INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: Jātaka [
SAT
] Jātaka
検索対象: キーワード
-- 67 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
Jātaka (67 / 67)
インド (41 / 21714)
インド仏教 (19 / 8243)
原始仏教 (11 / 1248)
Dhammapada (9 / 117)
仏教学 (8 / 8605)
Suttanipāta (7 / 146)
初期仏教 (7 / 689)
六度集経 (6 / 80)
ジャータカ (5 / 281)
[
30件まで表示
]
仏教説話 (5 / 266)
Avadāna (4 / 16)
Mahāvastu (4 / 140)
Udānavarga (4 / 42)
仏教文学 (4 / 667)
Bodhisattva (3 / 17)
Buddhacarita (3 / 40)
Dīghanikāya (3 / 46)
India (3 / 138)
Saṃyutta-Nikāya (3 / 32)
Theragāthā (3 / 38)
Therīgāthā (3 / 28)
ジャイナ教 (3 / 665)
パーリ仏教 (3 / 510)
仏陀 (3 / 253)
大智度論 (3 / 1182)
宗教 (3 / 1053)
沙門果経 (3 / 77)
涅槃経<小乗> (3 / 6)
Arthaśāstra (2 / 30)
1
2
3
4
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
稲葉維摩
パーリ語の指示詞aduṃの照応用法について
真宗文化:真宗文化研究所年報
通号
33
2024-03-01
1-16(L)
詳細
IB00259826A
木内英実
中勘助の仏教童話及び仏教童謡詩におけるJātaka等聖典の受容
印度學佛敎學硏究
通号
159
2023-03-22
168-174(R)
詳細
IB00238140A
幅田裕美
「機械仕掛けの少女の説話」の仏教化
国際仏教学大学院大学研究紀要
通号
26
2022-03-31
1-17(L)
詳細
IB00236676A
林隆嗣
『全訳 六度集経――仏の前世物語』六度集経研究会訳、法蔵館、2021年6月
東方
通号
37
2022-03-31
245-247(L)
詳細
IB00222625A
MarciniakKatarzyna
Editio princeps versus an old palm-leaf ms. Sa
創価大学国際仏教学高等研究所年報
通号
22
2019-03-31
59-69(L)
詳細
あり
IB00187716A
SkillingPeter
Jātakas in the Bhadrakalpika-sūtra
創価大学国際仏教学高等研究所年報
通号
22
2019-03-31
125-169(L)
詳細
あり
IB00187772A
MarciniakKatarzyna
The adventures of five hundred merchants as recounted in two versions in the Mahāvastu
創価大学国際仏教学高等研究所年報
通号
21
2018-03-31
109-146(R)
詳細
あり
IB00174183A
Vorobyova-DesyatovskayaMargarita I.
The Avadāna Anthology from Merv, Turkmenistan
The St. Petersburg Sanskrit Fragments (StPSF) / Buddhist Manuscripts from Central Asia
通号
21
2015-01-01
145-523(L)
詳細
IB00203972A
清水俊史
有漏業による業滅
仏教論叢
通号
55
2011-03-25
29-37(L)
詳細
あり
IB00111694A
山崎一穂
On the Versions of the Story of Sundarī and Nanda
印度学仏教学研究
通号
118
2009-03-25
64-68(L)
詳細
あり
IB00079823A
伊藤千賀子
本生経における苦諦について
印度学仏教学研究
通号
113
2007-12-20
229-233(R)
詳細
あり
IB00075556A
塚本啓祥
The Seven Parables of the Lotus Sutra
日蓮聖人と法華仏教:上田本昌博士喜寿記念論文集
通号
113
2007-02-28
579-608(L)
詳細
IB00060195A
-
本沢綱夫
提婆達多(Devadatta)の研究
原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究
通号
11
2006-10-10
1-114(L)
詳細
IB00063829A
-
村西弘行
大谷大学所蔵貝葉写本:Āditajātakaについて
印度学仏教学研究
通号
107
2005-12-20
96-99(L)
詳細
あり
IB00056527A
水野善文
ジャータカにみる手紙
印度学仏教学研究
通号
107
2005-12-20
171-178(L)
詳細
あり
IB00056513A
千田たくま
唐代の菩薩戒儀と菩提心戒儀
印度哲学仏教学
通号
20
2005-10-30
219-231
詳細
IB00057913A
-
前谷彰/恵紹
upa-√āsに祈りの概念を読みとれるか
日本仏教学会年報
通号
70
2005-09-25
19-30(L)
詳細
IB00056792A
-
佐々木大樹
『陀羅尼集経』の研究
密教学研究
通号
37
2005-03-30
117-137(R)
詳細
-
IB00110335A
IchishimaShoshin
Integration of Persian God and image of Buddha
天台学報
通号
46
2004-11-01
1-11(L)
詳細
-
IB00080329A
-
入山淳子
Nimijātaka第1~22詩節再考
東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集
通号
46
2002-11-16
657-676
詳細
-
IB00048552A
-
1
2
3
4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&