INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Origin [SAT] Origin

検索対象: すべて

-- 329 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (124 / 68265)  インド (103 / 21082)  中国 (68 / 18593)  日本仏教 (54 / 34869)  中国仏教 (30 / 8870)  インド仏教 (29 / 8080)  仏教美術 (25 / 2262)  親鸞 (22 / 9565)  仏教学 (20 / 8102)  仏教 (17 / 5166)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
福原亮厳三性三無性の源流印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 1-7詳細ありIB00003303A
真野龍海道の源流佛教文化研究 通号 18 1972-03-30 1-16(R)詳細ありIB00068574A
木村俊彦禅の源流禅文化 通号 64 1972-03-15 93-97(R)詳細IB00091194A-
池田英俊明治の新仏教運動の性格と思想的源流曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 89(R)詳細IB00173830A-
干潟竜祥高田修著『仏像の起源』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 56-60詳細IB00033976A-
柏瀬清一郎ストゥーパの起源について名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 54 1971-03-31 97-106詳細IB00028142A
佐藤行信鎌倉大仏縁起考宗教研究 通号 206 1971-03-31 137-138(R)詳細IB00102152A-
渡辺照宏法華経原典の成立に関する一考察法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 77-110(R)詳細IB00050275A-
中祖一誠ヨーガ思想の起源について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 1 1969-11-01 43-45(L)詳細IB00172647A-
舟橋尚哉阿頼耶識思想の成立とその展開大谷学報 通号 182 1969-10-30 31-48詳細IB00025311A-
三田全信百万遍念仏の起源と変遷人文学論集 通号 3 1969-09-30 1-18(R)詳細IB00029823A-
西義雄鎌倉新仏教興起の因由日本仏教学会年報 通号 34 1969-03-01 1-18詳細IB00010843A-
高田修僧院と仏塔仏教芸術 通号 69 1968-12-05 63-86(R)詳細IB00104548A
福井文雅唐代の俗講形式の起源宗教研究 通号 194 1968-03-31 142-143(R)詳細IB00104080A-
桑山正進ガンダーラにみられる土偶の年代仏教芸術 通号 66 1967-12-20 89-106(R)詳細IB00104512A
藤原凌雪The Nembutsu, Its Origin and Development龍谷大学論集 通号 383 1967-02-25 28-54(L)詳細IB00013656A-
近藤良一禅苑清規に於ける浄土思想北海道駒沢大学研究紀要 通号 1 1967-01-25 25-44詳細IB00037242A-
たなかしげひさ鳥冠を頂く地天毘沙門の年代と系統仏教芸術 通号 63 1966-12-25 92-110(R)詳細IB00104304A
塩入良道中国仏教における仏名経の性格とその源流東洋文化研究所紀要 通号 42 1966-11-25 221-320(L)詳細IB00011840A-
槫林皓堂本証妙修の教学とその源流宗学研究 通号 8 1966-05-20 1-7(R)詳細IB00069903A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage