INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 根本 [SAT] 根本 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1095 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (447 / 21082)  日本 (287 / 68265)  インド仏教 (183 / 8080)  日本仏教 (163 / 34869)  仏教学 (152 / 8102)  中国 (118 / 18593)  チベット (94 / 3038)  十誦律 (93 / 271)  四分律 (92 / 447)  根本説一切有部律 (78 / 78)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤堯貫根本説一切有部律にみられる龍について現代密教 通号 14 2001-03-31 165-192詳細ありIB00059561A-
山野智恵密迹金剛力士の一考察現代密教 通号 14 2001-03-31 211-228詳細ありIB00059563A-
金子宗元インド仏教葬儀の起源について宗学研究紀要 通号 14 2001-03-31 35-51(L)詳細IB00222695A
広浜哲生『中論仏護註』における取(upādāna)について日本西蔵学会々報 通号 46 2001-03-31 3-16(L)詳細ありIB00095151A-
三谷真澄『般若灯論』中の『無畏』日本西蔵学会々報 通号 46 2001-03-31 17-30(L)詳細IB00095152A-
ClarkeShayneThe Mūlasarvāstivāda Vinaya Muktaka-根本説一切有部目得迦仏教研究 通号 30 2001-03-30 81-107(L)詳細IB00033522A-
遠藤信一『解脱道論』における修行道について東洋学研究 通号 38 2001-03-30 69-79(L)詳細IB00174969A-
根本治子臨床現場から考える宗教者の患者救済活動について宗教研究 通号 327 2001-03-30 376-377(R)詳細IB00096550A-
袴谷憲昭Pramāṇa-bhūta補記駒沢短期大学研究紀要 通号 29 2001-03-25 433-448(L)詳細ありIB00038778A-
石田智宏数数見擯出をめぐって法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 273-294詳細IB00050498A-
伊藤瑞叡法華経における久成の釈尊との関係より見たる菩薩行法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 171-190詳細IB00050494A-
辻本俊郎Ajita Kesakambalin 説考香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 13 2001-03-16 111-120(L)詳細IB00048042A
梶山雄一迦葉仏と多宝仏香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 13 2001-03-16 5-20(L)詳細IB00048049A
並川孝儀ブッダの過去の悪業とその果報に関する伝承香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 13 2001-03-16 133-144(L)詳細IB00048040A
木村清孝李通玄思想の流布とその受容東アジア仏教思想の基礎構造 通号 13 2001-03-15 369-404(R)詳細IB00052355A-
小川一乗竜樹の二諦説への考察日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 17-26詳細IB00011738A-
藤仲孝司ケードゥプ・ゲルク・ペルサンポ著『深遠なる空性の真実を明らかにする論書・幸いなる者の開眼(千薬大論トゥントゥンチェンモ)』和訳と研究(上)ツォンカパ中観哲学の研究 通号 3 2001-02-20 1-533(L)詳細IB00107510A-
岩松浅夫有部系『長阿含経』の「戒蘊品」について空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 3 2001-02-01 321-338(L)詳細IB00043910A-
岩田朋子出家者の住処としての洞窟印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 68-70(L)詳細ありIB00009646A
中塚浩子理趣広経における金剛薩埵について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 83-85(L)詳細IB00009642A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage