INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 我 [SAT] 我 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 97 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
我 (97 / 97)  インド (41 / 21012)  日本 (31 / 67951)  無我 (26 / 301)  インド仏教 (22 / 8050)  日本仏教 (20 / 34635)  親鸞 (17 / 9547)  原始仏教 (13 / 1212)  中国 (11 / 18555)  仏教学 (9 / 8056)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金児黙存原始仏教に於ける無我の意義印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 262-265詳細ありIB00000447A
西義雄ātmanとanattanについて印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 288-293詳細ありIB00001188A
中祖一誠ウパニシャッドにおける個人的主体原理について(puruṣaとātman)印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 166-169詳細ありIB00001331A
金岡秀友我を廻る論諍宗教研究 通号 169 1961-10-31 60-74詳細IB00031073A-
風間敏夫on the conception of ātman in the Brāhmaṇa印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 42-46(L)詳細ありIB00001443A
太田久紀日本唯識における我の問題印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 324-327詳細ありIB00002473A
高橋審也原始仏教における無我と我(一)印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 258-263(R)詳細ありIB00007382A
盛永宗興三毒と六道(一)禅文化 通号 142 1991-10-25 7-18(R)詳細IB00080444A-
武田宏道『倶舎論』破我品の研究(一)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 37 1998-11-30 18-40詳細IB00013343A-
塚田貫康入菩提行論細疏第九章試訳(10)大崎学報 通号 155 1999-03-31 1-24(L)詳細IB00023621A-
宮地清彦瑩山禅師と浄土思想(三)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 67-72(R)詳細IB00205999A
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(七)〈第二十七講〉現代と親鸞 通号 9 2005-12-01 232-247(R)詳細IB00163336A
塚田貫康入菩提行論細疏第九章試訳(8)大崎学報 通号 152 1996-03-25 1-30(L)詳細IB00023604A-
雲井昭善我(attan,ātman)の考察仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 152 1997-06-30 360-345(L)詳細IB00044377A-
柏倉明裕dhātu-vādaについて印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 206-208詳細ありIB00010040A
佐久間秀範Die Meditation im Buddhismus豊山学報 通号 39 1996-06-15 1-25(L)詳細IB00057516A-
金沢篤Śirovinimaya:「頭/首」に関する覚え書き駒沢大学仏教学部論集 通号 27 1997-10-30 283-294(L)詳細ありIB00020307A-
雲井昭善阿含における輪廻の問題大倉山学院紀要 通号 1 1954-12-01 27-41(L)詳細IB00035663A-
舟橋一哉称友造阿毘達磨倶舎論明僚義釈破我品大谷大学研究年報 通号 15 1963-03-10 1-61詳細IB00025649A-
竹内亨倫理道徳と宗教あるいは文化と非文化密教文化 通号 145 1984-01-21 51-67(R)詳細IB00016142A-
細田典明『雑阿含経』の伝える先尼外道印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 63-83詳細IB00030093A-
安田理深破無明闇親鸞教学 通号 67 1996-01-31 82-102詳細IB00026294A-
井筒俊彦禅的意識のフィールド構造思想 通号 770 1988-08-05 4-37詳細IB00035502A-
上田昇チャンドラキールティの無我論佛教學 通号 28 1990-03-01 1-19詳細IB00012073A-
立花寛紹チャンドラキールティの無我観の一考察仏教学研究 通号 49 1993-03-31 51-73詳細IB00012966A-
河辺治六欧米宗教界近時の傾向大崎学報 通号 5 1906-10-14 46-50(R)詳細IB00022094A-
吉田素恩唯識論に出でたる破我の梗概大崎学報 通号 31 1913-11-25 107-121(R)詳細IB00022320A-
鹵水如何にして救済せんか智山学報 通号 3 1916-06-17 111-114(R)詳細IB00148660A-
石井綠線短歌 近詠數首棲神 通号 16 1931-02-16 218(R)詳細ありIB00214175A
伊藤古鑑本有円成仏について禪學研究 通号 46 1956-02-15 12-34(R)詳細IB00020931A
本多恵サーンキヤ頌解読大倉山学院紀要 通号 2 1956-10-01 91-114(L)詳細IB00035678A-
玉城康四郎如来蔵思想のシェリング哲学に対照さるべきもの宗教研究 通号 161 1960-02-25 12-34詳細IB00031065A-
玉城康四郎如来蔵思想のシェリング哲学に対照さるべきもの宗教研究 通号 163 1960-03-25 11-35詳細IB00031067A-
干潟竜祥雲井昭善著「仏教興起時代の思想研究」鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 91-96詳細IB00033950A-
柴山全慶米国巡錫より帰って禅文化 通号 49 1968-06-15 12-21(R)詳細IB00092648A-
舘熈道宗教における「我」の主体性宗教研究 通号 218 1974-03-30 119-121(R)詳細IB00100015A-
舘凞道宗教における「我」の主体性宗教研究 通号 222 1975-03-28 117-118(R)詳細IB00099239A-
宇野惇ジャイナ教の我論自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 222 1976-11-01 227-258(R)詳細IB00053931A-
村上真完インド哲学史における心の発見仏教論叢 通号 23 1979-10-10 95-99(R)詳細IB00069972A-
清水澄善導大師の世界善導大師研究 通号 23 1980-03-01 1-21(R)詳細IB00054422A-
安田理深一心の内観親鸞教学 通号 39 1981-12-10 1-16詳細IB00026078A-
舟橋一哉「一切法因縁生の縁起」をめぐって仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 1-14(R)詳細IB00026729A-
服部育郎初期仏教における実在性駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 20 1987-02-01 14-21(L)詳細IB00019168A-
服部育郎初期仏教における無我について曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 58-72(L)詳細IB00020569A-
加治洋一『三弥底部論』の研究仏教学セミナー 通号 46 1987-10-30 31-47(R)詳細ありIB00026807A-
服部育郎初期仏教にみる無我と主体の問題駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 21 1988-02-29 1-8(L)詳細IB00019181A-
安田真乗修証義と現代教化研修 通号 33 1990-03-31 162-166(R)詳細IB00065118A-
末木文美士抜隊得勝における主体の探求〈我〉の思想:前田専学博士還暦記念論集 通号 33 1991-10-30 327-338(L)詳細IB00043608A
葉阿月法界義における我と無我との実践的価値性前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 33 1991-10-30 197-211(L)詳細IB00043598A
武邑尚邦無我思想について(講演)仏教学研究 通号 49 1993-03-31 1-16(L)詳細IB00012961A-
山口務「般若経」における第十力について印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 105-128詳細IB00030095A-
村上真完後期シャンカラ派における仏教理解印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 60-79詳細IB00030240A-
桜部建輪廻について仏教学セミナー 通号 72 2000-10-30 15-20詳細IB00026992A-
西昭嘉原始仏教における無我説の再考パーリ学仏教文化学 通号 16 2002-12-01 71-82(L)詳細IB00036142A-
現銀谷史明シャーキャチョクデン著『毘婆沙大海』第九章の考察東洋学研究 通号 40 2003-03-30 137-153(L)詳細IB00028103A-
村石恵照唯識観をめぐる現代的課題武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2003-03-31 23-44(R)詳細IB00062340A-
木村文輝現代における葬祭の意義と問題点教化研修 通号 48 2004-03-31 25-30(R)詳細IB00070669A-
山高秀介親鸞における信仰主体の成就大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 51-74(R)詳細IB00197288A-
難波教行親鸞の主体形成眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 55 2011-01-30 1-14(R)詳細IB00204458A
松山大曽我量深の二河譬領解についての一考察真宗教学研究 通号 33 2012-11-24 80-93(R)詳細IB00148441A-
松本史朗如来蔵と空如来蔵と仏性 / シリーズ大乗仏教 通号 8 2014-01-30 249-299(R)詳細IB00134406A-
西本明央『観経疏』に見られる「我」について法然仏教の諸相 通号 8 2014-12-01 413-439(R)詳細IB00158552A
松山大曽我量深の法蔵菩薩論における信の主体の意義同朋仏教 通号 51 2015-07-01 133-157(R)詳細IB00221529A
水上文義智証大師円珍の『大日経疏抄』をめぐって天台学報 通号 57 2015-10-08 1-8(R)詳細IB00149220A-
加来雄之大乗の仏弟子――天親親鸞教学 通号 116 2022-12-15 100-123(R)詳細IB00236694A
和辻哲郎原始仏教の根本的立場(中)思想 通号 55 1926-05-01 24-51詳細IB00035364A-
和辻哲郎原始仏教に於ける「道」思想 通号 60 1926-10-01 193-218詳細IB00035374A-
板野長八慧遠僧肇の神明観を論じて道生の新説に及ぶ東洋学報 通号 60 1944-08-05 1-52詳細IB00018147A-
高野山大学翻訳局和訳 十巻章密教文化 通号 23 1953-06-15 63-72(L)詳細IB00015631A-
劉知彦主観転廻としての仏道高田学報 通号 61 1969-09-25 24-29(R)詳細IB00241135A
安田理深所依の法・能依の信親鸞教学 通号 38 1981-06-20 1-15詳細IB00026070A-
藤井教公『涅槃経』における「我」佛教學 通号 16 1983-10-25 47-70詳細IB00012016A-
木下純一弁道話考宗学研究 通号 30 1988-03-31 67-72詳細IB00020367A-
木村清孝吉蔵における我と無我我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 30 1991-10-30 249-261(L)詳細IB00043602A
竹内真道動きと動くもの比較思想研究 通号 18 1992-02-20 161-164(R)詳細IB00071813A-
葉室頼昭本当のこと・嘘のこと禅文化 通号 147 1993-01-25 97-109(R)詳細IB00079902A-
安田真乗伝光録の私訳を終えて宗学研究 通号 35 1993-03-31 106-110詳細IB00020420A-
鳥井正晴拮抗する津田(我)とお延(汝)仏教と人間:中西智海先生還暦記念論文集 通号 35 1994-12-01 247-259(R)詳細IB00044634A-
尾寺孝文『論註』における他力思想印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 190-192(L)詳細ありIB00009081A
武田宏道『倶舎論明眼妙』破我品の研究日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 289-306詳細IB00047724A
上田晃円義理と人情印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 360-367詳細ありIB00009505A
木村清孝吉蔵における我と無我東アジア仏教思想の基礎構造 通号 96 2001-03-15 425-441(R)詳細IB00052357A-
服部育郎原始仏教における自己東方 通号 16 2001-12-31 166-172(L)詳細IB00029783A-
楠寛大真宗における信仰的自覚大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 1-25(R)詳細IB00197286A-
織田顕祐涅槃経における無我と我の教説日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 63-88(R)詳細IB00108437A-
織田顕祐涅槃経における無我と我の教説経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 63-88(R)詳細IB00123719A-
椿 正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 16 2015-10-13 39-48(L)詳細ありIB00197335A
加来雄之我、仏教と相応せり親鸞教学 通号 108 2017-03-20 1-26(R)詳細IB00163476A-
早島鏡正ミリンダパンハーにおける我と無我の論点自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 108 1976-11-01 423-454(R)詳細IB00053937A-
木越康親鸞における「われら」の自覚印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 189-191詳細ありIB00007461A
内記洸親鸞における我と非・我真宗教学研究 通号 36 2015-06-30 187-188(R)詳細IB00148636A-
吉田清史禅と科学現代と禅 / 講座禅 通号 8 1968-12-20 179-188(R)詳細IB00165117A
平川彰自我と無我早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 20 1975-02-20 21-39詳細IB00024167A-
羽矢辰夫無記と非我前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 20 1991-10-30 97-110(L)詳細IB00043591A
貝山宣昭日蓮のことばに聞く日蓮の伝記と思想 通号 20 1975-07-01 227-229(R)詳細IB00128181A-
西平直無心、信仰、スピリチュアリティ宗教研究 通号 363 2010-03-30 42-64(R)詳細IB00079691A-
上田昇輪廻の言語論佛教學 通号 19 1986-03-31 49-74詳細IB00012031A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage