氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
大島智靖 | 「睡眠」と「死」のマントラをめぐって | 印度學佛敎學硏究 通号 150 | 2020-03-20 | 1-6(L) | 詳細 | | IB00200980A | |
尾園絢一 | Zur Entstehung der vedischen āyá-Denominativa aus a-stämmigen Nomina | 印度學佛敎學硏究 通号 148 | 2019-03-25 | 7-12(L) | 詳細 | あり | IB00192737A | - |
井狩彌介 | 現代インドにおけるヴェーダ祭式の文化的・社会的プレゼンス(第69回学術大会パネル発表報告) | 印度学仏教学研究 通号 147 | 2019-03-20 | 234-235(L) | 詳細 | | IB00191794A | - |
西村直子 | prajā́kāma-とputrákāma- | 印度学仏教学研究 通号 147 | 2019-03-20 | 1-6(L) | 詳細 | あり | IB00192735A | - |
後藤敏文 | 「越境」するヴェーダ研究(第68回学術大会パネル発表報告) | 印度学仏教学研究 通号 144 | 2018-03-20 | 242-243(L) | 詳細 | | IB00176550A | - |
伊澤敦子 | The Myth of Agni's Flight and Search for the Clay for the Ukhā | 印度学仏教学研究 通号 142 | 2017-03-25 | 9-15(L) | 詳細 | あり | IB00169267A | - |
天野恭子 | A Ritual Explanation Concealing Its Name | 印度学仏教学研究 通号 142 | 2017-03-25 | 1-8(L) | 詳細 | | IB00169264A | - |
竹崎隆太郎 | The Heart (h〓rdi/hṛd-) and the Formula ‘‘to Fashion (√takṣ) a Hymn” in the Ṛgveda | 印度学仏教学研究 通号 142 | 2017-03-25 | 16-20(L) | 詳細 | あり | IB00169281A | - |
梶原三恵子 | 日本語テーマ別セッションII ケーララ州におけるブラーマン社会の現在 | 南アジア研究 通号 28 | 2016-12-15 | 228-234(L) | 詳細 | | IB00181311A | - |
KajiharaMieko | The Upanayana and the ‘Repeated Upanayana(s)’ | Vedic Investigations / Papers of the 12th World Sanskrit Conference 通号 1 | 2016-11-01 | 271-296(L) | 詳細 | | IB00159297A | - |
梶原三恵子 | ウパニシャッドと初期仏典の一接点 | 人文学報 通号 109 | 2016-07-30 | 33-102(L) | 詳細 | | IB00152990A | - |
後藤敏文 | ヴェーダ散文文献に見られるMārtāṇḍa「死んだ卵の末裔」の物語 | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 20 | 2016-03-31 | 21-47(L) | 詳細 | あり | IB00154221A | - |
大島智靖 | 王権即位式と婆羅門 | 印度学仏教学研究 通号 137 | 2015-12-31 | 253-258(L) | 詳細 | | IB00158734A | - |
渡邉純江 | ヒンドゥーの神々 | ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 137 | 2015-12-24 | 162-165(R) | 詳細 | | IB00180979A | - |
佐々木閑 | 釈迦の生き方 | 仏教の知恵 禅の世界 通号 137 | 2015-11-19 | 39-76(R) | 詳細 | | IB00177908A | - |
天野恭子 | Style and Language of the Agniciti Chapter in the Maitrāyaṇī Saṁhitā | 印度学仏教学研究 通号 136 | 2015-03-31 | 67-73(L) | 詳細 | あり | IB00155900A | - |
尾園絢一 | パーニニ文法における補完システム | 印度学仏教学研究 通号 135 | 2015-03-20 | 245-251(L) | 詳細 | | IB00150963A | - |
大島智靖 | DīkṣāとAvāntaradīkṣā | 印度学仏教学研究 通号 134 | 2014-12-20 | 262-267(L) | 詳細 | あり | IB00144677A | - |
梶原三恵子 | Seizing the Novice’s Hand and Pouring Water into His Hands at the Vedic Initiation Ritual | インド哲学仏教学研究 通号 21 | 2014-03-31 | 1-18(L) | 詳細 | あり | IB00132254A | - |
梶原三恵子 | 聖なる<ことば>の伝承――古代インドのヴェーダ学生をめぐって | 文化交流研究 通号 26 | 2013-03-25 | 47-61(L) | 詳細 | あり | IB00120793A | - |