INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21016 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21016 / 21016)  インド仏教 (7529 / 8050)  中国 (1979 / 18558)  日本 (1417 / 67968)  インド哲学 (1363 / 1524)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1246 / 8072)  インド学 (1193 / 1707)  原始仏教 (1069 / 1212)  チベット (961 / 3036)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
関稔「遠い因縁」考印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 336-340詳細ありIB00003377A
吉瀬勝原始仏教の禅定観印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 328-330詳細ありIB00003375A
小林円照オーロビンドのヴェーダ観印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 374-379詳細ありIB00003386A
越智淳仁大日経の章の同異について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 144-145詳細ありIB00003327A
岩田良三摂大乗論と九識説について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 302-305詳細ありIB00003368A
御牧克己恒常性批判Sthirasiddhidūṣaṇa印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 127-133(L)詳細ありIB00003390A
森章司原始仏教における無我説について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 346-349詳細ありIB00003379A
田中敏雄ヤシパール文学研究資料としての雑誌『叛乱』について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 365-368詳細ありIB00003384A
水野弘元心性本浄の意味印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 8-16詳細ありIB00003304A
河村孝照大乗涅槃経所引の経典について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 54-59詳細ありIB00003310A
頼富本宏「Sahajasiddhi」なる著作について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 357-360詳細ありIB00003382A
川田熊太郎深縁起の運動方向印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 129-137詳細ありIB00003323A
前田専学NārāyaṇaのKenopaniṣaddīpikā印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 93-98(L)詳細ありIB00003395A
福原亮厳三性三無性の源流印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 1-7詳細ありIB00003303A
割田剛雄阿含経典を中心としたヴャーカラナの訳語について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 138-139詳細ありIB00003324A
金倉円照P.V.BapatIn collaboration with A.Hirakawa, 善見毘婆沙 Shan-Chien-P'i-P'o-Sha鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 92-93詳細IB00034004A-
blank!!!!!K.K.Inada, Nāgārjuna : A Translation of His Mūlamadhyamakakārikā with anIntroductory Essay鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 111-112詳細IB00034018A-
一郷正道A Synopsis of the Madhyamaka-alaṃkāra of Śāntarakṣita (1)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 36-42(L)詳細ありIB00003401A
谷貞志「瞬間的存在性」論証Kṣaṇikatva-anumānaとその 「論理空間」の問題印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 110-121(L)詳細ありIB00003392A
生田享大槃涅槃経仏教学研究 通号 29 1972-10-01 1-36(L)詳細IB00012818A-
金倉圓照Sengaku Mayeda, Śaṅkara's Upadeśasāhasrī, Critically Edited with Introduction and Indices鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 104-107(L)詳細IB00034072A-
山崎次彦ダルマキールティ著・ダルモーッタラ釈;論理学小論第1章試訳論集 通号 1 1975-01-01 104-107(L)詳細IB00039660A-
川崎信定The Concept of the Subtle Body (liṅga-śarīra) in Brahmanism筑波大学哲学・思想学系論集 通号 1 1975-01-01 1-14(L)詳細IB00027447A-
竹村牧男『摂大乗論』の三性説印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 255-258詳細ありIB00003989A
小沢憲珠瑜伽論における三十七菩提分法印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 231-234詳細ありIB00003983A
武内孝善Guhyasamāja-tantraの漢訳年代印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 184-185詳細ありIB00003973A
津田真一瑜伽女Lāmāの sañcāra印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 125-131(L)詳細ありIB00004034A
長尾睦司新正理学におけるvākyaの概念印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 91-95(L)詳細ありIB00004040A
森口光俊成悉地(siddhi)の条件印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 182-183詳細ありIB00003972A
沖本克己布薩について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 259-265詳細IB00003990A
釈舎幸紀大乗経典に見られる懺悔滅罪(一)印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 266-270詳細ありIB00003991A
森祖道パーリ註釈書に見られるvitaṇḍavādin印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 217-221詳細ありIB00003980A
神谷麻俊入楞伽経の「心」の一考察印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 239-242詳細ありIB00003985A
宮本正尊縁起説の一考察印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 226-230詳細ありIB00003982A
袴谷憲昭nirodhasamāpatti印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 33-43(L)詳細ありIB00004047A
高崎正芳宴坐印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 407-410詳細IB00004016A
外薗幸一Lalitavistara降魔品の研究印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 135-139(L)詳細IB00004032A
島義徳「Jayantaのabhāva論, Ⅰ」印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 132-134(L)詳細IB00004033A
並川孝「有部における無記根について」印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 172-173詳細ありIB00003967A
吉元信行Abhidharmadīpaにおける心・心所について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 212-216詳細ありIB00003979A
大沢伸雄初期大乗における受戒思想の一考察印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 271-274詳細ありIB00003992A
岸一英大般若経第五会について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 174-175詳細ありIB00003968A
三友健容anuśayaの語義とその解釈印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 110-115(L)詳細ありIB00004037A
宇野順治原始教団における特殊説法について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 120-124(L)詳細ありIB00004035A
佐々木隆子転依についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 180-181詳細ありIB00003971A
村上真完ヴァイシェーシカ・スートラにおけるアートマン印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 186-187詳細ありIB00003974A
永田瑞「竜樹の女性観」印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 178-179詳細ありIB00003970A
野部了衆Prabodhacandrodayaについて印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 194-198詳細ありIB00003976A
三友量順法華経第十四章について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 275-280詳細ありIB00003993A
草間法照転法輪経の一考察印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 222-225詳細ありIB00003981A
神谷信明阿頼耶識と依他性との関係について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 116-119(L)詳細ありIB00004036A
大南竜昇三昧経典における見仏と観仏印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 235-238詳細ありIB00003984A
頼富本宏DārikapaのMahāguhyatattvopadeśaについて印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 81-84(L)詳細ありIB00004042A
原田覚空(śūnya)について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 251-254詳細ありIB00003988A
岩田孝pratyakṣaの場の構造による解明[三]印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 105-109(L)詳細ありIB00004038A
真田康道『中論』におけるśivaとprapañcopaśamaについて印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 247-250詳細ありIB00003987A
松涛誠達インドの神話伝説に見える「王」の一側面印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 188-193詳細ありIB00003975A
田中敏雄シャーンティニケータンにおけるハザーリー・プラサード・ドヴィヴェーディー印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 145-149(L)詳細ありIB00004030A
奥田真隆ヴィシュヌ・プラーナ研究[II]印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 140-144(L)詳細ありIB00004031A
高崎直道宝性論の註釈Mahāyānottaratantraśāstropadeśaの写本印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 52-59(L)詳細ありIB00004045A
デュケンヌロベル阿吒婆倶曠野薬叉と大元帥御修法印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 204-211詳細ありIB00003978A
神子上恵生Vaiśeṣikasūtra II-ii-19をめぐる問題印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 96-104(L)詳細ありIB00004039A
研究部Religions and philosophies ofIndia鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 122-123詳細IB00034132A-
研究部A Companion to contemporary Sanskrit鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 123-124詳細IB00034133A-
袴谷憲昭弥勒請問章和訳駒沢大学仏教学部論集 通号 6 1975-10-01 1-21(L)詳細IB00019915A-
三友量順法華経に於ける受持について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 190-195詳細ありIB00004096A
本多恵Pañcādhikaraṇa, a Sāṃkhya teacher印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 1-5(L)詳細IB00004164A
丸山孝雄末法と後五百歳印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 97-102詳細ありIB00004066A
竜村竜平勝鬘経一乗思想の一視点印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 196-199詳細ありIB00004097A
前田専学不二一元論学派における無明論の展開印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 78-83詳細ありIB00004063A
八田幸男胎蔵マンダラ最外院印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 174-175詳細ありIB00004091A
西村実則倶舎論随眠品品名釈印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 204-206詳細ありIB00004099A
柴田泰菩提流支訳『仏名経』の構成について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 246-249詳細ありIB00004109A
小川一乗月称造「三帰依七十」管見印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 213-216詳細ありIB00004101A
山本啓量原始仏教における法説義説と触に関する考察印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 178-181詳細ありIB00004093A
香川孝雄無量寿経類における浄土観の展開印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 47-51詳細ありIB00004058A
田端哲哉説一切有部の名称について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 170-171詳細ありIB00004089A
木村俊彦マイトラーヤニー・サンヒター・二・九・一印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 57-62(L)詳細ありIB00004154A
菱田邦男Tattvasaṃgrahaにおける運動批判印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 41-44(L)詳細ありIB00004158A
長谷岡一也AvataṃsakaとGaṇḍavyūha印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 34-40(L)詳細IB00004159A
静谷正雄チベット訳『聖・燃灯授記大乗経』について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 233-236詳細ありIB00004106A
小谷信千代saṃtatipariṇāmaviśeṣaとvijñānapariṇāmaについて印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 73-76(L)詳細ありIB00004151A
鶴見良道勝鬘経の「六識及心法智」解釈印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 320-323詳細ありIB00004125A
高崎正芳宴坐-大乗仏教仏典を中心として印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 217-220詳細ありIB00004102A
中村了権原始仏教における善悪と業印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 182-185詳細ありIB00004094A
海野孝憲ラトナーカラ・シャーンティの形相説批判印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 49-52(L)詳細ありIB00004156A
鈴木斌詩人ソウダーに就て印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 225-228詳細ありIB00004104A
田中教照阿毘曇心論系と大毘婆沙論の修行道論のちがいについて印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 172-173詳細ありIB00004090A
大崎昭子解深密経における心意識説について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 200-203詳細ありIB00004098A
竹村牧男仮設の所依について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 207-212詳細ありIB00004100A
定方晟七宝について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 84-91詳細ありIB00004064A
佐々木理信律蔵中の物質による経済圏の定印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 176-177詳細ありIB00004092A
久留宮円秀Ratnaketuparivartaの一偈頌について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 67-72(L)詳細ありIB00004152A
川崎信定The Mīmāṃsā Capter of Bhavya's Madhyamaka-hṛdaya-kārikā筑波大学哲学・思想学系論集 通号 2 1976-01-01 1-16詳細IB00027449A-
竹中智泰森の譬喩について日本仏教学会年報 通号 41 1976-03-01 33-(L)詳細IB00011032A-
中村元『中観心論頌』と初期ヴェーダーンタ説印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 17-22詳細ありIB00004167A
早川進識と実存との等価性に関する考察印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 219-222詳細ありIB00004216A
横山紘一名と増語と想とについて印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 177-182詳細ありIB00004206A
小沢憲珠金剛仙論における仏土観印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 208-211詳細ありIB00004213A
川島常明安般守意経について印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 232-235詳細ありIB00004219A
成松芳子悲華経における三昧について印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 195-200詳細ありIB00004210A
清水乞arcā(礼拝像)要請の一側面印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 96-101(L)詳細ありIB00004263A
水田恵純アビダルマ・ディーパにおける菩提心印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 148-149詳細ありIB00004195A
中村薫華厳経に於ける信満成仏について印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 253-256詳細ありIB00004224A
村上真完Sāṃkhyakārikā註Jayamaṅgalā印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 32-38詳細ありIB00004169A
小峰弥彦『瑜伽論』における止観印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 212-214詳細ありIB00004214A
野部了衆śṛṅgāratilakaに見るpaṅkajaについて印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 76-80(L)詳細ありIB00004266A
神谷信明三性説について印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 215-218詳細IB00004215A
原裕『中論頌』第二章「去来の考察」について印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 204-207詳細ありIB00004212A
佐々木恵精四百論にみられる空観への実践印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 56-62(L)詳細ありIB00004270A
渡辺文麿aniccaとvipariṇāmadhamma印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 68-71(L)詳細ありIB00004268A
色井秀譲大阿弥陀経疑点若干印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 77-82詳細ありIB00004177A
祖父江章子部派論書における菩薩の願思想印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 52-55(L)詳細ありIB00004271A
八木徹praśliṣṭa-nirdeśa印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 81-86(L)詳細ありIB00004265A
岸一英小品系般若経における菩薩の階位の発達印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 150-151詳細ありIB00004196A
岩松浅夫大般涅槃経における一二の問題点印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 154-155詳細ありIB00004198A
原田覚ṣaṭkotiko vādaḥとṣaṭpakṣīkathā印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 63-67(L)詳細ありIB00004269A
新井慧誉『摩尼羅亶経』類の訳経史的考察印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 227-231詳細ありIB00004218A
大南竜昇竺法護と三昧経典印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 61-65詳細ありIB00004174A
島義徳Jayantaのabhāva論II印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 72-75(L)詳細ありIB00004267A
森章司発智六足論における四諦説印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 56-60詳細ありIB00004173A
森山清徹般若経における「廻向」の問題印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 152-153詳細ありIB00004197A
杉本卓洲ナーガと仏塔印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 44-49詳細ありIB00004171A
光川豊芸四百論の護法釈と月称釈について印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 50-55詳細ありIB00004172A
柏原信行受(vedanā)に於ける問題点に就て印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 183-186詳細ありIB00004207A
辻村繁一般若心経の表現稚拙と仏教印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 191-194詳細ありIB00004209A
北村茂樹『維摩詰経講経文』の異本について印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 146-147詳細ありIB00004194A
野沢正信the Vaiśeṣikasūtra referred to in the Padārthadharmasaṃgraha印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 32-38(L)詳細ありIB00004274A
太田心海法称と寂護のアポーハ説印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 164-167詳細ありIB00004203A
小林円照オーロビンドの叙事詩『サーヴィトリー』印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 168-172詳細ありIB00004204A
本部円静般舟三昧経における行法について印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 201-203詳細ありIB00004211A
倉田治夫niṣādasthapatinyāya印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 162-163詳細ありIB00004202A
井狩弥介Vāyavya-paśu (Baudh ŚS Ⅹ.9-11) 覚え書印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 87-95(L)詳細ありIB00004264A
小林明美ON THE WORD ‘UPAMĀCCHĀYĀ’ as found in the Avaloka on DaśarūpakaⅠ.1印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 14-22(L)詳細ありIB00004276A
桂紹隆「sarvālambanajñānaについて」印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 160-161詳細ありIB00004201A
北村太道金剛頂経における三摩耶薩埵について印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 47-51(L)詳細ありIB00004272A
阿理生四善根位印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 156-157詳細-IB00004199A
長尾雅人Susumu Yamaguchi,Index to the Prasannapadā Madhyamakavṛtti, Part One : Sanskrit-Tibetan,12+250 Part Two : Tibetan-Sanskrit, x+249, Kyoto : Heirakuji-shoten,1974鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 121-125(L)詳細-IB00034164A-
袴谷憲昭Sthiramati and śīlabhadra印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 35-37(L)詳細ありIB00004398A
磯田煕文ṣaḍaṅga―yogaをめぐって印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 69-77(L)詳細IB00004391A
佐々木恵精Catuḥśataka―ṭīkāにみえる比喩印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 52-57(L)詳細ありIB00004394A
松本照敬ヴェーダーンタ学派における王子の比喩印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 98-102(L)詳細ありIB00004386A
岩松浅夫涅槃経小本の翻訳者印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 244-247詳細ありIB00004345A
片岡弘次詩人N.M.ラーシドと詩集『此岸』印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 107-110(L)詳細ありIB00004384A
山上証道Nyāyabhūṣaṇaにおけるprāpyakārivādaについて印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 89-93(L)詳細ありIB00004388A
桂紹隆a synopsis of the Prajñāpāramitopadeśa of Ratnākaraśānti印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 38-41(L)詳細ありIB00004397A
坂内竜雄弁才天女考印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 383-386詳細ありIB00004380A
倉田治夫Mīmāṃsā学派のparisaṃkhyā論印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 94-97(L)詳細ありIB00004387A
坂田貞二北インドのバジャン(讃歌)における方言とスタイルの使い分け印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 111-115(L)詳細ありIB00004383A
立川武蔵UdayanaのLakṣaṇāvalīについて(II)印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 82-88(L)詳細ありIB00004389A
小林明美nāṭyaとnṛtya印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 58-63(L)詳細ありIB00004393A
長尾睦司Nyāya Sūtra 2.2.66の解釈について印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 78-81(L)詳細ありIB00004390A
本多恵基’S STATEMENT ON SĀṂKHYA印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 9-13(L)詳細ありIB00004403A
望月海淑法華経に見られる浄土日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 67-84詳細IB00011039A-
苅谷定彦「阿弥陀経」と「大阿弥陀経」日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 85-100詳細IB00011040A-
常盤義伸Vajra-cchedikāにおける歴史創造の論理禅文化研究所紀要 通号 9 1977-11-15 79-106詳細IB00021137A-
平川彰Vajra-cchedikāにおける歴史創造の論理禅文化研究所紀要 通号 9 1977-11-15 59-78詳細IB00021136A-
中村元シャンカラにおける瞑想禅文化研究所紀要 通号 9 1977-11-15 107-134詳細IB00021138A-
武藤義一仏教と自然科学中央学術研究所紀要 通号 7 1978-06-01 4-26詳細IB00035914A-
山崎次彦クマーリラの仏教説批判論集 通号 2 1979-03-01 4-26詳細IB00039661A-
田中教照L'e tu decomparative entre l`Abhidharmapitaka pali et sa version chinoise武蔵野女子大学紀要 通号 22 1982-03-25 21-34(L)詳細IB00018452A-
荒牧典俊SN Mārasaṃyutta Ⅰの成立について日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 1-22(L)詳細IB00011233A-
中村了昭叙事詩におけるヨーガとサーンクヤ鹿児島経済大学社会学部論集 通号 48 1983-03-15 47-65詳細IB00030953A
石黒淳仏教美術からヒンドゥー教美術へ日本仏教学会年報 通号 49 1984-01-01 19-28詳細IB00011235A-
山崎次彦クマーリラの仏教説批判(その2)論集 通号 3 1984-02-01 19-28詳細IB00039662A-
松村恒マーダヴァのの伝える文典派学説四天王寺国際仏教大学文学部紀要 通号 16 1984-03-10 175-196(L)詳細IB00027408A-
西義雄仏教における餓鬼と其の救済仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 16 1984-08-15 20-72詳細IB00045680A-
川崎信定The Mīmāṃsā Capter of Bhavya's Madhyamaka-hṛdaya-kārikā哲学・思想論集 通号 12 1986-01-01 1-23(L)詳細IB00027452A-
浅野玄誠Sāṃkhya思想における認識主体の問題大谷学報 通号 250 1986-09-30 15-30(L)詳細ありIB00025506A-
中村了昭ナラ王物語(上)鹿児島経済大学社会学部論集 通号 250 1986-10-15 31-55詳細IB00030954A
川崎信定The Mīmāṃsā Capter of Bhavya's Madhyamaka-hṛdaya-kārikā哲学・思想論集 通号 13 1987-01-01 1-42(L)詳細IB00027453A-
江島恵教Textcritical Remarks on the Ninth Chapter of the Abhidharmakośabhāṣya仏教文化 通号 20 1987-02-01 1-40(L)詳細IB00038322A-
中村了昭ナラ王物語(中)鹿児島経済大学社会学部論集 通号 20 1987-04-15 57-76詳細IB00030955A
中村了昭ナラ王物語(下)鹿児島経済大学社会学部論集 通号 20 1987-10-15 15-45(L)詳細IB00030956A
中村了昭サーヴィトリー姫物語鹿児島経済大学社会学部論集 通号 20 1988-02-15 1-38詳細IB00030957A
中村了昭苦行者と商人の対話季刊社会学部論集 通号 20 1988-04-15 1-27詳細IB00030958A
若原雄昭マントラの効果と全知者仏教史学研究 通号 20 1988-06-30 1-30(L)詳細IB00058868A-
中村了昭マハーバーラタ季刊社会学部論集 通号 20 1988-07-15 107-118詳細IB00030959A
佐古年穂Textcritical Remarks on the Abhidharmakośabhāṣya 4-1~12仏教文化 通号 23 1989-02-01 1-36(L)詳細IB00038328A-
中村了昭梵文和訳 落ち穂で生活する人々の物語季刊社会学部論集 通号 23 1989-02-15 29-57詳細IB00030960A
中村了昭マハーバータラ研究概要(第1部)季刊社会学部論集 通号 23 1989-04-15 135-163詳細IB00030961A
大前太ダルマキールティの聖典観西日本宗教学雑誌 通号 12 1990-03-20 15-24(L)詳細IB00018401A-
戸崎宏正法称著『プラマーナ・ヴィニシュチャヤ』第1章現量(知覚)論の和訳(6)西日本宗教学雑誌 通号 12 1990-03-20 58-62(L)詳細IB00018402A-
中村了昭マハーバータラの哲学篇の摘要(1)季刊社会学部論集 通号 12 1990-12-15 95-116詳細IB00030962A
橋浦寛照十二縁起の成立について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 23-25詳細ありIB00007425A
吉元信行三十七道品における五根・五力の位置印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 17-22詳細ありIB00007424A
福田琢十四心不相応行法の確立と得・非得印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 14-16詳細ありIB00007423A
所理恵『成実論』と譬喩者・経量部印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 11-13詳細ありIB00007422A
中村了昭マハーバータラの哲学篇の摘要(2)季刊社会学部論集 通号 77 1991-02-15 91-121(L)詳細IB00030963A
中村了昭マハーバータラの哲学篇の摘要(3)季刊社会学部論集 通号 77 1991-06-15 43-68(L)詳細IB00030964A
真野竜海梵文『聖般若波羅蜜多宝徳蔵偈』(7-10章)の研究伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 77 1991-08-31 1-21(L)詳細IB00043652A-
中村了昭マハーバータラの哲学篇の摘要(4)季刊社会学部論集 通号 77 1991-09-15 53-79詳細IB00030965A
佐久間秀範『現観荘厳論』第8章をめぐるインド諸註釈家の分類四天王寺国際仏教大学紀要 通号 24 1992-03-10 1-30(L)詳細IB00027411A
石橋栄Tattvasaṁgraha-pañjikā,pratyakṣa-parīkṣā kk.1311-1328《第二規定辞「迷乱がない」の検討》試訳龍谷大学佛教学研究室年報 通号 6 1993-03-31 2-33(L)詳細IB00042895A-
原田和宗DignāgaのHastavālaprakaraṇa-vṛtti龍谷大学佛教学研究室年報 通号 6 1993-03-31 92-110(L)詳細IB00042898A-
引田弘道Sāttvata Saṃhitā. An Annoted Translation. Chapter13禅研究所紀要 通号 22 1994-03-01 522-506(L)詳細ありIB00027253A-
島岩Stanley Jeyaraja Tambiah: Buddhism Betrayedパーリ学仏教文化学 通号 7 1994-06-01 111-134詳細IB00036069A-
MizokamiTomioUrdu Vocabulary in T.V. Serial Ramayana印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 1-5(L)詳細ありIB00008400A
川崎信定The Buddhist Concept of an Omniscient being哲学・思想論集 通号 22 1996-01-01 139-156詳細IB00027458A-
渡辺浩希Manuscripts of the Mahānirvāṇatantra仏教文化 通号 35 1996-02-01 98-109(L)詳細IB00038353A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage