INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21016 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21016 / 21016)  インド仏教 (7529 / 8050)  中国 (1979 / 18558)  日本 (1417 / 67968)  インド哲学 (1363 / 1524)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1246 / 8072)  インド学 (1193 / 1707)  原始仏教 (1069 / 1212)  チベット (961 / 3036)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
滝藤尊教ジャータカ(スメダ物語)に於ける印度思想四天王寺女子大学紀要 通号 4 1971-12-30 1-18(L)詳細IB00027382A-
佐藤密雄バパト・平川共訳 英訳 善見律毘婆沙印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 402-407(R)詳細ありIB00003293A
上村勝彦インド古典詩論における詩作の条件東方学 通号 43 1972-01-01 93-110(L)詳細IB00034998A-
雲井昭善『ヨーガ・スートラ』における自在神大谷学報 通号 192 1972-02-10 1-13詳細IB00025340A-
水谷幸正浄仏国土思想について日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 33-52詳細IB00010911A-
磯田煕文インド仏教における国王観の一断面日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 17-32詳細IB00010910A-
中野義照仏教と若干の政治思想日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 1-16詳細IB00010909A-
小林円照オーロビンドの社会・政治思想日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 337-詳細IB00010930A-
藤井文章『中論月称釈』に於ける清弁批判について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 6 1972-03-01 134-143詳細IB00018989A-
水谷幸正蓮華化生について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 6 1972-03-01 343-355(R)詳細IB00047020A-
香川孝雄『勝鬘経』における煩悩説の成立浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 6 1972-03-01 1045-1066(R)詳細IB00047056A-
宇野惇ジャイナ教の仏教批判浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 6 1972-03-01 1023-1043(R)詳細IB00047055A-
小玉大円二種の菩提心について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 6 1972-03-01 1127-1134(R)詳細IB00047059A-
竹中信常念仏儀礼の成立とその意味浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 6 1972-03-01 1231-1254(R)詳細IB00047065A-
宅見春雄仏教史伝の宗教的意義について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 6 1972-03-01 1223-1229(R)詳細IB00047064A-
佐藤密雄戒体と戒の体浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 6 1972-03-01 1161-1175(R)詳細IB00047061A-
西義雄般舟三昧の研究資料と其の意義に就いて浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 6 1972-03-01 1265-1286(R)詳細IB00047067A-
平川彰如来蔵としての法蔵菩薩浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 6 1972-03-01 1287-1305(R)詳細IB00047068A-
森章司原始仏教に於ける四諦説大倉山論集 通号 10 1972-03-01 215-276詳細IB00035705A-
酒井真典事師法について高野山大学論叢 通号 7 1972-03-15 61-75詳細IB00014332A-
遠藤祐純三昧耶戒について智山学報 通号 35 1972-03-20 1-15(R)詳細IB00143574A-
長沢弘隆後期ヨーガの一側面智山学報 通号 35 1972-03-20 1-13(L)詳細IB00143580A-
高崎直道『金光明経』の如来蔵説待兼山論叢:哲学篇 通号 5 1972-03-20 79-100詳細IB00020596A-
宮本正尊法華経を中心とした印度仏教の中国的受容法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 43-72(R)詳細IB00050300A-
森章司五取蘊について東洋学研究 通号 6 1972-03-20 107-124詳細IB00027844A-
吉田宏晢『大日経』具縁品蔵漢対照研究密教学研究 通号 4 1972-03-21 151-166(R)詳細IB00076452A-
遠藤祐純『大日経』における三世無障礙智戒密教学研究 通号 4 1972-03-21 67-76(R)詳細IB00076447A-
松長有慶大乗思想の儀軌化密教文化 通号 98 1972-03-30 19-33(R)詳細IB00015950A-
平祐輝「三昧」からみた『道行』系『般若経』の「常啼菩薩品」「曇無竭品」について仏教論叢 通号 16 1972-03-30 109-115(R)詳細IB00068686A-
真田康道中論の縁起についての一考察仏教論叢 通号 16 1972-03-30 116-119(R)詳細IB00068687A-
松崎可定応身仏について仏教論叢 通号 16 1972-03-30 120-123(R)詳細IB00068688A-
前田至成二趣五蘊説交渉に関する一考察佛教學研究 通号 28 1972-03-31 32-53詳細IB00012806A-
神子上恵生金倉円照著『インドの自然哲学』佛教學研究 通号 28 1972-03-31 54-58(R)詳細IB00012807A-
木村俊彦ウダヤナによる現世派批判宗教研究 通号 210 1972-03-31 110-112(R)詳細IB00101207A-
仲沢浩祐グプタ時代仏教史研究の問題点宗教研究 通号 210 1972-03-31 104-106(R)詳細IB00101201A-
森章司原始仏教における苦について宗教研究 通号 210 1972-03-31 103-104(R)詳細IB00101200A-
小川一乗中観仏教における現実肯定と否定宗教研究 通号 210 1972-03-31 123-124(R)詳細IB00101252A-
山口恵照解放(解脱)の問題宗教研究 通号 210 1972-03-31 120-121(R)詳細IB00101224A-
岡部和雄宇井伯寿『訳経史研究』鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 97-100詳細IB00034007A-
研究部金倉円照著『インドの自然哲学』鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 103-105詳細IB00034012A-
研究部三枝充悳『般若経の真理』鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 106-108詳細IB00034014A-
古田紹欽高亨坤『禅の世界』鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 100詳細IB00034008A-
blank!!!!!八田幸雄『梵蔵漢対照理趣経索引』鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 112詳細IB00034019A-
鈴木斌ウルドゥーにおける文字の問題点東京外国語大学論集 通号 22 1972-03-31 1-17詳細IB00027471A-
家村忠宏国王像を通してみた仏教徒の政治理念中央学術研究所紀要 通号 2 1972-04-05 118-127詳細IB00035884A-
大野恵弘法華経における菩薩について中央学術研究所紀要 通号 2 1972-04-05 128-138詳細IB00035885A-
蜜波羅圭之助月灯三昧経の偈頌における混淆サンスクリットの一考察論集 通号 3 1972-05-10 24-50詳細IB00018643A-
前田崇密教の形成についての一考察論集 通号 3 1972-05-10 51-74(L)詳細IB00018644A-
木村俊彦インド諸宗教における論理学の機能論集 通号 3 1972-05-10 84-86詳細IB00018648A-
東武輪廻思想の基盤について論集 通号 3 1972-05-10 75-77詳細IB00018645A-
桜部建初期パーリ仏典に見える「疑」の語について仏教学セミナー 通号 15 1972-05-30 17-22(R)詳細IB00026514A-
土屋光道廻向論の展開浄土教―その伝統と創造 通号 15 1972-06-01 25-64(R)詳細IB00052820A
藤吉慈海仏陀の生涯とその教え禅文化 通号 65 1972-06-15 43-50(R)詳細IB00090912A-
冨士玄峰仏蹟巡拝記(抄)禅文化 通号 65 1972-06-15 55-62(R)詳細IB00091086A-
山田明爾『千手観音二十八部衆の系譜』龍谷大学論集 通号 399 1972-06-20 48-65(L)詳細IB00013714A-
光川豊芸清弁の『般若灯論』にみられる提婆設摩論師への所見龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 11 1972-06-30 57-69詳細IB00013140A-
清水乞インド芸術学考東洋研究 通号 28 1972-06-30 1-26詳細IB00027426A-
藤吉慈海仏教講座第二講 禅定と智慧禅文化 通号 66 1972-09-15 12-18(R)詳細IB00090779A-
中祖一誠インド禅定思想の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 117(R)詳細IB00173933A-
三枝充悳『スッタニパータ』第四、第五章の梗概曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 5-14(R)詳細IB00173882A-
西義雄近時の「心性本浄」研究の展開と問題仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 4 1972-10-09 369-391(L)詳細IB00043770A-
松長有慶インド密教の流布と展開密教文化 通号 100 1972-10-30 120-109(L)詳細IB00015959A-
舟橋一哉初期仏教の業思想について仏教学セミナー 通号 16 1972-10-30 1-11(R)詳細IB00026522A-
平井俊栄成唯識論飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 46-50(R)詳細IB00154560A-
神谷信明唯識教義における識について東海仏教 通号 17 1972-11-30 45-53詳細IB00021666A-
鷲見東観カシミールの仏教遺跡の調査東海仏教 通号 17 1972-11-30 17-27詳細IB00021663A-
田村芳朗生命論講座日蓮 通号 1 1972-11-30 94-106(R)詳細IB00049748A-
塚本啓祥インドにおける伝承講座日蓮 通号 1 1972-11-30 120-132(R)詳細IB00049750A-
中村瑞隆法華経の成立過程講座日蓮 通号 1 1972-11-30 46-56(R)詳細IB00049744A-
中村瑞隆法華経の位置講座日蓮 通号 1 1972-11-30 32-45(R)詳細IB00049743A-
勝呂信静大乗仏教と経典の成立講座日蓮 通号 1 1972-11-30 18-31(R)詳細IB00049742A-
田上太秀ブッダの自我と無我について駒沢大学仏教学部論集 通号 3 1972-12-01 31-50詳細IB00019869A-
藤吉慈海ブッダダーサ比丘の瞑想法印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 100-103詳細ありIB00003420A
伊藤秀憲本質の原語について印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 134-135詳細ありIB00003429A
伊藤瑞叡十地経における十地の名称について(上)印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 92-99詳細ありIB00003419A
村上真完サーンクャ哲学における解脱の問題印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 74-79詳細ありIB00003416A
田中孝海世界人生肯定とタゴール印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 186-190詳細ありIB00003451A
舟橋尚哉五法と三性について印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 371-376詳細ありIB00003495A
吉瀬勝南北両伝における四禅定について印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 363-366詳細ありIB00003493A
横山紘一唯識無境の理証印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 367-370詳細ありIB00003494A
中村元生きているサンスクリット印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 14-20詳細ありIB00003407A
早川進境の超越的変異性に関する考察印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 132-133詳細ありIB00003428A
鈴木斌クリー・クトゥブ・シャーに就て印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 108-111詳細ありIB00003422A
葉阿月三性と五事との相互関係印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 80-87詳細ありIB00003417A
高木訷元沙門果経にみられる六師外道と経作者の意図仏教学会報 通号 4/5 1973-01-10 1-12(R)詳細IB00014529A-
山口恵照サーンキヤ原理の解明の問題待兼山論叢 通号 6 1973-01-20 53-70詳細IB00020597A-
太田心海「ことば」の対象について佐賀龍谷学会紀要 通号 18/19 1973-02-01 273-290(L)詳細IB00020676A-
舟橋尚哉中辺分別論の諸問題大谷学報 通号 196 1973-02-10 50-66詳細IB00025350A-
勝呂信静大乗仏教思想の理論的展開大乗仏教――新しい民衆仏教の誕生 / アジア仏教史 通号 196 1973-02-20 209-256(R)詳細IB00140151A-
静谷正雄大乗仏教の誕生大乗仏教――新しい民衆仏教の誕生 / アジア仏教史 通号 196 1973-02-20 99-141(R)詳細IB00140149A-
勝呂信静大乗仏教の学派大乗仏教――新しい民衆仏教の誕生 / アジア仏教史 通号 196 1973-02-20 257-292(R)詳細IB00140152A-
静谷正雄大乗仏教の時代と社会大乗仏教――新しい民衆仏教の誕生 / アジア仏教史 通号 196 1973-02-20 13-98(R)詳細IB00140148A-
勝呂信静初期の大乗経典大乗仏教――新しい民衆仏教の誕生 / アジア仏教史 通号 196 1973-02-20 143-208(R)詳細IB00140150A-
増田修代インド・カースト制研究の展開慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 通号 13 1973-02-20 53-64(L)詳細IB00043107A-
鈴木斌ニザームッディーン・オーリヤー廟での宗教集会に就いて東洋文化研究所紀要 通号 59 1973-02-26 89-115(L)詳細IB00011849A-
木村俊彦正理・勝論学派の有神論に対する仏教論理学派の批判宗教研究 通号 213 1973-02-28 71-89(R)詳細IB00108748A-
早島鏡正自然・人間・一如日本仏教学会年報 通号 38 1973-03-01 211-226詳細IB00010945A-
高崎直道大乗論典の文学性日本仏教学会年報 通号 38 1973-03-01 1-18(L)詳細IB00010955A-
清水乞インド中世における造形美術批評日本仏教学会年報 通号 38 1973-03-01 59-(L)詳細IB00010958A-
奈良康明「真実語」について日本仏教学会年報 通号 38 1973-03-01 19-38(L)詳細IB00010956A-
山口恵照インダス文明古代インドの宗教――インダスからガンジスまで / アジア仏教史 通号 38 1973-03-10 13-37(R)詳細IB00140106A-
伊原照蓮スポータ存在の論証哲学年報 通号 32 1973-03-25 101-123(L)詳細IB00018367A-
川田熊太郎深縁起の第二の運動駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 31 1973-03-25 13-26詳細IB00019483A-
石上善応パリバージャカについて三康文化研究所年報 通号 4/5 1973-03-25 1-27詳細IB00036347A-
土井久弥ヒンドゥー教の改革派インドの諸宗教――宗教のるつぼ / アジア仏教史 通号 5 1973-03-26 175-195(R)詳細IB00140043A
土井久弥近代インドの宗教運動インドの諸宗教――宗教のるつぼ / アジア仏教史 通号 5 1973-03-26 197-248(R)詳細IB00140044A-
黒柳恒男インド=イスラムの改革思想インドの諸宗教――宗教のるつぼ / アジア仏教史 通号 5 1973-03-26 249-281(R)詳細IB00140072A-
黒柳恒男イスラムの伝播インドの諸宗教――宗教のるつぼ / アジア仏教史 通号 5 1973-03-26 13-54(R)詳細IB00140036A
早川進唯識に基づく心理学的自我の研究仏教大学大学院研究紀要 通号 3 1973-03-30 241-288(R)詳細IB00016719A-
田中典彦存在と行為仏教大学大学院研究紀要 通号 3 1973-03-30 195-239(R)詳細ありIB00016718A-
藤堂俊英如来蔵思想研究序説仏教論叢 通号 17 1973-03-30 153-156(R)詳細IB00072010A-
仲沢浩祐グプタ時代仏教史研究の一考察宗教研究 通号 214 1973-03-31 98-100(R)詳細IB00100448A-
村上真完サーンクャ哲学と無我の問題宗教研究 通号 214 1973-03-31 103-105(R)詳細IB00100458A-
小川一乗世俗諦と唯世俗宗教研究 通号 214 1973-03-31 109-110(R)詳細IB00100462A-
山口恵照解脱と宗教的生命の問題宗教研究 通号 214 1973-03-31 110-112(R)詳細IB00100468A-
田中正徳中論二諦について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 162-163詳細ありIB00003544A
河野重雄大乗起信論における衆生心について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 164-165詳細ありIB00003545A
平川彰六波羅蜜の展開印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 23-35詳細ありIB00003515A
伊藤浄厳空の論理的証明に関する月称の清弁批判印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 355-361詳細ありIB00003595A
栗須礼夫カニシュカ二七八年説について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 339-342詳細ありIB00003592A
向井亮『瑜伽論』に於ける実有と仮有に就いて印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 362-367詳細ありIB00003596A
久保田周カンダハル碑文の問題点印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 343-346詳細ありIB00003593A
森章司新・旧「婆沙論」の引用経について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 374-379詳細ありIB00003598A
高橋壮『中論』の二諦説印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 368-373詳細IB00003597A
加藤純章有漏・無漏の規定印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 128-132詳細ありIB00003531A
宮本正尊仏の誓願と因と縁の生成原理印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 403-410詳細ありIB00003604A
中祖一誠ウパニシャッドの生気説印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 386-389詳細IB00003600A
前田崇密教の形成印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 400-402詳細ありIB00003603A
谷川泰教入楞伽経に見られる引用文について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 156-157詳細ありIB00003541A
田中典彦法華経方便品再考印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 150-151詳細ありIB00003538A
平野修菩薩第三地の問題印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 152-153詳細ありIB00003539A
神谷正義如来蔵思想の成立背景について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 154-155詳細ありIB00003540A
玉井威ミリンダパンハーに於ける霊魂説について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 146-147詳細ありIB00003536A
八田幸雄五部心観について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 277-280詳細ありIB00003579A
戸田宏文西域出土梵文法華経研究ノート印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 66-74(L)詳細ありIB00003617A
小島文保ミロノフ博士「無量寿経原本 梵文ローマ字訳」について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 96-100詳細IB00003525A
苅谷定彦法華経如来神力品の神力について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 101-105詳細ありIB00003526A
栗山秀純発菩提心について密教学研究 通号 5 1973-03-31 60-77(R)詳細IB00076463A-
干潟龍祥弥勒信仰の経過と弘法大師兜率往生の伝について密教学研究 通号 5 1973-03-31 1-18(R)詳細IB00076458A-
北村甫東洋文庫チベット文献調査隊について日本西蔵学会々報 通号 19 1973-03-31 8-詳細IB00041071A-
辻直四郎原実「古典インドの運命観」鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 87-88(L)詳細IB00034032A-
野村良雄東洋音楽学会編『仏教音楽』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 93-95(L)詳細IB00034035A-
研究部水谷真成訳『玄奘著・大唐西域記』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 122-123(L)詳細IB00034051A-
吉瀬勝八等至について花園大学研究紀要 通号 4 1973-03-31 27-52詳細IB00037200A-
吉田道興瑜伽行・唯識派の人間観駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 7 1973-05-01 40-51詳細IB00018995A-
足立瑛光「見道通達」及びその前後について(解深密経・摂大乗論・成唯識論の対比において)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 7 1973-05-01 67-74詳細IB00018997A-
長崎法潤プラマーナ・ミーマンサーの意味仏教学セミナー 通号 17 1973-05-30 15-29(R)詳細IB00026534A-
平野修第五・第六菩薩地に対する世親註の骨格仏教学セミナー 通号 17 1973-05-30 38-53(R)詳細IB00026536A-
大島宏之釈尊における対話教化の様式と内容中央学術研究所紀要 通号 3 1973-06-01 74-95詳細IB00035887A-
徳江佐知子釈尊教団における比丘尼の存在中央学術研究所紀要 通号 3 1973-06-01 147-157詳細IB00035891A-
長谷川裕史南伝ジャータカに見る出家修業者の一考察中央学術研究所紀要 通号 3 1973-06-01 138-147詳細IB00035890A-
佐藤密雄仏陀の受具と比丘性の聖化櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 3 1973-06-08 695-702(R)詳細IB00046941A-
津田真一大日経序分の世界像豊山教学大会紀要 通号 1 1973-06-15 85-92詳細IB00036964A-
高橋尚夫金剛頂経の字句について豊山教学大会紀要 通号 1 1973-06-15 113-127詳細IB00036967A-
寺川俊昭教主世尊の国を巡拝して親鸞教学 通号 22 1973-06-20 43-50詳細IB00025939A-
岩本裕総論——歴史的背景東南アジアの仏教――伝統と戒律の教え / アジア仏教史 通号 6 1973-06-27 13-64(R)詳細IB00192985A-
舟橋一哉荻原雲来訳註「和訳称友倶舎論疏一」(界品)の改訂試訳大谷学報 通号 197 1973-06-30 1-20(L)詳細IB00025353A-
横山紘一唯識思想における認識作用の一考察東方学 通号 46 1973-07-01 103-119詳細IB00035003A-
釈舎幸紀懴悔滅罪について仏教学研究 通号 30 1973-09-20 22-42詳細IB00012821A-
竜口明生経分別の記述形式の特徴仏教学研究 通号 30 1973-09-20 1-21詳細IB00012820A-
大友利行律蔵以前の戒律と教団の問題仏教学研究 通号 30 1973-09-20 101-107詳細IB00012826A-
中祖一誠禅定思想成立の根拠について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 5-11(R)詳細IB00173947A-
田上太秀菩提心の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 12-22(R)詳細IB00173948A-
頼富本宏菩提心覚え書密教学 通号 10 1973-10-01 70-98詳細IB00033111A-
千村実宣法師品に対する一考察天台学報 通号 15 1973-10-15 24-29詳細IB00017305A-
片野道雄無性の学流について仏教学セミナー 通号 18 1973-10-30 67-81(R)詳細IB00026547A-
佐々木教悟仏教における僧伽の基本的理念について仏教学セミナー 通号 18 1973-10-30 22-36(R)詳細IB00026544A-
本多恵サーンキヤ派に於ける諸原理の展開インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 18 1973-11-01 -詳細IB00046951A-
中田直道ことばと推論インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 18 1973-11-01 -詳細IB00046953A-
奈良康明古代インド仏教における治病行為の意味インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 18 1973-11-01 -詳細IB00046966A-
渡辺重朗ジャヤンタバッタの自性因所作因批判インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 18 1973-11-01 147-159詳細IB00046960A-
奥田清明『ムーラチャーラ』第九章インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 18 1973-11-01 -詳細IB00046958A-
勝呂信静法華経の一乗思想インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 18 1973-11-01 -詳細IB00046963A-
湯山明宝徳蔵般若に関する若干の問題インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 18 1973-11-01 271-282詳細IB00046968A-
田上太秀唯識思想における菩提心についてインド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 18 1973-11-01 283-292詳細IB00046969A-
津田真一四論三脈の身体観インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 18 1973-11-01 293-308詳細IB00046970A-
立花孝全カマラシーラにおける大悲観インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 18 1973-11-01 -詳細IB00046977A-
我妻和男独印文化交流インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 18 1973-11-01 -詳細IB00046999A-
田上太秀大毘婆沙論の発心説駒沢大学仏教学部論集 通号 4 1973-12-01 29-42詳細IB00019882A-
東元慶喜わが宗教体験の歴程駒沢大学仏教学部論集 通号 4 1973-12-01 94-110詳細ありIB00019886A-
袴谷憲昭『大乗荘厳経論』散文箇所の著者問題について駒沢大学仏教学部論集 通号 4 1973-12-01 1-12(L)詳細ありIB00019890A-
長柄行光古典サンスクリット詩人の慣用表現についてPHILOSOPHIA 通号 61 1973-12-25 21-40詳細IB00024131A-
神谷正義勝鬘経における善心・不善心について印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 360-364詳細ありIB00003704A
本部円静般舟三昧経における一、二の問題印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 365-368詳細ありIB00003705A
沖本克己菩薩善戒経について印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 373-378詳細ありIB00003707A
玉井威相・味・起・足処について印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 355-359詳細ありIB00003703A
高崎正芳仏教文献の若干の音写語について印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 72-77詳細ありIB00003638A
鈴木斌詩人ワリーに就て印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 60-65詳細ありIB00003636A
高原信一「自己のために世界を捨つべし」の引用をめぐって印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 62-72(L)詳細ありIB00003719A
福原亮厳瑜伽論の相応について印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 121-129詳細ありIB00003647A
三友順法華経第十五章について印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 132-133詳細ありIB00003649A
伊藤秀憲玄奘訳『解深密経』における密意について印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 134-135詳細ありIB00003650A
加藤宏道三世実有法体恒有の称呼のおこり印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 343-346詳細ありIB00003700A
苅谷定彦法華経「嘱累品」考印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 111-114詳細ありIB00003645A
松本照敬ラーマーヌジャの祭事観印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 115-120(L)詳細ありIB00003712A
久保田周第二カンダハル碑文の内容とその意義印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 87-91(L)詳細ありIB00003717A
葉阿月三性と十金剛句について印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 92-97(L)詳細ありIB00003716A
田路慧「浄土」に関する一考察印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 146-147詳細ありIB00003656A
菱田邦男続・ナラ王物語(一)東海仏教 通号 18 1973-12-31 57-68詳細IB00021678A-
前田恵学仏陀における教化の問題東海仏教 通号 18 1973-12-31 88-90詳細IB00021681A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage