1995-01-25 100-92(L)詳細IB00016316A-
松岡由香子道元の「心」について宗教研究 通号 303 1995-03-31 370-371(R)詳細IB00110990A-
平田俊博ココロとオモイ比較思想研究 通号 21 1995-03-31 146-149(R)詳細IB00073318A-
森本和夫“心”と“霊性”の批判道元思想大系 通号 17 1995-07-01 3-10(R)詳細IB00053458A
榑林皓堂道元禅における心について道元思想大系 通号 12 1995-09-01 109-126(R)詳細IB00053379A-
川田熊太郎正法眼蔵三界唯心釈道元思想大系 通号 12 1995-09-01 127-136(R)詳細IB00053380A-
角田泰隆道元禅における心解釈考道元思想大系 通号 12 1995-09-01 137-154(R)詳細IB00053381A-
--------関係文献一覧道元思想大系 通号 12 1995-09-01 399-421(R)詳細IB00053390A-
桐田清秀資料 鈴木大拙 関連書籍・雑誌・新聞論文・記事一覧花園大学文学部研究紀要 通号 28 1996-03-20 189-217(L)詳細IB00038494A-
福田琢『大毘婆沙論』に見える譬喩者の心心所別体説印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 130-133(L)詳細ありIB00008890A
由木義文護国思想より見た天台大師天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 90 1997-03-01 547-564(R)詳細IB00050900A-
--------笠井貞教授略歴・業績目録東洋学論叢 通号 22 1997-03-30 3-12(R)詳細ありIB00034873A-
斎藤俊哉『正法眼蔵』各巻の引用経論・語録の示衆年次による変化について(一)印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 270-285(L)詳細IB00030226A-
尾田綾子『源氏物語』五十四帖の構造について比較思想研究(別冊) 通号 24 1998-03-31 14-17(R)詳細IB00072068A-
中島志郎藤原惺窩の禅と朱子学日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 395-410詳細IB00047729A
中村本然道範記『初心頓覚鈔』について密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 1 1998-08-01 151-184詳細IB00044317A-
村上真完後期シャンカラ派における仏教理解印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 60-79詳細IB00030240A-
仙石景章道元の説く「心」と「鏡」について印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 285-296詳細IB00030253A-
洪潤植二十一世紀における仏教教化の諸問題仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 13 1998-12-01 673-686(R)詳細IB00044292A-
澤口俊之拡張唯脳論・序説季刊仏教 通号 46 1999-01-30 35-43(R)詳細IB00238356A
田路慧自由と自在比較思想研究(別冊) 通号 25 1999-03-31 84-86(R)詳細IB00072243A-
庵谷行亨日蓮聖人教学にみる共生の思想日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 117-128(L)詳細IB00011686A-
佐藤俊晃徳翁良高撰述『神秘壺中天』の所説について宗学研究 通号 42 2000-03-31 143-148詳細IB00020521A-
垣内智之梁丘子の『黄庭経』解釈をめぐって唐代の宗教 通号 42 2000-07-20 435-458詳細IB00050564A-
西村実則「五位七十五法」と「五位百法」アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 42 2000-10-30 111-127(R)詳細IB00046419A-
金子芳夫仏教と教育平和と宗教 通号 19 2000-12-15 50-66(R)詳細IB00073044A-
柴田泰山善導の教学背景佛教論叢 通号 46 2002-03-25 163-171(R)詳細IB00136225A-
鈴木晋怜身体と欲望の復権新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 46 2002-10-01 955-968詳細IB00048871A-
山仲良隆心の時代と仏教者の意識佛教論叢 通号 47 2003-03-25 230-233(R)詳細IB00136926A-
太田俊明五重相伝に関する一試論印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 225-227(L)詳細ありIB00010376A
C・ミュラーチャールズ高麗-朝鮮における仏教-儒教間の対立の眼目思想 通号 960 2004-04-05 71-70詳細IB00035537A-
金子奈央高麗-朝鮮における仏教-儒教間の対立の眼目思想 通号 960 2004-04-05 71-86詳細IB00035538A-
伊藤雅之宗教社会学の会編『新世紀の宗教――「聖なるもの」の現代的諸相』宗教と社会 通号 10 2004-06-12 154-161(L)詳細ありIB00212431A
近藤俊太郎清沢満之の信仰と「真俗二諦」佛教史学研究 通号 10 2004-07-27 40-41(R)詳細IB00243888A
藤平寛田『摩訶止観第二見聞』の一考察天台学報 通号 46 2004-11-01 34-45(R)詳細IB00080185A-
河波昌浄土教における体系性と主体性浄土教の思想と歴史 通号 46 2005-06-08 53-67(R)詳細IB00073287A-
倉澤行洋久松真一における禅と茶と藝術と禅と京都哲学 / 京都哲学撰書別卷 通号 46 2006-08-30 165-185(R)詳細IB00178744A-
古山健一『赴粥飯法』における「法是食・食是法」について宗学研究 通号 49 2007-04-01 1-6(L)詳細IB00070822A-
宮地清彦『伝光録』の「心」と大乗経典の「心」「識」について宗学研究 通号 49 2007-04-01 79-84(R)詳細IB00070668A-
野中咲紀子金子みすゞの色と心九州龍谷短期大学紀要 通号 54 2008-03-14 99-132(L)詳細IB00067472A-
畦昌彦心理療法としての仏教理解佛教論叢 通号 52 2008-03-25 319-325(R)詳細IB00136188A
田辺和子松田慎也著『ダンマパダ 心とはどういうものか』東方 通号 23 2008-03-31 130-131(L)詳細IB00064947A-
寺本亮晋台密における心の一側面仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 23 2008-11-30 785-800(R)詳細IB00082037A-
寺本亮晋台密における心の一側面印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 194-197(R)詳細ありIB00078774A
福嶋揚自殺についての神学的哲学的一考察比較思想研究 通号 35 2009-03-31 100-108(R)詳細ありIB00073195A-
オリオンクラウタウ原坦山にみる明治前期仏教言説の動向日本仏教綜合研究 通号 7 2009-05-31 69-87(R)詳細IB00110572A-
生野昌範律における罪の分類方法日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 217-229(L)詳細IB00094567A-
芹川博通養老孟司ほか『脳が先か、心が先か』大正大学出版会、二〇〇九年八月比較思想研究 通号 36 2010-03-31 132-133(R)詳細IB00124099A-
渡辺隆明一念三千についての試論宗教研究 通号 367 2011-03-30 332-333(R)詳細IB00093396A-
頼住光子今西順吉『『心』の秘密――漱石の挫折と再生』トランスビュー、二〇一〇年四月比較思想研究 通号 37 2011-03-31 120-122(R)詳細IB00124334A-
下條正瑩山紹瑾禅師の坐禅観曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 413-418(R)詳細IB00169908A
井上智裕『維摩経義記』における心について天台学報 通号 53 2011-10-11 123-132(R)詳細IB00107543A-
チャンドラロケッシュ菩提樹と人間革命東洋学術研究 通号 167 2011-11-18 98-102(R)詳細IB00183415A-
金範松心・意・識説に関する研究大正大学大学院研究論集 通号 36 2012-03-01 220-215(L)詳細IB00154823A-
金範松心・意・識説に関する研究大正大学大学院研究論集 通号 36 2012-03-01 266-266(L)詳細IB00155352A-
小野真後期西谷啓治の身体論相愛大学研究論集 通号 28 2012-03-18 23-38(R)詳細IB00228545A
沖永宜司心はなぜ形而上学の問題となるか比較思想研究 通号 38 2012-03-31 76-84(R)詳細ありIB00124541A-
永井俊道『正法眼蔵随聞記』から見た宗教科教育の実践仏教経済研究 通号 42 2013-05-31 149-172(R)詳細IB00240980A
窪田哲正乾竜日乗『十不二門指要鈔随擥』における心性日遠批判日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 42 2014-03-31 601-626(R)詳細IB00207333A
橋本泰元インド中世民衆思想における死生観東洋学研究 通号 52 2015-03-31 247-259(L)詳細IB00151498A-
石原和「渇仰の貴賤」の信仰としての如来教宗教研究 通号 384 2015-12-30 25-50(R)詳細IB00213736A
西口芳男三際に求むる心玄沙広録 中 禅の語録12b 通号 2 2016-08-20 101-102(R)詳細IB00179747A-
吉田唯中世神道研究の現在総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 2 2017-01-15 146-154(R)詳細IB00210661A
若松英輔コトバの形而上学井筒俊彦――言語の根源と哲学の発生 通号 2 2017-06-30 2-21(R)詳細IB00237281A
田口ランディ『意識の形而上学――「大乗起信論」の哲学』を読む井筒俊彦――言語の根源と哲学の発生 通号 2 2017-06-30 43-49(R)詳細IB00237286A
塩入法道「心」と「身」と「世界」の再構築に向けて日本仏教学会年報 通号 83 2018-08-31 54-69(R)詳細IB00188875A-
大野榮人中国天台における行の体系と心の対治法駒沢大学仏教学部論集 通号 49 2018-10-30 33-47(R)詳細IB00183803A-
通然『悟性論』の成立について印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 222-225(R)詳細IB00188437Anaid/110007353087, IB00047317A, naid/120000886491, IB00019948A, ncid/BN00737314
辻本臣哉吉田兼倶と天台本覚思想武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 35 2019-02-28 79-102(R)詳細IB00194927A-
和田有希子禅宗の展開と『禅家説』中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 143-164(R)詳細IB00190830A-
胡婧十九世紀中国における霊魂と身体の問題比較思想研究 通号 46 2020-03-31 75-83(R)詳細ありIB00208276A
芦名定道冲永宜司著『始原と根拠の形而上学』宗教研究 通号 398 2020-09-15 165-170(R)詳細ありIB00212100A
長野邦彦板東洋介『徂徠学派から国学へ――表現する人間』(ぺりかん社、二〇一九年三月)比較思想研究 通号 47 2021-03-31 127-128(R)詳細IB00235888A
箱寺孝彦はじめてのゾクチェン瞑想ボン教――弱者を生き抜くチベットの知恵 通号 47 2022-01-20 132-161(R)詳細IB00237203A
法長『梵網経』の戒体論に関する一考察禪學研究 通号 100 2022-03-15 87-104(L)詳細IB00222021A
新井一光『正法眼蔵』「発無上心」巻における心について印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 81-86(R)詳細IB00234813A
楊玉飛唯識古学と唯識今学との異同印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 199-205(L)詳細IB00235053A
三輪是法一念三千の現代的解釈法華文化研究 通号 49 2023-03-20 1-15(R)詳細IB00242868A
小松千莎冬日譜現代佛教 通号 136 1937-02-01 32-33(R)詳細IB00185947A
高畠寛我三心の思想的考察佛教大学研究紀要 通号 34 1958-03-10 1-12詳細IB00016552A
結城令聞こころの構造講座仏教 通号 1 1967-09-25 161-194(R)詳細IB00049434A-
光地英学仏性の本義考駒沢大学仏教学部論集 通号 3 1972-12-01 1-4詳細IB00019866A-
角田忠信脳の働きと比較文化比較思想研究 通号 2 1975-12-20 156-158(R)詳細IB00070828A-
久須本文雄朱子の思想に於ける禅的なもの禅文化研究所紀要 通号 8 1976-08-01 31-56詳細IB00021127A-
田村芳朗本覚法門と心佛教學 通号 9 1980-10-25 291-311詳細IB00011983A-
花山勝友『十住心論』における心佛教學 通号 9 1980-10-25 269-290詳細IB00011982A-
福井文雅中国における般若心経観の変遷東方学 通号 64 1982-07-01 43-56詳細IB00035014A-
河合隼雄ユング心理学と東洋思想思想 通号 708 1983-06-05 1-35詳細IB00035490A-
辻村ジュサブロー般若心経を語る禅文化 通号 113 1984-07-25 27-39(R)詳細IB00083348A-
水野弘元原始仏教における心仏教思想 通号 9 1984-10-20 109-144詳細IB00049323A-
立川武蔵チベット仏教における心の本質仏教思想 通号 9 1984-10-20 277-320詳細IB00049327A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage