INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: rNam [SAT] rNam

検索対象: すべて

-- 149 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (119 / 3037)  チベット仏教 (93 / 1764)  インド (46 / 21054)  インド仏教 (18 / 8064)  ツォンカパ (17 / 378)  仏教学 (17 / 8083)  タルマリンチェン (13 / 26)  ゲルク派 (9 / 153)  サキャ派 (8 / 78)  ハリバドラ (8 / 97)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
加納和雄サキャ南寺・三解脱門堂の歴史と曼荼羅壁画について密教文化 通号 224 2010-03-21 5-29(L)詳細IB00217633A
渡邊温子逆縁としての母印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 91-94(L)詳細IB00089582A
静春樹プトゥンのガナチャクラ儀軌『大楽遊戯』について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 73-77(L)詳細IB00088495A
田中公明チベット仏教における三身説と四身説の設定日本西蔵学会々報 通号 55 2009-07-31 131-139(L)詳細IB00098403A-
佐々木一憲シャーンティデーヴァ伝の変質とその意味について日本西蔵学会々報 通号 55 2009-07-31 107-120(L)詳細IB00098401A-
目片祥子写本サキャパンディタ伝について日本西蔵学会々報 通号 55 2009-07-31 15-26(L)詳細IB00098390A-
カンカルツルティム・ケサン(白館戒雲)タルマリンチェンと『入菩提行論の釈論』についてツォンカパ中観哲学の研究VI 通号 6 2009-03-25 1-31(L)詳細IB00104033A-
カンカルツルティム・ケサン(白館戒雲)『入菩提行論の釈論・仏子渡岸』第九章ツォンカパ中観哲学の研究VI 通号 6 2009-03-25 171-366(L)詳細IB00104035A-
カンカルツルティム・ケサン(白館戒雲)タルマリンチェン著『入菩提行論の釈論・仏子渡岸』の科文概略ツォンカパ中観哲学の研究VI 通号 6 2009-03-25 367-376(L)詳細IB00104036A-
桜井智浩チベット語索引ツォンカパ中観哲学の研究VI 通号 6 2009-03-25 377-399(L)詳細IB00104037A-
桜井智浩『入菩提行論の釈論・仏子渡岸』第八章ツォンカパ中観哲学の研究VI 通号 6 2009-03-25 33-170(L)詳細IB00104034A-
静春樹プトゥンのガナチャクラ儀軌『大楽遊戯』和訳(2)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 22 2009-02-25 59-119(L)詳細ありIB00144512A-
現銀谷史明蘊・界・処について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 117-121(L)詳細IB00079560A
石川美惠dpal brtsegsの"chos kyi rnam grangs kyi brjed byang"について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 122-127(L)詳細IB00079559A
井内真帆デンマ印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 108-116(L)詳細ありIB00079562A
村上徳樹rang rig paに関するケードゥプジェの解釈日本西蔵学会々報 通号 54 2008-06-01 17-31(L)詳細IB00098384A-
山野智恵シュリー山のナーガールジュナ蓮花寺仏教研究所紀要 通号 1 2008-03-31 224-202(L)詳細ありIB00072162A-
石川美恵ヴァイローチャナの伝記と『蓮華遺経』の関係宗教研究 通号 355 2008-03-30 293-294(R)詳細IB00065840A-
日高俊ダライラマ13世二度目の亡命の意義について日本西蔵学会々報 通号 53 2007-06-01 35-44(L)詳細IB00098378A-
浅井万友美ダライラマ13世(1876-1933)の宗教政策日本西蔵学会々報 通号 53 2007-06-01 25-34(L)詳細IB00098323A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage