INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教学 [SAT] 仏教学 佛教学 仏教學 佛教學 [ DDB ] 仏敎学 佛敎学 仏敎學 佛敎學

検索対象: キーワード

-- 8056 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (8056 / 8056)  日本 (2273 / 67951)  インド (1244 / 21012)  中国 (887 / 18555)  法華経 (471 / 4448)  親鸞 (432 / 9547)  宗教学 (345 / 4059)  チベット (246 / 3036)  比較思想 (231 / 1470)  華厳経 (210 / 1439)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
淺野秀夫「二万五千頌般若経」と「瑜伽師地論菩薩地」における空性について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 294-294(R)詳細IB00149968A-
長尾隆寛「十七条御法語」について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 291-292(R)詳細IB00149966A-
田嶋光寿猛赤について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 295-295(R)詳細IB00149969A-
伊藤進傅『大乗宝雲経』「宝積品」は『大宝積経』「普明菩薩会」を挿入したものか叡山学院研究紀要 通号 35 2013-03-31 21-39(R)詳細IB00153725A-
倉西憲一インド仏教終焉期における大乗仏典受容の一例大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 209-224(L)詳細IB00149471A-
江島尚俊明治期における宗門系大学の実態大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 185-189(L)詳細IB00149473A-
西野翠『維摩経』における不二法門について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 190-208(L)詳細IB00149472A-
三浦周近代排仏論と近代仏教学大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 176-178(L)詳細IB00149475A-
渡辺隆明天台実相論における諸法の分析大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 289-289(R)詳細IB00149964A-
西野翠維摩経サンスクリット本発見で見直される支謙訳の意義大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 269-270(R)詳細IB00149954A-
山野千恵子テキスト校訂の理論蓮花寺佛教研究所紀要 通号 6 2013-03-31 64-91(L)詳細ありIB00187596A-
前田專學恩師中村元先生と記念館東方 通号 28 2013-03-31 29-44(L)詳細IB00123422A-
宮治昭バーミヤーンの仏教世界東方 通号 28 2013-03-31 13-28(L)詳細IB00123421A-
有賀弘紀中村元とインド哲学――中村元博士 インド思想のすばらしき解説者東方 通号 28 2013-03-31 105-115(L)詳細IB00123480A-
鈴木岩弓霊と肉と骨智山学報 通号 76 2013-03-31 1-49(R)詳細IB00132361A-
里見秀明三千大千世界と相対性理論的宇宙観について智山学報 通号 76 2013-03-31 97-109(L)詳細IB00132376A-
高岡邦祐被災地との関わりから見えてきたこと智山学報 通号 76 2013-03-31 65-75(L)詳細IB00132378A-
南宏信新羅玄一撰『無量寿経記』諸本の系譜国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 17 2013-03-31 25-45(R)詳細IB00134768A-
金沢篤レーリヒと河口慧海駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 71 2013-03-31 1-27(L)詳細IB00161338A
加須屋誠仏教美術史研究における図像解釈学の理論と実践図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 13-45(R)詳細IB00226341A
小泉惠英ガンダーラ美術にみるカーシャパ三兄弟の帰仏てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 4 2013-04-28 5-20(R)詳細IB00231082A
下野玲子吐蕃支配期以降の敦煌法華経変に関する一考察てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 4 2013-04-28 45-54(R)詳細IB00231087A
森美智代クチャ、トングス・バシ礼拝堂の造営年代についててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 4 2013-04-28 55-66(R)詳細IB00231182A
井上豪キジル石窟仏伝図壁画「バドリカの継位」の図像的問題てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 4 2013-04-28 33-44(R)詳細IB00231086A
川田洋一仏教平和論の特質東洋学術研究 通号 170 2013-05-16 237-248(R)詳細IB00115248A-
山本修一仏教からみた共生と持続可能性東洋学術研究 通号 170 2013-05-16 145-162(R)詳細IB00115102A-
松山鉄夫伊勢寂照寺の諸尊仏龕について佛敎藝術 通号 328 2013-05-30 81-87(R)詳細IB00214820A
春近敬初期『精神界』にみる清沢門下の「信念」現代と親鸞 通号 26 2013-06-01 2-27(R)詳細IB00171311A-
本多弘之宗教的な死の意味と平等の救い現代と親鸞 通号 26 2013-06-01 176-188(R)詳細IB00171315A
坂井田夕起子戦後台湾の仏教研究近代仏教 通号 20 2013-06-18 146-157(R)詳細IB00175656A-
林淳守屋友江編訳 禅に生きる 鈴木大拙コレクション近代仏教 通号 20 2013-06-18 191-193(R)詳細IB00175671A
編集部鷲見定信著/武田道生・江島尚俊・名和清隆編『仏教と民俗の歳時記』浄土学 通号 50 2013-06-30 230(R)詳細IB00173592A
編集部鷲見定信著『鷲見定信遺稿論文集 仏教と民俗』浄土学 通号 50 2013-06-30 228-229(R)詳細IB00173591A
編集部小谷信千代著『世親浄土論の諸問題』浄土学 通号 50 2013-06-30 227-228(R)詳細IB00173590A
小林久泰外界非実在論において仏教は成立するのか日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 141-157(L)詳細IB00128253A-
北野新太郎唯識の思想と実践日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 189-225(L)詳細IB00128251A-
佐藤直実『大般涅槃経』における仏弟子チュンダとその供養日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 71-103(L)詳細IB00128256A-
東佑介東洋哲学研究所編『地球文明と宗教』二〇一三年三月発行法華仏教研究 通号 16 2013-09-13 190-194(R)詳細IB00122973A-
尾崎誠海老沢善一著『対話ヘーゲル『大論理学』――存在の旅へ』法華仏教研究 通号 16 2013-09-13 303-303(R)詳細IB00122984A-
佐藤厚井上円了『八宗綱要ノート』の思想史的意義井上円了センター年報 通号 22 2013-09-20 123-167(R)詳細IB00158331A-
那須円照龍樹・世親(天親)の思想を背景とする曇鸞の不一不異説親鸞と人間:光華会宗教研究論集/4巻 通号 22 2013-09-20 1-32(L)詳細IB00178683A-
那須良彦瑜伽師地論における空界と虚空無為親鸞と人間:光華会宗教研究論集/4巻 通号 22 2013-09-20 33-47(L)詳細IB00178682A-
大田利生『無量寿経』の異訳二本親鸞と人間:光華会宗教研究論集/4巻 通号 22 2013-09-20 3-19(R)詳細IB00178657A-
香川真二『郁伽長者所問経』における諸問題親鸞と人間:光華会宗教研究論集/4巻 通号 22 2013-09-20 155-184(R)詳細IB00178663A-
田中善紹仏教と癒しの文化仏教と癒しの文化 通号 4 2013-09-30 38-50(L)詳細IB00142093A-
朴相権癒し文化のビジョン仏教と癒しの文化 通号 4 2013-09-30 9-37(L)詳細IB00142092A-
伊藤進傳『宝雲経』と『大乗宝雲経』天台学報 通号 55 2013-10-11 13-23(R)詳細IB00124588A-
望月海慧チベット語訳『妙法蓮華註』の序文の構成について身延山大学仏教学部紀要 通号 14 2013-10-13 1-22(L)詳細IB00197343A-
金炳坤ウイグル語訳『妙法蓮華経玄賛』の研究状況と課題身延山大学仏教学部紀要 通号 14 2013-10-13 23-41(L)詳細IB00197342A-
落合俊典疑経をめぐる問題大乗仏教のアジア / シリーズ大乗仏教 通号 10 2013-10-30 167-190(R)詳細IB00122553A-
--------片山一良先生略歴及び業績駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 1-6(R)詳細IB00135102A-
清野宏道『法華経』と「如来全身」巻駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 265-286(R)詳細IB00135112A-
池田道浩所知障と定障駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 107-114(L)詳細IB00135116A-
木村誠司ローゼンベルグ遺文駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 57-83(L)詳細IB00135118A-
水島見一清沢満之の真宗的意義現代と親鸞 通号 27 2013-12-01 163-188(R)詳細IB00171321A-
トラデフロートフランセスク法華経は西洋文化に何を寄与できるか東洋学術研究 通号 171 2013-12-02 99-115(R)詳細IB00122706A-
村田征昭真如・仏性についての雑感法華仏教研究 通号 17 2013-12-16 292-310(R)詳細IB00123181A-
髙橋堯英サカ=クシャン時代における北インドの主要都市マトゥラーについて印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 262-269(L)詳細ありIB00134167A
中御門敬教文殊の誓願行と浄土経典印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 161-166(L)詳細ありIB00134424A
金炳坤憬興撰『法華経疏』の逸文について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 21-26(L)詳細ありIB00135377A
上野敬子中村元の比較思想研究における仏教解釈印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 9-13(L)詳細ありIB00135379A
石田勝世生物系統学の統計手法を利用した蔵訳『賢愚経』の系統推定印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 58-62(L)詳細ありIB00135371A
上野隆平『大乗荘厳経論』「求法品」の一乗説印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 116-119(L)詳細IB00135362A
林隆嗣仏典結集で収載されなかった経典パーリ学仏教文化学 通号 27 2013-12-22 21-46(L)詳細IB00143309A-
内田准心『往生論註』における願生の意義龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 35 2013-12-25 1-12(R)詳細IB00169776A-
小野嶋祥雄法宝撰『一乗仏性究竟論』の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 35 2013-12-25 193-200(R)詳細IB00169788A
兵藤一夫発心ということ仏教学セミナー 通号 98 2013-12-30 36-56(R)詳細IB00185127A-
MullerA. Charles煩悩と認識を画定する如来蔵と仏性 / シリーズ大乗仏教 通号 8 2014-01-30 331-365(R)詳細IB00134408A-
加納和雄宝性論の展開如来蔵と仏性 / シリーズ大乗仏教 通号 8 2014-01-30 205-247(R)詳細IB00134405A-
日野慧運『如来蔵経』再考如来蔵と仏性 / シリーズ大乗仏教 通号 8 2014-01-30 97-139(R)詳細IB00134402A-
鈴木隆泰仏性の展開如来蔵と仏性 / シリーズ大乗仏教 通号 8 2014-01-30 167-204(R)詳細IB00134404A-
松本史朗如来蔵と空如来蔵と仏性 / シリーズ大乗仏教 通号 8 2014-01-30 249-299(R)詳細IB00134406A-
欽達木尼『根本説一切有部出家授近円羯磨儀範(苾芻習学略法附)』について仙石山仏教学論集 通号 7 2014-02-05 1-49(L)詳細IB00140147A-
佐藤厚南北朝時代の仏教研究の展望と課題東アジア仏教学術論集 通号 2 2014-02-25 1-13(L)詳細ありIB00137668A
山口瑞鳳生体は『縁起生』した感覚構造中の表象経験に生きている成田山仏教研究所紀要 通号 37 2014-02-28 81-133(R)詳細IB00128466A-
岩井俊平バーミヤーン地域におけるスキンチの導入佛教學研究 通号 70 2014-03-10 79-101(L)詳細IB00128421A-
早島理脳死臓器移植再考親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 1-21(L)詳細-IB00226814A
山本浩信二河白道の譬喩の物語性真宗学 通号 129/130 2014-03-13 389-401(R)詳細-IB00227933A
和隆道『十住毘婆沙論』の難易二道思想についての一考察真宗学 通号 129/130 2014-03-13 423-442(R)詳細ありIB00227935A
早島理脳死臓器移植再考真宗学 通号 129/130 2014-03-13 1-21(L)詳細ありIB00234564A
塚田良道大韓民国東国大学校博物館の石造宝篋印塔調査研究報告大正大學研究紀要 通号 99 2014-03-15 249-284(L)詳細IB00206492A
加来雄之『大無量寿経』における「難し」の思想(上)親鸞教学 通号 102 2014-03-16 1-26(R)詳細IB00161851A-
山下秀智逆説弁証法の射程親鸞教学 通号 102 2014-03-16 66-95(R)詳細IB00161854A-
安田理深自己成就と自体満足の信念親鸞教学 通号 102 2014-03-16 111-128(R)詳細IB00161856A-
斎藤明高崎直道先生を偲ぶ印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 249-254(R)詳細ありIB00137775A
鄭祥教『摂真実論』および『摂真実論細疏』におけるプドガラ説批判印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 124-127(L)詳細ありIB00138582A
近藤伸介瑜伽行派における因果同時説の確立について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 107-110(L)詳細ありIB00138586A
高橋晃一インド学仏教学におけるデジタルリソースの現状・課題・未来(第64回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 272-273(L)詳細ありIB00138182A
荘(釈)崑木(大田)世親『五蘊論』の無為法について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 119-123(L)詳細ありIB00138583A
西山亮清弁から見た『倶舎論』の二諦説印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 128-131(L)詳細ありIB00138581A
石橋丈史『楞伽経』の成立時期について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 115-118(L)詳細ありIB00138584A
飯岡祐保有漏・無漏[法]ということ印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 136-140(L)詳細ありIB00138579A
手島一真中国最古級摩崖佛経石刻遺跡の発見報告およびその考察法華文化研究 通号 40 2014-03-20 23-66(R)詳細IB00218827A
真鍋俊照密教図像と修法と絵画的視座佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 49-95(R)詳細IB00127879A
種村隆元仏塔における教理の象徴化再考佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 1-38(L)詳細IB00128002A
川崎一洸(一洋)振鈴について仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 365-387(R)詳細IB00127991A
遠藤祐純『大日経疏』と『大日経広釈』について仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 223-260(R)詳細IB00127883A
阿部貴子『禅秘要法経』における白骨観について仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 333-363(R)詳細IB00127990A
望月海淑久遠ということ身延論叢 通号 19 2014-03-25 1-17(L)詳細IB00203418A
--------佐藤健先生略歴および業績仏教大学仏教学会紀要 通号 19 2014-03-25 3-9(R)詳細IB00158252A-
角野玄樹『逆修説法』第三七日における『無量寿経』解釈仏教大学仏教学会紀要 通号 19 2014-03-25 35-54(R)詳細IB00158281A-
石田一裕弥陀三尊の身量について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 122-128(R)詳細ありIB00133586A
西域文化研究会擬南斉竟陵文宣王所持の「雑義記」残簡龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 160-220(R)詳細IB00167435A-
間中充『大乗荘厳経論』ゴル寺旧蔵貝葉の翻刻と校訂龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 31-54(L)詳細IB00167480A-
内藤昭文『大乗荘厳経論』の構成と構造龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 3-30(L)詳細IB00167475A-
道元徹心仏典にみる殺生について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 222-237(R)詳細IB00167440A-
栗三直隆隋代における造塔・造像銘文の調査・研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 22-71(R)詳細IB00167403A-
森章司サンガへの遺言の書としての『涅槃経』と結集奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 551-566(L)詳細IB00128815A-
羽矢辰夫「カンダ・サンユッタ」における二、三の問題奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 575-582(L)詳細IB00128817A-
片山一良転法輪の世界奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 602-613(L)詳細IB00128819A-
村上真完空思想の一考察奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 650-664(L)詳細IB00128823A-
藤本晃梵天共住と悟りの奇妙な関係奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 635-648(L)詳細IB00128822A-
岩田孝世間上承認された命題による対立命題の否定の可能性奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 707-724(L)詳細IB00128834A-
三友量順一乗思想と大乗のボサツの〈清浄〉性奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 725-737(L)詳細IB00128835A-
中田直道矛盾対当と空の論理奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 695-697(L)詳細IB00128832A-
崔鍾白浄に関する一考察奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 750-759(L)詳細IB00128837A-
高橋晃一『摂大乗論』におけるブッダの威徳名号に関する一考察奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 793-805(L)詳細IB00128841A-
湯山明西夏流伝仏頂尊勝陀羅尼奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 818-826(L)詳細IB00128843A-
鈴木健太ハリバドラの「菩薩」「摩訶薩」「独覚」解釈について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 806-815(L)詳細IB00128842A-
加藤弘二郎『瑜伽師地論』に引用されるチベット語訳『解深密経』テキストについて奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 910-918(L)詳細IB00128850A-
森覚国際的要素のみられる仏教絵本の諸作品大正大学綜合仏教研究所年報 通号 36 2014-03-31 213-227(L)詳細IB00150862A
森覚仏教へいざなう絵本大正大学綜合仏教研究所年報 通号 36 2014-03-31 516-517(R)詳細IB00152988A
安井光洋青目釈『中論』と『十二門論』の異同について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 36 2014-03-31 544-544(R)詳細IB00153465A
現銀谷史明チベットにおける『般若心経』の呪解釈の展開東洋学研究 通号 51 2014-03-31 123-136(L)詳細IB00152209A-
林香奈靖邁『般若心経疏』の成立について東洋学研究 通号 51 2014-03-31 97-108(L)詳細IB00152216A-
阿部真也『成実論』について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 524-525(R)詳細IB00152994A-
林香奈弥陀・弥勒両信仰の交渉について東洋学研究 通号 51 2014-03-31 216-217(R)詳細IB00152170A-
大塚恵俊『文殊師利根本儀軌経』のパタについて大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 534-535(R)詳細IB00153222A-
淺野秀夫「解深密経勝義諦相品」について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 532-532(R)詳細IB00153220A-
駒井信勝『蘇悉地経』にみられる灌頂儀礼について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 539-540(R)詳細IB00153385A-
佐藤堅正七百頌般若貝葉写本のカラー画像からわかること大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 514-515(R)詳細IB00152616A-
三浦周近代日本における梵語学研究の展開大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 511-512(R)詳細IB00152614A-
伊藤真弘『大日経』「住心品」に説かれる「世間心」について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 558-559(R)詳細IB00153472A-
蓮舍経史『大日経』の諸儀礼について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 557-557(R)詳細IB00153471A-
伊勢弘志仏教と現代社会蓮花寺佛教研究所紀要 通号 7 2014-03-31 5-28(R)詳細ありIB00187604A-
伊久間洋光『如来秘密経』梵文写本の翻刻豊山学報 通号 57 2014-03-31 21-38(L)詳細IB00182427A-
平山洋植木雅俊『仏教、本当の教え――インド、中国、日本の理解と誤解』比較思想研究 通号 40 2014-03-31 175-176(R)詳細IB00195389A-
頼住光子末木文美士『現代仏教論』比較思想研究 通号 40 2014-03-31 164-165(R)詳細IB00195382A-
矢野光治漢数字の成立攷日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 40 2014-03-31 971-1012(R)詳細IB00207563A
槇殿伴子「蓮は泥から生じても、泥にまみれず」という譬喩の如来蔵思想的解釈について東洋文化研究所所報 通号 18 2014-04-01 1-30(L)詳細IB00196659A-
窪田哲正仁岳『抉膜書』における咸潤『指瑕』説批判について東洋文化研究所所報 通号 18 2014-04-01 31-57(L)詳細IB00196657A-
加来雄之『大無量寿経』における「難し」の思想(下)親鸞教学 通号 103 2014-04-30 23-43(R)詳細IB00161859A
磯岡哲也仏教思想は現代の平和にどうかかわっているか法華仏教研究 通号 18 2014-05-16 222-241(R)詳細IB00137787A-
前川健一仏教の智慧とエコロジー的意識東洋学術研究 通号 172 2014-05-30 130-142(R)詳細IB00183483A-
カーザステファニー気候変動への対応東洋学術研究 通号 172 2014-05-30 154-185(R)詳細IB00183485A-
桃井信之教誨師インド研修岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 14 2014-05-31 121-129(L)詳細IB00195447A-
譲西賢「有無の見を破る」ということ岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 14 2014-05-31 1-2(R)詳細ありIB00195443A
本多弘之生ける言葉の仏身仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 14 2014-06-07 201-214(R)詳細IB00158704A-
藏本龍介近代化を生きる出家者たち宗教と社会 通号 20 2014-06-21 17-32(L)詳細IB00211226A
編集部高崎直道監/下田正弘・末木文美士編著『仏と浄土』(シリーズ大乗仏教五)淨土學 通号 51 2014-06-30 322-323(R)詳細IB00173618A-
小澤憲珠三聚浄戒の思想淨土學 通号 51 2014-06-30 1-18(R)詳細IB00173601A-
後藤智孝『徹選択集』における『大智度論』の引用をめぐって淨土學 通号 51 2014-06-30 225-247(R)詳細IB00173611A-
竹之内裕文細見博志編『死から生を考える――新「死生学入門」金沢大学講義集』宗教研究 通号 379 2014-06-30 186-190(R)詳細ありIB00196677A-
佐藤成順『仏祖統紀』刊行の時代と刊行の支援者三康文化研究所年報 通号 45 2014-06-30 1-43(R)詳細IB00135152A-
西村実則マトゥラー仏の起源と大衆部三康文化研究所年報 通号 45 2014-06-30 121-139(R)詳細IB00135154A-
柴田泰山善導『観経疏』所説の大乗心について三康文化研究所年報 通号 45 2014-06-30 141-157(R)詳細IB00135155A-
宇高良哲南光坊天海関連文書史料集三康文化研究所年報 通号 45 2014-06-30 45-119(R)詳細IB00135153A-
陳継東中国における日本仏教の中国布教研究の現状と問題点近代仏教 通号 21 2014-08-08 24-43(R)詳細IB00175766A-
戸田ディラン近代仏教概念をめぐる一考察近代仏教 通号 21 2014-08-08 93-115(R)詳細IB00175774A-
栗田英彦真宗僧侶と岡田式静坐法近代仏教 通号 21 2014-08-08 116-144(R)詳細IB00175775A-
下田正弘仏教学批判の意義近代仏教 通号 21 2014-08-08 73-92(R)詳細IB00175771A-
坂井田夕起子柴田幹夫編 大谷光瑞「国家の前途」を考える近代仏教 通号 21 2014-08-08 183-186(R)詳細IB00175791A-
田代俊孝念仏信仰の展開と実践日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 269-293(R)詳細IB00134496A-
引田弘道女性と仏教日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 151-166(R)詳細IB00134491A-
新田智通初期部派仏教における信の再考日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 25-46(L)詳細IB00134511A-
本村耐樹瑜伽行派の思想展開と実践日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 95-110(L)詳細IB00134508A-
林寺正俊『三法度論』における教理の展開日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 49-66(L)詳細IB00134510A-
岡田行弘『法華経』における教えの展開と実践日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 135-160(L)詳細IB00134506A-
佐藤厚まぼろしの東洋大学朝鮮分校井上円了センター年報 通号 23 2014-09-20 3-34(L)詳細IB00158326A-
西村実則荻原雲来の帰朝浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 23 2014-10-10 329-337(R)詳細IB00224268A
金炳坤利都法師釈之、比丘曇延許『法華経義記』第一巻について日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 23 2014-10-13 29-52(L)詳細IB00232813A
池上要靖インドシナ半島の宝冠仏伝播に関する一考察日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 23 2014-10-13 91-110(L)詳細IB00232808A
岡田行弘『法華経』に見られる現在他方仏の思想日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 23 2014-10-13 53-69(L)詳細IB00232811A
大西克明多文化主義・ポスト世俗主義と仏教的世界観東洋学術研究 通号 173 2014-11-18 199-211(R)詳細IB00183561A-
マレーシア創価学会「平和と共生——イスラームと仏教との対話」レポート東洋学術研究 通号 173 2014-11-18 13-24(R)詳細IB00183556A-
松岡幹夫仏教は絶對平和主義か東洋学術研究 通号 173 2014-11-18 177-198(R)詳細IB00183560A-
クルップジョセフ平和と共生——イスラームと仏教との対話東洋学術研究 通号 173 2014-11-18 5-12(R)詳細IB00183555A-
鎌田繁イスラームと仏教東洋学術研究 通号 173 2014-11-18 25-51(R)詳細IB00183557A-
前川健一人類の未来に対する仏教の可能性東洋学術研究 通号 173 2014-11-18 144-160(R)詳細IB00183558A-
南宏信義寂撰『無量寿経述記』所引経論に見る思想的特色法然仏教の諸相 通号 173 2014-12-01 103-119(R)詳細IB00158535A-
薊法明『摂大乗論』及びその註釈における「経と道理」についての一考察法然仏教の諸相 通号 173 2014-12-01 33-57(L)詳細IB00158594A-
河波昌善導大師における「十地」思想の展開法然仏教の諸相 通号 173 2014-12-01 397-412(R)詳細IB00158551A-
今岡達雄仏教倫理と生命倫理法然仏教の諸相 通号 173 2014-12-01 931-951(R)詳細IB00158579A-
柴田泰山三輩説に関する一試論法然仏教の諸相 通号 173 2014-12-01 353-377(R)詳細IB00158549A
西本明央『観経疏』に見られる「我」について法然仏教の諸相 通号 173 2014-12-01 413-439(R)詳細IB00158552A
芹澤寛隆日蓮遺文における貞慶の影響について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 185-188(R)詳細ありIB00143908A
川元惠史島地大等と時代思潮龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 1-15(R)詳細IB00169820A-
濵本彩萌ガンダーラ仏教図像にみられる儀礼表現の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 75-90(L)詳細ありIB00169880A-
桑原昭信親鸞の『十住毘婆沙論』「易行品」受用の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 157-165(R)詳細IB00169850A
松下俊英正性決定と不退転仏教学セミナー 通号 100 2014-12-30 50-71(L)詳細IB00185156A-
上野牧生『瑜伽師地論』「摂事分」における二諦説(上)仏教学セミナー 通号 100 2014-12-30 27-49(L)詳細IB00185157A-
韓枝延西域における小乗・大乗教団対立の有無について東アジア仏教学術論集 通号 3 2015-02-25 15-46(L)詳細ありIB00141353A
グレイスステファン ピーター鈴木大拙の研究駒沢大学 博士(仏教学) 通号 2014 2015-03-01 1-242(L)詳細ありIB00173908A-
佐伯慈海常啼菩薩求法譚の完成時期について佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 43 2015-03-01 37-54(L)詳細ありIB00191073A-
相馬一意『論註』八番問答の問題点仏教学研究 通号 71 2015-03-10 1-18(R)詳細IB00168025A-
村上明也円珍『辟支仏義集』における『円〓』の引用について仏教学研究 通号 71 2015-03-10 251-274(R)詳細ありIB00168129A-
壬生泰紀ガンダーラ仏三尊像にみられる尊名仏教学研究 通号 71 2015-03-10 7-8(L)詳細ありIB00168132A-
亀山隆彦『駄都秘決鈔』の五蔵曼荼羅理解仏教学研究 通号 71 2015-03-10 197-216(R)詳細IB00168126A-
釈悟震異宗教間の共存は可能か共生の哲学に向けて:宗教間の共生の実態と課題 / 国際哲学研究別冊 通号 6 2015-03-10 11-21(L)詳細ありIB00233784A
大谷由香義浄による有部律典の翻訳とその影響について佛教學研究 通号 71 2015-03-10 147-163(R)詳細IB00168124A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage