INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34641 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34641 / 34641)  日本 (33012 / 67968)  親鸞 (4184 / 9548)  浄土真宗 (2532 / 6102)  法然 (2476 / 5265)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1645 / 3995)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
竹田暢典宗祖と自誓受戒天台学報 通号 22 1980-11-05 50-58詳細IB00017460A-
水上文義蓮華三昧経(本覚讃)をめぐる一,二の問題天台学報 通号 22 1980-11-05 159-170詳細IB00017477A-
福井康順伝教大師研究(「正編」と「別巻」)編纂始末記天台学報 通号 22 1980-11-05 1-9詳細IB00017478A-
直木孝次郎定恵の渡唐について東洋学術研究 通号 99 1980-11-10 35-51(R)詳細IB00189828A-
仲尾俊博『天台法華宗年分縁起』について密教学 通号 16/17 1980-11-21 69-89(R)詳細IB00033159A-
佐藤久光東寺・御影供における社会学的研究密教学 通号 16/17 1980-11-21 207-237(R)詳細IB00033164A-
根井浄大谷大学国史学会編論集『日本人の生活と信仰』大谷学報 通号 227 1980-11-30 75-82(R)詳細ありIB00197657A-
宮城洋一郎国分寺造営運動の展開について仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 431-451(R)詳細IB00046286A-
佐久間竜律令国家の氏寺対策仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 396-412(R)詳細IB00046284A-
薗田香融わが国における内道場の起源仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 373-395(R)詳細IB00046283A-
中川修僧尼令的秩序の境界仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 413-430(R)詳細IB00046285A-
石田充之日本における中国浄土受容の問題仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 543-560(R)詳細IB00046292A-
堅田修聖徳太子観音化身説成立の背景仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 470-486(R)詳細IB00046288A-
桜井好朗中世における神話と歴史叙述仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 561-576(R)詳細IB00046293A-
名畑崇奈良時代密教受容の側面仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 452-469(R)詳細IB00046287A-
網干善教参河国宝海天神社蔵の瓦経復原考仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 521-539(R)詳細IB00046291A-
木内尭央最澄が企図したところ仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 487-503(R)詳細IB00046289A-
星野元貞薩摩藩の初期真宗禁制政策仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 757-784(R)詳細IB00046303A-
小此木輝之尾張密蔵院史料について仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 727-754(R)詳細IB00046302A-
梅谷繁樹中世丹後の時衆の盛衰仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 711-726(R)詳細IB00046301A-
千葉乗隆卒塔婆から御影堂へ仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 656-668(R)詳細IB00046298A-
上場顕雄近世大坂の寺院形態と寺町仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 785-812(R)詳細IB00046304A-
宮崎英修富士戒壇論について仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 637-655(R)詳細IB00046297A-
重見一行西蓮寺本『教行信証』について仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 669-691(R)詳細IB00046299A-
柏原祐泉近世仏教の四民論仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 813-836(R)詳細IB00046305A-
佐々木孝正真宗寺院と祭礼仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 926-944(R)詳細IB00046311A-
菊地正治近代仏教と社会事業従事者養成仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 958-975(R)詳細IB00046313A-
長谷川匡俊捨世念仏者無能と『近代奥羽念仏験記』仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 837-858(R)詳細IB00046306A-
大桑斉仰誓の立場と『親聞妙好人伝』仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 875-893(R)詳細IB00046308A-
竹田聴洲近世越後の持寄り檀家仏教の歴史と文化 通号 227 1980-12-15 908-925(R)詳細IB00046310A-
太田次男尊経閣文庫蔵三教勘注抄について成田山仏教研究所紀要 通号 5 1980-12-15 29-83詳細IB00033629A-
宮家準近世における修験の思想成田山仏教研究所紀要 通号 5 1980-12-15 85-131詳細IB00033630A-
松本照敬現代語訳『声字実相義』成田山仏教研究所紀要 通号 5 1980-12-15 241-263詳細IB00033634A-
横江脩危機に面する現代の仏教聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 1-18(L)詳細IB00036571A-
由木義文日本天台における聖徳太子信仰聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 65-74詳細IB00036569A-
渡部孝順維摩経義疏の五事六論について聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 23-31詳細IB00036565A-
水野柳太郎聖徳太子古伝の一例聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 40-52詳細IB00036567A-
鶴岡静夫聖徳太子と古神道聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 52-64詳細IB00036568A-
横超慧日一乗と三乗聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 1-9詳細IB00036563A-
縄田二郎和の精神の原点聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 32-40詳細IB00036566A-
山岸常人東大寺二月堂の創建と紫微中台十一面悔過所南都仏教 通号 45 1980-12-30 1-32詳細IB00032394A-
上田晃円興福寺の維摩会の成立とその展開南都仏教 通号 45 1980-12-30 33-68詳細IB00032395A-
小野勝年『宸翰雑集』所収「観行内雑詩」等釈義南都仏教 通号 45 1980-12-30 119-141詳細IB00032398A-
渡辺喜勝一遍聖における「夢」的なもの論集 通号 7 1980-12-31 152-153(R)詳細IB00018704A-
宮敏子『往生要集』における「理」の念仏と「事」の念仏について論集 通号 7 1980-12-31 153-155(R)詳細IB00018705A-
川村邦光教祖における神がかりの意味をめぐって論集 通号 7 1980-12-31 69-94(R)詳細IB00171098A-
鈴木岩弓「山中他界観」説の表出をめぐって論集 通号 7 1980-12-31 155-157(R)詳細IB00171107A-
高橋渉津軽「高山稲荷」の信仰形態論集 通号 7 1980-12-31 19-40(R)詳細IB00171097A-
奈良弘元『九品往生義』所引の浄土教学関係論疏について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 64-70詳細ありIB00005287A
太田久紀日本唯識研究印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 52-57詳細ありIB00005285A
静慈円弘法大師と道家印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 58-63詳細ありIB00005286A
小島通正西本願寺御殿梵文鐘銘考印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 89-93詳細ありIB00005291A
柏原祐泉慈雲「十善戒」の歴史的役割印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 83-88詳細ありIB00005290A
橋本芳契浄土真宗と西田哲学について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 100-107詳細ありIB00005293A
石田充之大乗仏教における浄土教独立化の問題印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 108-111詳細ありIB00005294A
竜村竜平聖徳太子撰勝鬘経義疏総序に見られる女人成仏思想印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 154-155詳細ありIB00005316A
清岡隆文法然の菩提心観の展開印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 156-157詳細ありIB00005317A
服部淳一聖冏教学における無生而生の論理印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 166-167詳細ありIB00005322A
五十嵐大策「信因称報」の否定批判印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 176-179詳細ありIB00005326A
渡部孝順勝鬘経義疏真子章に引用された本義説について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 170-172詳細ありIB00005324A
中村孝也妙満寺日英と寛文法難印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 168-169詳細ありIB00005323A
永井政之曹洞宗寿昌派の盛衰印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 202-205詳細ありIB00005333A
伊藤秀憲『正法眼蔵抄』に見られる「近代の禅僧」批判印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 195-198詳細ありIB00005331A
小野文珖近世初頭における日蓮宗の山家・山外論争印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 216-219詳細ありIB00005337A
宇高良哲浄土宗の触頭制度について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 220-224詳細ありIB00005338A
西片元証日蓮聖人における「即身成仏」の一考察印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 209-211詳細ありIB00005335A
窪田哲正『天台菩薩戒真俗一貫鈔』について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 322-325詳細ありIB00005361A
大野栄人天台『観心食法』の研究 (上)印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 326-331詳細ありIB00005362A
藤吉慈海矢吹慶輝について仏教史学研究 通号 57 1981-01-30 105-119詳細IB00058854A-
田村圓澄八角墳と舒明天皇一家の仏教信仰仏教史学研究 通号 57 1981-01-30 89-104詳細IB00058853A-
本井信雄『皇太子聖徳奉讃』恵空書写本考大谷学報 通号 228 1981-01-30 65-75詳細IB00025449A-
原田双栄いかに伝道するか講座親鸞の思想 通号 10 1981-02-01 85-99詳細IB00059978A-
円日成道親鸞の思想は現代の大衆の宗教的趣向に適応できるか講座親鸞の思想 通号 10 1981-02-01 9-74詳細IB00059976A-
小池俊文一般伝道教化講座親鸞の思想 通号 10 1981-02-01 100-114詳細IB00059979A-
菅原弌也開教の記録講座親鸞の思想 通号 10 1981-02-01 135-154詳細IB00059981A-
藤原凌雪海外開教伝道講座親鸞の思想 通号 10 1981-02-01 115-134詳細IB00059980A-
青木晃隆伝道の意義講座親鸞の思想 通号 10 1981-02-01 75-84詳細IB00059977A-
中川修最澄における国家権力の問題国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 3 1981-02-01 137-172詳細IB00053097A-
藤本佳男横川と二十五三昧会国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 3 1981-02-01 201-226詳細IB00053099A-
松倉文比古崇神紀を中心とした三輪伝承の構成国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 3 1981-02-01 75-106詳細IB00053095A-
藤井利章古代南山城の仏教受容形態国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 3 1981-02-01 39-74詳細IB00053094A-
高橋事久親鸞の思想形成について国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 3 1981-02-01 241-270詳細IB00053101A-
山崎龍明親鸞と蓮如の宗教状況について国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 3 1981-02-01 271-314詳細IB00053102A-
高木きよ子芭蕉における宗教の意味宗教研究 通号 246 1981-02-01 21-22詳細IB00031292A-
山口和孝教育基本法に違反する宗教教育の実例宗教研究 通号 246 1981-02-01 53-54詳細IB00031303A-
後藤洋文近世仏教における信仰運動について宗教研究 通号 246 1981-02-01 38-39詳細IB00031298A-
西山茂新宗教の地方的展開宗教研究 通号 246 1981-02-01 56-57詳細IB00031304A-
中野毅真宗教団の展開と法制度宗教研究 通号 246 1981-02-01 64-65詳細IB00031305A-
宮家準近代の修験教学宗教研究 通号 246 1981-02-01 87-88詳細IB00031312A-
林淳忌みと問答体宗教研究 通号 246 1981-02-01 190-191詳細IB00031324A-
中村生雄仏教受容の思想史的前提について宗教研究 通号 246 1981-02-01 189-190詳細IB00031323A-
仁戸田六三郎宗教に於ける価値転換の基礎について宗教研究 通号 246 1981-02-01 187-188詳細IB00031322A-
田辺正英哲学における往相と還相について宗教研究 通号 246 1981-02-01 154-155詳細IB00031320A-
永井隆正法然浄土教における念と声について(二)宗教研究 通号 246 1981-02-01 199-201詳細IB00031330A-
奈良弘元千観の『十願発心記』について宗教研究 通号 246 1981-02-01 193-194詳細IB00031326A-
坂上雅翁浄土教における至心について宗教研究 通号 246 1981-02-01 198-199詳細IB00031329A-
経隆優親鸞の相承について宗教研究 通号 246 1981-02-01 203-204詳細IB00031333A-
中尾良信退耕行勇の弟子宗教研究 通号 246 1981-02-01 194-195詳細IB00031327A-
阿満利麿法然と忌み宗教研究 通号 246 1981-02-01 201-202詳細IB00031331A-
藤吉慈海光明主義念仏について宗教研究 通号 246 1981-02-01 209-210詳細IB00031337A-
石田充之親鸞における自然法爾の宗教的意義宗教研究 通号 246 1981-02-01 206-207詳細IB00031335A-
佐藤悦成『正法眼蔵随聞記』考宗教研究 通号 246 1981-02-01 215-217詳細IB00031342A-
星野元貞近世本願寺教団における民族宗教観の諸相宗教研究 通号 246 1981-02-01 207-208詳細IB00031336A-
渡辺宝陽日蓮における救済と仏性宗教研究 通号 246 1981-02-01 210-211詳細IB00031338A-
寺川俊昭親鸞の救済理解宗教研究 通号 246 1981-02-01 204-206詳細IB00031334A-
河野潤一遍の時衆観について宗教研究 通号 246 1981-02-01 214-215詳細IB00031341A-
中野東禅非思量の宗教性宗教研究 通号 246 1981-02-01 218-219詳細IB00031344A-
石川力山中世における禅宗切紙の資料的価値宗教研究 通号 246 1981-02-01 219-220詳細IB00031345A-
水尾現誠勝鬘経「太子別本疏」について宗教研究 通号 246 1981-02-01 225-226詳細IB00031349A-
池田英俊明治初期仏教における信心箇条の問題宗教研究 通号 246 1981-02-01 227-229詳細IB00031351A-
望月一憲日本仏教の課題宗教研究 通号 246 1981-02-01 223-224詳細IB00031348A-
堤玄立現代における真宗学の課題宗教研究 通号 246 1981-02-01 229-230詳細IB00031352A-
中村康隆日没する処と天寿国について宗教研究 通号 246 1981-02-01 252-253詳細IB00031368A-
五十嵐大策「信因証報」論争について宗教研究 通号 246 1981-02-01 261-263詳細IB00031374A-
鈴木祐孝『正法眼蔵弁註』の一考察宗教研究 通号 246 1981-02-01 270-271詳細IB00031380A-
渡辺正英大雄山最乗寺における宗教的形態について宗教研究 通号 246 1981-02-01 293-294詳細IB00031396A-
門屋光昭岩手県南部のかくし念仏・渋谷地派宗教研究 通号 246 1981-02-01 291-292詳細IB00031394A-
金子寛哉群疑論における菩提心宗教研究 通号 246 1981-02-01 282-284詳細IB00031389A-
鈴木岩弓「死者供養」の一考察宗教研究 通号 246 1981-02-01 289-291詳細IB00031393A-
高橋渉「六道参り」の信仰形態宗教研究 通号 246 1981-02-01 292-293詳細IB00031395A-
宮城洋一郎律令国家における神仏習合思想の形成続国家と仏教 通号 246 1981-02-01 107-136詳細IB00053096A
知名定寛沖縄における古代国家の成立と宗教続国家と仏教 通号 246 1981-02-01 315-343詳細IB00053103A
沼本克明石山寺藏字音資料について石山寺の研究 通号 246 1981-02-28 708-741(R)詳細IB00229637A
--------石山寺一切經(補遺)石山寺の研究 通号 246 1981-02-28 483-485(R)詳細IB00229630A
築島裕石山寺經藏古訓點本續考石山寺の研究 通号 246 1981-02-28 649-665(R)詳細IB00229635A
--------古文書花押・印章一覧石山寺の研究 通号 246 1981-02-28 605-615(R)詳細IB00229632A
--------奥書等編年索引石山寺の研究 通号 246 1981-02-28 808-824(R)詳細IB00229640A
--------書名索引石山寺の研究 通号 246 1981-02-28 745-777(R)詳細IB00229638A
--------事項索引石山寺の研究 通号 246 1981-02-28 778-807(R)詳細IB00229639A
榎本栄一入唐八家請来録の研究東洋大学大学院紀要 通号 17 1981-02-28 43-58詳細IB00027668A
神戸信寅『正法眼蔵』「全機」の生死について日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 289-302詳細IB00011165A-
静慈円弘法大師における生死観日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 231-248詳細IB00011162A-
堀本賢順証空の出離生死についての一考察日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 329-340詳細IB00011168A-
鈴木宜邦『臨済録密鈔』における生死日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 303-314詳細IB00011166A-
池見澄隆死態観と浄土教日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 425-442詳細IB00011174A-
霊山勝海親鸞における無常の概念日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 379-390詳細IB00011171A-
楠正弘庶民信仰における生と死日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 501-詳細IB00011179A-
神保泰紀「生者と死者」考日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 487-500詳細IB00011178A-
鏡島元隆天童如浄禅師研究について禅研究所紀要 通号 10 1981-03-01 1-20詳細ありIB00027139A-
魚尾孝久知識による東大寺大仏造顕とその影響大正大学綜合佛教研究所年報 通号 3 1981-03-01 43-54(R)詳細IB00194858A
西光義秀垣内村落の構造と宗教龍谷大学大学院紀要 通号 3 1981-03-05 146-149(R)詳細IB00014015A-
結城令聞講演録文 近世唯識研究の系譜仏教学研究 通号 37 1981-03-20 104-115(R)詳細IB00012876A-
新倉和文貞慶著『尋思鈔』と『尋思鈔別要』の成立をめぐって仏教学研究 通号 37 1981-03-20 92-103詳細IB00012875A-
小寺文頴曼殊院蔵本『布薩次第』(慈円真筆)について仏教学研究 通号 37 1981-03-20 26-45詳細IB00012872A-
--------竹内光範著『天台と親鸞聖人』高田学報 通号 69 1981-03-20 30(R)詳細IB00239987A
平松令三常磐井鸞猷著『真宗教団私観』高田学報 通号 69 1981-03-20 75(R)詳細IB00239996A
平松令三顕智上人筆 浄土和讃 解説高田学報 通号 69 1981-03-20 88(R)詳細IB00240000A
平松令三真宗高田派宗務院刊『高田の寺々』高田学報 通号 69 1981-03-20 75(R)詳細IB00239997A
堤玄立常磐井鸞猷著『凡想凡日』高田学報 通号 69 1981-03-20 74-75(R)詳細IB00239993A
高見寛恭布薩儀則の問題密教学会報 通号 19/20 1981-03-21 11-14(R)詳細IB00014857A-
大田利生聞名思想の背景真宗学 通号 64 1981-03-23 40-64詳細IB00012474A-
中塚たへ子最も大切なもの禅文化 通号 100 1981-03-25 139-141(R)詳細IB00085804A-
吉村貞司侘茶の根源としての一休の茶禅文化 通号 100 1981-03-25 55-64(R)詳細IB00085775A-
秋月竜珉在家禅のすすめ禅文化 通号 100 1981-03-25 36-43(R)詳細IB00085770A-
三吉明北海道開拓期における仏教の役割仏教福祉 通号 7 1981-03-25 197-203(R)詳細IB00137848A-
浅井円道即身成仏論の成立と展開棲神 通号 53 1981-03-30 9-18(R)詳細IB00194916A-
林是幹身延山と藤村紫朗県令(本県第五代知事)棲神 通号 53 1981-03-30 145-152(R)詳細IB00194929A-
西口順子磯長太子廟とその周辺研究紀要 通号 11 1981-03-31 104-123(R)詳細IB00016454A-
鈴木範久比較宗教学会から日本宗教学会へ宗教研究 通号 247 1981-03-31 1-16(R)詳細IB00175179A-
安蘇谷正彦小笠原春夫著『神道信仰の系譜』宗教研究 通号 247 1981-03-31 97-99(R)詳細IB00175183A-
峰島旭雄芹川博通著『渡辺海旭研究 その思想と行動』宗教研究 通号 247 1981-03-31 100-102(R)詳細IB00175184A-
児玉義隆梵字書体変遷の一考察密教学研究 通号 13 1981-03-31 140-157(R)詳細IB00107313A-
中村凉一江戸末期仏画の資料紹介密教学研究 通号 13 1981-03-31 32-50(R)詳細IB00107307A-
藤堂 恭俊金谷道人奏誉妙幢による『法然上人御画伝略讃』の撰述について浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 209-242(R)詳細IB00084691A-
梶村昇大原談義について浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 175-208(R)詳細IB00084690A-
木村昭玄仏教大学善導教学研究会編『善導教学の研究』浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 274-277(R)詳細IB00084694A-
藤吉慈海法然上人生誕の意義浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 47-67(R)詳細IB00084685A-
明石和成服部正隠編『法然浄土教思想――法語の分類を中心として』浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 277-279(R)詳細IB00084695A-
榊泰純建礼門院と妙音菩薩仏教文学 通号 5 1981-03-31 18-26(R)詳細IB00134300A-
増古和子『日本霊異記』にみる聖徳太子試論仏教文学 通号 5 1981-03-31 1-10(R)詳細IB00134298A-
後小路薫『平太郎事蹟談』の成立仏教文学 通号 5 1981-03-31 58-66(R)詳細IB00134315A-
高橋貞一平家族伝抄の義王義女事について仏教文学 通号 5 1981-03-31 11-17(R)詳細IB00134299A-
寺園司武田泰淳の仏教思想仏教文学 通号 5 1981-03-31 67-74(R)詳細IB00134316A-
田代俊孝真門における「行」・「信」の意義真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 14-27詳細IB00032945A-
浅田正博伝教大師最澄の往生思想について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 28-40詳細IB00032946A-
浜田耕生『正信念仏偈』の「憶念弥陀」以下の四句について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 124-136詳細IB00032953A-
吉阪好史親鸞の大行観について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 111-123詳細IB00032952A-
徳永道雄親鸞の二諦思想について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 97-110詳細IB00032951A-
西川宗一輪袈裟の成立とその変遷真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 41-55詳細IB00032947A-
梅林久高親鸞聖人の聖徳太子観真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 56-68詳細IB00032948A-
佐々木令信沙弥教信説話について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 69-83詳細IB00032949A-
源重浩道元における宗教経験の構造真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 137-150詳細IB00032954A-
平松令三初期真宗教団の教化形態について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 151-160詳細IB00032955A-
藤原幸章「期本願」の世界真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 161-173詳細IB00032956A-
北川前肇新成顕本論をめぐる問題大崎学報 通号 134 1981-03-31 1-28詳細IB00023436A-
寺尾英智池上・比企谷両山貫主の上総国巡説について日蓮教学研究所紀要 通号 8 1981-03-31 63-68(R)詳細IB00023832A-
赤星憲司日蓮聖人の天台・妙楽大師観の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 8 1981-03-31 69-73(R)詳細IB00023833A-
伊藤慎一日蓮聖人教学と本覚思想の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 8 1981-03-31 49-55(R)詳細IB00023830A-
石指浩絃日蓮聖人の罪意識日蓮教学研究所紀要 通号 8 1981-03-31 74-78(R)詳細IB00023834A-
高木豊『身延鑑』再考日蓮教学研究所紀要 通号 8 1981-03-31 1-17(R)詳細IB00023826A-
北村行遠六檀会評控日蓮教学研究所紀要 通号 8 1981-03-31 1-27(R)詳細IB00023835A-
榎本栄一入唐八家請来録の研究東洋学研究 通号 15 1981-03-31 53-70詳細IB00027907A-
石岡信一一遍聖の名号観(四)東洋学研究 通号 15 1981-03-31 45-52詳細IB00027906A-
鈴木格禅祗陀大智と『菊池家憲』印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 46-51詳細ありIB00005402A
岡亮二「行巻」六字釈の一考察印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 1-8詳細ありIB00005395A
浅井成海証空師の生涯における二・三の問題印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 32-37詳細ありIB00005400A
宮崎英修不受不施派流僧の祈りと行法印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 38-45詳細ありIB00005401A
渡辺宝陽日蓮聖人の仏種論について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 15-21詳細ありIB00005397A
上田晃円唯識観の受容印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 130-131詳細ありIB00005422A
幸城勇猛歎異抄における信心と念仏との関係印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 132-133詳細ありIB00005423A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage