INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18557 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18557 / 18557)  中国仏教 (8436 / 8863)  日本 (4122 / 67958)  インド (1979 / 21014)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3708)  智顗 (1433 / 1963)  日本仏教 (1090 / 34638)  天台宗 (1028 / 2903)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
橘恭堂日本禅宗教圏と庶民の葬送儀礼(序説)禅学研究 通号 54 1964-07-31 220-227(R)詳細ありIB00020980A
藤吉慈海坐忘について禅学研究 通号 54 1964-07-31 88-100(R)詳細ありIB00020971A
植田寿蔵禅の絵画とは何か佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 1-8(R)詳細IB00102839A
森英純西山証空上人の戒念双伝について西山学報 通号 15/16 1964-08-31 1-22(R)詳細IB00110000A-
山田無文首山竹篦禅文化 通号 34 1964-09-15 4-8(R)詳細IB00095455A-
池田勇諦大無量寿経に説く「国中人天」の意義東海仏教 通号 9/10 1964-10-01 19-21詳細IB00021614A-
千賀真順浄土教の浄土について佛教大学研究紀要 通号 46 1964-10-20 177-192詳細IB00016630A
金子真補曇鸞大師の浄土観佛教論叢 通号 10 1964-10-31 66-68(R)詳細IB00163500A-
金子真補曇鸞大師の往生思想佛教論叢 通号 10 1964-10-31 34-38(R)詳細IB00163482A-
三枝樹隆善善導教学における「観」について佛教論叢 通号 10 1964-10-31 68-70(R)詳細IB00163502A-
服部英淳念仏三昧の本質と称名佛教論叢 通号 10 1964-10-31 1-7(R)詳細IB00163470A-
矢島玄亮金胎両部と理気二元智山学報 通号 27/28 1964-11-21 211-223(R)詳細IB00144060A-
関靖金沢文庫の禅籍に就いて金澤文庫研究紀要 通号 2 1964-11-30 149-178(R)詳細IB00229060A
稲垣久雄弥陀前生譚と悲華経願文について真宗学 通号 31 1964-12-20 1-20(L)詳細IB00012343A-
西義雄達摩の禅と楞伽経の関係PHILOSOPHIA 通号 48 1964-12-20 3-23詳細IB00024120A-
山田無文大通智勝禅文化 通号 35 1965-01-01 4-9(R)詳細IB00095426A-
服部克彦北魏洛陽における庶民生活(二)龍谷大学論集 通号 378 1965-02-20 118-142詳細IB00013641A-
藤吉慈海仏教における知と行の問題日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 181-192詳細IB00010759A-
酒井得元禅における行の意義日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 341-356詳細IB00010770A-
星宮智光天台大師・智顗の山居主義とその形成叡山学報 通号 24 1965-03-05 -詳細IB00036327A-
小寺文頴天台大師の梵網経観叡山学報 通号 24 1965-03-05 -詳細IB00036326A-
鎌田茂雄中国南北朝時代の華厳研究序説駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 23 1965-03-15 75-87詳細IB00019409A-
小川弘貫真諦所訳諸論に於ける識駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 23 1965-03-15 43-58詳細IB00019407A-
田中良昭「南天竺国菩提達摩禅師観門」と「修行最上大乗法」(擬)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 23 1965-03-15 126-142詳細ありIB00019412A-
平井俊栄三論教学成立史上の諸問題駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 23 1965-03-15 143-161詳細IB00019413A-
村上嘉実中国の庭園禅文化 通号 36 1965-03-15 67-72(R)詳細IB00095423A-
福島光哉次第禅門の内方便大谷学報 通号 163 1965-03-15 31-44詳細IB00025260A-
上村真肇中国天台と法華思想の連関(序説)法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 549-567(R)詳細IB00050242A-
里見泰穏吉蔵の法華経解釈法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 283-310(R)詳細IB00050233A-
久保田正文什訳法華経の社会学的研究法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 427-436(R)詳細IB00050238A-
矢崎正見法華経伝訳とその形態法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 227-248(R)詳細IB00050231A-
兜木正亨法華経の写経と版経について法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 355-374(R)詳細IB00050235A-
石田尚豊恵果・空海系以前の胎蔵曼荼羅東京国立博物館紀要 通号 1 1965-03-28 4-147(R)詳細IB00215059A
堀江知彦上代様と三跡の地位東京国立博物館紀要 通号 1 1965-03-28 149-200(R)詳細IB00215060A
亀井宗忠護摩の修行法について豊山学報 通号 10/11 1965-03-30 55-80詳細IB00057352A-
武田忠大慧の黙照禅批判と曹洞禅宗教研究 通号 181 1965-03-31 82-83(R)詳細IB00106063A-
吉岡義豊道禅について宗教研究 通号 181 1965-03-31 88-89(R)詳細IB00106067A-
田中良昭達摩禅における信について宗教研究 通号 181 1965-03-31 84-85(R)詳細IB00106064A-
中川孝澧州薬山惟儼禅師の禅法宗教研究 通号 181 1965-03-31 103-104(R)詳細IB00106266A-
鎌田茂雄杜光庭「太上老君説常清浄経註」について宗教研究 通号 181 1965-03-31 109-111(R)詳細IB00106285A-
佐木秋夫新中国における宗教と政治宗教研究 通号 181 1965-03-31 18-20(R)詳細IB00106040A-
小笠原宣秀中国仏教史における善知識について宗教研究 通号 181 1965-03-31 116-117(R)詳細IB00106395A-
宮林昭彦四分律宗について宗教研究 通号 181 1965-03-31 119-120(R)詳細IB00106404A-
石上善応石井教道著『華厳教学成立史』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 100-102(L)詳細IB00033863A-
塚本善隆福井康順編『慈覚大師研究』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 103-104(L)詳細IB00033865A-
古田紹欽関口真大著『禅宗思想史』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 102-103(L)詳細IB00033864A-
小田義久中国古写経の一考察龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 4 1965-05-05 108-112詳細IB00013066A-
安藤俊雄天台法界観の系譜仏教学セミナー 通号 1 1965-05-15 11-26詳細IB00026387A-
鏡島元隆本証妙修の思想史的背景宗学研究 通号 7 1965-05-20 24-29(R)詳細IB00069527A-
酒井得元六祖壇経における自性について宗学研究 通号 7 1965-05-20 35-41(R)詳細IB00069529A-
野村瑞峯道取の語について宗学研究 通号 7 1965-05-20 48-54(R)詳細IB00069531A-
山内舜雄曹洞宗における「信仏教」の展開について宗学研究 通号 7 1965-05-20 63-72(R)詳細IB00069838A-
田中良昭達摩禅における信について宗学研究 通号 7 1965-05-20 114-119(R)詳細IB00069872A-
青龍宗二道元禅師における付法相承の歴史的問題宗学研究 通号 7 1965-05-20 155-163(R)詳細IB00069892A-
山口晴通永平小清規成立の意義宗学研究 通号 7 1965-05-20 184-192(R)詳細IB00069897A-
橋本芳契慈恩大師の維摩経観宗教研究 通号 184 1965-06-01 67-91詳細IB00031096A-
横超慧日大乗大義章に於ける法身説大谷大学研究年報 通号 17 1965-06-01 1-77詳細IB00025655A-
陸川堆雲臨済禅師伝禅文化 通号 37 1965-06-15 9-17(R)詳細IB00094504A-
山田無文一無位の真人禅文化 通号 37 1965-06-15 4-8(R)詳細IB00094503A-
柳田聖山臨済の思想禅文化 通号 37 1965-06-15 22-28(R)詳細IB00094512A-
野村耀昌東晋・南朝における北来流民の流亡形態(一)大崎学報 通号 119 1965-06-15 1-19詳細IB00023159A-
藤隆生三乗唯識の一乗観天台学報 通号 6 1965-07-20 70-75詳細IB00017179A-
関口真大天台小止観の成立について天台学報 通号 6 1965-07-20 18-25詳細IB00017174A-
月輪賢隆西蔵訳大日経并に註釈(抄訳)密教学 通号 1 1965-07-30 67-116詳細IB00033055A-
夏目祐伸長部和雄著『一行禅師の研究』密教学 通号 1 1965-07-30 193-195(R)詳細IB00033059A
吉田大進宋代における南宗禅の勢力伸張に見られる一要因について東洋大学大学院紀要 通号 2 1965-09-01 169-180詳細IB00027646A-
久松真一臨済禅の解明禅文化 通号 38 1965-09-15 74-75(R)詳細IB00094499A-
大森曹玄臨済禅の将来禅文化 通号 38 1965-09-15 34-41(R)詳細IB00094485A-
鈴木大拙臨済録を語る禅文化 通号 38 1965-09-15 18-31(R)詳細IB00094483A-
日比宣正別理随縁説の形成課程…大崎学報 通号 120 1965-10-30 1-33詳細IB00023170A-
舟橋一哉仏教における有形なるものと無形なるもの(上)仏教学セミナー 通号 2 1965-10-30 1-17詳細IB00026398A-
福島光哉梁代二諦思想の特質仏教学セミナー 通号 2 1965-10-30 45-55詳細IB00026401A-
鎌田茂雄法界縁起について宗教研究 通号 186 1965-10-31 62-64(R)詳細IB00105410A-
柴田泰法天改名法賢説について宗教研究 通号 186 1965-10-31 80-81(R)詳細IB00105796A-
田中良昭「大乗開心顕性頓悟真宗論」について宗教研究 通号 186 1965-10-31 81-82(R)詳細IB00105820A-
武田忠禅における本覚思想の一考察宗教研究 通号 186 1965-10-31 92-94(R)詳細IB00105830A-
小笠原宣秀中国近代浄土教の一視点宗教研究 通号 186 1965-10-31 99-100(R)詳細IB00105849A-
岩佐貫三小祥・大祥と十王斎について宗教研究 通号 186 1965-10-31 115-116(R)詳細IB00105968A-
富倉光雄太平天国の宗教宗教研究 通号 186 1965-10-31 116-117(R)詳細IB00105969A-
牛場真玄『入唐求法巡礼行記』に見える「断中」についての再考東方学 通号 31 1965-11-01 77-92(R)詳細IB00034966A-
長谷部好一禅の灯史とその歴史性東海仏教 通号 11 1965-11-05 19-24(R)詳細IB00021622A
生桑完明宗典を彩る玄奘三蔵高田学報 通号 55 1965-11-20 1-15(R)詳細IB00242438A
児山敬一入不二の哲学的意味東洋学研究 通号 1 1965-11-25 1-10詳細IB00027796A-
岩佐貫三シナ司命思想の日本的受容東洋学研究 通号 1 1965-11-25 85-93詳細IB00027801A-
河波昌浄土教における神秘主義的性格について東洋学研究 通号 1 1965-11-25 37-45詳細IB00027799A-
田中於菟弥インド説話の流伝に関する私見早稲田大学大学院研究紀要 通号 11 1965-12-20 1-9詳細IB00024164A-
武田恒夫金碧障壁画について仏教芸術 通号 59 1965-12-20 105-122(R)詳細IB00102951A
山田無文一無位の真人禅文化 通号 39 1966-01-01 4-13(R)詳細IB00094463A-
竹田暢典高祖より宗祖に至る戒観の展開天台学報 通号 7 1966-01-31 46-62詳細IB00017183A-
星宮智光天台大師智顗の孔・老二教観天台学報 通号 7 1966-01-31 76-81詳細IB00017185A-
諏訪義純北斉文宣帝とその仏教信仰大谷学報 通号 166 1966-02-05 14-31(R)詳細IB00025266A-
町田是正中国の家族制度について棲神 通号 39 1966-02-16 74-95(R)詳細IB00198657A-
藤原凌雪善導教学の系譜真宗学 通号 33/34 1966-02-20 1-29詳細IB00012348A-
信楽峻麿善導教学における信の意義真宗学 通号 33/34 1966-02-20 179-201詳細IB00012356A-
稲垣久雄観念法門(三昧行相分)英訳真宗学 通号 33/34 1966-02-20 1-9(L)詳細IB00012359A-
久須本文雄程明道の人間形成観と禅禪學研究 通号 55 1966-02-20 98-108(R)詳細ありIB00020989A
陸川堆雲道元禅師の大慧禅師批判について禪學研究 通号 55 1966-02-20 56-70(R)詳細ありIB00020986A
石田徳作明代南京の寺荘について禪學研究 通号 55 1966-02-20 79-97(R)詳細ありIB00020988A
佐藤哲英三論学派における約教二諦説の系譜龍谷大学論集 通号 380 1966-03-01 1-24詳細IB00013645A-
古田紹欽菩提達摩以前の禅鈴木学術財団年報 通号 2 1966-03-01 15-26詳細IB00033876A-
岡部和雄「浄土盂蘭盆経」の成立とその背景鈴木学術財団年報 通号 2 1966-03-01 59-71詳細IB00033880A-
研究部浄影寺慧遠における大乗思想の展開鈴木学術財団年報 通号 2 1966-03-01 96-97詳細IB00033896A-
研究部浄土教の非神話化について鈴木学術財団年報 通号 2 1966-03-01 98-99詳細IB00033898A-
夏目祐伸中国古代における教育と師弟道密教学 通号 2 1966-03-10 82-96詳細IB00033066A-
鎌田茂雄海印三昧について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 24 1966-03-15 35-51詳細IB00019417A-
平井俊栄中国三論宗の歴史的性格駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 24 1966-03-15 97-115詳細ありIB00019420A-
山田無文臨済録新講 その三禅文化 通号 40 1966-03-15 4-12(R)詳細IB00094436A-
荻須純道永明延寿の思想と実践禅文化 通号 40 1966-03-15 74-80(R)詳細IB00094462A-
松涛誠廉行と証との関係について日本仏教学会年報 通号 31 1966-03-31 21-36詳細IB00010775A-
桐谷征一西域沙門の河南路の利用について印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 140-141(R)詳細ありIB00002118A
玉城康四郎太子浄土観の比較研究序説聖徳太子研究 通号 2 1966-05-10 1-19詳細IB00036461A-
黒丸寬之『宝慶記』の一考察宗学研究 通号 8 1966-05-20 98-105(R)詳細IB00070572A-
宗学研究所員昭和四十年度共同研究「禅における心性観の思想史的展開」経過報告宗学研究 通号 8 1966-05-20 168-182(R)詳細IB00071397A-
青龍宗二道元禅師に於ける正法と仏経との関係について宗学研究 通号 8 1966-05-20 121-130(R)詳細IB00070584A-
山内舜雄坐禅儀と天台小止観宗学研究 通号 8 1966-05-20 29-50(R)詳細IB00069912A-
渡部賢宗禅戒実践の二重性宗学研究 通号 8 1966-05-20 51-56(R)詳細IB00069914A-
藤野立然中国文学より眺めた漢訳経典の地位龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 5 1966-05-25 39-44(R)詳細IB00013074A-
藤隆生大乗法苑義林章研究序説龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 5 1966-05-25 87-90(R)詳細IB00013079A-
中山正晃四明知礼と浄土教龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 5 1966-05-25 99-103(R)詳細IB00013082A-
舟橋一哉仏教における有形なるものと無形なるもの(下)仏教学セミナー 通号 3 1966-05-26 1-15詳細IB00026407A-
鍵主良敬大乗における相即の論理の内景仏教学セミナー 通号 3 1966-05-26 40-60詳細IB00026410A-
三浦一道異方便について西山学報 通号 17 1966-06-10 1-8(R)詳細IB00110002A-
山田無文臨済録新講 その四禅文化 通号 41 1966-06-15 4-10(R)詳細IB00094411A-
荻須純道護法の禅者仏日契崇禅文化 通号 41 1966-06-15 74-80(R)詳細IB00094432A-
田村智淳西域出土のインド語系文書東方学 通号 32 1966-06-20 164-172(R)詳細IB00074726A-
坂輪宣敬敦煌壁画の飛天について大崎学報 通号 121 1966-07-15 87-88詳細IB00023188A-
佐和隆研最澄・円仁の請来した美術佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 39-52(R)詳細IB00104064A
塚本善隆比叡山の仏教佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 16-30(R)詳細IB00104062A
郷家忠臣伝教大師将来刺納袈裟佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 150-152(R)詳細IB00104073A
山田無文臨済宗新講 その五禅文化 通号 42 1966-09-15 4-16(R)詳細IB00094358A-
平田高士臨済考禅文化 通号 42 1966-09-15 30-32(R)詳細IB00094368A-
横山秀哉東福寺古僧堂の遺構から見た禅宗伽藍禅文化 通号 42 1966-09-15 67-75(R)詳細IB00094379A-
道端良秀中国仏教と肉食禁止の問題大谷学報 通号 170 1966-09-30 49-62詳細IB00025277A-
千賀真順「浄土」の特集号について佛教大学研究紀要 通号 50 1966-09-30 149-163(R)詳細IB00016647A
藤堂恭俊石壁寺曇鸞大師の浄土観成立の意義とその特徴について佛教大学研究紀要 通号 50 1966-09-30 55-81(R)詳細IB00016642A
服部英淳禅浄融合思想における浄土の解明佛教大学研究紀要 通号 50 1966-09-30 83-91(R)詳細IB00016643A
小川貫弌「浄土」のシナ的受容の問題佛教大学研究紀要 通号 50 1966-09-30 1-54(R)詳細IB00016641A
石田充之浄土の現代的解明佛教大学研究紀要 通号 50 1966-09-30 107-132(R)詳細IB00016645A
野村耀昌北周大象二年、復仏の詔にいたるまでの経緯とその背景印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 50 1966-10-13 401-420詳細IB00047127A-
丸山孝雄嘉祥大師吉蔵の法華玄論における五乗と三引印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 50 1966-10-13 421-436詳細IB00047128A-
岩本裕「盂蘭盆」の原語について印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 50 1966-10-13 381-400詳細IB00047126A-
日比宣正法華五百問論について印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 50 1966-10-13 437-456詳細IB00047129A-
張曼涛涅槃経中の本有今無偈について仏教学セミナー 通号 4 1966-10-30 60-68詳細IB00026418A-
鎌田茂雄道性思想の形成過程東洋文化研究所紀要 通号 42 1966-11-25 61-157(L)詳細IB00011838A-
塩入良道中国仏教における仏名経の性格とその源流東洋文化研究所紀要 通号 42 1966-11-25 221-320(L)詳細IB00011840A-
泰本融吉蔵における中観思想の形成東洋文化研究所紀要 通号 42 1966-11-25 155-219(L)詳細IB00011839A-
桐谷征一肇論「答劉遺民書」の成立時期について印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 180-181(R)詳細ありIB00002220A
柴田哲彦中国に於ける浄土教受容の特殊性仏教論叢 通号 11 1966-12-27 36-40(R)詳細IB00068544A-
金子真補廬山慧遠と曇鸞との思想関係仏教論叢 通号 11 1966-12-27 100-101(R)詳細IB00068573A-
柴田哲彦白居易と浄土教仏教論叢 通号 11 1966-12-27 101-102(R)詳細IB00068575A-
賀幡亮俊無量寿経連義述文賛について仏教論叢 通号 11 1966-12-27 160-162(R)詳細IB00068603A-
金子真補廬山慧遠と曇鸞との思想関係について仏教論叢 通号 11 1966-12-27 166-168(R)詳細IB00068606A-
杉田暉道南海寄帰内法伝にみられる医学について仏教論叢 通号 11 1966-12-27 168-170(R)詳細IB00068607A-
山口瑞鳳古代チベット史考異(上)東洋学報 通号 11 1966-12-31 69-121詳細IB00018215A-
萩須純道宋代の臨済宗禅文化 通号 43 1967-01-01 72-80(R)詳細IB00094356A-
昼間玄明大乗法苑義林章十二分章について天台学報 通号 8 1967-01-31 54-58(R)詳細IB00017198A-
荒了寛天台大師の衆生法について天台学報 通号 8 1967-01-31 40-43(R)詳細IB00017195A-
滋野井恬十一世紀以降の中国仏教教線の概況大谷大学研究年報 通号 19 1967-02-10 255-312詳細IB00025662A-
横超慧日親鸞と天台学大谷学報 通号 172 1967-02-28 1-11詳細IB00025279A-
泰本融吉蔵における戒の精神日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 129-145詳細IB00010804A-
宮林昭彦道宣の戒律観日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 146-155詳細IB00010805A-
小川貫弌近世中国仏教における戒の変容日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 156-178詳細IB00010806A-
吉岡義豊仏教の影響による道教戒の形成日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 179-202詳細IB00010807A-
野村燿昌建徳六年の破仏について日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 203-215詳細IB00010808A-
池田魯参十不二門について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 1 1967-03-01 -詳細IB00018922A-
椎名宏雄景徳伝灯録に見られる悟証の形態駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 1 1967-03-01 -詳細IB00018919A-
藤井昭雄百丈懐海禅師の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 1 1967-03-01 -詳細IB00018926A-
日置孝彦『大乗義章』仏性義における仏性駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 1 1967-03-01 -詳細IB00018927A-
佐藤達玄北宋叢林の経済生活駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 25 1967-03-15 14-28詳細IB00019426A-
鏡島元隆百丈古清規変化過程の一考察駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 25 1967-03-15 1-13詳細IB00019425A-
平井俊栄中国三論宗の歴史的性格(中)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 25 1967-03-15 78-102詳細ありIB00019430A-
岡部和雄「四十二章経」の成立と展開駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 25 1967-03-15 103-118詳細ありIB00019431A-
山田無文倩女離魂禅文化 通号 44 1967-03-15 80-84(R)詳細IB00093551A-
金岡照光唐青竜寺遺蹟実地調査略記豊山学報 通号 13 1967-03-30 81-88詳細IB00057368A-
山口瑞鳳古代チベット史考異(下)東洋学報 通号 13 1967-03-31 1-14(L)詳細IB00018219A-
藤吉慈海禅浄双修の問題宗教研究 通号 190 1967-03-31 125-126(R)詳細IB00104941A-
道端良秀中国仏教と社会倫理宗教研究 通号 190 1967-03-31 139-140(R)詳細IB00104999A-
大内節普明牧牛図の深層心理学的解明宗教研究 通号 190 1967-03-31 157-158(R)詳細IB00105018A-
田中良昭北宗禅の再検討宗教研究 通号 190 1967-03-31 162-164(R)詳細IB00105022A-
小笠原宣秀宗元時代の居士と白衣導師宗教研究 通号 190 1967-03-31 161-162(R)詳細IB00105021A-
岩佐貫三十王思想成立における二・三の問題宗教研究 通号 190 1967-03-31 172-173(R)詳細IB00105054A-
鎌田茂雄維摩経の道教的改変宗教研究 通号 190 1967-03-31 173-174(R)詳細IB00105055A-
研究部道性思想の形成過程鈴木学術財団研究年報 通号 3 1967-03-31 169-170詳細IB00033922A-
研究部吉蔵における中観思想の形態鈴木学術財団研究年報 通号 3 1967-03-31 179-180詳細IB00033927A-
伊藤瑞叡華厳経大本の構想・内容区分及び大本成立の意図鈴木学術財団研究年報 通号 3 1967-03-31 197-200詳細IB00033936A-
岡部和雄哲学遺産をどう継承するか鈴木学術財団研究年報 通号 3 1967-03-31 203-詳細IB00033938A-
川口久雄敦煌変文の素材と日本文学仏教文学研究 通号 3 1967-05-01 7-42(R)詳細IB00041629A-
塚本善隆過海大師鑑真一行と日本佛敎藝術 通号 64 1967-05-01 1-15(R)詳細IB00104343A
藤下洸養空思想の展開における曇鸞の二種法身説の意義龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 6 1967-05-25 63-67詳細IB00013086A-
横超慧日四十余年未顕真実の意義仏教学セミナー 通号 5 1967-05-30 1-12詳細IB00026423A-
荻須純道大慧宗杲禅文化 通号 45 1967-06-15 74-80(R)詳細IB00093475A-
柴田邦子「欽定西域同文志」ローマ字転写正誤表東洋学報 通号 45 1967-06-30 1-14(L)詳細IB00018220A-
桐谷征一北涼の仏教受容について大崎学報 通号 122 1967-07-25 180-181詳細IB00023227A-
菅沼晃入楞伽経如来常無常品の註釈的研究東洋学研究 通号 2 1967-08-20 39-47(L)詳細IB00027817A-
鈴木大拙『臨済録』を語る禅の立場 / 講座禅 通号 1 1967-08-25 281-294(R)詳細IB00153066A-
清水善三十世紀彫刻の諸相佛敎藝術 通号 65 1967-08-25 15-50(R)詳細IB00104496A
増谷文雄仏教における禅の位置禅の立場 通号 1 1967-08-25 59-84(R)詳細IB00153027A
橋爪観秀末法思想に関する社会的由因西山学報 通号 18 1967-08-30 51-78(R)詳細IB00110007A-
三浦一道三福正因について西山学報 通号 18 1967-08-30 1-12(R)詳細IB00110005A-
三枝樹隆善「観無量寿経」の序分について人文学論集 通号 1 1967-09-20 77-83(R)詳細IB00029818A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage