INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 爲 [SAT] 爲 [ DDB ] 為

検索対象: タイトル

-- 242 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (105 / 68105)  インド (73 / 21056)  日本仏教 (45 / 34725)  インド仏教 (29 / 8065)  中国 (24 / 18582)  親鸞 (24 / 9563)  仏教学 (18 / 8090)  法華経 (16 / 4451)  教行信証 (15 / 4000)  浄土真宗 (15 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
加藤宏道有為の四相の定義印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 35-39詳細ありIB00007645A
立川武蔵行為の時間構造と縁起(二)季刊仏教 通号 17 1991-10-15 176-187(R)詳細IB00156059A-
鎌田茂雄為霖道霈『華厳経疏論纂要』の刊行と寄贈華厳学研究 通号 3 1991-05-25 137-143(R)詳細IB00152487A
丸井浩儀軌解釈と行為論との連関構造の解明(2)武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 9 1991-03-31 47-60詳細IB00018516A-
赤松明彦初期ニヤーヤ学派の(祭式)行為論西日本宗教学雑誌 通号 13 1991-03-20 1-19詳細IB00018403A-
村上嘉實道教の無為自然儒・仏・道三教思想論攷:牧尾良海博士喜寿記念 通号 13 1991-02-01 243-260(R) 詳細IB00045092A-
満井秀城蓮如上人・王法為本の歴史的背景について龍谷教学 通号 25 1990-06-01 21-32詳細IB00030708A-
高橋正已社会的行為における仏教的「誓願」の役割について仏教経済研究 通号 19 1990-05-15 204-222(R)詳細IB00081665A-
立川武蔵行為の時間構造と縁起季刊仏教 通号 11 1990-04-15 171-181(R)詳細IB00155620A-
丸井浩儀軌解釈と行為論との連関構造の解明(1)武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1990-03-31 25-39詳細IB00018510A-
小川英世行為と言語広島大学文学部紀要 通号 49 1990-03-31 1-119(L)詳細IB00021989A-
立川武蔵自己空間と行為の基準季刊仏教 通号 9 1989-10-15 167-176(R)詳細IB00157200A-
谷下一夢加賀の一向一揆と蓮如の王法為本蓮如の生涯 / 親鸞大系 通号 7 1989-07-31 425-444(R)詳細IB00188581A
岩田孝『知識論決択』(Pramāṇviniścaya)第三章(他者の為の推論章)和訳研究advv.64-67(上)東洋の思想と宗教 通号 6 1989-06-17 1-33(L)詳細ありIB00024220A-
宮下晴輝非択滅無為仏教学セミナー 通号 49 1989-05-30 45-62(R)詳細IB00026831A-
永見勇比較という行為の意味と問題点比較思想研究 通号 15 1989-03-31 105-112(R)詳細ありIB00074242A-
田島毓堂法華経為字和訓考名古屋大学文学部研究論集 通号 103 1989-03-31 209-248詳細IB00028169A
本田邦夫宗教的行為としての懴悔の問題龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 189-192(R)詳細IB00014234A
吉水清孝前期マンダナミシュラによるniyoga説批判と祭祀行為論仏教文化 通号 23 1989-02-01 37-60(L)詳細IB00038327A-
池田練太郎<無為>説の起源について仏教学 通号 25 1988-12-20 1-19詳細IB00012061A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage