INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21014 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21014 / 21014)  インド仏教 (7529 / 8050)  中国 (1979 / 18557)  日本 (1417 / 67958)  インド哲学 (1363 / 1524)  大乗仏教 (1252 / 2235)  仏教学 (1245 / 8057)  インド学 (1193 / 1707)  原始仏教 (1069 / 1212)  チベット (961 / 3036)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
八木春生雲岡石窟に見られる「籐座式柱頭」についての一考察佛敎藝術 通号 197 1991-07-30 28-66(R)詳細IB00079930A
中村了昭ジャナカ王と比丘尼スラバーの対話伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 41-70詳細IB00043640A-
石上善応月兎説再考伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 71-87詳細IB00043641A-
頼富本宏インド現存の財宝尊系男女尊像伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 267-299詳細IB00043649A-
遠藤祐純顕密対弁の諸相伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 241-266詳細IB00043648A-
戸田宏文法華経『陀羅尼品』の梵文について伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 153-191(L)詳細IB00043659A-
河波昌対面と空伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 345-373詳細IB00043651A-
松本照敬ラーマーヌジャ派における最高神の概念伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 299-315(L)詳細IB00043664A-
山口英一ジャイナ教知覚理論における到達作用説伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 451-470(L)詳細IB00043671A-
神田隆司パーリ仏教蔵外文献の一考察仏教論叢 通号 35 1991-09-10 32-41(L)詳細IB00071549A-
真田康道提婆の原子論仏教論叢 通号 35 1991-09-10 24-27(L)詳細IB00071551A-
西村実則大衆部・説出世部における説法師仏教論叢 通号 35 1991-09-10 13-18(R)詳細IB00071194A-
内藤昭文自我意識の問題を巡って教学研究所紀要 通号 1 1991-09-30 220-201詳細IB00041179A-
山名伸生桂林の調露元年銘磨崖仏について佛敎藝術 通号 198 1991-09-30 85-108(R)詳細IB00079950A
藤井毅近代インド諸語文献所蔵調査について南アジア研究 通号 3 1991-10-01 143-156(L)詳細ありIB00147576A-
丸井浩禁止命令の意味と二種の否定南アジア研究 通号 3 1991-10-01 82-108(L)詳細IB00147573A-
前田專學松本照敬『ラーマーヌジャの研究』南アジア研究 通号 3 1991-10-01 169-171(L)詳細IB00147579A-
今西順吉前田専学編『インド中世思想研究』南アジア研究 通号 3 1991-10-01 171-176(L)詳細IB00147580A-
中川正法書評:干潟竜祥・高原信一訳『ジャータカ・マーラー』国際文化研究所論叢 通号 2 1991-10-01 135-138(L)詳細IB00035334A-
丸井浩仏教とインド哲学の思想交渉講座仏教の受容と変容 通号 1 1991-10-10 94-119詳細IB00049486A-
菅沼晃概説講座仏教の受容と変容 通号 1 1991-10-10 9-76詳細IB00049484A-
矢島道彦新興思想(沙門系思想)と仏教講座仏教の受容と変容 通号 1 1991-10-10 77-93詳細IB00049485A-
清水乞仏教の芸術と儀礼講座仏教の受容と変容 通号 1 1991-10-10 177-222詳細IB00049489A-
菅沼晃仏教と政治講座仏教の受容と変容 通号 1 1991-10-10 223-詳細IB00049490A-
森章司出家社会とインド社会講座仏教の受容と変容 通号 1 1991-10-10 133-176詳細IB00049488A-
三谷真澄『仏護註』について哲学 通号 43 1991-10-25 43-53詳細IB00021933A-
原田和宗文章の表示対象としての〈直観〉と〈自己認識〉(下)[前半の余]仏教学会報 通号 16 1991-10-30 29-53(R)詳細IB00014641A-
所理恵世親の伝記にみられる著作について仏教学会報 通号 16 1991-10-30 55-60(R)詳細IB00014642A-
三浦由理初期仏教聖典における女性観仏教学会報 通号 16 1991-10-30 61-64(R)詳細IB00014643A-
榊和良インド・ムスリムの描く「サンスクリット語」印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 106-116詳細IB00030027A-
草間法照インド仏教における平等と差別印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 213-227詳細IB00030034A-
八力広喜『十住毘婆沙論』における『般舟三昧経』の引用印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 192-212詳細IB00030033A-
原田高明『方便心論』における諸問題印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 228-239詳細IB00030035A-
土山泰弘祭祀観念についての覚え書き印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 117-127詳細IB00030028A-
藤田宏達水野弘元博士米寿記念会編『水野弘元博士米寿記念論集 パーリ文化学の世界』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 367-368詳細IB00030046A-
関稔干潟竜祥・高原真一訳『ジャータカ・マーラー〈本生談の花鬘〉』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 369-370詳細IB00030047A-
鈴木広隆田上太秀著『菩提心の研究』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 377-378詳細IB00030051A-
草間法照藤田宏達著『大無量寿経講究』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 371-372詳細IB00030048A-
白館戒雲ブッダパーリタと『無畏註』の年代仏教学セミナー 通号 54 1991-10-30 38-53詳細ありIB00026870A-
小川一乗インドの仏教遺跡について思う仏教学セミナー 通号 54 1991-10-30 107-124詳細ありIB00026875A-
久保継成法華経に於ける存在論の意味前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 571-580(L)詳細IB00043625A
船津和幸『サンギータ・ラトナーカラ』における音楽の形而上学前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 83-96(L)詳細IB00043590A
湯田豊自己の存在証明我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 54 1991-10-30 45-56(L)詳細IB00043587A
松本照敬ラーマーヌジャ派における個我の概念前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 57-70(L)詳細IB00043588A
正木晴彦観経疏に於ける二乗種不生の問題前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 711-723(L)詳細IB00043635A
佐久間秀範瑜伽行派における〈性転換〉の論理前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 629-641(L)詳細IB00043629A
福田洋一自己同一性について前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 655-666(L)詳細IB00043631A
松原光法ヴューハ説の形成[Ⅰ]我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 54 1991-10-30 361-373(L)詳細IB00043610A
丸井浩語意習得の理論と聖典命令の解釈前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 487-500(L)詳細IB00043619A
谷沢淳三同一性言明の意味論前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 463-473(L)詳細IB00043617A
葉阿月法界義における我と無我との実践的価値性前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 197-211(L)詳細IB00043598A
袴谷憲昭無我説と主張命題前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 155-167(L)詳細IB00043595A
佐古年穂無我における個体の連続について前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 169-179(L)詳細IB00043596A
李泰昇シャーンタラクシタの形象説批判について駒沢大学仏教学部論集 通号 22 1991-10-31 1-13(L)詳細IB00020220A-
福原亮厳仏教因果説と信心仏性叡山学院研究紀要 通号 14 1991-11-01 91-98(R)詳細IB00226391A
清田寂雲法華経寿量品偈の理解を深めるために叡山学院研究紀要 通号 14 1991-11-01 1-17(R)詳細IB00226381A
平川彰大乗と小乗法華学報 通号 3 1991-11-13 83-89詳細IB00059026A-
佐藤晋也ダット撰英文『法華経要旨』法華学報 通号 3 1991-11-13 107-130詳細IB00059030A-
浜田精児近代仏教学における法研究の足跡法華学報 通号 3 1991-11-13 172-178詳細IB00059032A-
島津現淳世親の『浄土論』の「第一義諦妙境界相」真宗教学研究 通号 15 1991-11-23 118-131詳細IB00036903A-
中村薫『華厳経』における名号について真宗教学研究 通号 15 1991-11-23 47-56詳細IB00036897A-
佐久間留理子『サーダナ・マーラー』の観自在菩薩の成就法密教図像 通号 10 1991-11-30 1-16(L)詳細IB00040001A
金子芳夫大乗涅槃経における首楞厳三昧中央学術研究所紀要 通号 20 1991-12-01 63-126詳細IB00036003A-
村上真完インドの自然哲学における人間観インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 67-142詳細IB00044941A-
久保田力マナス(こころ)の原風景<上>インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 199-230詳細IB00044944A-
伊原照蓮インドの音声学研究概観インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 3-18詳細IB00044938A-
中村了昭解脱法品に記載される種姓と四住期インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 19-36詳細IB00044939A-
安藤嘉則ジャイナ哲学における意(マナス)についてインド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 231-252詳細IB00044945A-
古坂紘一如来の三十二相に関する因果観インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 431-462詳細IB00044950A-
杉本卓洲敗壊の菩薩インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 409-430詳細IB00044949A-
岡野潔ブッダチャリタの改作仏伝についてインド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 57-78(L)詳細IB00044976A-
山崎守一古代インドにおける沙門像インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 29-56(L)詳細IB00044977A-
森雅秀十忿怒尊のイメージをめぐる考察講座仏教の受容と変容 通号 3 1991-12-15 293-324(R)詳細IB00049508A
岡本嘉之大宝積経原典考印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 17-20詳細ありIB00007642A
定方晟タクシラの若干の地名について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 484-477(L)詳細ありIB00007737A
沢井義次シャンカラ信仰の意味構造印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 307-311詳細ありIB00007706A
加藤宏道有為の四相の定義印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 35-39詳細ありIB00007645A
樋田道男名言熏習の問題性印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 382-379(L)詳細ありIB00007716A
米沢嘉康『廻諍論』のテクストについて印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 412-410(L)詳細ありIB00007723A
李泰昇『中観荘厳論』の成立に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 395-393(L)詳細ありIB00007719A
小槻晴明プラークリット・ピンガラについて印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 476-472(L)詳細ありIB00007736A
福田琢初期経典に見られる“得”の用例印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 427-424(L)詳細ありIB00007726A
武邑尚邦東西思想と仏教思想龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 30 1991-12-25 270-287詳細IB00013286A-
及川弘美牛飼いの神クリシュナー東方 通号 7 1991-12-31 107-117(L)詳細IB00029586A-
長尾雅人中観から唯識へ龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 31 1992-01-01 207-222詳細IB00013296A-
加島勝正倉院宝物の鵲尾形柄香炉佛敎藝術 通号 200 1992-02-15 32-50(R)詳細IB00078688A
加島勝正倉院宝物 赤銅合子丙について佛敎藝術 通号 200 1992-02-15 126-127(R)詳細IB00078694A
阪田宗彦正倉院宝物の塔鋺形合子佛敎藝術 通号 200 1992-02-15 52-66(R)詳細IB00078689A
針貝邦生インド哲学正統派における聖言語と不可見力理論比較思想研究 通号 18 1992-02-20 115-118(R)詳細IB00071450A-
阿部真也『倶舎論』における法の一考察比較思想研究 通号 18 1992-02-20 122-125(R)詳細IB00071451A-
蜜波羅鳳州蔵訳『聖、入毘舎離城大経』考高野山大学論叢 通号 27 1992-02-21 1-16詳細IB00014425A-
中村了昭梵文和訳「哲人シュカの生涯」地域総合研究 通号 27 1992-03-01 95-141詳細IB00037830A-
沖和史インド大乗仏教思想における外界実在論批判の特色仏教万華:種智院大学学舎竣工記念論文集 通号 27 1992-03-01 129-154(R)詳細IB00044898A
中川英尚『無量寿経』における「唯除五逆誹謗正法」仏教万華:種智院大学学舎竣工記念論文集 通号 27 1992-03-01 155-188(R)詳細IB00044899A
頼富本宏東インド・オデッサ州所在ウダヤギリ遺跡の新発掘仏教万華:種智院大学学舎竣工記念論文集 通号 27 1992-03-01 107-128(R)詳細IB00044897A
声聞地研究会梵文声聞地写本について大正大学綜仏教研究所年報 通号 14 1992-03-01 1-14(L)詳細IB00058963A
安藤嘉則ジャイナ哲学の研究駒沢女子短期大学研究紀要 通号 25 1992-03-03 25-32(L)詳細IB00203000A
本庄良文『釈軌論』第四章神戸女子大学紀要 通号 25 1992-03-10 103-118詳細IB00030877A-
吹田隆道『十誦律』に見る「大経」と方広経典印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 127-131(L)詳細ありIB00007832A
三上俊弘ラーマーヌジャにおける独存について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 112-114(L)詳細ありIB00007836A
毛利俊英『顕揚聖教論』「摂事品」について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 161-164(L)詳細ありIB00007826A
竹内真道『成唯識論』における大乗仏説論印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 90-93詳細ありIB00007762A
幅田裕美大乗〈涅槃経〉における身体観の問題印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 50-52詳細ありIB00007753A
阿理生インド初期唯識思想と『大乗起信論』印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 53-57詳細IB00007754A
藤谷信道一闡提について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 103-105詳細IB00007765A
工藤英勝法相唯識教学における「ことば」の問題印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 215-218(L)詳細ありIB00007814A
藤井教公六巻泥洹経における一闡提の諸相印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 44-49詳細IB00007752A
池田練太郎色界第四禅について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 121-126(L)詳細ありIB00007833A
竹橋太『八千頌般若経』第一章の研究印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 30-33詳細ありIB00007749A
寺崎敬道仏教儀礼と律典印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 20-22詳細ありIB00007747A
高橋尭昭仏塔信仰の二重性印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 23-29詳細IB00007748A
伊藤道哉生死の際の内なる意識印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 107-111(L)詳細ありIB00007837A
ケサンツルティム中観学派の一乗真実説について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 204-209(L)詳細ありIB00007816A
高橋尚夫『不空羂索神変真言経』の梵本について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 197-199(L)詳細ありIB00007818A
渡辺章悟インドの宗教に於ける「十六」の概念井上円了センター年報 通号 1 1992-03-20 190-159(L)詳細IB00155784A-
山崎元一古代インドの王権國學院大學紀要 通号 30 1992-03-20 85-117詳細IB00037843A-
高原信一仏教説話文学に登場する水牛成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 189-203詳細IB00033746A-
越智淳仁『聖位経』所説の仏身論成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 125-148詳細IB00033743A-
中村了昭叙事詩に記載される庶民生活の倫理成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 205-224詳細IB00033747A-
梶山雄一初期浄土教をめぐる最近の情報成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 95-110詳細IB00033762A-
島岩シャンカラのギーター解釈成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 187-205詳細IB00033766A-
戸田宏文法華経『普門品』の梵文について成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 319-376詳細IB00033769A-
雲井昭善ブッダの呼称・異名成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 163-185詳細IB00033765A-
矢板秀臣瑜伽論の因明成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 505-576詳細IB00033775A-
頼富本宏インド現存の金胎融合要素密教学研究 通号 24 1992-03-30 11-30(R)詳細IB00109261A-
藤田光寛〈菩薩地戒品〉所説の菩薩戒に関する若干の問題密教学研究 通号 24 1992-03-30 11-25(L)詳細IB00109272A-
岡本嘉之『大乗修行菩薩行門諸経要集』における菩薩道(二)東洋学研究 通号 27 1992-03-30 59-63詳細IB00027962A-
乗山悟聖典の権威と非人為性佛教學研究 通号 48 1992-03-31 84-108詳細IB00012956A-
松原光法ヴューハ説の形成〔3〕密教文化 通号 178 1992-03-31 126-102(L)詳細IB00016277A-
福田孝雄原始仏教の合理性についての若干の問題駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 50 1992-03-31 170-191詳細IB00019724A-
木村誠司世俗的認識手段 (saṃvyavahārikapramāṇa) について (1)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 50 1992-03-31 29-36(L)詳細ありIB00019727A-
金本拓士微細ヨーガについての一考察智山学報 通号 55 1992-03-31 59-71(L)詳細IB00142189A-
大平鈴子ジャイナ教原理、法と非法の成立についての考察宗教研究 通号 291 1992-03-31 160-161(R)詳細IB00120230A-
保坂俊司イスラーム教資料よりみたインド仏教の衰亡宗教研究 通号 291 1992-03-31 261-263(R)詳細IB00120381A-
小林円照オーロビンドの身体論宗教研究 通号 291 1992-03-31 35-36(R)詳細IB00087021A-
佐久間秀範「現観荘厳論」法身章をめぐるインド諸註釈者の分類宗教研究 通号 291 1992-03-31 153-154(R)詳細IB00087195A-
福田孝雄仏教の合理性と宗教性に関する一考察宗教研究 通号 291 1992-03-31 155-156(R)詳細IB00087209A-
原田高明『方便心論』において見受けられるヨーガ学説宗教研究 通号 291 1992-03-31 212-213(R)詳細IB00087943A-
堀内みどり現代ヒンドゥー教の社会活動宗教研究 通号 291 1992-03-31 266-268(R)詳細IB00088183A-
田代有樹女訶梨帝母の図像学的考察東海仏教 通号 37 1992-03-31 30-43詳細IB00021828A-
朝山一玄大乗経典の宣布に関する一考察東海仏教 通号 37 1992-03-31 59-68詳細IB00021830A-
木村文輝ラーマーヌジャの宗教行為論東海仏教 通号 37 1992-03-31 26-38(L)詳細IB00021834A-
緒方正親『三身論註』にみられる三身と八識・三性との関係龍谷大学佛教学研究室年報 通号 5 1992-03-31 142-132(L)詳細IB00042894A-
城福雅伸『盂蘭盆経』についての一考察龍谷大学佛教学研究室年報 通号 5 1992-03-31 22-42詳細IB00042889A-
宇野恵教『広百論釈論』「破我品」内容梗概龍谷大学佛教学研究室年報 通号 5 1992-03-31 94-67(L)詳細IB00042891A-
浅尾智之『スッタニパータ』における釈尊の在家教化教化研修 通号 35 1992-03-31 282-288(R)詳細IB00065279A-
森雅秀インド密教における結界法名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 114 1992-03-31 89-109詳細IB00028175A
袖山榮輝凡夫成立の一背景教化研究 通号 3 1992-03-31 21-30(R)詳細ありIB00214548A
安井隆同仏教における生命観教化研究 通号 3 1992-03-31 12-20(R)詳細ありIB00214546A
武内紹晃世親浄土論における十七種仏国土荘厳について親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 2 1992-04-01 3-24(R)詳細IB00201247A
河野亮仙インドの基層文化とシャーマニズム季刊仏教 通号 19 1992-04-15 98-105(R)詳細IB00156251A
司修スケッチブックのインド季刊仏教 通号 19 1992-04-15 106-112(R)詳細IB00156252A
今井行順インドの日本山妙法寺季刊仏教 通号 19 1992-04-15 173-179(R)詳細IB00156260A-
永沢哲空中浮揚国際会議季刊仏教 通号 19 1992-04-15 130-143(R)詳細IB00156255A-
小谷汪之菜食主義に生きる季刊仏教 通号 19 1992-04-15 144-149(R)詳細IB00156256A-
タゴール暎子日本とインドのはざまで暮らす季刊仏教 通号 19 1992-04-15 159-165(R)詳細IB00156258A-
辛島貴子インドから学んだこと季刊仏教 通号 19 1992-04-15 166-172(R)詳細IB00156259A-
横尾忠則天界と地上季刊仏教 通号 19 1992-04-15 6-10(R)詳細IB00156243A-
秋野不矩インドの旅季刊仏教 通号 19 1992-04-15 2-5(R)詳細IB00156242A-
沖浦和光カースト制の思想史的背景季刊仏教 通号 19 1992-04-15 79-89(R)詳細IB00156249A-
宮元啓一インド思想を考える季刊仏教 通号 19 1992-04-15 57-66(R)詳細IB00156246A-
立川武蔵インド・タントラ季刊仏教 通号 19 1992-04-15 44-56(R)詳細IB00156245A-
中村元「信」の基本的意義仏教思想 通号 11 1992-05-01 1-90(R)詳細IB00049349A-
松涛誠達古典インドにみる信仰仏教思想 通号 11 1992-05-01 231-248(R)詳細IB00049354A-
小谷信千代大乗菩薩行と信仏教思想 通号 11 1992-05-01 167-197(R)詳細IB00049352A-
袴谷憲昭如来蔵説と唯識説における信の構造仏教思想 通号 11 1992-05-01 199-229(R)詳細IB00049353A-
松本 晧一宗教体験と言葉ブッダから道元へ――仏教討論集 通号 11 1992-05-07 57-88 (R)詳細IB00080596A-
奈良康明文献と解釈ブッダから道元へ――仏教討論集 通号 11 1992-05-07 13-54 (R)詳細IB00080595A-
岩田諦静唯識説における心と身体について日本仏教学会年報 通号 57 1992-05-25 197-210詳細IB00011488A-
山口務宿命通における心とかたちについて日本仏教学会年報 通号 57 1992-05-25 59-71(L)詳細IB00011495A-
森雅秀観想上のマンダラと儀礼のためのマンダラ日本仏教学会年報 通号 57 1992-05-25 73-90(L)詳細IB00011494A-
頼富本宏マンダラと八大菩薩日本仏教学会年報 通号 57 1992-05-25 251-267詳細IB00011492A-
奥山直司インド後期密教における教理と造形日本仏教学会年報 通号 57 1992-05-25 223-236詳細IB00011490A-
清水乞密教儀礼におけるイメージの重層性日本仏教学会年報 通号 57 1992-05-25 237-250詳細IB00011491A-
長崎法潤犀角経と辟支仏仏教学セミナー 通号 55 1992-05-30 1-14詳細IB00026876A-
八木春生「中国南北朝時代における摩尼宝珠の表現の諸相」再論佛敎藝術 通号 203 1992-07-31 88-122(R)詳細IB00078645A
梶原隆浄『往生論』の五念門に関する一考察仏教論叢 通号 36 1992-09-08 75-78(R)詳細IB00071576A-
竹内真道『成唯識論』における凡夫の死について仏教論叢 通号 36 1992-09-08 78-81(R)詳細IB00071578A-
竹内良英道元の清規の拠り所としてのインド仏教思想曹洞宗研究員研究紀要 通号 23 1992-09-20 1-19(L)詳細IB00079690A-
藤井毅近代インド諸語文献所蔵調査について南アジア研究 通号 4 1992-10-01 122-136(L)詳細ありIB00147608A-
森雅秀インド密教における入門儀礼南アジア研究 通号 4 1992-10-01 15-32(L)詳細IB00147589A-
家本太郎タミル・カンナダ両言語における形容詞記述に関する覚え書き南アジア研究 通号 4 1992-10-01 79-87(L)詳細IB00147604A-
小谷汪之「カーストの自治」政策とカースト集団南アジア研究 通号 4 1992-10-01 33-58(L)詳細IB00147599A-
佐藤宏押川文子(編)『インド農村の社会政治変容と開発』南アジア研究 通号 4 1992-10-01 152-153(L)詳細IB00147613A-
応地利明多田博一『インドの大地と水』南アジア研究 通号 4 1992-10-01 151-152(L)詳細IB00147611A-
桜井宗信季刊仏教 通号 21 1992-10-15 115-123(R)詳細IB00157051A-
頼富本宏身体とマンダラ季刊仏教 通号 21 1992-10-15 74-83(R)詳細IB00157047A-
彌永信美「千人切り」の物語と「死と再生」の儀礼季刊仏教 通号 21 1992-10-15 188-200(R)詳細IB00157080A-
沼田一郎税関における免税規定印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 54-66詳細IB00030059A-
岩崎良行バルトリハリの行為論印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 67-100詳細IB00030060A-
堺栄雅司古代インドの天文現象印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 101-107詳細IB00030061A-
榊和良イスラーム世界に伝えられた菩薩道印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 121-131詳細IB00030063A-
幅田裕美大乗〈涅槃経〉と『集一切福徳三昧経』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 153-169詳細IB00030066A-
八力広喜『十住毘婆沙論』と『菩提資糧論』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 132-141詳細IB00030064A-
山口務「十地経」における天眼通について印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 142-152詳細IB00030065A-
今西順吉村上真完著『インド哲学概論』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 347-348詳細IB00030080A-
前田専学インド伝統思想の近代化印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 315-333詳細IB00030078A-
湯山明印度学仏教学史研究資料雑録印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 299-314詳細IB00030077A-
今西順吉伊原照蓮博士古稀記念会『伊原照蓮博士古稀記念論文集』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 353-354詳細IB00030083A-
藤田宏達『東北大学印度学講座六十五周年記念論集 インド思想における人間観』  印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 351-352詳細IB00030082A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage