INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド仏教 [SAT] インド仏教 インド佛教 インド仏敎 インド佛敎

検索対象: キーワード

-- 8050 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド仏教 (8050 / 8050)  インド (7529 / 21012)  大乗仏教 (542 / 2235)  原始仏教 (498 / 1212)  世親 (405 / 1303)  法華経 (395 / 4448)  倶舎論 (389 / 1225)  密教 (365 / 2598)  中国 (364 / 18555)  中観派 (354 / 572)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
三井淳司『金剛頂経』におけるhṛdayaとメタファ論集 通号 25 1998-12-31 85-102(L)詳細IB00018858A-
斎藤彦松梵字キリークHrīḥ信仰の研究宗教研究 通号 246 1981-02-01 231-232詳細IB00031353A-
桜部建H. Saddhatissa (ed.): Upāsakajanālaṅkāra仏教学セミナー 通号 4 1966-10-30 78-81詳細ありIB00026420A-
RobertRhodesHsueh-li Cheng仏教学セミナー 通号 39 1984-05-30 56-62詳細ありIB00026750A-
塚本啓祥HunzāのKharoṣṭhī刻文仏教学仏教史論集:佐々木孝憲博士古稀記念論集 通号 39 2002-01-01 1-27(L)詳細IB00048088A-
立川武蔵清弁著『智恵のともしび』第II章和訳・解説(I)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 84 1982-03-31 1-26詳細IB00028151A
内藤昭文TSPにおけるアートマン説批判(Ⅰ)龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 1-21詳細IB00014058A-
細田典明梵文『雑阿含経』仏所説品外道相応(II)印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 140-153詳細IB00029962A-
関稔佐々木教悟著『インド・東南アジア仏教研究Ⅰ 戒律と僧伽』『同II 上座部仏教』『同III インド仏教』印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 357-358詳細IB00029987A-
blank!!!!!「施概念の変遷」(I)豊山教学大会紀要 通号 17 1989-11-01 109-128詳細IB00037175A-
中川正法Vinayasūtraにおける波羅夷法盗戒(Ⅰ)印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 137-141(L)詳細IB00008059A
渡辺章悟チベット語訳『能断金剛般若経』校訂テクスト(I)東洋学研究 通号 41 2004-02-25 105-120(L)詳細IB00028118A-
大八木隆祥Vimalamitra著『七百頌般若疏』Ⅰの引用文献について豊山教学大会紀要 通号 49 2021-03-31 1-14(L)詳細IB00239706A
松田和信倶舎論(I.10d-11)に対する未知の註釈書断簡備忘佛教大学総合研究所紀要 通号 7 2000-03-25 105-114(L)詳細IB00042728A-
島田外志夫ラーマーヤナⅠ.4の音楽用語印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 117-122(L)詳細IB00005734A
ZimmermannMichaelIdentification of a Quotation in the Ratnagotravibhāgavṛtti創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 215-216(L)詳細ありIB00041914A
辛嶋静志Identification of Some Buddhist Sanskrit Fragments from Central Asia創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 213-214(L)詳細ありIB00041913A
立川武蔵清弁著『智恵のともしび』第II章和訳・解説(II)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 87 1983-03-31 31-58詳細IB00028153A
立川武蔵清弁著『智恵のともしび』第II章和訳・解説(V)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 93 1985-03-31 21-42詳細IB00028160A
中川正法Vinayasūtraにおける波羅夷法婬戒(II)印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 80-83(L)詳細ありIB00006941A
渡辺章悟未比定の般若経写本研究II印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 167-172(L)詳細ありIB00008052A
中島克久原始仏教聖典に見られる年齢記事一覧[II]原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 6 2002-10-20 129-272(L)詳細IB00042315A-
佐藤裕亮編纂委員沖本克己/編纂協力菅野博史『興隆・発展する仏教』新アジア仏教史,中国Ⅱ・隋唐佛敎史學硏究 通号 6 2012-03-25 54-70(R)詳細IB00138066A
若原雄昭『菩薩地』第II章「発心」の和訳と注解 『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 315-372(L)詳細IB00246752A
松原光法マッリナータ註『クマーラ・サンバヴァ』II・1-6三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 44 2000-10-30 679-690詳細IB00043887A-
那須円照『婆沙論』第75巻「虚空と空界について」及び『倶舎論』II, 55c-d に対する衆賢註「三つの無為、虚空、非択滅」インド学チベット学研究 通号 14 2010-10-01 21-47(L)詳細IB00086666A-
内藤昭文TSPにおけるアートマン説批判(III)龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 1-14詳細IB00014094A-
細田典明梵文『雑阿含経』仏所説品外道相応(III)印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 172-191詳細IB00030032A-
岡田行弘三十二大人相の系統(III)印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 124-129(L)詳細ありIB00007933A
中川正法Vinayasūtraにおける波羅夷法盗戒(III)印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 120-125(L)詳細ありIB00008485A
橋本哲夫Illness/disease is not the cause of misery (dukkha) in some gathas of Pali Canon種智院大学研究紀要 通号 9 2008-03-15 53-64 (L)詳細IB00063789A-
桜部建Index to the Abhidharmakośabhāṣya (阿毘達磨倶舍論索引), Part I, Sanskrit-Tibetan-Chinese, By Akira Hirakawa in collaboration with S. Hirai, S. Takahashi, N. Hakamaya & G. Yoshizu鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 137-139(L)詳細IB00034087A-
渡辺顕信平川彰編:Index to the Abhidharmakośabhāṣya仏教学セミナー 通号 19 1974-05-25 79-84(R)詳細ありIB00026558A-
矢板秀臣Index to the Hetuvidyā Text in the Yogācārabhūmi梵語仏教文献の研究 通号 19 1995-11-07 217-284(L)詳細IB00056175A-
田賀竜彦Index to the Wogihara's Saddharmapuṇḍarīka-sūtram Chapter I仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 19 1985-02-01 728-(L)詳細IB00045622A-
久留宮円秀Index to the Wogihara's Saddharmapuṇḍarīka-sūtram Chapter II野村耀昌博士古稀記念論集:仏教史仏教学論集 通号 19 1987-04-01 1-24(L)詳細IB00045348A
SekidoNorioIndian Epic Hero Bhīṣma and Buddha印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 21-24(L)詳細ありIB00007854A
平野克典Indian Philosophy and Text Science, Toshihiro Wada (ed.), Delhi: Motial Banarsidass, 2010東方 通号 26 2011-03-31 207-209(L)詳細IB00110764A-
蜜波羅鳳洲インドラキーラ(indrakīra)考中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 26 1983-03-31 183-199(L)詳細IB00045930A-
西康友Interpretation of "Ten Suchness" and its Transition梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 26 2007-02-22 567-581(L)詳細IB00060156A-
煎本信行Isibhāsiyāim第二〇章宗教研究 通号 275 1988-03-31 143-144(R)詳細IB00110161A-
真柄和人初期仏典にみるisi-sattamaについて印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 122-123詳細ありIB00005182A
SaitoAkiraIs Nāgārjuna a Mādhyamika?大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 56 2007-03-01 46-54(L)詳細IB00074216A-
広瀬智一阿毘達磨灯論釈におけるĪśvara批判論集 通号 7 1980-12-31 41-67(R)詳細ありIB00018698A-
矢板秀臣「論理の秘要」(IV)儒・仏・道三教思想論攷:牧尾良海博士喜寿記念 通号 7 1991-02-01 31-42(L)詳細IB00045111A-
土屋松栄浄土教思想の諸問題(IV)印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 155-157(L)詳細ありIB00008055A
--------『大乗荘厳経論』第IV章安慧釈チベット訳校訂テキストおよび和訳・注解『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 111-193(L)詳細IB00246745A
--------『大乗荘厳経論』第IV章無性釈チベット訳校訂テキストおよび和訳・注解『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 89-110(L)詳細IB00246744A
内藤昭文『大乗荘厳経論』の構成と第IV章『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 255-314(L)詳細IB00246751A
--------『大乗荘厳経論』第IV章の梵文校訂テキストおよび和訳『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 21-61(L)詳細IB00246738A
--------『大乗荘厳経論』第IV章・チベット訳テキスト『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 64-77(L)詳細IB00246741A
--------『大乗荘厳経論』第IV章・漢訳テキスト『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 79-88(L)詳細IB00246742A
小谷信千代ポールJ・グリッフィス教授の方法論仏教学セミナー 通号 46 1987-10-30 60-65(R)詳細IB00026810A-
SkillingPeterJambudvīpe pracaramāṇaḥ国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 7 2004-03-31 73-87(L)詳細ありIB00135653A-
太田清史Jan T. Ergardt: Faith and Knowledge in Early Buddhism仏教学セミナー 通号 29 1979-05-30 87-93詳細ありIB00026661A-
中川正法Jātakaにみる死の教説研究ノート筑紫女学園短期大学紀要 通号 28 1993-01-31 17-32(L)詳細IB00022024A-
古田彦太郎パーリ註釈文献に見られるJhānaの語義解釈について仏教大学仏教文化研究所所報 通号 7 1989-07-30 18-16詳細-IB00028273A
白崎顕成JitāriとNāgārjuna印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 152-153詳細ありIB00005062A
白崎顕成Jitāriの再認識批判印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 83-86(L)詳細IB00006353A
白崎顕成Jitāriの神祇観日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 71-86(L)詳細IB00011360A-
白崎顕成Jitāriのアートマン批判仏教論叢 通号 31 1987-09-10 125-131(R)詳細IB00071116A-
白崎顕成JITĀRI AND ŚĀNTARAKṢITA印度学仏教学研究 通号 53 1978-12-31 8-11(L)詳細ありIB00004900A
辛嶋静志法華経における乗(yāna)と智慧(jñāna)法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 137-197(R)詳細IB00050461A
松本史朗Jñānagarbhaの二諦説佛教學 通号 5 1978-04-25 109-137詳細IB00011953A-
森山清徹JñānagarbhaとŚāntarakṣitaの自己認識批判仏教文化研究 通号 38 1993-09-07 19-43(L)詳細ありIB00176479A
森山清徹Jñānagarbha's Criticism of Dharmakīrti's Causation Based on Apoha Theory印度学仏教学研究 通号 151 2020-03-25 94-101(L)詳細ありIB00202299A
稲垣久雄Jñānagarbha's life and thought as seen in the Anantamukhanirhāradhāraṇīṭīkā中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 151 1983-03-31 63-98(L)詳細IB00045925A-
吉水千鶴子Jñānapāda流における「瑜伽行中観」説印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 86-88(L)詳細ありIB00006539A
御牧克己Jñānasārasamuccaya kk 20-28Wisdom, Compassion, and the Search for Understanding: The Buddhist Studies Legacy of Gadjin M.Nagao 通号 67 2000-01-01 233-244(L)詳細IB00048715A-
林慶仁Jñānaśrīmitraの”Yoginirṇayaprakaraṇa”語句索引論叢アジアの文化と思想 通号 4 1995-12-30 378-457(L)詳細ありIB00179750A
桜部建J・w・ボイド『サタンと魔-キリスト教および仏教の邪悪のシンボル-』仏教学セミナー 通号 40 1984-10-30 62-66詳細IB00026758A-
原実J.W.de Jong 博士の長逝を悼む東方学 通号 100 2000-09-01 301-309詳細IB00035121A-
海野孝憲ラトナーカラ(R)とカマラシーラ(K)印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 127-133(L)詳細ありIB00006933A
木村誠司ツォンカパと『量評釈』「量成就」章k.222abについて駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 48 1990-03-31 119-127(L)詳細IB00019707A-
田井中善夫Kalmāṣapāda伝説の系統に関する問題点論集 通号 6 1979-12-31 98-100(R)詳細IB00018684A-
菅原泰典kalpaとkalpanā印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 158-159詳細ありIB00006172A
羽矢辰夫原始仏教経典に於けるkāmaとkāmaguṇa印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 43-46(L)詳細ありIB00005505A
安藤淑子Suttanipātaに見られるkāmaの両義性について印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 44-47(L)詳細ありIB00190441Ancid/BA54245537, ncid/BA60789019, ncid/BA54472710
江島恵教Kamalaśīlaの無自性性論証東方学 通号 41 1971-03-01 101-113(L)詳細IB00034994A-
田丸俊昭Sāntarksita及びkamalaśīlaの批判龍谷大学大学院紀要 通号 1 1979-03-31 16-29詳細IB00013996A-
TosakiHiromasaKamalaśīla作 Nyāyabindupūrvapakṣesaṃkṣiptaインド古典研究 通号 6 1984-05-15 477-494(L)詳細IB00033580A
森山清徹Kamalaśīlaの唯識思想と修道論人文学論集 通号 19 1985-12-11 43-77詳細ありIB00029854A-
生井智紹Kamalaśīlaの<一乗思想>について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 112-117(L)詳細ありIB00007398A
石橋栄知覚(pratyakṣa)の定義に関するKamalaśīlaの見解龍谷大学大学院研究紀要 通号 16 1995-01-20 1-15(L)詳細IB00014266A-
森山清徹Kamalaśīlaによる〈他不生〉の論証方法と経量部の因果論文学部論集 通号 79 1995-03-11 41-58(L)詳細ありIB00043204A
計良龍成Kamalaśīlaの無知覚解釈における“別の知覚”とその対象について佛教學 通号 46 2004-12-20 35-54(L)詳細IB00056802A-
計良龍成Kamalaśīlaの無自性性論証東洋学研究 通号 50 2013-03-30 231-232(R)詳細IB00240231A
森山清徹Kamalaśīla's and Haribhadra's Refutation of the Satyākāra and Alīkākāra-vādins of the Yogācāra School印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 23-27(L)詳細IB00006366A
HoriShinichiroKamiya's Collection of Sanskrit Manuscripts from Nepal印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 516-513(L)詳細ありIB00007743A
稲葉維摩パーリ語におけるkar-/kṛ-の使役形について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 212-215(L)詳細ありIB00134415A
SumanasaraAlubomulleKARMA AND ECONOMIC PROGRESS韓國佛敎學SEMINAR 通号 3 1987-12-25 1-26(L)詳細ありIB00039256A
飯渕純子Karmaśatakaについて論集 通号 22 1995-12-31 1-17(L)詳細IB00018837A-
松本純子Karmaśatakaにおける施身聞偈譚印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 31-36(L)詳細ありIB00010317A
吹田隆道MahākarmavibhaṅgaとKarmavibhaṅgasūtra創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 2 1999-03-31 93-128(L)詳細ありIB00041902A
AkamatsuAkihikoKarṇakagomin and Śāntarakṣitaインド学報 通号 3 1981-12-16 53-58詳細IB00029448A-
中須賀美幸Karṇakagomin's Interpretation of Pramāṇavārttika I 48印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 228-232(L)詳細ありIB00159295A
矢板秀臣菩薩の悲(karuṇā)成田山仏教研究所紀要 通号 30 2007-02-28 103-153(L)詳細IB00095027A-
野沢正信ヴァイシェーシカ学派における「結果」(kārya)の定義印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 1-23詳細IB00030090A-
武内紹晃Kāçyapaparivartaの中道説をめぐって龍谷大学論集 通号 383 1967-02-25 55-78(L)詳細IB00013655A-
毛利俊英『顕揚聖教論』「成無性品」 kā, VII-9印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 189-190(L)詳細ありIB00007601A
池上要靖Suttanipātaにおけるkāyaについて大崎学報 通号 151 1995-03-25 41-47(L)詳細IB00023597A-
池田練太郎『倶舎論』におけるkleśaとupakleśaについて印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 170-171詳細ありIB00004818A
戸田宏文梵文法華経『安楽行品』の偈頌について(Kn.283.6-285.4)戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 53 2000-10-01 63-84(L)詳細IB00043824A
笠松直梵文『法華経』諸伝本における動詞kramの現在語幹活用形の変遷印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 73-79(L)詳細ありIB00200544A
乾仁志Kriyāsaṃgrahaの本尊瑜伽高野山大学密教文化研究所紀要 通号 7 1994-03-10 91-112詳細ありIB00035613A-
松尾力Kriyāsaṃgraha所説の金剛界マンダラについて密教図像 通号 23 2004-12-20 51-68(L)詳細IB00221231A
桜井宗信Kriyāsaṃgrahapañjikāの潅頂論(4)密教文化 通号 181 1993-01-31 113-106(L)詳細IB00016286A-
種村隆元Kriyāsaṃgrahapañjikāのvāstunāga儀礼東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 181 2002-11-16 553-576詳細IB00048546A-
森章司原始仏教経典における‘kṣama(懴悔)'について東洋学論叢 通号 23 1998-03-31 66-103(L)詳細ありIB00034883A-
谷貞志「瞬間的存在性」論証kṣaṇikatvānumānaとその「論理空間」の問題印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 100-104(L)詳細ありIB00003611A
谷貞志「瞬間的存在性」論証Kṣaṇikatvānumānaとその「論理空間」の問題印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 84-93(L)詳細ありIB00003811A
袴谷憲昭pramāṇa-bhūtaとkumāra-bhūtaの語義駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 1-30(L)詳細ありIB00038148A
松本峰哲Kālacakra-tantraに説かれる最終戦争の武器密教学研究 通号 38 2006-03-30 15-31(L)詳細IB00110361A-
桜部建L.シュミットハウゼン「初期仏教における智と覚についての叙述あるいは理論の諸相について」仏教学セミナー 通号 38 1983-10-30 61-69詳細IB00026741A-
熊谷誠慈La classification indo-tibétaine de I'école Mādhyamika印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 131-135(L)詳細ありIB00080114A
岩田良三三性説におけるlakṣaṇa,svabhāva,niḥsvabhāvaについて印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 136-139(L)詳細ありIB00004744A
YonezawaYoshiyasu*Lakṣaṇaṭīkā印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 1-3(L)詳細IB00009329A
米澤嘉康Lakṣaṇaṭīkā成田山仏教研究所紀要 通号 27 2004-02-28 115-154 (L)詳細ありIB00063128A-
米澤嘉康Lakṣaṇaṭīkā成田山仏教研究所紀要 通号 28 2005-02-28 159-179 (L)詳細ありIB00063138A-
米澤嘉康Lakṣaṇaṭīkā成田山仏教研究所紀要 通号 29 2006-02-28 135-163 (L)詳細ありIB00063145A-
米澤嘉康*Lakṣaṇaṭīkā Sanskrit Notes on the Catuḥśatakaṭīkā (5)成田山仏教研究所紀要 通号 42 2019-02-28 85-127(L)詳細ありIB00191933A-
米澤嘉康Lakṣaṇaṭīkā Sanskrit Notes on the Catuḥśatakaṭīkā (2)成田山仏教研究所紀要 通号 39 2016-02-28 65-91(L)詳細IB00151295A-
米澤嘉康*Lakṣaṇaṭīkā Sanskrit Notes on the Catuḥśatakaṭīkā (4)成田山仏教研究所紀要 通号 41 2018-02-28 73-92(L)詳細ありIB00191916A
外薗幸一Lalitavistaraにおける釈尊妃名について鹿児島経大論集 通号 41 1977-03-10 113-148詳細IB00029351A-
外薗幸一Lalitavistaraと方広大荘厳経日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 1-16(L)詳細IB00011089A-
外薗幸一Lalitavistaraにおける「転輪聖王」の一節鹿児島経大論集 通号 43 1978-03-15 1-38詳細IB00029352A-
松原秀道Lalitavistaraに関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 154-155詳細ありIB00005671A
山岸俊岳Lalitavistara降魔品の研究印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 134-135詳細IB00006406A
松田祐子Lalitavistaraに於ける梵天勧請印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 126-129詳細ありIB00008484A
御牧克己La Ṣaṇmukhī-dhāraṇī ou “Incantation des SIX PORTES, ” texte attribué aux Sautrāntika (I)印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 29-36(L)詳細ありIB00004511A
岡野潔アッガンニャ経の神話的食物の名lasā/rasā/rasa印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 97-104(L)詳細ありIB00010400A
DurtHubertLa vocation de Moggalīputta Tissa et de Nāgasenaインド学試論集 通号 4/5 1963-10-10 16-28詳細IB00027347A-
小野田俊蔵「ldog-pa」について印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 146-147詳細ありIB00005194A
LamotteÉtienneLe Bouddhisme des laïcs山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 56 1955-11-01 73-89(L)詳細IB00047455A-
舟橋尚哉大乗荘厳経論のネパール諸写本の同異とLévi本の原本の推定印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 218-221詳細IB00006061A
RenouLouisL'indiansme en france depuis Sylvain Lévi山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 63 1955-11-01 51-57(L)詳細IB00047452A-
渡辺文麿Logical Arguments in the Dialogues (suttas)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 43-55(L)詳細ありIB00003400A
雲井昭善世間(Loka)について大倉山学院紀要 通号 2 1956-10-01 115-120(L)詳細IB00035679A-
橋本哲夫原始仏教におけるlokaの概念印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 87-89(L)詳細ありIB00005376A
橋本哲夫Lokaの類義語日本仏教学会年報 通号 58 1993-05-25 37-48(L)詳細IB00011526A-
伴戸昇空lokantarika-niraya成立過程の推論印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 126-127詳細ありIB00005302A
赤羽律Lokavyavahāra とは何か東方学 通号 117 2009-01-31 191-177(L)詳細IB00065365A-
SakumaRurikoLokeśvara Images Preserved at the Nepalese Buddhist Temple Caturbrahma Mahāvihāra in BhaktapurNAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 14 1993-12-25 73-94詳細ありIB00021490A-
斎藤明『中観心論』 Madhyamakahṛdayakārikā および『論理炎論』 Tarkajvālā, 第5章「瑜伽行派の真実[説]の[批判的]確定」 (Yogācāratattvaviniścaya) 試訳大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 14 2007-03-01 201-269(L)詳細IB00074537A-
松本史朗Madhyamakālokaの一乗思想曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 14 1982-07-30 1-47(L)詳細IB00176843A-
森山清徹Madhyamakālokaにおける他不生論、ダルマキールティと世親との刹那滅論に対する批判佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 23-54(L)詳細IB00235278A
江島恵教Madhyamakaratnapradīpaについて印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 37-43(L)詳細ありIB00005270A
佐久間秀範Madhyāntavibhāga-ṭīkā における転依思想仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 109-136(L)詳細IB00044012A
杉本卓洲Maha(大会)について日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 31-48詳細IB00011063A-
南清隆Mahābodhivaṃsaの語彙について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 72-75(L)詳細ありIB00006853A
並川孝儀Mahākarmavibhaṅgaの所属部派について印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 97-101(L)詳細ありIB00006460A
工藤順之Mahākarmavibhaṅga写本再読による「仏教梵語」語彙の再考察印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 105-110(L)詳細ありIB00010399A
工藤順之Mahākarmavibhaṅga A 写本付随の部分筆写貝葉について香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 104 2001-03-16 95-103(L)詳細IB00048044A
酒井真典大悲(Mahākaruṇā)について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 104 1985-02-01 19-46詳細IB00045624A-
室寺義仁『十地経』における「大悲」(mahākaruṇā)について日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 13-26詳細IB00011799A-
室寺義仁『十地経』における「大悲」(mahākaruṇā)について仏教信仰の種々相 通号 67 2002-10-20 13-26(L)詳細IB00246558A
永崎亮寛Mahākassapa比丘伝の一側面について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 178-179詳細ありIB00004955A
及川真介大迦葉(Mahā-Kassapa)法華文化研究 通号 13 1987-03-01 1-24詳細ありIB00023695A
竹井良憲法談者としてのMahāmoggallāna印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 112-113詳細ありIB00005779A
島田茂樹Mahāmudrātilaka-tantraの系譜宗教研究 通号 263 1985-03-01 143-144詳細IB00031513A-
永崎亮寛Mahāpajāpatī-Gotamī比丘尼の出家具足に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 144-145詳細ありIB00004661A
平野真完Mahāparinirvānasūtra(大般涅槃経)における二・三の問題宗教研究 通号 170 1961-12-31 93-94(R)詳細IB00108510A-
幅田裕美大経(mahāsūtra)としての大乗<涅槃経>印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 140-143(L)詳細ありIB00008374A
草間法照Mahāvadānasūtraに関する一考察印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 383-388詳細ありIB00003709A
岡野潔SaṅghabhedavastuとMahāvadānasūtra論集 通号 11 1984-12-31 161-163詳細IB00018735A-
宮坂宥勝MAHĀVAIROCANĀBHISAṂBODHI-VIKURVITĀDHIṢṬHĀNA-VAIPULYASŪTRENDRARĀJA-NĀMA-DHARMAPARYĀYA Bam po daṅ po (Tibetan)インド古典研究 通号 7 1995-10-15 1-322(L)詳細IB00033593A
坂内竜雄Mahāvastuの仏名印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 210-213詳細ありIB00004835A
福井設了「大事」Mahāvastuにおける菩薩思想について密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 53 1989-03-21 353-365(R)詳細-IB00229879A
平岡聡Mahāvastuの成立に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 161-166(L)詳細ありIB00009293A
吉澤秀知Mahāvastuにおける舍利弗について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 225-225(R)詳細IB00159776A-
平林二郎Mahāvastuにおける人称代名詞の一考察印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 187-190(L)詳細ありIB00091979A
平林二郎Mahāvastuにみられる読誦経典印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 132-135(L)詳細ありIB00176641A
渡辺照宏Mahāvastu 2.pp.83~121インド古典研究 通号 1 1970-05-15 65-108詳細IB00033547A-
蓮池利隆“Mahāvastu-avadāna”における二,三の問題龍谷大学大学院研究紀要 通号 13 1992-03-22 1-18(L)詳細IB00014256A-
湯山明Mahāvastu-Avadāna創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 2 1999-03-31 21-38(L)詳細ありIB00041898A
平岡聡Mahāvastu-avadānaの構造仏教研究 通号 29 2000-03-30 91-105(L)詳細IB00033513A-
福井設了Mahāvastu(Mv.)地獄品の成立年代について密教文化 通号 179 1992-09-30 104-88(L)詳細ありIB00016278A-
袴谷憲昭MAHĀYĀNASAṂGRAHOPANIBANDHANA(III)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 33 1975-03-25 15-33(L)詳細ありIB00019525A-
袴谷憲昭MAHĀYĀNASAṂGRAHOPANIBANDHANA(II)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 32 1974-03-25 1-29(L)詳細IB00019516A-
早島理Mahāyānasūtrālaṃkāraにおける菩薩行の構造印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 80-83(L)詳細ありIB00003615A
長崎陽子Mahāyānasūtrālṃkāraにおける悲について印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 83-95(L)詳細IB00009103A
能仁正顕Mahāyānasūtrālaṃkāra IV 梵和索引『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 431-444(L)詳細IB00246755A
中村瑞隆Mahāyānottaratantra-śāstra-ṭippaṇī by Vairocanarakṣita仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 44 1985-06-30 1-16(L)詳細IB00045592A-
室寺義仁mahāsukhaと瞑想中のsukha密教学研究 通号 28 1996-03-30 35-45(L)詳細IB00109411A-
武内紹晃摂大乗論所知依分衆名章所説の意(Manas)仏教学研究 通号 16/17 1959-10-30 83-92詳細IB00012733A-
岩崎良行『倶舎論』におけるmanasの語義解釈印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 148-152(L)詳細ありIB00010289A
長友泰潤仏教論理学派における意知覚(mānasapratyakṣa)について論集 通号 11 1984-12-31 23-43詳細IB00018731A-
朴基烈ディグナーガの意知覚(mānasapratyakṣa)説印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 105-109(L)詳細ありIB00009309A
許一範Sarvamaṇḍalasāmānyavidhīnām guhyatantra所説のmaṇḍalaについて印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 118-120(L)詳細ありIB00007397A
熊谷泰直Māndhātāvadānaの研究印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 78-81(L)詳細ありIB00007943A
シャキャスダンMañjuśrīkīrti釈を中心としたNāmasaṃgītiの一考察佛教學 通号 46 2004-12-20 77-109(L)詳細IB00056800A-
松長有慶Mañjuśrīmūlakalpaの成立年代について印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 46 1966-10-13 407-421(L)詳細IB00047136A-
山下博司Mañjuśrīmūlakalpaの曼陀羅論集 通号 5 1978-12-31 103-105(R)詳細IB00018668A-
山下博司Mañjuśrīmūlakalpaのマンダラと成立の問題論集 通号 6 1979-12-31 1-19(R)詳細IB00018677A-
山下博司Mañjuśrīmūlakalpa成立史の一断面印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 166-167詳細ありIB00005069A
高橋尚夫『Mañjuśrīmūlakalpa』の基本資料智山学報 通号 60 1997-03-31 85-100(L)詳細ありIB00142100A
副島正光Mañjuśrīparivartāparaparyāyā Saptaśatikā Prajñāpāramitāの考察仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 60 1985-02-01 211-228詳細IB00045604A-
松下了宗意言(manojalpa)について龍谷大学大学院佛教学研究室年報 通号 1 1985-03-30 25-24(L)詳細IB00042864A-
山野千恵子Mantrasādhana国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 19 2015-03-31 79-152(L)詳細ありIB00149502A
磯田熙文pāramitā-yānaとmantra-yāna宗教研究 通号 238 1979-02-28 155-156詳細IB00031203A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage