INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: ダルマキールティ(Dharmakīrti) [
SAT
] ダルマキールティ(Dharmakīrti)
検索対象: キーワード
-- 50 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
ダルマキールティ(Dharmakīrti) (50 / 50)
インド (33 / 20379)
ディグナーガ(Dignāga) (15 / 48)
仏教学 (11 / 7393)
仏教論理学 (9 / 465)
Pramāṇavārttika (7 / 207)
シャーンタラクシタ (7 / 145)
インド仏教 (6 / 7870)
プラジュニャーカラグプタ(Prajñākaragupta) (6 / 23)
Pramāṇavārttikālaṅkāra (5 / 24)
[
30件まで表示
]
カマラシーラ(Kamalaśīla) (5 / 20)
シャーンタラクシタ(Śāntarakṣita) (5 / 16)
仏教 (5 / 5070)
Hetubindu (4 / 35)
Pramāṇaviniścaya (4 / 79)
Pramāṇavārttikasvavṛtti (4 / 34)
アポーハ論 (4 / 57)
インド哲学 (4 / 1476)
カマラシーラ (4 / 206)
クマーリラ(Kumārila) (4 / 15)
ジュニャーナガルバ (4 / 40)
プラマーナ・ヴァールティカ (4 / 39)
仏教認識論 (4 / 77)
後期中観派 (4 / 38)
Pramāṇasamuccayavṛtti (3 / 18)
Pramāṇavārttikaṭīkā (3 / 23)
Vādanyāya (3 / 14)
Ślokavārttika (3 / 80)
インド仏教哲学 (3 / 10)
インド学 (3 / 1654)
1
2
3
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
稲見正浩
欺かない認識
プラジュニャーカラグプタ研究
通号
2
2022-03-31
27-137(L)
詳細
IB00226491A
小林久泰
何が直接的に知覚されるのか
プラジュニャーカラグプタ研究
通号
2
2022-03-31
193-212(L)
詳細
IB00226494A
横山啓人
pakṣābhāsaの分類をめぐるプラジュニャーカラグプタの議論
プラジュニャーカラグプタ研究
通号
2
2022-03-31
245-264(L)
詳細
IB00226496A
森山清徹
カマラシーラによるダルマキールティの刹那滅論に基づく因果論への批判
仏教学部論集
通号
106
2022-03-01
37-64(L)
詳細
IB00224342A
稲見正浩
プラジュニャーカラグプタ研究史
プラジュニャーカラグプタ研究
通号
1
2021-03-31
3-26(L)
詳細
IB00206021A
小林久泰
プラジュニャーカラグプタの外界実在論批判
プラジュニャーカラグプタ研究
通号
1
2021-03-31
211-249(L)
詳細
IB00206027A
稲見正浩
認識は単一か多数か
プラジュニャーカラグプタ研究
通号
1
2021-03-31
139-210(L)
詳細
IB00206026A
護山真也
ヨーガ行者の直観をめぐるジュニャーナシュリーミトラの議論
インド哲学仏教学研究
通号
29
2021-03-31
27-45(L)
詳細
IB00210694A
稲見正浩
再考: ディグナーガのpakṣābhāsa説
印度学仏教学研究
通号
153
2021-03-25
125-131(L)
詳細
あり
IB00210564A
石田尚敬
シャーキャブッディのアポーハ論の思想史的位置付け
印度学仏教学研究
通号
153
2021-03-25
138-144(L)
詳細
IB00210561A
秦野貴生
The Relationship between Dharmakīrti's apoha and Internal Form
印度学仏教学研究
通号
154
2021-03-25
121-126(L)
詳細
あり
IB00210963A
木村俊彦
クマーリラとダルマキールティ
印度学仏教学研究
通号
152
2020-12-25
104-111(L)
詳細
あり
IB00209917A
道元大成
An Argument Concerning abhāvapramāṇa in the Ślokavārttika
印度学仏教学研究
通号
151
2020-03-25
121-125(L)
詳細
あり
IB00202316A
森山清徹
Jñānagarbha's Criticism of Dharmakīrti's Causation Based on Apoha Theory
印度学仏教学研究
通号
151
2020-03-25
94-101(L)
詳細
あり
IB00202299A
森山清徹
ジュニャーナガルバの『二諦分別論』とダルマキールティのプラマーナ論
仏教学部論集
通号
104
2020-03-01
35-63(L)
詳細
IB00214236A
酒井真道
vināśaとは何か?
印度学仏教学研究
通号
147
2019-03-20
142-149(L)
詳細
あり
IB00192296A
ncid/BB05157099
,
ncid/BA48738744
,
ncid/BA1703450X
,
ncid/BB22254171
,
ncid/BA62596989
,
ncid/BA01375523
,
ncid/BA05345637
,
ncid/BA37166820
森山清徹
ジュニャーナガルバによるダルマキールティのアポーハ論に基づく因果論への批判
仏教学部論集
通号
103
2019-03-01
1-27(L)
詳細
IB00203115A
何歓歓
『大乗掌珍論』解題
日本古写経研究所研究紀要
通号
3
2018-03-01
1-8(R)
詳細
IB00218852A
秦野貴生
ダルマキールティにおける普遍と同一基体性について
大谷大学大学院研究紀要
通号
34
2017-12-01
1-15(L)
詳細
IB00211568A
石田尚敬
瞑想者の認識をめぐるダルモーッタラの考察
禅研究所紀要
通号
45
2017-03-31
134-123(L)
詳細
あり
IB00164683A
1
2
3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&