INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18557 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18557 / 18557)  中国仏教 (8436 / 8863)  日本 (4122 / 67958)  インド (1979 / 21014)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3708)  智顗 (1433 / 1963)  日本仏教 (1090 / 34638)  天台宗 (1028 / 2903)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松尾得晃『往生論註』における「菩薩」について印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 96-98(R)詳細ありIB00010014A
宮沢勘次不二・即思想の展開印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 92-95詳細ありIB00010013A
石井公成則天武后「大乗入楞伽経序」と法蔵『入楞伽心玄義』駒澤大學禪硏究所年報 通号 13/14 2002-12-20 25-44詳細IB00035262A-
金井徳幸宋代禅刹の住持差充とその周辺禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 165-179詳細IB00021345A-
松岡由香子中国禅宗スタイルの創始者・慧可禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 483-548詳細IB00021362A-
佐々木俊道天台本覚法門についての覚書駒沢女子大学研究紀要 通号 9 2002-12-24 25-30(R)詳細IB00202133A
孟東燮徳異本『六祖壇経』の研究禅学研究 通号 81 2002-12-31 69-121(R)詳細ありIB00057647A
廣田宗玄湛堂文準と大慧宗禅学研究 通号 81 2002-12-31 122-158詳細IB00057648A
末木文美士太虚の抗日活動とその思想仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 81 2003-01-24 241-256詳細IB00048648A-
藤井教公止観の系譜仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 81 2003-01-24 197-210詳細IB00048646A-
猪熊兼樹春日大社蔵『沃懸地螺鈿毛抜形太刀』の意匠に関する考察佛敎藝術 通号 266 2003-01-30 13-28詳細IB00058409A
岩崎日出男法門寺の埋納物に記された僧の出自とその経歴について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 16 2003-02-25 1-9詳細ありIB00035656A-
宮井里佳道紀伝について埼玉工業大学人間社会学部紀要 通号 1 2003-02-28 1-9詳細IB00042936A-
竺沙雅章漢文大蔵経の歴史斯道文庫論集 通号 37 2003-02-28 1-31詳細IB00043100A-
林鳴宇「趙宋天台」の用法について宗教研究 通号 335 2003-03-01 214-215詳細IB00031973A-
山内寛久天台智赶教学における毒発義をめぐる一考察宗教研究 通号 335 2003-03-01 221-222詳細IB00031979A-
田村完爾天台教学における釈尊観の一側面宗教研究 通号 335 2003-03-01 220-221詳細IB00031978A-
原田哲了中国仏教における末法思想の記述について宗教研究 通号 335 2003-03-01 217-218詳細IB00031976A-
金子寛哉弥陀弥勒両信仰について宗教研究 通号 335 2003-03-01 222-223詳細IB00031980A-
松尾得晃『往生論註』における五念門について宗教研究 通号 335 2003-03-01 218-219詳細IB00031977A-
柴田泰山善導『観経疏』序題門について宗教研究 通号 335 2003-03-01 215-216詳細IB00031974A-
白山和宏房山雷音洞収蔵『賢劫千仏出賢劫経』について宗教研究 通号 335 2003-03-01 226-227詳細IB00031983A-
広池真一中国のチベット研究における「活仏」について宗教研究 通号 335 2003-03-01 368-369詳細IB00032051A-
栗原圭介古代中国祭祀の基本理念と五行思想について宗教研究 通号 335 2003-03-01 364-366詳細IB00032048A-
芦名裕子大連の宗教状況宗教研究 通号 335 2003-03-01 366-367詳細IB00032049A-
千葉公慈『舎利弗問経』試解駒沢女子短期大学研究紀要 通号 36 2003-03-03 11-27(R)詳細IB00203071A
安藤嘉則『碧巌録抄』の諸写本について駒沢女子短期大学研究紀要 通号 36 2003-03-03 1-9(R)詳細IB00203070A
末木文美士『碧巌録』評唱に見る圜悟の解釈学禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 36 2003-03-03 113-130詳細IB00048893A-
伊吹敦『法句経』の諸本について禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 36 2003-03-03 85-112詳細IB00048892A-
吉田道興道元禅師の伝記と切紙資料について禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 36 2003-03-03 295-326詳細IB00048901A-
吉津宜英宋代における「華厳禅」の展開禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 36 2003-03-03 177-198詳細IB00048896A-
中嶋隆蔵嘉興続蔵所収『大方広仏華厳経疏演義鈔』の較刻と葉祺胤禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 36 2003-03-03 199-220詳細IB00048897A-
小川隆禅者の後悔禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 36 2003-03-03 131-150詳細IB00048894A-
角田泰隆道元禅師在宋中のこと禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 36 2003-03-03 327-348詳細IB00048902A-
石井修道宝公・才公禅師塔銘の紹介禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 36 2003-03-03 151-176詳細IB00048895A-
晴山俊英道元禅師における嗣法観について禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 36 2003-03-03 349-364詳細IB00048903A-
栄新江唐代禅宗的西域流伝禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 36 2003-03-03 59-68(L)詳細IB00048916A-
湛如敦煌的斎会禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 36 2003-03-03 69-78(L)詳細IB00048915A-
師茂樹唐代仏教における社会事業花園大学文学部研究紀要 通号 35 2003-03-10 43-60詳細IB00058803A-
小松邦彰日蓮聖人と天台三大部渡辺宝陽先生古稀記念論文集:日蓮教学教団史論叢 通号 35 2003-03-13 1-25(R)詳細IB00048753A
鎮西晃夫政治家大正大学研究紀要 通号 88 2003-03-15 1-16詳細IB00057231A-
多田修五姓各別説における独覚に関する一考察印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 28-30詳細ありIB00010108A
桐野好覚『重編曹洞五位』における晦然の「補」をめぐる一考察印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 106-109詳細ありIB00010126A
坂上雅翁五台山大聖竹林寺について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 63-67(R)詳細ありIB00010116A
柴田泰山善導『観経疏』所説の「至誠心」について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 71-73詳細ありIB00010118A
田村完爾天台教学における国土論の一考察印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 41-45詳細ありIB00010111A
洪在成(法空)三階教と『冥報記』・『日本霊異記』印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 86-88(L)詳細ありIB00010196A
山口弘江天台維摩経疏の流伝に関する諸問題印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 116-118詳細ありIB00010129A
佐藤健『続高僧伝』「釈道綽伝」に見られる「十観」について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 58-62詳細ありIB00010115A
藤井教公中国隋唐仏教における衆生観印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 34-40詳細ありIB00010110A
林鳴宇『新編諸宗教蔵総録』から見た宋初天台の動向印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 49-51詳細ありIB00010113A
曽和義宏常楽寺所蔵、迦才『浄土論』について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 68-70詳細ありIB00010117A
李貞淑『華厳経捜玄記』における十地各地の名称と意味について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 14-16詳細ありIB00010104A
殿内恒元照『観経義疏』についての一考察印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 52-57詳細ありIB00010114A
崔鈆植『真心直説』の著者の再検討印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 271-274(L)詳細ありIB00010155A
鄭夙雯宋代禅林における「祝聖上堂」の意義印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 77-80詳細ありIB00010120A
石川琢道『往生論註』における未証浄心の菩薩について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 74-76詳細IB00010119A
李杏九(道業)華厳浄土と弥陀浄土について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 1-10(R)詳細ありIB00010102A
王頌浄源の『不真空論』に対する華厳的な捉え方印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 11-13詳細ありIB00010103A
金鎬貴弁邪正説に対して印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 265-267(L)詳細ありIB00010157A
鄭栄植『大慧書』における大慧宗杲の宗密理解印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 268-270(L)詳細ありIB00010156A
米森俊輔『四論玄義』逸文に見る法朗の教判について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 31-33詳細ありIB00010109A
潘哲毅天台智顗における「相待」と「相対」の区別印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 46-48(R)詳細ありIB00010112A
李法山慧諶の無字看話禅について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 242-248(L)詳細ありIB00010160A
遊佐昇唐・五代社会に見られる道教の身体観受容東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 102 2003-03-20 127-138(L)詳細IB00056233A-
手島一真『大唐開元釈教広品歴章』について法華文化研究 通号 29 2003-03-20 21-35(R)詳細IB00062445A-
伊藤瑞叡一乗思想三乗説の構造関係図式(上)法華文化研究 通号 29 2003-03-20 1-7(R)詳細IB00062443A-
星宮智光天台止観における坐儀の位置と評価叡山学院研究紀要 通号 25 2003-03-20 67-83詳細IB00036207A-
坂本広博「水陸大斎霊跡記」(『施食通覧』所収)をめぐって叡山学院研究紀要 通号 25 2003-03-20 85-94詳細IB00036208A-
寺井良宣天台『菩薩戒義疏』における戒相釈の特色叡山学院研究紀要 通号 25 2003-03-20 95-112詳細IB00036209A-
桑谷祐顕伝教大師受法の聖跡「逢山道場」「臨海龍興寺」の現況叡山学院研究紀要 通号 25 2003-03-20 137-156詳細IB00036212A-
金京南中国華厳における「入法界品」理解インド哲学仏教学研究 通号 10 2003-03-20 61-75(L)詳細IB00037344A-
粂原恒久道綽における相・無相論への一視点佛教論叢 通号 47 2003-03-25 123-129(R)詳細IB00136754A-
村上真瑞『釈浄土群疑論』に説かれる唯除五逆と造逆往生の問題について佛教論叢 通号 47 2003-03-25 167-179(R)詳細IB00136784A-
柴田泰山随代仏教の浄土観佛教論叢 通号 47 2003-03-25 130-137(R)詳細IB00136779A-
高橋佳典懿宗朝における崇仏政策とその背景東洋の思想と宗教 通号 20 2003-03-25 121-140(R)詳細IB00062523A-
青木隆敦煌出土地論宗文献『融即相無相論』について東洋の思想と宗教 通号 20 2003-03-25 111-120(R)詳細IB00062522A-
神塚淑子『海空智蔵経』について東洋文化研究所紀要 通号 142 2003-03-27 29-84詳細IB00011919A-
前川亨中国における『血盆経』類の諸相東洋文化研究所紀要 通号 142 2003-03-27 1-47(L)詳細IB00011923A-
石井修道宋代禅宗史の特色東洋文化 通号 83 2003-03-28 153-185(L)詳細IB00038746A-
前川亨禅宗史の終焉と宝巻の生成東洋文化 通号 83 2003-03-28 231-265(L)詳細IB00038749A-
小川隆唐代禅宗の思想東洋文化 通号 83 2003-03-28 99-126(L)詳細IB00038744A-
葛兆光歴史・思想史・一般思想史東洋文化 通号 83 2003-03-28 35-53(L)詳細IB00038741A-
孫昌武中国詩歌の発展における禅宗の影響 略論東洋文化 通号 83 2003-03-28 1-33(L)詳細IB00038740A-
小松邦彰日蓮聖人と天台三大部大崎學報 通号 159 2003-03-29 5-28(R)詳細IB00202345A
伊吹敦金剛蔵菩薩撰『金剛般若経註』校訂テキスト東洋学研究 通号 40 2003-03-30 101-136(L)詳細IB00028104A-
伊吹敦『念仏鏡』に見る八世紀後半の禅の動向東洋学論叢 通号 28 2003-03-30 95-111詳細IB00034911A-
秋川光彦前漢斉悼恵王の封域三康文化研究所年報 通号 34 2003-03-30 145-179詳細IB00036452A-
八木春生竜門石窟北魏後期諸窟についての一考察佛敎藝術 通号 267 2003-03-30 59-89詳細IB00058416A
浜田瑞美敦煌莫高窟の白衣仏について佛敎藝術 通号 267 2003-03-30 13-32詳細IB00058414A
吉津宜英真諦三蔵訳出経律論研究誌駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 61 2003-03-31 225-286詳細IB00019826A-
大野栄人『大智度論』の中国的展開『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 1-44(R)詳細IB00092154A-
遠藤祐介孫綽撰『遊天台山賦』と般若経世界智山学報 通号 66 2003-03-31 113-137(R)詳細ありIB00136916A
中村史スタソーマ王本生譚の原型と展開仏教文学 通号 27 2003-03-31 75-86(R)詳細IB00110801A-
三田明弘『太平御覧』釈部の成立仏教文学 通号 27 2003-03-31 185-196(R)詳細IB00110823A-
寺井良宣『成唯識論』における「唯識無境」論証の教理的特色佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 67-94(R)詳細IB00087861A-
釋舎幸紀大方便仏報恩経に説く恩について佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 1-23(R)詳細IB00087858A-
遠藤純一郎唐代に於ける『大乗起信論』思想の中国的展開に関する一考察智山学報 通号 66 2003-03-31 89-112(R)詳細IB00136915A-
原隆政鳳潭『仏門衣服正儀編』について智山学報 通号 66 2003-03-31 45-62(R)詳細IB00136913A-
嘉木揚凱朝モンゴル人の歴史に見られる宗教意識東海仏教 通号 48 2003-03-31 55-68(L)詳細IB00021916A-
田上太秀山川草木悉皆成仏を考える東方 通号 18 2003-03-31 53-64詳細IB00029809A-
道上知弘莆仙傀儡北斗戯と民俗、宗教の研究慶応義塾大学日吉紀要言語・文化・コミュニケーション 通号 30 2003-03-31 103-118(L)詳細IB00043020A-
早川道雄『釈摩訶衍論』に対する『大乗起信論義記』の影響について豊山学報 通号 46 2003-03-31 1-24詳細IB00057557A-
新井慧誉甘肅省博物館所蔵の敦煌発見「仏説報父母恩重経変」(〈甘画〉)について豊山学報 通号 46 2003-03-31 55-75詳細IB00057559A-
藤堂俊英夢中体験と夢の考察浄土宗学研究 通号 29 2003-03-31 1-28 (R)詳細IB00063795A-
曽和義宏翻刻・常楽寺所蔵迦才 『浄土論』 巻中浄土宗学研究 通号 29 2003-03-31 29-138 (R)詳細IB00063796A-
石井清純「即心即仏」の話の引用形態について宗学研究 通号 45 2003-03-31 19-24(R)詳細IB00062172A-
落合俊典『陀羅尼雑集』所収の経典について国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 6 2003-03-31 59-86(R)詳細IB00038466A
斉藤達也隋重建七帝寺記(恵欝造像記)について国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 6 2003-03-31 87-125(R)詳細ありIB00038467A
救仁郷秀明日本中世絵画における陶淵明と蘇軾東京国立博物館紀要 通号 38 2003-03-31 3-113(R)詳細IB00215088A
石塚晴通典籍の國際的交流・受容(訓読)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 38 2003-03-31 1-2(L)詳細IB00180655A
野口善敬元代江南における住持任命権者の変遷臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 1 2003-04-01 21-62(R)詳細IB00128058A-
荒木見悟頓悟漸修論と『西遊記』臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 1 2003-04-01 1-20(R)詳細IB00128057A-
師茂樹相部律宗定賓の行状・思想とその日本への影響戒律文化 通号 2 2003-04-01 95-112詳細IB00041971A-
呉鴻燕『法華五百問論』を介して見た湛然教学の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 36 2003-05-01 17-36(R)詳細IB00019356A-
菅田智雄劉宋慧琳『白黒論』と神滅不滅論争について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 36 2003-05-01 95-106詳細IB00019361A-
宮本覚道中国禅宗における経済生活駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 36 2003-05-01 107-118詳細IB00019362A-
山野俊部天台智顗の自然観日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 31-45詳細IB00011803A-
長谷川岳史中国仏教における人と自然の関係考日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 267-279詳細IB00011818A-
木村宣彰中国仏教の経典解釈法佛教學セミナー 通号 77 2003-05-30 1-18(R)詳細IB00193310A-
林聖智南宋の道教における地獄救済の図像学佛敎藝術 通号 268 2003-05-30 93-119詳細IB00058421A
辻井清吾中国仏教における経済倫理の意義仏教経済研究 通号 32 2003-05-31 177-193(R)詳細IB00089887A-
寺下英明上海市民の宗教意識仏教経済研究 通号 32 2003-05-31 195-220(R)詳細IB00089914A-
李仲杓僧朗の中仮体用義と三論学の三種中道東アジア仏教研究 通号 1 2003-05-31 31-38詳細IB00042320A-
王頌義和の華厳浄土教について東アジア仏教研究 通号 1 2003-05-31 48-64詳細IB00042322A-
広池真一中国の共産主義における「宗教」概念宗教研究 通号 336 2003-06-01 27-50詳細IB00032081A-
森雅子池沢優著『「孝」思想の宗教学的研究』宗教研究 通号 336 2003-06-01 177-182詳細IB00032094A-
長沢円中国南朝における『大般涅槃経』受容の一考察真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 83-100(R)詳細IB00147433A-
柴田泰現代人にとっての浄土真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 111-128(R)詳細IB00148008A-
浄土宗基本典籍の現代語化A浄土三部経班浄土宗基本典籍の現代語訳・浄土三部経教化研究 通号 14 2003-07-15 56-67(R)詳細ありIB00217065A
吉村誠玄奘西遊意仏教史学研究 通号 14 2003-07-27 28-46詳細IB00039417A
田中知佐子敦煌莫高窟の「竜車・鳳車図」について佛敎藝術 通号 269 2003-07-30 85-111詳細IB00058425A
福士慈稔中国僧伝類に於ける若干の問題点について韓国仏教学SEMINAR 通号 9 2003-08-25 77-92(L)詳細IB00039305A
石井公成禅宗に対する華厳宗の対応韓国仏教学SEMINAR 通号 9 2003-08-25 123-147(L)詳細IB00039307A
徐海基(浄嚴)澄観の海印三昧観について韓国仏教学SEMINAR 通号 9 2003-08-25 285-301(L)詳細ありIB00039315A
吉永進一冲永宜司著『無と宗教経験』宗教研究 通号 337 2003-09-01 244-246詳細IB00032104A-
佐藤悦成西明寺蔵『龐居士語録』研究序説愛知学院大学人間文化研究所紀要 人間文化 通号 18 2003-09-20 1-21(R)詳細IB00062875A-
川勝賢亮菩薩天子と如来天子佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 155-166(L)詳細IB00135137A-
金子寛哉弥陀弥勒両信仰について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 43-65(R)詳細IB00049153A-
落合俊典『呪土経』と失訳陀羅尼経典について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 29-41(R)詳細IB00049152A-
横井克信中国南朝における宮廷内仏教について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 133-149(R)詳細IB00049158A-
塩入法道天台智顗における衆生論の展開佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 67-83(R)詳細IB00049154A-
福原隆善三品の懺悔について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 121-132(R)詳細IB00049157A-
清水浩子宿曜経と二十八宿について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 85-105(R)詳細IB00049155A-
道上知弘女性の救抜慶応義塾大学日吉紀要言語・文化・コミュニケーション 通号 31 2003-09-30 83-126(L)詳細IB00043021A
朴亨国「餓鬼をも救済する観音菩薩」の造形的な表現佛敎藝術 通号 270 2003-09-30 59-78詳細IB00058430A
福井文雅インド・中国間の「訳人」の実態東方学の新視点 通号 270 2003-10-01 573-590(L)詳細IB00056148A
明神洋山水の神韻と仏教東方学の新視点 通号 270 2003-10-01 163-198(R)詳細IB00056154A
三田村圭子杜光庭の道教経典注釈書とその後の展開東方学の新視点 通号 270 2003-10-01 433-456詳細IB00056162A-
田中文雄道教の『十王経』とその儀礼東方学の新視点 通号 270 2003-10-01 369-408詳細IB00056160A-
二階堂善弘『八仙東遊記』における「過海」故事の変容東方学の新視点 通号 270 2003-10-01 343-368詳細IB00056159A-
浅野春二一九三〇年代以降の道士と道教儀礼をめぐるいくつかの変化東方学の新視点 通号 270 2003-10-01 271-316詳細IB00056157A-
石合香秦漢期の受命改制東方学の新視点 通号 270 2003-10-01 87-130詳細IB00056152A-
吉村誠中国唯識諸学派の展開東方学の新視点 通号 270 2003-10-01 199-230詳細IB00056155A-
垣内景子朱熹「格物窮理」再論東方学の新視点 通号 270 2003-10-01 131-162詳細IB00056153A-
丸山宏台南道教の奏職文検東方学の新視点 通号 270 2003-10-01 231-270詳細IB00056156A-
芳澤勝弘江湖という精神世界禅文化 通号 190 2003-10-25 53-61(R)詳細IB00074828A-
古賀英彦月印万川禅文化 通号 190 2003-10-25 66-72(R)詳細IB00074833A-
モンテイロジョアキン光宅寺宝雲における<二諦>と<因果>について駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 139-174(L)詳細ありIB00038173A
袴谷憲昭教団破壊条項考駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 77-173(L)詳細ありIB00038180A
田村完爾法華教学における釈尊観の一側面印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 122-139詳細IB00030411A-
千田たくま『暦代法宝記』についての二、三の問題印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 154-166詳細IB00030413A-
孟東燮蒙山徳異の新出資料について印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 167-183詳細IB00030414A-
藤井教公加藤精一著『弘法大師思想論』印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 373-374詳細IB00030432A-
柴田泰深貝慈考著『中国浄土教と浄土宗学の研究』印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 375-376詳細IB00030433A-
袴谷憲昭『大乗大義章』第一三問答の考察駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 187-208(L)詳細IB00038175A-
田中良昭禅宗灯史と敦煌遺書駒沢大学仏教学部論集 通号 34 2003-10-31 15-27詳細IB00020339A-
篠田昌宜智旭『占察経義疏』に於ける「現前一念心」について駒沢大学仏教学部論集 通号 34 2003-10-31 279-290詳細IB00020351A-
小師順子中国における毘沙門天霊験譚の成立駒沢大学仏教学部論集 通号 34 2003-10-31 263-278詳細IB00020350A-
趙明済臨済宗をめぐる高麗と宋の交流駒沢大学仏教学部論集 通号 34 2003-10-31 243-261詳細IB00020349A-
程正初期禪宗における「七祖」の問題駒沢大学仏教学部論集 通号 34 2003-10-31 303-319詳細ありIB00020353A-
吉村誠摂論学派の心識説について駒沢大学仏教学部論集 通号 34 2003-10-31 223-242詳細ありIB00020348A-
寺井良宣天台『菩薩戒義疏』にみる「十重禁戒」釈の特色天台学報 通号 45 2003-11-01 69-77詳細IB00018043A-
秋葉光寂法雲、智顗、吉蔵の因果観天台学報 通号 45 2003-11-01 133-139詳細IB00018051A-
張堂興志被接における二、三の問題天台学報 通号 45 2003-11-01 125-131詳細IB00018050A-
前田崇梵本写本『維摩経』と『注維摩詰経』天台学報 通号 45 2003-11-01 1-9(L)詳細IB00018052A-
飯島太千雄空海の芸術観密教の聖者空海 / 日本の名僧 通号 4 2003-11-01 200-219(R)詳細IB00158012A-
本間孝継円頓章別行に関する一考察仏教文化学会紀要 通号 12 2003-11-10 26-48(R)詳細IB00143431A-
鈴木行賢無上深妙禅門について仏教文化学会紀要 通号 12 2003-11-10 49-57(R)詳細IB00143432A-
曽根宣雄浄土教における仏辺と機辺について仏教文化学会紀要 通号 12 2003-11-10 10-25(R)詳細IB00143430A-
瀧英寛『摩訶止観』と『次第禅門』との関係について仏教文化学会紀要 通号 12 2003-11-10 58-79(R)詳細IB00143434A-
牛黎濤北京大学仏学教学研究百年の回顧仏教文化学会紀要 通号 12 2003-11-10 90-108(L)詳細IB00143441A-
藤原崇人遼代興宗朝における慶州僧録司設置の背景佛教史学研究 通号 12 2003-11-29 1-22詳細IB00039421A
小川一乗後世を知る智者龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 42 2003-11-30 230-284(R)詳細IB00140161A-
小島勝中国の居留地と租借地における浄土真宗本願寺派開教と日本人子弟教育龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 42 2003-11-30 51-73(L)詳細IB00140190A-
馬世長敦煌莫高窟と石窟寺院における考古学的研究佛敎藝術 通号 271 2003-11-30 84-95詳細IB00058440A
赤尾栄慶書誌学的観点から見た敦煌写本と偽写本をめぐる問題佛敎藝術 通号 271 2003-11-30 33-47詳細IB00058435A
ロデリックウィットフィールド大英博物館所蔵の敦煌絵画断片について佛敎藝術 通号 271 2003-11-30 48-56詳細IB00058436A
樊錦詩敦煌石窟研究の百年の回顧と展望佛敎藝術 通号 271 2003-11-30 66-83詳細IB00058439A
金井德幸宋代禅刹の形成過程駒沢大学禅研究所年報 通号 15 2003-12-01 221-238詳細ありIB00035274A
斎藤智寛『中国禅学』第一巻管窺駒澤大學禪硏究所年報 通号 15 2003-12-08 239-255詳細IB00035275A-
程正初期禅宗における「七祖」の問題駒澤大學禪硏究所年報 通号 15 2003-12-08 257-275詳細IB00035276A-
大内文雄中国における石刻経典の発生と展開仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 15 2003-12-10 58-89詳細IB00049047A-
竺沙雅章中国仏教史学随想仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 15 2003-12-10 15-21詳細IB00049043A-
直海玄哲喪葬儀礼にみる儒教と仏教仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 15 2003-12-10 183-200詳細IB00049052A-
武田晋法然と親鸞の「十念」・「一念」理解印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 88-93詳細ありIB00010238A
潘哲毅天台智顗における「文」と「門」の料簡印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 29-31(R)詳細ありIB00010221A
柴田泰山善導『観経疏』所説の「深心」について印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 198-200詳細ありIB00010262A
伊吹敦『心王経』の諸本について印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 180-187詳細ありIB00010258A
張美蘭空思想の格義的理解について印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 215-217(L)詳細ありIB00010274A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage