INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34638 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34638 / 34638)  日本 (33009 / 67958)  親鸞 (4184 / 9548)  浄土真宗 (2532 / 6102)  法然 (2476 / 5265)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1645 / 3995)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
辻能學信仰と安心棲神 通号 9 1919-03-15 45-48(R)詳細ありIB00213777A
藤原猶雪正安版生讃奥記を中心とする史的考察仏教研究 通号 1 1920-04-27 90-111(R)詳細IB00024536A-
IS青葉の丘より大崎学報 通号 56 1920-07-20 53-54(R)詳細IB00022492A-
戸部隆吉再び玄証阿闍梨に就て仏教学雑誌 通号 56 1920-12-10 7-13(R)詳細IB00040589A-
北尾日大日蓮聖人厳愛二方面大崎学報 通号 59 1921-02-10 17-27(R)詳細IB00022506A-
高橋健自飛鳥時代古瓦の研究聖徳太子論纂 通号 59 1921-03-10 244-272(R)詳細IB00054839A-
関野貞飛鳥時代の彫刻聖徳太子論纂 通号 59 1921-03-10 166-206(R)詳細IB00054836A-
橋川正阿波国本願寺に蔵する太子伝暦仏教研究 通号 5 1921-04-25 132-135(R)詳細IB00024567A-
大村西崖別尊雑記及び作者心覚阿闍梨に就て仏教学雑誌 通号 5 1921-06-10 1-3(R)詳細IB00040620A-
荒木經明三熱の炎と偉大なる暗示棲神 通号 10 1921-07-20 32-37(R)詳細ありIB00213819A
金山穆韶聴海抄(道範阿闍梨記)密教研究 通号 10 1922-11-10 167-228(R)詳細IB00015064A-
鍋屋寛明か細き秋雨棲神 通号 11 1923-02-16 75-76(R)詳細ありIB00213055A
高橋是明秋の歡喜棲神 通号 11 1923-02-16 69-70(R)詳細ありIB00213042A
下田冷涙御草庵棲神 通号 11 1923-02-16 41-42(R)詳細ありIB00209647A
四寛涙草歩むべき道棲神 通号 11 1923-02-16 71-72(R)詳細ありIB00213052A
江原白線明暗棲神 通号 11 1923-02-16 80-81(R)詳細ありIB00213111A
山上正尊浄土系譜に顕れたる親鸞聖人仏教研究 通号 12 1923-03-15 54-75詳細IB00024613A-
古童毎水如何にして人心を統一し國民精神作興の實を擧ぐべき乎棲神 通号 12 1924-10-03 17-20(R)詳細ありIB00213876A
渡邊智榮御山の暁棲神 通号 12 1924-10-03 37(R)詳細ありIB00213905A
北尾日大立正大学奉安の本尊解説大崎学報 通号 67 1925-10-18 1-24詳細IB00022591A-
橋川正平安末期に於ける末法到来の意識仏教研究 通号 20 1925-10-20 35-43詳細IB00024680A-
橋川正赤尾の道宗仏教研究 通号 22 1926-07-25 124-140詳細IB00024690A-
香川英隆三教指帰に現はれたる密教思想密教研究 通号 26 1927-08-01 124-130(R)詳細IB00015171A-
高田恵忍本尊鈔に於ける能所観二段の要旨を論じ信観唱及び本尊の意義を明にす大崎学報 通号 72 1927-11-01 1-15詳細IB00022642A-
清水竜山鳴呼島地大等師大崎学報 通号 72 1927-11-01 209-217(R)詳細IB00022655A-
高西賢正平安末期に於ける南都系の浄土教大谷学報 通号 29 1928-02-20 63-79詳細IB00024725A-
木村錬戒或る男と信仰の巡査棲神 通号 14 1928-11-20 93-96(R)詳細ありIB00214023A
矢谷智秀明るい世界へ棲神 通号 14 1928-11-20 47-50(R)詳細ありIB00213970A
石崎達二阿育王塔に関する研究大谷学報 通号 32 1928-12-20 123-164詳細IB00024748A-
網脇龍妙重罪犯にて刑務所にある某眞宗徒に送れる手紙棲神 通号 15 1929-12-10 104-111(R)詳細ありIB00214046A
岳南生棲神 通号 15 1929-12-10 169(R)詳細ありIB00214074A
松井桓成思親閣より秋をたづねて棲神 通号 15 1929-12-10 157-160(R)詳細ありIB00214068A
日下無倫原始真宗に於ける荒木門徒の研究大谷学報 通号 36 1929-12-15 176-209詳細IB00024765A-
華山申四郎平安朝文学に現れた仏教思潮大崎学報 通号 78 1930-11-05 224-234詳細IB00022737A-
杉田明玄流刑に会はない俊寬僧都の日記智山学報 通号 78 1930-12-05 102-105(R)詳細ありIB00148633A
北条秀雄浅井了意著書考大谷学報 通号 42 1931-03-20 128-149詳細IB00024791A-
干潟龍祥與へられた問題現代佛教 通号 91 1932-04-01 23-31(R)詳細IB00180646A-
山口覚勇経典に顕はれたる称名思想浄土学 通号 4 1932-12-10 1-9詳細IB00016883A-
岡本かの子ある愚人とその妻現代佛教 通号 100 1933-03-01 96-99(R)詳細IB00188226A-
高島米峰朝日賞と高楠博士現代佛教 通号 102 1933-03-01 73-76(R)詳細IB00188521A-
金倉圓照春淺き日に現代佛教 通号 103 1933-04-01 83-85(R)詳細IB00188351A-
高楠順次郎明治佛教に影響を與へた西洋の佛教學者現代佛教 通号 105 1933-07-01 152-161(R)詳細IB00188704A-
宮木宥弌明治時代小學教科書に現はれたる佛教教材現代佛教 通号 105 1933-07-01 180-188(R)詳細IB00188718A-
吉村貫練明治時代の新聞が取り上げた佛教界の大事件現代佛教 通号 105 1933-07-01 295-303(R)詳細IB00188975A-
--------宗教家を利用して政黨惡罵現代佛教 通号 105 1933-07-01 282(R)詳細IB00188967A-
海老名彈正ロシアの宗教迫害と明治の排仏毀釋現代佛教 通号 105 1933-07-01 451-455(R)詳細IB00189061A-
近角常觀第一回宗教法案問題懷舊談現代佛教 通号 105 1933-07-01 461-465(R)詳細IB00189063A-
伊藤證信無我愛運動の今昔現代佛教 通号 105 1933-07-01 504-510(R)詳細IB00189074A-
--------日蓮宗の立正安國會現代佛教 通号 105 1933-07-01 538(R)詳細IB00189125A-
山田靈林鳥尾得庵を語る現代佛教 通号 105 1933-07-01 700-705(R)詳細IB00189230A-
--------淺草觀音と極意現代佛教 通号 105 1933-07-01 705(R)詳細IB00189231A-
水原尭栄安政五年の仁王大法密教研究 通号 49 1933-07-25 12-39詳細IB00015292A-
藤井草宣故鄕哀傷歌現代佛教 通号 107 1933-09-01 52-56(R)詳細IB00189624A-
江田俊雄ラーデルさんに初めて會つた日現代佛教 通号 109 1933-11-10 62-65(R)詳細IB00192537A-
中井竜瑞大師の阿字観密教研究 通号 51 1933-11-15 229-240詳細IB00015311A-
大屋德城黃落の秋現代佛教 通号 111 1934-02-01 81-87(R)詳細IB00192054A-
小池覚淳澤庵の頭のよさ現代佛教 通号 114 1934-05-01 92-96(R)詳細IB00188407A-
勝水淳行教育實話 啞少年現代佛教 通号 115 1934-06-01 108-115(R)詳細IB00188618A-
福田堯穎台密の阿闍梨としての権田大僧正大正大学々報 通号 18 1934-07-05 19-23詳細IB00057127A-
北山齋或る日の曾呂利新左衛門現代佛教 通号 117 1934-09-01 115(R)詳細IB00192237A
結城令聞澤庵和尙と劔道現代佛教 通号 117 1934-09-01 103-107(R)詳細IB00192235A
土井晩翠華嚴經と新井奥邃先生現代佛教 通号 118 1934-09-01 51-52(R)詳細IB00192343A
馬場明男淺野研眞氏著「社會宗敎としての佛敎」を讀みて現代佛教 通号 119 1934-11-01 107-108(R)詳細IB00192455A
釋瓢齋淺野研眞氏著「社會宗敎としての佛敎」を讀みて現代佛教 通号 119 1934-11-01 110(R)詳細IB00192485A
神田正法淺野研眞氏著「社會宗敎としての佛敎」を讀みて現代佛教 通号 119 1934-11-01 110(R)詳細IB00192484A
吉水十果淺野研眞氏著「社會宗敎としての佛敎」を讀みて現代佛教 通号 119 1934-11-01 109(R)詳細IB00192457A
櫻井庄太郎淺野研眞氏著「社會宗敎としての佛敎」を讀みて現代佛教 通号 119 1934-11-01 109-110(R)詳細IB00192482A
德重淺吉淺野研眞氏著「社會宗敎としての佛敎」を讀みて現代佛教 通号 119 1934-11-01 109(R)詳細IB00192458A
古野清人淺野研眞氏著「社會宗敎としての佛敎」を讀みて現代佛教 通号 119 1934-11-01 110(R)詳細IB00192483A
藤井草宣淺野研眞氏著「社會宗敎としての佛敎」を讀みて現代佛教 通号 119 1934-11-01 108-109(R)詳細IB00192456A
岡田宜法正法眼藏に現れたる釋迦牟尼佛駒沢大学仏教学会年報 通号 5-2 1934-12-01 54-60(R)詳細ありIB00043327A-
安田一雄現代的不安の解消と釋尊の成正覺駒沢大学仏教学会年報 通号 5-2 1934-12-01 173-185(R)詳細IB00043338A-
淸谷閑子淺野硏眞氏の近著『日本佛敎社會事業史』をよみて現代佛教 通号 122 1935-02-01 122-124(R)詳細IB00192633A
--------淺野硏眞氏の日本仏敎社會事業史出版記念の夕現代佛教 通号 123 1935-03-01 40(R)詳細IB00192646A
--------貧窮の篤學老書生が十年の長き血涙を絞つて「阿毘達磨倶舎論圖記」を完成現代佛教 通号 123 1935-03-01 83-84(R)詳細IB00192684A
宇井伯壽阿毘達磨倶舎論圖記について現代佛教 通号 123 1935-03-01 81-82(R)詳細IB00192683A
岩鶴密雲愛染王法について密教研究 通号 54 1935-03-15 12-43詳細IB00015330A-
竹内理三平安朝時代に於ける寺院組織仏教学の諸問題 通号 54 1935-06-01 979-1008(R)詳細IB00055777A-
--------「阿毘達磨倶舎論圖記」の著者大鹽毒山氏を犒う現代佛教 通号 125 1935-08-01 73(R)詳細IB00192710A
井上增次郎五月の神河内に遊ぶ現代佛教 通号 126 1935-10-01 33-38(R)詳細IB00192752A
恵谷隆戒東大寺図書館蔵平安末期古写本極楽遊意解説仏教学論叢 通号 1 1936-03-01 206-220(R)詳細IB00040761A-
鏡島寛之平安時代に於ける聖・上人の一考察:特にその発展・形態・行業等に就て駒沢大学仏教学会年報 通号 6-2 1936-03-01 87-114詳細ありIB00043350A-
--------長期受刑者と佛日の甘い物現代佛教 通号 128 1936-06-01 10(R)詳細IB00180736A-
--------浅草別院復興現代佛教 通号 128 1936-06-01 10(R)詳細IB00180738A-
今春聽鬼怒川草庵語現代佛教 通号 128 1936-06-01 8-9(R)詳細IB00180735A-
--------静岡の墓地整理野遊の好適地に現代佛教 通号 128 1936-06-01 13(R)詳細IB00180758A-
久保寺保久食餌缺陷を補ひ知能成績を上ぐ現代佛教 通号 128 1936-06-01 42-43(R)詳細IB00180785A-
東福義雄富士とレニア現代佛教 通号 129 1936-07-01 42-43(R)詳細IB00180857A-
小室華雲家庭愛に生きる現代佛教 通号 129 1936-07-01 84-88(R)詳細IB00180878A-
--------東京附近の信仰道場案内現代佛教 通号 130 1936-08-01 19(R)詳細IB00180935A-
--------樂山莊案内現代佛教 通号 130 1936-08-01 29(R)詳細IB00180944A-
一層樓主人卜傳と利秋現代佛教 通号 130 1936-08-01 13(R)詳細IB00180927A-
--------秋田金澤佛教青年會託兒所現代佛教 通号 131 1936-09-01 73(R)詳細IB00181035A-
--------大阪府下に『眼なし阿彌陀』發見現代佛教 通号 132 1936-10-01 37(R)詳細IB00183598A
結城令聞長安仏教史蹟巡訪記東方學報・東京 通号 132 1936-10-31 69-168(R)詳細IB00041865A-
淸谷閑子惠心と安養尼現代佛教 通号 133 1936-11-01 57-60(R)詳細IB00184096A
小田原尙興宗敎運動のある側面について現代佛教 通号 134 1936-12-01 112-114(R)詳細IB00185768A
--------日本佛敎の案内書歐文『眞宗讀本』發行現代佛教 通号 134 1936-12-01 12(R)詳細IB00184509A
藤懸羽江最後の行脚現代佛教 通号 134 1936-12-01 31-32(R)詳細IB00184523A
宮崎光範宗團革新の秋現代佛教 通号 134 1936-12-01 32(R)詳細IB00184524A
--------あそか病院二百坪の病舎增築現代佛教 通号 135 1937-01-01 13(R)詳細IB00185773A
-新しき宗敎の皷吹が必要現代佛教 通号 135 1937-01-01 51(R)詳細IB00185855A
平林たい子怪げな彼の女現代佛教 通号 135 1937-01-01 75-77(R)詳細IB00185871A
--------音樂學校創設興味ある佛音の天地現代佛教 通号 136 1937-02-01 14-15(R)詳細IB00185926A
岩崎鳳榮赤、白、黑現代佛教 通号 136 1937-02-01 51-52(R)詳細IB00185957A
--------華々しくデヴユウする相愛女専の「音樂科」現代佛教 通号 137 1937-03-01 19(R)詳細IB00186018A
--------軍人の子女を預る築地本願寺昭和寮現代佛教 通号 137 1937-03-01 19(R)詳細IB00185991A
--------學未見の蓮師御文足利末期の寫本出づ現代佛教 通号 137 1937-03-01 21(R)詳細IB00186025A
三木淨達内房尼についての一考察棲神 通号 23 1937-12-18 82-89(R)詳細ありIB00209014A
岩井諦亮石山寺本梁高僧伝とその道安伝校異支那仏教史学 通号 23 1938-05-15 69-82詳細IB00024277A-
戸松憲千代宇治大納言源隆国の安養集に就いて大谷学報 通号 71 1938-07-05 8-40詳細IB00024960A-
阿川貫達元祖の著及法語に現れたる恵心先徳浄土学 通号 13 1938-08-05 29-53(R)詳細IB00016985A-
八木昊恵『安養抄』に現れたる『往生要集』に就いて龍谷学報 通号 325 1939-07-01 86-116詳細IB00029039A-
木村日紀仏成道に現はれたる法華本迹及び事理の思想と日蓮聖人の法華経観大崎学報 通号 95 1939-12-15 1-32詳細IB00022869A-
谷下一夢越前に於ける本願寺派と專修寺派との軋轢に就いて龍谷大学佛教史學論叢 通号 95 1939-12-30 267-284(R)詳細IB00180498A-
執行海秀祖書綱要の四種三段判に於ける底上相對について棲神 通号 25 1940-02-25 171-199(R)詳細IB00203356A
安井広度西山国師の阿弥陀仏観大谷学報 通号 77 1940-02-25 1-19(R)詳細IB00024993A-
常盤大定我が平安朝時代に於ける日本僧の入遼東方學報・東京 通号 77 1940-03-12 24-33(R)詳細IB00041875A-
大山公淳平安朝時代の密教思想密教研究 通号 74 1940-10-08 48-72詳細IB00015471A-
佐々木憲徳弘法大師の御遺告を疑うて順暁阿闍梨のことに及ぶ日本仏教学協会年報 通号 12 1940-12-01 91-140詳細IB00010518A-
小鹿竜彦藤原時代に於ける阿弥陀堂の遺構淨土學 通号 16/17 1940-12-30 122-138詳細IB00017012A-
結城瑞光興亞の基本工作棲神 通号 26 1941-03-05 142-143(R)詳細ありIB00203323A
硲慈弘平安時代の彌陀本願思想に關する硏究宗教研究 通号 107 1941-04-30 1-28(R)詳細IB00197141A-
岡直己遍照光院阿弥陀如来像に就いて密教研究 通号 77 1941-06-30 34-67詳細IB00015486A-
川元祐範道猷阿闍梨の生涯密教研究 通号 78 1941-09-10 89-111詳細IB00015492A-
藤支哲道山家安楽紛争の中心問題に就て日本仏教学協会年報 通号 13 1941-10-01 179-192詳細IB00010533A-
恵谷隆戒平安朝に於ける僧宝仏教の興廃日本仏教史学 通号 2 1941-12-25 24-38詳細IB00024399A-
広小路亨山崎大念寺阿弥陀像の胎内経典等に就て日本仏教史学 通号 2 1941-12-25 85-93詳細IB00024403A-
西光義遵本朝文粋に現れたる仏教日本仏教史学 通号 3 1942-04-25 1-27詳細IB00024407A-
櫛田良洪金沢文庫蔵安居院流の唱導書について日本仏教史学 通号 4 1942-08-28 47-86詳細IB00024417A-
圖睡快庵平󠄁田篤胤の事ども道元 通号 4 1942-12-01 11-14(R)詳細IB00228585A
金森遵安祥寺と五智如来像とに就いて密教研究 通号 84 1943-03-10 102-110詳細IB00015520A-
佐々木憲徳三教旨帰に現はれし日本的忠孝観日本仏教史学 通号 84 1943-04-20 14-24詳細IB00024429A-
山上正尊祖聖の遺墨に顕れたる偽仏弟子真宗同学会年報 通号 84 1943-06-20 3-17詳細IB00042944A-
橘次郎今昔物語集に現われたる浄土信仰に就いて大谷学報 通号 94 1943-08-30 21-62詳細IB00025072A-
艸野忠次真言宗の誦経に伝来せる唐代長安の古音(上)密教研究 通号 87 1944-04-25 1-29詳細IB00015534A-
金子大栄教相と安心大谷学報 通号 99 1948-03-25 1-7詳細IB00025085A-
堀一郎姉崎正治著『聖徳太子の大士理想』宗教研究 通号 99 1948-09-25 128-130詳細IB00031011A-
藤原弘道起請文に現れたる中世人の信仰佛教論叢 通号 2 1949-02-25 88-91(R)詳細IB00162848A-
古江亮仁推古時代の阿育王霊迹思想宗教文化 通号 4/5 1950-11-10 123-133(R)詳細IB00043030A
禿氏----中尊寺と藤原四代 朝日新聞社編仏教史学 通号 4/5 1951-01-20 57-59(R)詳細IB00155461A
古江亮仁阿育王霊迹思想補考宗教文化 通号 6 1951-06-20 43-47(R)詳細IB00043036A
小林是恭立正安国論撰述の月について大崎学報 通号 98 1951-07-05 104-106(R)詳細IB00022926A-
岩原諦信省略法則私案密教文化 通号 15 1951-10-10 1-28(R)詳細IB00015599A-
室住一妙法花経にあらはれた菩薩の問題日本仏教学会年報 通号 16 1951-12-01 43-詳細IB00010557A-
望月信成日本の阿弥陀仏の印相の推移東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 16 1952-02-01 387-400詳細IB00060066A-
執行海秀日蓮の『観心本尊鈔』に現れたる仏身観について印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 181-187詳細ありIB00000021A
遊亀教授日本仏教における悪の問題龍谷大学論集 通号 345 1952-12-10 101-111詳細IB00013428A-
藤島達朗平安時代に於ける宗教的自覚過程大谷大學研究年報 通号 5 1952-12-15 277-313詳細IB00025622A-
五島美代子源氏物語宇治十帖に描かれた愛と死について印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 29-36詳細ありIB00000031A
田村芳朗日蓮に於ける愛の辨證印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 172-173詳細ありIB00000081A
鈴木一成高橋入道と妙心尼大崎学報 通号 101 1954-07-07 1-15詳細IB00022954A-
田村圓澄専修念佛の受容と彈壓仏教文化研究 通号 4 1954-07-13 35-54(R)詳細ありIB00175181A
恵谷隆戒平安初期の種性論諍印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 177-179(R)詳細ありIB00000330A
岩見護謡曲にあらはれた仏教思想大谷大學研究年報 通号 7 1954-10-15 1-79詳細IB00025625A-
久松真一露地草庵禅文化 通号 1 1955-06-01 38-44.52(R)詳細IB00099603A-
塚本啓祥存在把握の能統一としての「信」について大崎学報 通号 103 1955-06-15 47-48(R)詳細IB00022975A-
塩田義遜朝題目と夕念仏大崎学報 通号 103 1955-06-15 64-68(R)詳細IB00022986A-
岩見護謡曲にあらわれた地獄大谷学報 通号 125 1955-06-30 19-29詳細IB00025152A-
長崎太郎白き雨禅文化 通号 2 1955-09-01 21(R)詳細IB00099562A-
山口光円新出「草案集」と安居院流學派仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 9-21(R)詳細ありIB00175048A
塚本善隆嵯峨淸凉寺史 平安朝篇仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 43-61(R)詳細ありIB00175050A
小杉放庵秋の歌(十首)禅文化 通号 3 1955-12-15 16-17(R)詳細IB00099471A-
YamadaMumon或る日の問答禅文化 通号 3 1955-12-15 1-2(L)詳細IB00099492A-
横山幽石二ッ割りの頭禅文化 通号 6 1956-01-25 56-57(R)詳細IB00098948A-
獅子王円信谷阿闍梨皇慶の密教について日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 117-134詳細IB00010597A-
小島叡成御本書行巻に顕れた大行の性格について東海仏教 通号 2 1956-06-30 37-42詳細IB00021555A-
得能光麿平安時代の浄土教に於ける貴族と庶民龍谷大学論集 通号 352 1956-08-30 120-138詳細IB00013479A-
執行海秀安国院日講上人の研究大崎学報 通号 105 1956-09-13 102-141詳細IB00023003A-
水谷竜人如来行に顕われたる主師親三徳大崎学報 通号 105 1956-09-13 339-340詳細IB00023013A-
田村芳朗悪人正機説と天台本覚思想との関連大崎学報 通号 105 1956-09-13 340-341詳細IB00023014A-
池本重臣後期『無量寿経』の阿弥陀仏論真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 2 1956-09-25 11-21詳細IB00032636A-
恵谷隆戒平安朝における善導の往生思想受容について佛教論叢 通号 5 1956-11-10 7-11(R)詳細IB00162995A-
中村秀芳尼僧の歩み教化研修 通号 1 1957-01-01 125-131(R)詳細IB00164445A-
水野柳太郎大安寺伽藍縁起並流記資材帳について南都仏教 通号 3 1957-05-20 45-56詳細IB00032166A-
南岳裕史平安初期彫像雑感密教学会報 通号 1 1957-10-01 ----(R)詳細IB00014670A-
家永三郎赤松俊秀著『鎌倉仏教の研究』仏教史学 通号 1 1957-10-30 58-60(R)詳細IB00164790A-
松野純孝造悪無碍者と親鸞真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 3 1957-10-30 103-115詳細IB00032658A-
松谷了玄大谷派に於ける異安心調理の方法真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 3 1957-10-30 93-102詳細IB00032657A-
衞藤即應他はこれ吾にあらず教化研修 通号 2 1957-12-08 10-11(R)詳細IB00164449A-
多屋頼俊平安時代に於ける法華経信仰日本仏教学会年報 通号 23 1958-03-01 087-詳細IB00010632A-
松本佐一郎妙法大曼陀羅の図表研究によって明かにされた中尊型式の変化大崎学報 通号 108 1958-06-30 75-76詳細IB00023047A-
福島俊翁足利義満の修禅禅文化 通号 12/13 1958-10-10 32-45(R)詳細IB00098862A-
--------国師のあしあと禅文化 通号 12/13 1958-10-10 47-60(R)詳細IB00098864A-
野間光辰義満と世阿弥禅文化 通号 12/13 1958-10-10 69-78(R)詳細IB00098869A-
藤直幹足利義満禅文化 通号 12/13 1958-10-10 126-136(R)詳細IB00098879A-
玉村竹二足利直義禅宗信仰の性格について仏教史学 通号 12/13 1958-10-28 1-22(R)詳細IB00164836A-
池田源太石淵寺勤操と平安仏教南都仏教 通号 5 1958-10-30 26-40詳細IB00032180A-
片桐大忍ミッチェル夫人を案内して教化研修 通号 3 1959-02-10 20-21(R)詳細IB00164487A-
榑林皓堂正法眼蔵における公案解説駒澤大學研究紀要 通号 17 1959-03-25 7-16詳細IB00057596A-
三田全信定明の時国夜討の疑点仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 84-85(R)詳細ありIB00068141A
古田紹欽庵主無難禅文化 通号 15/16 1959-04-15 103-108(R)詳細IB00097160A-
生桑完明観阿弥陀経集註写本に就いて高田学報 通号 45 1959-05-31 31-33(R)詳細IB00242817A
横田健一安積親王の死とその前後南都仏教 通号 6 1959-06-05 17-37詳細IB00032186A-
竹田日濶将来の寺院に於ける本尊の奉安形式大崎学報 通号 110 1959-06-30 70-71詳細IB00023068A-
千輪慧親鸞とその時代に於ける善と悪真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 65-73詳細IB00032666A-
神子上恵竜悪人正機説について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 229-240詳細IB00032681A-
西山徳阿波の山嶽宗教宗教研究 通号 162 1960-03-15 60-61(R)詳細IB00109381A-
--------禅ピクトリアル禅文化 通号 20 1960-09-30 19(R)詳細IB00096987A-
大江淳誠真宗の阿弥陀仏観真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 5 1960-10-20 133-145詳細IB00032695A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage