INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34641 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34641 / 34641)  日本 (33012 / 67968)  親鸞 (4184 / 9548)  浄土真宗 (2532 / 6102)  法然 (2476 / 5265)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1645 / 3995)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平野宗浄雲居和尚の生涯禅文化 通号 106 1982-10-25 15-20(R)詳細IB00084717A-
尾上寛仲比叡山再興と地方寺院叡山学院研究紀要 通号 5 1982-10-30 1-24(R)詳細IB00154701A-
天納伝中声明楽理の変遷について叡山学院研究紀要 通号 5 1982-10-30 136-145(R)詳細IB00154708A-
伊藤教宣『広釈菩提心論』の三句について豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 27-39詳細IB00037075A-
向井隆健真言密教における理智の系譜豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 17-26詳細IB00037074A-
木村秀明弘法大師教学における法身豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 71-86詳細IB00037078A-
平井宥慶弘法大師の入唐をめぐって豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 41-55詳細IB00037076A-
坂本正仁近世真言宗新義派における触頭制度豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 123-144詳細IB00037081A-
仲根隆淳笠間藩領山外地方の入百姓について豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 145-157詳細IB00037082A-
品田聖宏弘法大師と『梵網経』豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 57-70詳細IB00037077A-
橘信雄興教大師の機根観について豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 87-101詳細IB00037079A-
榊義孝長谷論議の一考察(一)豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 103-122詳細IB00037080A-
新井慧誉亮汰僧正関係編年史豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 21-51(L)詳細IB00037088A-
中川栄照『三教指帰』における弘法大師空海と実存について豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 191-195詳細IB00037085A-
中条賢海広観斂観について豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 9-20(L)詳細IB00037089A-
田中純男古代インドの祖先崇拝豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 1-8(L)詳細IB00037090A-
守屋茂社会福祉の全人格的極限を探る叡山学院研究紀要 通号 5 1982-10-30 40-58(R)詳細IB00154703A
清田寂雲釈迦讃(応身讃)と諸天梵語讃(天龍八部讃)の訳解について天台学報 通号 24 1982-11-01 24-28(R)詳細IB00017504A-
福井康順嵯峨天皇の宸筆「哭澄上人」について天台学報 通号 24 1982-11-01 1-10(R)詳細IB00017501A-
色井秀譲戒灌頂と合掌天台学報 通号 24 1982-11-01 11-17(R)詳細IB00017502A-
木内堯央『叡山大師伝』の役割り天台学報 通号 24 1982-11-01 90-98(R)詳細IB00017513A-
菅原信海『耀天記』について天台学報 通号 24 1982-11-01 68-73(R)詳細IB00017510A-
酒井敬淳寺門流護摩次第天台学報 通号 24 1982-11-01 50-54(R)詳細IB00017507A-
佐々木邦世正覚院豪盛の一考察天台学報 通号 24 1982-11-01 127-131(R)詳細IB00017519A-
利根川浩行奈良朝仏教の戒学天台学報 通号 24 1982-11-01 132-136(R)詳細IB00017520A-
齋藤円真慈覚大師の入唐求法に関する一考察天台学報 通号 24 1982-11-01 175-178(R)詳細IB00017529A-
平松澄空回峰行と天台本覚思想天台学報 通号 24 1982-11-01 184-187(R)詳細IB00017531A-
千葉照観伝教大師の即身成仏義天台学報 通号 24 1982-11-01 179-183(R)詳細IB00017530A-
野本覚成最初の台密十八道軌天台学報 通号 24 1982-11-01 149-153(R)詳細IB00017523A-
瀧川善海宝地房証真の生没年について天台学報 通号 24 1982-11-01 188-192(R)詳細IB00017532A-
弘海高顕口伝法門と大慧禅師天台学報 通号 24 1982-11-01 158-162(R)詳細IB00017525A
水上文義初期台密の蘇悉地相承について天台学報 通号 24 1982-11-01 163-166(R)詳細IB00017526A
色井秀譲戒潅頂秘書『十六帖口決』について天台学報 通号 25 1982-11-08 19-25詳細IB00017534A-
福原亮厳往生要集の引用書について天台学報 通号 25 1982-11-08 26-32詳細IB00017535A-
福井康順初期台密史についての一試論天台学報 通号 25 1982-11-08 11-18詳細IB00017533A-
菅原信海『山家最略記』と『義源勘註』天台学報 通号 25 1982-11-08 52-57詳細IB00017539A-
酒井敬淳日蓮上人に見る台密の影響天台学報 通号 25 1982-11-08 63-69詳細IB00017541A-
小林慶存智証大師の入唐求法について天台学報 通号 25 1982-11-08 82-88詳細IB00017544A-
大島亮幸円融蔵本『山家要略記』の成立に関する一考察天台学報 通号 25 1982-11-08 154-157詳細IB00017557A-
利根川浩行宗祖の『授菩薩戒儀』と智証大師の『裏書』天台学報 通号 25 1982-11-08 117-123詳細IB00017550A-
板沢幸雄運慶の願経と園城寺の霊泉天台学報 通号 25 1982-11-08 134-137詳細IB00017553A-
野本覚成『山家要略記』の全体像天台学報 通号 25 1982-11-08 148-153詳細IB00017556A-
斉藤円真慈覚大師将来の声明に関する一考察天台学報 通号 25 1982-11-08 173-176詳細IB00017561A-
矢沢正宏「教時問答」における「釈摩訶衍論」の引用天台学報 通号 25 1982-11-08 1-17詳細IB00017566A-
千葉照観円珍撰「法華玄義略要」の問題点天台学報 通号 25 1982-11-08 177-180詳細IB00017562A-
伊藤尭海円珍撰「法華玄義略要」の問題点天台学報 通号 25 1982-11-08 181-184詳細IB00017563A-
滝川善海伝円珍「玄義略要」の問題点天台学報 通号 25 1982-11-08 185-188詳細IB00017564A-
小野蓮明現生正定聚の境位大谷学報 通号 235 1982-12-15 14-28詳細IB00025467A-
田中順照金子大栄先生仏教学会報 通号 8 1982-12-21 26-29(R)詳細IB00014566A-
石島尚雄道元禅師と引用天台典籍の研究印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 158-159詳細ありIB00005802A
本田栄秀近世日蓮教学における一念三千と妙法五字について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 160-161詳細IB00005803A
苫米地誠一弘法大師における〈真言〉について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 152-153詳細ありIB00005799A
滝川善海証真伝に於ける法然の存在印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 154-155詳細ありIB00005800A
石川力山中世曹洞宗の地方展開と源翁心昭印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 227-231詳細ありIB00005822A
中野正明中世地方寺院の展開印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 232-235詳細ありIB00005823A
宇高良哲浄土宗の触頭制度について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 236-239詳細IB00005824A
末光愛正『正法眼蔵随聞記』の一考察印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 220-222詳細ありIB00005820A
有賀要延元政上人と袁中郎印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 244-248詳細ありIB00005826A
中村孝也上総十箇寺門石供養碑に見る布教僧印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 162-163詳細ありIB00005804A
岡本貞雄一遍上人「六十万人頌」をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 182-185詳細ありIB00005811A
木内尭央台密教理と実相論印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 170-173詳細ありIB00005808A
河野憲善当体一念と離成三業印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 31-36詳細ありIB00005762A
小島通正近世日本梵語学史の研究印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 37-42詳細IB00005763A
田島毓堂法華経為字和訓攷印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 59-64詳細ありIB00005767A
杉尾玄有道元禅師と古代の日本印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 43-47詳細ありIB00005764A
仁科弘親鸞の二種廻向について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 189-192詳細ありIB00005813A
伊藤秀憲道元禅師の入越後の動静印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 215-219詳細ありIB00005819A
石原斌夫親鸞における一心と一念印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 186-188詳細ありIB00005812A
菊村紀彦「尊号真像銘文」における自然印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 203-206詳細ありIB00005816A
大鹿実秋維摩経末註の系譜成田山仏教研究所紀要 通号 7 1982-12-25 227-256詳細IB00033650A-
窪田哲正戒家と記家の交渉PHILOSOPHIA 通号 70 1982-12-25 231-246詳細IB00024140A-
田中文盛弘法大師と社会倫理日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 127-138詳細IB00011189A-
東隆真道元禅師における社会倫理日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 139-150詳細IB00011190A-
宮崎英修不受不施派の世・出倫理について日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 171-184詳細IB00011192A-
上田本昌日蓮聖人における衆生済度とその機能日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 151-170詳細IB00011191A-
梅庭昭寛鎌倉仏教における社会倫理の一断面日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 185-198詳細IB00011193A-
秦治人真宗における倫理の問題日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 251-266詳細IB00011197A-
嬰木義彦真宗教説の社会的機能日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 231-250詳細IB00011196A-
清水澄都市化社会における浄土教倫理日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 317-330詳細IB00011201A-
君野諦賢証空浄土教における社会倫理日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 219-230詳細IB00011195A-
藤吉慈海智体悲用と悲体智用日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 281-300詳細IB00011199A-
高橋弘次法然浄土教の倫理性日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 199-218詳細IB00011194A-
山折哲雄聖地と仏教の機能日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 331-344詳細IB00011202A-
徳永道雄真宗における正邪の諸相日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 285-300詳細IB00011227A-
丸山博正法然上人における制誡について日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 225-240詳細IB00011223A-
安冨信哉親鸞における批判精神日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 271-284詳細IB00011226A-
吉田道興『正法眼蔵』における正と邪日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 301-314詳細IB00011228A-
佐藤健法然浄土教における正と邪日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 241-254詳細IB00011224A-
小島通正近世日本梵語学史の研究日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 361-376詳細IB00011232A-
原田弘道道元禅における倫理的性格日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 315-332詳細IB00011229A-
桑名貫正日蓮聖人の破邪顕正について日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 345-360詳細IB00011231A-
浅井円道日蓮から見た正と邪日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 333-344詳細IB00011230A-
末光愛正『正法眼蔵随聞記』の一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 1983-01-01 22-29詳細IB00019114A-
景山春樹専修念仏信仰の展開帝塚山大学紀要 通号 20 1983-01-01 13-32(R)詳細IB00039756A-
福島慶道禅と人生禅文化 通号 107 1983-01-25 104-115(R)詳細IB00084713A-
奥山茂一精神衛生と仏教仏教福祉 通号 9 1983-01-25 161-181(R)詳細IB00137906A-
久保田収重源の伊勢神宮参詣の意義日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 67-80(R)詳細IB00051431A-
藤井駿俊乗房重源遺蹟の研究日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 191-200(R)詳細IB00051438A-
小林剛醍醐寺における俊乗房重源の事蹟について日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 126-136(R)詳細IB00051434A-
毛利久快慶と重源日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 201-207(R)詳細IB00051439A-
西田円我俊乗房重源の東大寺再建について日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 150-174(R)詳細IB00051436A-
石田瑞麿叡尊の戒律について日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 212-220(R)詳細IB00051440A-
小林剛西大寺における興正菩薩叡尊の事蹟日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 270-288(R)詳細IB00051443A-
川岸宏教叡尊と四天王寺日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 314-334(R)詳細IB00051445A-
平田寛西大寺叡尊の造像活動における仏画について日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 249-269(R)詳細IB00051442A-
長谷川誠叡尊をめぐる西大寺の仏像日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 289-313(R)詳細IB00051444A-
吉田文夫西大寺叡尊の東国下向日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 221-248(R)詳細IB00051441A-
小林明美円仁の長母音知覚密教文化 通号 141 1983-02-21 86-68(L)詳細IB00016127A-
太田心海真宗仏性論の仏教思想的一考察佐賀龍谷短期大学紀要 通号 29 1983-02-25 1-50(L)詳細IB00020693A-
徳永大信尊号真像銘文に於ける一、二の視点佐賀龍谷短期大学紀要 通号 29 1983-02-25 51-62(L)詳細IB00020694A-
木内堯央『叡山大師伝』撰述の意図大正大学研究紀要 通号 68 1983-02-25 1-28詳細IB00057205A-
木場明志幕末~明治初期の梵暦研究について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 27 1983-02-28 1-11詳細IB00032972A-
畝部俊英称名思想の概念枠について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 27 1983-02-28 91-105詳細IB00032978A-
平田厚志法霖教学の思想的意義真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 27 1983-02-28 54-74詳細IB00032976A-
栗原広海真宗における信の問題真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 27 1983-02-28 75-90詳細IB00032977A-
加茂仰順今家の「大信」の立場真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 27 1983-02-28 106-122詳細IB00032979A-
羽生智彦近世密教の大日経教主論東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 19 1983-02-28 113-123詳細IB00027675A
川崎庸之奈良仏教の成立と崩壊日本名僧論集 通号 1 1983-03-10 4-33(R)詳細IB00051339A-
米田雄介行基と古代仏教政策日本名僧論集 通号 1 1983-03-10 204-240(R)詳細IB00051348A-
浅井弘妙真別所再中興、山口重政公とその一族密教学会報 通号 22 1983-03-15 20-25(R)詳細IB00014873A-
林美朗高大四年と卒後の五年密教学会報 通号 22 1983-03-15 39-44(R)詳細IB00014877A-
垣上円介如来の子密教学会報 通号 22 1983-03-15 36-38(R)詳細IB00014876A-
大野俊覧霊異の記録密教学会報 通号 22 1983-03-15 31-35(R)詳細IB00014875A-
景山春樹日吉社の神体山信仰儀礼文化 通号 3 1983-03-20 56-72(R)詳細IB00042010A-
山田恵諦法話——延暦寺と法華経について儀礼文化 通号 3 1983-03-20 4-27(R)詳細IB00042007A-
本田安次儀礼文化講座から——祭りと民俗芸能儀礼文化 通号 3 1983-03-20 113-119(R)詳細IB00042018A-
安居香山煎茶道の儀礼と精神儀礼文化 通号 3 1983-03-20 126-134(R)詳細IB00042020A-
福西賢兆浄土宗の儀礼儀礼文化 通号 3 1983-03-20 73-79(R)詳細IB00042011A-
中村義雄儀礼文化講座から——王朝文化の通過儀礼儀礼文化 通号 3 1983-03-20 91-96(R)詳細IB00042014A-
大舘勝治入家儀礼の諸相儀礼文化 通号 3 1983-03-20 151-159(R)詳細IB00042023A-
矢作尚也子どもの通過儀礼儀礼文化 通号 3 1983-03-20 141-150(R)詳細IB00042022A-
那須一雄法然浄土教から親鸞教学への展開龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 61-63詳細IB00014032A-
真鍋直樹浄土思想の展開とその本質龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 64-69詳細IB00014033A-
伊藤正順西山における当麻曼荼羅の研究龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 111-114詳細IB00014047A-
小笠原宏樹近世唯識学者の系譜龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 129-131詳細IB00014052A-
浅尾篤哉日本の近代化過程と部落史龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 135-137(R)詳細IB00180115A-
菊藤明道親鸞における宗教的生について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 66-69詳細ありIB00005890A
菅原信海『山家要略記』における一・二の問題印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 49-54詳細ありIB00005887A
鈴木格禅「天桂伝尊」考印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 92-97詳細ありIB00005895A
幸城勇猛西田哲学における歎異鈔の影響印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 120-121詳細ありIB00005905A
東隆真道元禅師と羅漢講式について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 76-83詳細ありIB00005892A
大谷哲夫日本禅門における三教観印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 98-102詳細IB00005896A
原田弘道中世禅宗と念仏禅印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 61-65詳細ありIB00005889A
芹沢一男教判論の一考察印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 172-174詳細IB00005929A
根井浄大夫坊覚明と『平家物語』印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 183-186詳細ありIB00005932A
野村恒道法然門下と勅撰歌について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 187-190詳細ありIB00005933A
中尾正己法華験記の罪業観印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 179-182詳細ありIB00005931A
新倉和文道元と懐弉の「論談法戦」について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 110-111詳細ありIB00005900A
山崎竜明蓮如の研究印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 70-75詳細IB00005891A
西村恵信近世禅者東嶺の思想風土印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 88-91詳細ありIB00005894A
静慈円弘法大師の文章における「不」の構造印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 55-60詳細ありIB00005888A
佐々木章格指月慧印と曹洞二師録印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 242-245詳細ありIB00005946A
遠藤孝次郎永平弁道話流通考(続)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 225-228詳細IB00005942A
糸久宝賢牛窓本蓮寺について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 250-253詳細ありIB00005948A
竹島宗人『相伝義書』の教義的特色について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 118-119詳細ありIB00005904A
蛯原真乗只管と看話の一致点(一)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 112-113詳細IB00005901A
小此木輝之学信の社会事業について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 258-261詳細ありIB00005950A
村上泰順真宗教学史における知の意味印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 114-115詳細ありIB00005902A
渡浩一中世地蔵説話集の編纂をめぐって仏教文学 通号 7 1983-03-28 27-35(R)詳細IB00134355A-
清水宥聖『二十五三昧式』について仏教文学 通号 7 1983-03-28 9-16(R)詳細IB00134353A-
仲井克巳日本霊異記の〈仏法〉と〈王法〉仏教文学 通号 7 1983-03-28 1-8(R)詳細IB00134352A-
青竜宗二日本古代仏教史の諸問題駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 1983-03-30 248-255詳細IB00019625A-
町田是正誓願と霊性棲神 通号 55 1983-03-30 35-58(R)詳細ありIB00194470A-
藤崎英正続・不受流僧潮音寺日照について棲神 通号 55 1983-03-30 150-152(R)詳細IB00194488A-
寺尾英智『本尊聖教録』の記載内容について棲神 通号 55 1983-03-30 143-145(R)詳細IB00194484A-
糸久宝賢室町時代における地方寺院の形成・発展について棲神 通号 55 1983-03-30 132-134(R)詳細IB00194478A-
山本春樹放生会について宗教研究 通号 255 1983-03-31 294-295(R)詳細IB00095465A-
後藤洋文大師信仰組織化の問題宗教研究 通号 255 1983-03-31 168-169(R)詳細IB00094730A-
清水海隆仏教社会福祉の一考察宗教研究 通号 255 1983-03-31 192-193(R)詳細IB00095011A-
山ノ井大治善光寺縁起の解釈について宗教研究 通号 255 1983-03-31 254-256(R)詳細IB00095287A-
竹中信常宗教体験の分析的研究宗教研究 通号 255 1983-03-31 251-253(R)詳細IB00095286A-
氷見潔後期田辺哲学の菩薩道的傾向について宗教研究 通号 255 1983-03-31 127-128(R)詳細IB00094606A-
佐木秋夫信教の自由と政教分離宗教研究 通号 255 1983-03-31 58-60(R)詳細IB00094600A-
鷲見定信成立期のハワイ浄土宗教団宗教研究 通号 255 1983-03-31 158-160(R)詳細IB00094722A-
八幡崇経近代における村落祭祀の変化宗教研究 通号 255 1983-03-31 278-280(R)詳細IB00095297A-
小野泰博筑波の犬供養と流れ灌頂宗教研究 通号 255 1983-03-31 292-294(R)詳細IB00095345A-
草野顕之本願寺教団における印判奉書の意味仏教史学研究 通号 255 1983-03-31 100-139(R)詳細IB00154343A-
河野憲善当体一念と離成三業(上)時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 7-20(R)詳細IB00149424A-
竹内道雄孤雲懐弉禅師の法諱について宗学研究 通号 25 1983-03-31 1-3(R)詳細IB00071278A-
石川力山『正法眼蔵随聞記』と日本達磨宗(続)宗学研究 通号 25 1983-03-31 43-48(R)詳細IB00071285A-
東隆真道元禅師の誓願の種々相宗学研究 通号 25 1983-03-31 23-29(R)詳細IB00071282A-
西嶋和夫正法眼蔵における象徴語の四諦論的展開について宗学研究 通号 25 1983-03-31 30-35(R)詳細IB00071283A-
杉尾玄有道元禅師の文体と思想宗学研究 通号 25 1983-03-31 17-22(R)詳細IB00071281A-
団野弘之正法眼蔵写本の系統について宗学研究 通号 25 1983-03-31 4-9(R)詳細IB00071279A-
佐々木章格『指月禅師正説記』について宗学研究 通号 25 1983-03-31 235-245(R)詳細IB00071321A-
村瀬法英『洞上伽藍雑記』の性格宗学研究 通号 25 1983-03-31 126-131(R)詳細IB00071299A-
椎名宏雄大正新脩大蔵経と中国禅籍宗学研究 通号 25 1983-03-31 144-150(R)詳細IB00071302A-
渡部正英『洞上行持軌範』についての一視点宗学研究 通号 25 1983-03-31 132-138(R)詳細IB00071300A-
水野博隆尾張における曹洞宗教団の形成について宗学研究 通号 25 1983-03-31 107-113(R)詳細IB00071296A-
石島尚雄『正法眼蔵抄』と天台用語の考察宗学研究 通号 25 1983-03-31 85-88(R)詳細IB00071292A-
船岡誠奈良時代の禅および禅僧宗学研究 通号 25 1983-03-31 94-99(R)詳細IB00071294A-
辻口雄一郎正法眼蔵に於ける実相について宗学研究 通号 25 1983-03-31 67-72(R)詳細IB00071289A-
梅谷繁樹融通念仏の流れの中で一遍を考える時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 1-6(R)詳細IB00128578A-
橘俊道長崎称名寺「光明院の蔵」について時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 49-64(R)詳細IB00128580A-
中居良光本暁上人と伊呂波和讃時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 121-177(R)詳細IB00128602A-
高野修小峰寺蔵 一空上人像(版画)について時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 80-83(R)詳細IB00128581A-
中居良光一遍の生涯を支えたもの時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 103-111(R)詳細IB00128588A-
河野憲善華厳大䟽抄会読前譚時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 65-79(R)詳細IB00128582A-
苫米地誠一『秘鍵』をめぐる一・二の問題智山学報 通号 46 1983-03-31 11-28(R)詳細IB00141281A-
辺見光真『大乗三論大義鈔』の諸問題智山学報 通号 46 1983-03-31 43-57(R)詳細IB00141480A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage