氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
酒井真道 | プラジュニャーカラグプタによる刹那滅の証明 | プラジュニャーカラグプタ研究 通号 2 | 2022-03-31 | 265-294(L) | 詳細 | | IB00226497A | |
森山清徹 | カマラシーラによるダルマキールティの刹那滅論に基づく因果論への批判 | 佛教大学仏教学会紀要 通号 27 | 2022-03-20 | 25-46(L) | 詳細 | あり | IB00221248A | |
酒井真道 | プラジュニャーカラグプタによる滅無因の証明 | プラジュニャーカラグプタ研究 通号 1 | 2021-03-31 | 293-323(L) | 詳細 | | IB00206030A | |
裵慶娥 | プラジュニャーカラグプタにおける直接知覚の無分別性 | プラジュニャーカラグプタ研究 通号 1 | 2021-03-31 | 109-137(L) | 詳細 | | IB00206025A | |
兼子直也 | 『真理綱要』第17章に見られるクマーリラの知覚論 | 中央学術研究所紀要 通号 49 | 2020-11-15 | 193-218(L) | 詳細 | | IB00235693A | |
伊吹敦 | 『歴代法宝記』に見るプラマーナや瑜伽行派の専門用語の修辞法的使用 | 国際禅研究 通号 5 | 2020-08-31 | 275-309(L) | 詳細 | | IB00201230A | |
近藤辰巳 | Yoga-sūtra Bhāṣya Vivaraṇa試訳(第1章25-4) | 佛教論叢 通号 64 | 2020-03-25 | 1-8(L) | 詳細 | あり | IB00225571A | |
石田尚敬 | 仏教論理学派における分別知の考察 | 仏教学 通号 57 | 2016-03-20 | 19-36(L) | 詳細 | | IB00181254A | - |
森山清徹 | 世親、ヤショミトラとニヤーヤ学派(ヴァーツヤーヤナ、ウッディヨータカラ) | 智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 | 2016-03-08 | 103-128(L) | 詳細 | | IB00196617A | |
兵藤一夫 | 『倶舎論』に見られる認識手段(プラマーナ、量) | 智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 | 2016-03-08 | 161-181(L) | 詳細 | | IB00196594A | |
岩田孝 | 後期大乗佛敎における對象認識と實踐 | 東方學 通号 131 | 2016-01-31 | 171-173(R) | 詳細 | | IB00241322A | |
森山清徹 | 世親の『倶舎論』『唯識二十論』とニヤーヤ学派(ヴァーツヤーヤナ、ウッディヨータカラ) | 大乗仏教と浄土教:小澤憲珠名誉教授頌寿記念論集 通号 131 | 2015-10-09 | 87-113(L) | 詳細 | | IB00158631A | |
計良龍成 | 『真実光明論』(Tattvāloka)研究 | 東洋学研究 通号 49 | 2012-03-15 | 169-179(R) | 詳細 | | IB00255395A | |
桂紹隆 | 仏教論理学の構造とその意義 | 認識論と論理学 / シリーズ大乗仏教 通号 9 | 2012-01-20 | 3-48(R) | 詳細 | | IB00099116A | - |
船山徹 | 認識論 | 認識論と論理学 / シリーズ大乗仏教 通号 9 | 2012-01-20 | 91-120(R) | 詳細 | | IB00099118A | - |
計良龍成 | 『真実光明論』(Tattvāloka)研究 | 東洋学研究 通号 48 | 2011-03-15 | 131-142(L) | 詳細 | | IB00254826A | |
池端惟人 | マドヴァの説く別(bheda)の認識手段 | 印度學佛敎學硏究 通号 122 | 2010-12-20 | 252-255(L) | 詳細 | | IB00091906A | |
三浦宏文 | インド実在論学派における認識論と因果関係の関係 | 東洋学研究 通号 47 | 2010-03-15 | 201-202(R) | 詳細 | | IB00251575A | |
森山清徹 | 後期中観思想(離一多性論)の形成とシャーキャブッディ(上) | 文学部論集 通号 92 | 2008-03-01 | 1-27(L) | 詳細 | | IB00067130A | - |
森山清徹 | カマラシーラの因果論及びプラマーナ論の吟味とダルマキールティ | 文学部論集 通号 90 | 2006-03-01 | 31-50(L) | 詳細 | | IB00067128A | - |