氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
森山清徹 | 形象虚偽論者トリラトナダーサ、シュバグプタ、 形象真実論者シャーキャブッディと後期中観派 | 佛教大学仏教学会紀要 通号 26 | 2021-03-25 | 25-61(L) | 詳細 | あり | IB00212762A | |
現観荘厳論光明研究会 | Abhisamayālaṃkārālokā XVIにおける「離一多自性論証」の和訳(2) | インド学チベット学研究 通号 24 | 2020-12-01 | 242-273(L) | 詳細 | | IB00221277A | |
彭毛才旦 | シャーキャ・チョクデンにおける自立論証派の世俗観 | 印度学仏教学研究 通号 147 | 2019-03-20 | 171-174(L) | 詳細 | | IB00191858A | IB00095149A, IB00041116A, IB00011953A, naid/120001870086 |
森山清徹 | 後期中観派によるダルマキールティの刹那滅論の活用と批判 | 仏教学部論集 通号 101 | 2017-03-01 | 1-28(L) | 詳細 | | IB00167308A | - |
李泰昇 | シャーンタラクシタにおける“勝義に随順するもの”としての不生の意味について | 印度学仏教学研究 通号 129 | 2013-03-20 | 136-140(L) | 詳細 | あり | IB00125102A | |
森山清徹 | ダルマキールティのVādanyāyaにおけるヴァイシェーシカ批判と後期中観派 | 仏教学部論集 通号 97 | 2013-03-01 | 1-27(L) | 詳細 | あり | IB00167232A | - |
森山清徹 | 後期中観派の無自性論証における知の成立及び非実在の否定とダルマキールティの推理論 | 佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 | 2013-02-15 | 57-103(L) | 詳細 | | IB00135722A | |
赤羽律 | ジュニャーナガルバの中観思想 | 空と中観 / シリーズ大乗仏教 通号 6 | 2012-11-30 | 113-135(R) | 詳細 | | IB00107405A | - |
赤羽律 | 『世俗不生論』と『世俗自性不生論』 | 仏教史学研究 通号 6 | 2012-11-25 | 1-23(L) | 詳細 | | IB00138012A | - |
石部道明 | 『ガリム』における究竟次第について | 印度学仏教学研究 通号 123 | 2011-03-20 | 68-71(L) | 詳細 | | IB00092988A | |
赤羽律 | チベットに於ける『二諦分別論』に対する三編の注釈書 | 日本西蔵学会々報 通号 56 | 2010-07-31 | 77-85(L) | 詳細 | | IB00098237A | - |
森山淸徹 | 後期中観思想――所取能取を離れた自己認識(svasaṁvedana)批判と知の一多の吟味――の形成とシャーキャブッディ(下) | 佛教大学仏教学会紀要 通号 15 | 2009-03-25 | 1-27(L) | 詳細 | あり | IB00212065A | |
森山清徹 | カマラシーラの因果論及びプラマーナ論の吟味とダルマキールティ | 文学部論集 通号 90 | 2006-03-01 | 31-50(L) | 詳細 | | IB00067128A | - |
人見牧生 | カマラシーラの二諦説 | 日本西蔵学会々報 通号 51 | 2005-05-31 | 25-35(L) | 詳細 | | IB00098037A | - |
那須真裕美 | 後期中観派に見る正理と勝義 | 印度学仏教学研究 通号 106 | 2005-03-20 | 163-166(L) | 詳細 | あり | IB00085983A | |
船山徹 | 瞑想の実践における分別知の意義 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 106 | 2004-03-31 | 363-386(L) | 詳細 | | IB00086439A | - |
那須真裕美 | 中観派における世俗の解釈と二諦説 | 印度学仏教学研究 通号 104 | 2004-03-01 | 143-146(L) | 詳細 | あり | IB00010392A | |
森山清徹 | ジュニャーナガルバの自己認識批判とシャーキャブッディ | 印度学仏教学研究 通号 104 | 2004-03-01 | 173-180(L) | 詳細 | あり | IB00010386A | |
赤羽律 | 年代確定の指標としてのavicāraikaramaṇīya | 南都仏教 通号 83 | 2003-10-30 | 33-59(L) | 詳細 | | IB00032608A | - |
那須真裕美 | 中観派の二諦説における「考察」(vicāra) | 日本西蔵学会々報 通号 48 | 2002-10-31 | 33-41(L) | 詳細 | あり | IB00096399A | - |