INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教学 [SAT] 仏教学 佛教学 仏教學 佛教學 [ DDB ] 仏敎学 佛敎学 仏敎學 佛敎學

検索対象: キーワード

-- 8056 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (8056 / 8056)  日本 (2273 / 67951)  インド (1244 / 21012)  中国 (887 / 18555)  法華経 (471 / 4448)  親鸞 (432 / 9547)  宗教学 (345 / 4059)  チベット (246 / 3036)  比較思想 (231 / 1470)  華厳経 (210 / 1439)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
斎藤知正食・三題仏教経済研究 通号 16 1987-05-15 54-64(R)詳細IB00079041A-
戸田信正人間生活における貨幣の位置づけについて仏教経済研究 通号 16 1987-05-15 158-179(R)詳細IB00079045A-
武井昭仏法の世法性と経済法則仏教経済研究 通号 16 1987-05-15 127-157(R)詳細IB00079044A-
中川榮照比較思想の世界比較思想の世界 通号 16 1987-05-30 521-567(R)詳細IB00076753A-
石田瑞麿一乗の法唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 16 1987-07-10 1-18(R)詳細IB00047924A-
後藤康夫弁範の『五重略問答』における初重唯識に関する一考察唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 16 1987-07-10 84-108(R)詳細IB00047928A-
西芳純唯識説における無漏種子論攷唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 16 1987-07-10 189-210(R)詳細IB00047932A-
城福雅伸『唯識論同学鈔』についての一考察唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 16 1987-07-10 64-83(R)詳細IB00047927A-
加藤宏道経量部の種子説に関する異説とその是非唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 16 1987-07-10 286-314(R)詳細IB00047936A-
神子上恵生シュバグプタの唯識説批判唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 16 1987-07-10 66-87(L)詳細IB00047942A-
松下了宗無自性説と密意趣唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 16 1987-07-10 44-65(L)詳細IB00047943A-
光川豊芸中観の「緑起」と依他起について唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 16 1987-07-10 315-340(R)詳細IB00047937A-
龍口明生持戒と意業唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 16 1987-07-10 393-414(R)詳細IB00047940A-
上山大峻敦煌出土・チベット異訳『唯識二十頌』『唯識三十頌』唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 16 1987-07-10 1-19(L)詳細IB00047945A-
金岡秀友菩薩思想の源流と展開大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 16 1987-07-20 9-24詳細IB00045250A-
森章司菩薩戒と大乗仏教教団大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 16 1987-07-20 25-46詳細IB00045251A-
渡辺章悟菩薩関係文献目録大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 16 1987-07-20 1-132(L)詳細IB00045284A-
津田真一ビルシャナ・運命としてのホトケ季刊仏教 通号 1 1987-10-25 121-130(R)詳細IB00156925A-
細田典明早島鏡正監修・高崎直道編集代表『仏教・インド思想辞典』印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 383-384詳細IB00029918A-
江島恵教『大乗掌珍論』の瑜伽行学説批判インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 201-214(R)詳細IB00045363A-
田上太秀更不受後有と大乗仏教インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 241-253(R)詳細IB00045365A-
伊藤瑞叡華厳如来性起経考インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 255-268(R)詳細IB00045366A-
三友量順大智度論の菩薩観インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 293-305(R)詳細IB00045368A-
岡田行弘真諦訳『宝行王正論』における十地説インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 371-385(R)詳細IB00045373A-
田中教照部派仏教における智の展開インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 327-342(R)詳細IB00045370A-
池田練太郎<五事論>の成立と流布インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 343-357(R)詳細IB00045371A-
菅野博史劉虬撰『注法華経』の逸文についてインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 575-589(R)詳細IB00045385A-
藤井教公天台智顗と『大智度論』インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 561-573(R)詳細IB00045384A-
正木晴彦諸「観経疏」に於ける仏身及び国土観の特色とその意味インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 511-530(R)詳細IB00045381A-
鎌田茂雄大乗起信論の訳出場所とその年代インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 487-495(R)詳細IB00045379A-
竹村牧男『大乗起信論』の信についてインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 545-559(R)詳細IB00045383A-
ロルフギーブル『伽馱金剛真言』についてインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 105-117(L)詳細IB00045396A-
中村元仏教の平和思想東洋学術研究 通号 113 1987-11-01 6-18(R)詳細IB00038934A-
三枝充悳縁の平和思想東洋学術研究 通号 113 1987-11-01 19-36(R)詳細IB00038935A-
梶山雄一菩薩の平和思想東洋学術研究 通号 113 1987-11-01 72-88(R)詳細IB00038938A-
峰島旭雄智慧の平和思想東洋学術研究 通号 113 1987-11-01 37-50(R)詳細IB00038936A-
岡部和雄業と平和思想東洋学術研究 通号 113 1987-11-01 51-71(R)詳細IB00038937A-
袴谷憲昭「和」の反仏教性と仏教の反戦性東洋学術研究 通号 113 1987-11-01 106-128(R)詳細IB00038940A-
福原亮厳部派・大乗の信叡山学院研究紀要 通号 10 1987-11-20 31-47(R)詳細IB00148929A-
福原蓮月仏教の神祇観について叡山学院研究紀要 通号 10 1987-11-20 75-86(R)詳細IB00148933A-
泉浩洋襯衣についての一考察叡山学院研究紀要 通号 10 1987-11-20 57-74(R)詳細IB00148931A-
羽矢辰夫仏教とトランスパーソナルの接点(1)東方 通号 3 1987-12-21 203-208(L)詳細IB00029514A-
平松令三尊号真像銘文に聖人のお心を窺う(第二回)高田学報 通号 76 1987-12-30 74-91(R)詳細IB00238035A
彌永信美大黒天信仰の謎季刊仏教 通号 2 1988-01-25 201-212(R)詳細IB00156964A
浜野君子弘法大師の言語思想龍谷大学大学院研究紀要 通号 9 1988-03-22 80-83(R)詳細IB00014183A-
中里悠光箕面忠魂碑・慰霊祭訴訟について棲神 通号 60 1988-03-30 139-143(R)詳細IB00194281A-
望月海淑法華経における生命観棲神 通号 60 1988-03-30 1-16(R)詳細IB00194274A-
小山典勇三昧と生活規範智山学報 通号 51 1988-03-31 1-12(L)詳細ありIB00142423A
佐藤俊哉『摂大乗論』における法界について智山学報 通号 51 1988-03-31 53-66(R)詳細IB00142412A-
渡辺新造菩提心について智山学報 通号 51 1988-03-31 39-52(R)詳細IB00142411A-
ガルトゥングヨハン平和創造に果たす仏教の役割東洋学術研究 通号 114 1988-04-01 156-163(R)詳細IB00038952A-
岸田秀自我の精神分析季刊仏教 通号 3 1988-04-25 82-90(R)詳細IB00156974A-
荒牧典俊ゴータマ・ブッダの原体験とは季刊仏教 通号 3 1988-04-25 36-46(R)詳細IB00156969A
湯浅泰雄たましいをどう考えるか季刊仏教 通号 3 1988-04-25 47-55(R)詳細IB00156970A
キャロルザレスキ他界へ季刊仏教 通号 3 1988-04-25 124-132(R)詳細IB00156979A
八木誠一神を知るということ季刊仏教 通号 3 1988-04-25 73-81(R)詳細IB00156973A
養老孟司宗教体験と脳季刊仏教 通号 3 1988-04-25 115-123(R)詳細IB00156978A
丸山孝雄法華思想の展開東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 339-361(R)詳細IB00123795A-
沖本克己戒律と清規東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 323-338(R)詳細IB00123794A-
山崎カヲル解放の神学への思い季刊仏教 通号 4 1988-07-15 163-167(R)詳細IB00157077A-
荒木美智雄現代世界の危機と民衆宗教季刊仏教 通号 4 1988-07-15 168-175(R)詳細IB00157078A-
ひろさちや仏教再生のために季刊仏教 通号 4 1988-07-15 134-143(R)詳細IB00157073A-
キタガワJ・M宗教的冒険家河口慧海とチベット季刊仏教 通号 4 1988-07-15 177-187(R)詳細IB00157079A-
海野マーク現代において神をどう考えるか季刊仏教 通号 4 1988-07-15 116-133(R)詳細IB00157071A
芳賀檀東西思惟観の相違東洋学術研究 通号 115 1988-08-01 96-118(R)詳細IB00038962A-
平川彰仏教より見た生と死東洋学術研究 通号 115 1988-08-01 4-28(R)詳細IB00038957A-
玉城康四郎全人格的思惟における生と死東洋学術研究 通号 115 1988-08-01 29-47(R)詳細IB00038958A-
袴谷憲昭真如・法界・法性インド仏教2 / 岩波講座東洋思想 通号 9 1988-09-30 287-308(R)詳細IB00123831A-
養老孟司ヒトの進化における宗教の意義季刊仏教 通号 5 1988-10-15 122-130(R)詳細IB00157099A-
奈良康明釈尊の伝道宣言と現代の仏教季刊仏教 通号 5 1988-10-15 45-53(R)詳細IB00157086A-
宮田登呪いの効果季刊仏教 通号 5 1988-10-15 55-61(R)詳細IB00157087A-
平沢興私の生きている世界季刊仏教 通号 5 1988-10-15 2-5(R)詳細IB00157081A-
星川啓慈神存在の証明は可能か季刊仏教 通号 5 1988-10-15 110-120(R)詳細IB00157098A
宮坂宥勝仏教の根本的立場と現代社会現代密教 通号 1 1988-11-20 6-26詳細ありIB00059380A-
岡野忠正教化活動の協力形態について現代密教 通号 1 1988-11-20 121-132詳細ありIB00059387A-
泉浩洋布教に於ける活動の基本性叡山学院研究紀要 通号 11 1988-12-10 61-79(R)詳細IB00150874A
小田晋仏教と医学密儀と修行 / 大系:仏教と日本人 通号 3 1989-02-10 275-319(R)詳細IB00053578A-
高橋寿美江西欧における東洋の宗教運動について東洋学術研究 通号 117 1989-02-28 50-64(R)詳細IB00189556A-
中村元仏教思想の普遍性東洋学術研究 通号 117 1989-02-28 4-33(R)詳細IB00189551A-
スマートニニアン西欧社会と仏教東洋学術研究 通号 117 1989-02-28 85-96(R)詳細IB00189602A-
山崎純一仏教の西方への道東洋学術研究 通号 117 1989-02-28 97-113(R)詳細IB00189607A-
ヴァジュラーチャーリヤガウタマ・R法界マンダラ諸尊白描法界語自在マンダラの神々 / 国立民族学博物館研究報告別冊 通号 7 1989-03-04 64-229(L)詳細ありIB00232297A
森雅秀法界マンダラ尊名索引法界語自在マンダラの神々 / 国立民族学博物館研究報告別冊 通号 7 1989-03-04 283-294(L)詳細IB00232300A
池田宗譲『中論』四諦品第十八偈吉蔵釈の構造大正大学綜合仏教研究所年報 通号 11 1989-03-20 17-31(R)詳細IB00168392A-
佐藤俊哉『大日経』所説の一切智智大正大学綜合仏教研究所年報 通号 11 1989-03-20 161-161(R)詳細IB00168405A-
白石凌海『聖布施波羅蜜多大乗経』について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 11 1989-03-20 158-158(R)詳細IB00168401A-
加藤勉天台大師智顗の十二因縁義について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 11 1989-03-20 156-156(R)詳細IB00168399A-
苫米地誠一義操の授菩提心戒本について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 11 1989-03-20 160-160(R)詳細IB00168404A-
榊義孝二つの『大疏百條第二重』大正大学綜合仏教研究所年報 通号 11 1989-03-20 164-164(R)詳細IB00168409A-
大塚伸夫『大日経』の譬喩観における二つの意義大正大学綜合佛教研究所年報 通号 11 1989-03-20 159-159(R)詳細IB00168402A
吉田元僧坊酒について密教学 通号 25 1989-03-21 30-47詳細IB00033211A-
伊藤正順西山教学における教相と事相西山学報 通号 37 1989-03-30 80-82(R)詳細ありIB00146092A-
野々山宏全西山国師の教学と滝沢克己の神学西山学報 通号 37 1989-03-30 87-91(R)詳細ありIB00146316A-
堀本賢順二尊教について西山学報 通号 37 1989-03-30 94-97(R)詳細ありIB00146323A-
井上慶龍西山派史の疑問点西山学報 通号 37 1989-03-30 91-94(R)詳細ありIB00146321A-
山田隆光教学の抱える問題私見西山学報 通号 37 1989-03-30 84-87(R)詳細ありIB00146314A-
高城宏明機根について西山学報 通号 37 1989-03-30 83-84(R)詳細ありIB00146096A
静慈円弘法大師教学における因果論密教文化 通号 166 1989-03-31 1-32(R)詳細IB00016246A-
橋本芳契智度論における維摩経宗教研究 通号 279 1989-03-31 187-188(R)詳細IB00091835A-
勝崎裕彦『大明度経』の若干の訳語について宗教研究 通号 279 1989-03-31 191-193(R)詳細IB00091859A-
椿實稲垣足穂の宇宙論『弥勒』について宗教研究 通号 279 1989-03-31 137-138(R)詳細IB00091684A-
杉本卓洲女性の菩薩宗教研究 通号 279 1989-03-31 201-202(R)詳細IB00091871A-
平川彰インド・中国・日本の仏教教団智山学報 通号 52 1989-03-31 123-152(R)詳細IB00142373A-
藤井龍和性理学(心学)の系譜智山学報 通号 52 1989-03-31 93-99(R)詳細IB00142371A-
中橋健二唯識思想における自覚意識の構造とカントの物自体の概念の諸相(比較思想の方法論)比較思想研究 通号 15 1989-03-31 166-173(R)詳細IB00074267A-
田中かの子礼拝像の形成過程にみられる宗教の特質比較思想研究 通号 15 1989-03-31 146-149(R)詳細IB00074263A-
小林真鏡行持の位相宗学研究 通号 31 1989-03-31 42-47(R)詳細IB00068009A-
袴谷憲昭七十五巻本「発無上心」と十二巻本「発菩提心」宗学研究 通号 31 1989-03-31 25-30(R)詳細IB00068006A-
岡島秀隆『正法眼蔵』における同参の意味宗学研究 通号 31 1989-03-31 48-53(R)詳細IB00068010A-
熊本英人『正法眼蔵』「摩訶般若波羅蜜」の位置宗学研究 通号 31 1989-03-31 85-87(R)詳細IB00068019A-
角田泰隆『弁道話』の性格宗学研究 通号 31 1989-03-31 72-77(R)詳細IB00068016A-
菅原昭英道元僧団における遺偈宗学研究 通号 31 1989-03-31 110-115(R)詳細IB00068027A-
佐々木俊道証真の「異義」について宗学研究 通号 31 1989-03-31 88-91(R)詳細IB00068022A-
吉田道興道元禅師の十六条戒の成立について宗学研究 通号 31 1989-03-31 104-109(R)詳細IB00068026A-
団野弘之正法眼蔵昌慶寺旧蔵本について宗学研究 通号 31 1989-03-31 98-103(R)詳細IB00068025A-
伊藤秀憲『正法眼蔵』の編纂について宗学研究 通号 31 1989-03-31 92-97(R)詳細IB00068024A-
鈴木祐孝天桂伝尊の研究宗学研究 通号 31 1989-03-31 145-150(R)詳細IB00068033A-
石川力山三代相論再考宗学研究 通号 31 1989-03-31 168-173(R)詳細IB00068043A-
鈴木省訓蘭山正隆伝について宗学研究 通号 31 1989-03-31 180-185(R)詳細IB00068045A-
大松博典『楞厳経要解』について宗学研究 通号 31 1989-03-31 157-161(R)詳細IB00068041A-
西嶋和夫(愚道)正法眼蔵の基礎としての実在論について宗学研究 通号 31 1989-03-31 197-202(R)詳細IB00068048A-
鄭茂煥(性本)『宝林伝』における正法眼蔵の意味宗学研究 通号 31 1989-03-31 246-251(R)詳細IB00068056A-
笠井貞道元禅師の三昧と聖ボナヴェントゥラの観想宗学研究 通号 31 1989-03-31 203-208(R)詳細IB00068049A-
椎名宏雄宋代禅宗における経蔵の建立宗学研究 通号 31 1989-03-31 240-245(R)詳細IB00068055A-
高橋正已『正法眼蔵』における「四摂法」の社会的意義とその役割宗学研究 通号 31 1989-03-31 221-226(R)詳細IB00068052A-
尾崎正善『宝林伝』における伝衣説について宗学研究 通号 31 1989-03-31 252-255(R)詳細IB00068061A-
川岸宏教仏教東漸の国際的環境論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 1-46(R)詳細IB00052936A-
竹内芳郎〈悲惨〉にたいする二つの抗議季刊仏教 通号 7 1989-05-10 104-111(R)詳細IB00157147A-
湯浅泰雄現代科学のゆらぎと東洋の知季刊仏教 通号 7 1989-05-10 68-77(R)詳細IB00157142A-
養老孟司宗教と合理性季刊仏教 通号 7 1989-05-10 96-102(R)詳細IB00157146A-
彌永信美「鼠毛色の袋」の謎季刊仏教 通号 7 1989-05-10 168-177(R)詳細IB00157155A-
--------宗教交流の時代だが季刊仏教 通号 7 1989-05-10 158(R)詳細IB00157153A-
アビトルベン仏教の智慧を現代に生かす季刊仏教 通号 7 1989-05-10 78-83(R)詳細IB00157143A
井上信一経営と仏教仏教経済研究 通号 18 1989-05-15 1-19(R)詳細IB00081074A-
高橋正已「苦」の意味と「布施」仏教経済研究 通号 18 1989-05-15 219-242(R)詳細IB00081660A-
ローズロバートハーバード大学の仏教学仏教学セミナー 通号 49 1989-05-30 107-114(R)詳細ありIB00100308A-
柏木文雄『維摩経』の副題「不可思議解脱」における一考察仏教学会報 通号 14 1989-05-31 65-68(R)詳細IB00014628A-
秋山さと子ユングと共時性東洋学術研究 通号 118 1989-06-15 106-115(R)詳細IB00187300A-
小田晋脳から魂への架橋東洋学術研究 通号 118 1989-06-15 80-105(R)詳細IB00187232A-
池見酉次郎心身医学と仏教東洋学術研究 通号 118 1989-06-15 40-49(R)詳細IB00187229A-
竹村牧男心的原子論と唯識説東洋学術研究 通号 118 1989-06-15 116-132(R)詳細IB00187301A-
山部和喜異本『発心集』巻一考三田国文 通号 11 1989-06-30 1-11(L)詳細IB00043059A-
笠原芳光万人救済論季刊仏教 通号 8 1989-07-15 94-100(R)詳細IB00157170A-
森岡正博人称の存在しない世界季刊仏教 通号 8 1989-07-15 119-126(R)詳細IB00157173A
外村民彦国際宗教会議に何を期待するか季刊仏教 通号 8 1989-07-15 165-169(R)詳細IB00157181A
前田専学日本印度学仏教学会によるインド学仏教学論文データ・ベースの構築南アジア研究 通号 1 1989-10-01 123-124(L)詳細IB00147352A-
ベラロバート・N道元の現在季刊仏教 通号 9 1989-10-15 143-153(R)詳細IB00157197A-
立川武蔵自己空間と行為の基準季刊仏教 通号 9 1989-10-15 167-176(R)詳細IB00157200A-
デーケンアルフォンス宗教は死を癒すものとなり得るか季刊仏教 通号 9 1989-10-15 86-92(R)詳細IB00157193A-
長尾龍一宗教と政治季刊仏教 通号 9 1989-10-15 57-66(R)詳細IB00157190A-
百済康義漢訳<無量寿経>の新異本断片インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 9 1989-11-10 373-394(R)詳細IB00045206A-
末木文美士『般舟三昧経』をめぐってインド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 9 1989-11-10 313-332(R)詳細IB00045203A-
久保継成法華経菩薩思想の現実的姿勢インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 9 1989-11-10 333-354(R)詳細IB00045204A-
八力広喜『十住毘婆沙論』における菩薩思想成立の背景インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 9 1989-11-10 415-432(R)詳細IB00045208A-
巌城孝憲中論ブッダパーリタ釈第18章和訳インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 9 1989-11-10 457-472(R)詳細IB00045210A-
向井亮法の聴聞と思惟インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 9 1989-11-10 497-516(R)詳細IB00045212A-
金岡秀友興教大師覚鑁の仏教学インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 9 1989-11-10 713-736(R)詳細IB00045224A-
田村晃祐最澄『守護国界章』の教判論をめぐってインド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 9 1989-11-10 675-693(R)詳細IB00045222A-
高木訷元空海の軌跡の律令的解釈インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 9 1989-11-10 695-711(R)詳細IB00045223A-
朝山幸彦支謙の空思想理解インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 9 1989-11-10 593-616(R)詳細IB00045217A-
柴田泰指方立相論と唯心浄土論の典拠インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 9 1989-11-10 645-663(R)詳細IB00045220A-
池田英俊近代仏教における知識と信仰インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 9 1989-11-10 781-797(R)詳細IB00045227A-
梅庭昭寛法然における時機相応の一考察インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 9 1989-11-10 737-753(R)詳細IB00045225A-
山口務「般若経」における諸天についてインド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 9 1989-11-10 245-261(L)詳細IB00045238A-
屋嘉比康治仏教思想の生命観東洋学術研究 通号 120 1989-11-20 4-37(R)詳細IB00187491A-
山田恵諦宗教の使命叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 207-228(R)詳細IB00154647A-
泉浩洋布教と感応について叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 97-113(R)詳細IB00154634A-
天納伝中錫杖と金杖の関係についての一考察叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 69-78(R)詳細IB00153783A-
福原亮厳真の平和祈念叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 51-68(R)詳細IB00153781A-
天納久和『斎会』と『梵唄』の関係について叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 199-206(R)詳細IB00154644A
金岡秀友印度哲学・仏教学研究の今後の方向性について中央学術研究所紀要 通号 18 1989-12-01 49-54詳細IB00035985A-
雲井昭善現代と仏教学研究中央学術研究所紀要 通号 18 1989-12-01 42-49詳細IB00035984A-
小妻典文五念門行の展開高田学報 通号 78 1989-12-31 56-75(R)詳細IB00238017A
村尾行一「地人相関」より見た環境問題東洋学術研究 通号 121 1990-02-01 75-82(R)詳細IB00038979A-
池田大作環境問題と仏教東洋学術研究 通号 121 1990-02-01 110-132(R)詳細IB00038980A-
関戸尭海田村芳朗先生の思い出仏教学論集 通号 19 1990-03-01 7-11(R)詳細IB00042985A
李正模禅林寺古鈔本『無量寿経宗要』と諸本との対照研究仏教大学大学院研究紀要 通号 18 1990-03-14 22-49詳細IB00016758A-
川鍋征行道諦論の一考察宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 18 1990-03-15 123-135(R)詳細IB00048340A-
林亮勝宗教的確信の形成宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 18 1990-03-15 137-152(R)詳細IB00048341A-
廣澤隆之瑜伽行派の見た「文化」の位相宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 18 1990-03-15 403-419(R)詳細IB00048354A-
頼富本宏後期大乗経典の四仏説宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 18 1990-03-15 311-335(R)詳細IB00048350A-
飯田𠮷郎『僧尼孽海』を読む宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 18 1990-03-15 565-583(R)詳細IB00048363A-
小山典勇世紀末の思想、社会と宗教宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 18 1990-03-15 741-756(R)詳細IB00048373A-
高井隆秀松尾義海先生を偲ぶ密教学 通号 26 1990-03-15 3-5(R)詳細IB00033216A-
頼富本宏松尾先生を悼む密教学 通号 26 1990-03-15 6-7(R)詳細IB00033217A-
麻生文雄追悼の辞密教学 通号 26 1990-03-15 1-2(R)詳細IB00033215A-
--------松尾義海名誉教授略歴および著作密教学 通号 26 1990-03-15 1-5(R)詳細IB00033214A-
河野憲善時衆の弁証法的展開時宗教学年報 通号 18 1990-03-21 1-20(R)詳細IB00131542A-
宮崎英行「正法眼蔵」における「自己」についての一考察宗学研究 通号 32 1990-03-31 61-66(R)詳細IB00078197A-
北条賢三インドにおける言語理論と神秘意識比較思想研究 通号 16 1990-03-31 98-103(R)詳細IB00074054A-
佐藤光政自我同一性形成過程に関する一考察現代密教 通号 2 1990-03-31 194-220詳細ありIB00059402A-
小室裕充教化学の基本的課題現代密教 通号 2 1990-03-31 234-250詳細IB00059404A-
角田泰隆『正法眼蔵』の成立に関する試論宗学研究 通号 32 1990-03-31 25-30(R)詳細IB00068067A-
中世古祥道道元禅師の御名について宗学研究 通号 32 1990-03-31 1-6(R)詳細IB00068063A-
杉尾玄有寛元元年以降の道元禅師の転進宗学研究 通号 32 1990-03-31 13-18(R)詳細IB00068065A-
袴谷憲昭七十五巻本『正法眼蔵』編纂説再考宗学研究 通号 32 1990-03-31 19-24(R)詳細IB00068066A-
吉野惠子『正法眼蔵』における仏性について宗学研究 通号 32 1990-03-31 37-42(R)詳細IB00068069A-
石井清純道元禅師の「弘法救生の心」について宗学研究 通号 32 1990-03-31 71-76(R)詳細IB00068075A-
粟谷良道『正法眼蔵』における山河大地について宗学研究 通号 32 1990-03-31 49-54(R)詳細IB00068071A-
木村岱隆六十巻本「三時業」と十二巻本「三時業」の説示差異について宗学研究 通号 32 1990-03-31 77-80(R)詳細IB00068076A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage