INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: bhāva [SAT] bhāva

検索対象: すべて

-- 57 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (44 / 21003)  bhāva (29 / 29)  インド仏教 (17 / 8049)  grāhya-grāhaka-bhāva (6 / 6)  唯識三性説 (6 / 20)  dharma (5 / 108)  中論 (5 / 788)  仏教学 (5 / 8047)  大乗仏教 (5 / 2235)  ジャイナ教 (4 / 642)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
北野新太郎grāhya-grāhaka-bhāvaについての再考察佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 79-104(L)詳細IB00221242A
酒井真道vināśaとは何か?印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 142-149(L)詳細ありIB00192296Ancid/BB05157099, ncid/BA48738744, ncid/BA1703450X, ncid/BB22254171, ncid/BA62596989, ncid/BA01375523, ncid/BA05345637, ncid/BA37166820
北野新太郎唯識三性説におけるākāraとbhāvaについて印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 148-153(L)詳細ありIB00176635A
北野新太郎初期唯識思想における「外のアートマン」についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 168-173(L)詳細IB00168548A
北野新太郎初期唯識文献におけるgrāhya-grāhaka-bhāvaの問題点仏教大学仏教学会紀要 通号 21 2016-03-25 41-75(L)詳細ありIB00158245A-
北野新太郎『唯識三十頌』第21偈cd句の安慧釈の竹村訳は本当に「誤訳」なのか?印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 151-156(L)詳細IB00162142A
北野新太郎初期唯識文献と認識論・論理学におけるgrāhya-grāhaka-bhāvaという語の意味の違いについて仏教大学仏教学会紀要 通号 20 2015-03-25 39-66(L)詳細ありIB00158227A-
畝部俊也言葉の使用の根拠としての「存在」インド哲学仏教学研究 通号 22 2015-03-16 295-311(L)詳細IB00204946A
石村克実在・存在・非存在インド哲学仏教学研究 通号 22 2015-03-16 91-103(L)詳細IB00204384A
北野新太郎初期唯識文献におけるgrāhya-grāhaka-bhāvaの適切な訳語についての一考察印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 141-146(L)詳細ありIB00144831A
大谷光義『中観心論』第5章における「無の有」批判インド論理学研究 通号 5 2012-11-30 221-241(L)詳細IB00206532A
村上真完法(dharma)と存在(bhāva)と存在しているもの(sat)印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 233-240(L)詳細ありIB00103350A
袴谷憲昭10種upasaṃpad(ā)と戒体の問題駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 69 2011-03-31 1-45(L)詳細ありIB00159033A-
嵩満也Shin Buddhist Ecology真宗学 通号 122 2010-03-15 1-13(L)詳細ありIB00231344A
本村耐樹『大乗荘厳経論』「述求品」と『菩薩地』「真実義品」の関係印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 141-146(L)詳細IB00079100A
清水乞インド芸術の理念と目的東洋学論叢 通号 28 2003-03-30 10-26詳細-IB00034908A-
山本伸裕何故涅槃は不生不滅なのか宗教研究 通号 319 1999-03-30 258-259(R)詳細-IB00088215A-
斎藤明ナーガールジュナにおける「存在」の両義性宗教研究 通号 315 1998-03-30 203-204(R)詳細-IB00103684A-
OkazakiYasuhiroUddyotakara's Doctrine of Causationインド思想史研究 通号 9 1997-06-01 33-52詳細-IB00021407A-
片岡啓「ナラセル」の解釈学インド哲学仏教学研究 通号 3 1995-10-31 47-60(L)詳細ありIB00037301A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage