INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34641 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34641 / 34641)  日本 (33012 / 67968)  親鸞 (4184 / 9548)  浄土真宗 (2532 / 6102)  法然 (2476 / 5265)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1645 / 3995)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
安達俊英興善寺蔵「正行房宛消息」訳注研究浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 196-197(R)詳細IB00124841A-
小林靖典江戸期と明治期における光明真言安心について現代密教 通号 24 2013-03-31 117-140(R)詳細ありIB00126952A-
古瀬珠水日蓮関係文書に表れる大日房能忍とその禅について東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 24 2013-03-31 557-578(R)詳細IB00208670A
鍵和田聖子智慧と慈悲の観法阿字観の金胎本尊と台密の阿字観東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 24 2013-03-31 353-378(R)詳細IB00208660A
大久保良峻安然と最澄東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 24 2013-03-31 313-328(R)詳細IB00208658A
村上明也宝地房証真における「如来性悪説」注釈の特徴東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 24 2013-03-31 449-465(R)詳細IB00208665A
井原木憲紹法華宗教学研究所の歩み桂林学叢 通号 24 2013-03-31 77-97(R)詳細ありIB00230053A
松本光隆訓点資料語彙の文脈つき電子デ―タ提供の一試案高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十四年度) 通号 24 2013-03-31 74-83(R)詳細ありIB00233549A
川崎弘志安房妙本寺の日蓮御影像について法華仏教研究 通号 15 2013-04-18 271-285(R)詳細IB00122796A-
山中講一郎不動・愛染および梵字について法華仏教研究 通号 15 2013-04-18 295-313(R)詳細IB00122798A-
榎本渉アジアのなかの建長寺禅文化 通号 228 2013-04-25 25-33(R)詳細IB00146380A-
村松加奈子滋賀・油日神社所蔵聖徳太子絵伝について図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 296-311(R)詳細IB00226358A
中野聡法隆寺伝法堂中の間伝阿弥陀三尊像をめぐっててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 4 2013-04-28 315-325(R)詳細IB00231748A
神田より子由谷裕哉編著『郷土再考――新たな郷土研究を目指して』宗教と社会 通号 19 2013-06-15 225(L)詳細ありIB00211469A
佐藤秀孝阿育王山広利寺と中世初期の日本仏教曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 149-154(R)詳細IB00170098A
石田哲彌秋葉信仰の歴史がもつ特異性曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 215-220(R)詳細IB00170119A
赤間泰然アンケート調査から見る参禅者の意見曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 19-24(L)詳細IB00170276A
勝俣暎史『人びとのこころに向き合うために』必要なこと曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 27-56(R)詳細IB00170081A
澤城邦生緩和ケアに携わる宗教者の専門性曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 31-36(L)詳細IB00170274A
名和達宣悲哀と宗教真宗教学研究 通号 34 2013-06-30 153-154(R)詳細IB00148524A-
編集部竹村牧男著『日本仏教ーー思想の歩み』浄土学 通号 50 2013-06-30 232(R)詳細IB00173594A
足利結佳こども文庫とともに歩む禅文化 通号 229 2013-07-25 103-106(R)詳細IB00146574A-
川崎弘志東佑介氏の書評を読んで法華仏教研究 通号 16 2013-09-13 214-240(R)詳細IB00122978A-
大田壮一郎摂津国箕面寺(瀧安寺)の復興と修験道本山派親鸞と人間:光華会宗教研究論集/4巻 通号 16 2013-09-20 185-205(R)詳細IB00178664A-
八橋秀法十阿義聞とその食作法解説書について現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 16 2013-09-30 335-357(R)詳細IB00222194A
児玉修「臨床僧の会・サーラ」三年間の歩み禅文化 通号 230 2013-10-25 24-32(R)詳細IB00146583A
金沢篤エドウィン・アーノルドと近代日本駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 27-55(L)詳細IB00135119A-
--------大般若経(源敦経発願経)目録金剛輪寺の歴史 通号 44 2013-11-01 699-705(R)詳細IB00192163A
柴田寛彦現代に『立正安国論』を問う法華仏教研究 通号 17 2013-12-16 251-291(R)詳細IB00123177A-
笠井哲沢庵「剣禅一如」思想の近代人への影響について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 179-185(R)詳細ありIB00133761A
山本博子『円光大師御遺跡廿五箇所案内記』の著者霊沢について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 115-120(R)詳細IB00133368A
土倉宏安然撰『普通広釈』における円戒即身成仏思想印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 98-102(R)詳細ありIB00133363A
上田紀行佐々木宏幹著『生活仏教の民俗誌――誰が死者を鎮め、生者を安心させるのか』宗教研究 通号 378 2013-12-30 107-113(R)詳細ありIB00197008A-
伊藤雅之島薗進著『現代宗教とスピリチュアリティ』宗教研究 通号 378 2013-12-30 121-127(R)詳細ありIB00197018A-
安永祖堂「虎にゃあにゃあ」禅文化 通号 231 2014-01-25 84-92(R)詳細IB00146861A-
大谷栄一日蓮『立正安国論』聖なるものへ――躍動するカミとホトケ / 岩波講座日本の思想 通号 8 2014-01-28 260-272(R)詳細IB00186373A-
黒田日出男ぼろぼろ(暮露)と悪党目でみる仏教 / 仏教文化のダイナミズム 通号 2 2014-03-07 142-162(R)詳細IB00246761A
山地純新たに見つかった社寺明細帳図金沢文庫研究 通号 332 2014-03-13 17-30(R)詳細IB00224818A
蛭田道春昭和初期における子どもの遊び生活大正大學研究紀要 通号 99 2014-03-15 356-386(L)詳細IB00206807A
ワタナベタケシ『酒飯論絵巻』から見た遊びの世界『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 151-165(R)詳細IB00229882A
杉山裕俊『安楽集』と二諦説について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 169-177(R)詳細ありIB00133593A
林田康順高等学校公民科「倫理」教科書における法然上人と親鸞聖人の取り扱いをめぐる一考察仏教論叢 通号 58 2014-03-25 32-37(L)詳細ありIB00133692A
小林崇仁奈良平安初期の山林修行について密教学研究 通号 46 2014-03-30 65-81(R)詳細IB00153677A-
高木訷元平安時代の顕密仏教形成の起点奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 46 2014-03-30 934-949(L)詳細IB00128855A-
川口高風『熱田 白鳥山法持寺史』補遺考禅研究所紀要 通号 42 2014-03-31 119-154(R)詳細ありIB00155721A-
原田香織世阿弥能楽論における「聞」東洋学研究 通号 51 2014-03-31 13-24(R)詳細IB00152156A-
熊野秀一幕末期の山階宮晃親王の政治活動大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 443-461(R)詳細IB00150861A-
渋谷麻貴阿弥陀三尊図の制作と教え時宗教学年報 通号 42 2014-03-31 92-95(R)詳細IB00133560A-
鈴木晋怜子弟養成における宗教的情操教育のあり方現代密教 通号 25 2014-03-31 17-30(R)詳細ありIB00136298A-
安達俊英悪人正機概念の整理と検討浄土宗学研究 通号 40 2014-03-31 89-90(R)詳細IB00217396A
西山克己明科廃寺造営の背景長野県立歴史館研究紀要 通号 20 2014-03-31 42-56(L)詳細IB00238700A
田沢裕賀絶海中津賛 開山明庵栄西頂相について禅文化 通号 232 2014-04-25 34-38(R)詳細IB00146876A-
生井真理子大安寺塔中院建立縁起と石清水仏教文学 通号 39 2014-04-30 86-98(R)詳細IB00128950A-
根井浄近世文学にあらわれた熊野比丘尼仏教文学 通号 39 2014-04-30 1-17(R)詳細IB00128945A-
米沢玲善光寺式阿弥陀三尊像の模刻の様相浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 241-250(R)詳細IB00212819A
川崎弘志『不動・愛染感見記』再考法華仏教研究 通号 18 2014-05-16 90-137(R)詳細IB00137725A-
都守基一『立正安国論』の再確認法華仏教研究 通号 18 2014-05-16 138-162(R)詳細IB00137733A-
佐藤文子出家と得度のあいだのひとびと仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 18 2014-06-03 135-167(R)詳細IB00165373A-
天田顕徳時枝務・由谷裕哉・久保康顕・佐藤喜久一郎著『近世修験道の諸相』宗教と社会 通号 20 2014-06-21 176(L)詳細IB00211367A
駒澤勝阿弥陀仏と私真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 87-106(R)詳細IB00148540A-
林田真貴子阿闍世物語に考える現代社会真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 138-139(R)詳細IB00148575A-
田中悟今井昭彦著『反政府軍戦没者の慰霊』宗教研究 通号 379 2014-06-30 180-186(R)詳細ありIB00196676A-
横田南嶺禅文化研究所かくあれかし禅文化 通号 233 2014-07-25 21-24(R)詳細IB00146895A-
佐々木道一ごあいさつ禅文化 通号 233 2014-07-25 8-9(R)詳細IB00146892A-
西村恵学この二十年の歩みと今禅文化 通号 233 2014-07-25 87-96(R)詳細IB00146952A-
--------禅文化研究所五十年の歩み禅文化 通号 233 2014-07-25 148-151(R)詳細IB00146961A
関水博道「宗教の消費化」と安心の確立曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 43-48(L)詳細IB00171788A
阿部宗道ソーシャルメディアを活用した布教教化の可能性曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 49-54(L)詳細IB00171787A
澤城邦生緩和ケアに関わる宗教者に求められるもの曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 249-254(R)詳細IB00171781A
澁澤光紀末井昭『自殺』の周辺福神 通号 17 2014-08-01 43-45(R)詳細IB00231267A
中川剛マックス与謝野鉄幹の実兄 赤松照幢の反戦と平和福神 通号 17 2014-08-01 109-124(R)詳細IB00231269A
安藤嘉則中世曹洞宗の展開と公案禅日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 127-150(R)詳細IB00134490A-
宮本要太郎悲しみから生まれる幸せについて宗教研究 通号 380 2014-09-30 209-232(R)詳細IB00223990A
小池淳一時枝務・由谷裕哉・久保康顕・佐藤喜久一郎著『近世修験道の諸相』宗教研究 通号 380 2014-09-30 238-242(R)詳細IB00223994A
福江充立山山麓芦峅寺の布橋大灌頂アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 380 2014-10-10 270-291(R)詳細IB00181074A-
眞柄和人和尚となりたまへ阿闍梨となりたまへ浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 380 2014-10-10 489-496(R)詳細IB00224282A
郡嶋昭示平安末・鎌倉期九州北部における仏教思想について浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 380 2014-10-10 135-149(R)詳細IB00224238A
宮川了篤『不動・愛染感見記』考日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 37-70(R)詳細IB00232383A
那波良晃平安初期における五仏頂法について天台学報 通号 56 2014-10-31 183-190(R)詳細IB00142797A-
石川達也寺院アーカイブズの調査と整理仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 1-16(R)詳細IB00186937A-
藤井貴之平安時代の東大寺重源と東大寺――鎌倉時代の復興を支えた人びと:重源狭山池改修碑重要文化財指定記念特別展 通号 23 2014-11-01 58-63(R)詳細IB00228882A
山本正廣「意味のある消極」の意味法然仏教の諸相 通号 23 2014-12-01 827-844(R)詳細IB00158574A-
栗本眞好久邇宮朝彦親王のご生涯からうかがえる神仏分離の意図印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 249-252(R)詳細ありIB00144670A
長谷洋一奈良・世尊寺阿弥陀如来坐像考近世の宗教美術――領域の拡大と新たな価値観の模索 / 仏教美術論集 通号 7 2015-03-01 251-266(R)詳細IB00227469A
--------淺田正博教授主要業績目録仏教学研究 通号 71 2015-03-10 8-16(R)詳細IB00168023A-
--------淺田正博教授略歴佛教學研究 通号 71 2015-03-10 5-7(R)詳細IB00168022A
荒木隆史跡「流廃寺跡」成立の背景福島県立博物館紀要 通号 29 2015-03-20 29-46(L)詳細IB00210730A
橋本彰吾果遂の誓い、良に由あるかな親鸞教学 通号 104 2015-03-20 28-46(R)詳細IB00162063A-
大橋一章飛鳥白鳳彫刻と造仏工の系統仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 104 2015-03-20 434-464(R)詳細IB00222430A
大久保良峻平安初期における日本密教の樹立と教学交渉密教文化 通号 234 2015-03-21 1-37(R)詳細IB00218039A
南尊融洛西の律院「成等庵」の沿革について佛教論叢 通号 59 2015-03-25 153-158(R)詳細ありIB00164779A
西村玲アジアの中の江戸仏教仏教史学研究 通号 59 2015-03-25 156-168(R)詳細IB00157710A
乾英治郎芥川龍之介における仏教的〈地獄〉表象蓮花寺佛教研究所紀要 通号 8 2015-03-31 1-34(R)詳細ありIB00187616A-
臼木悦生末木文美士編著『妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判』比較思想研究 通号 41 2015-03-31 181-182(R)詳細IB00195506A-
桑原聰善二祖他阿弥陀仏真教における呼称について時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 58-61(R)詳細IB00220385A
峯崎賢亮時宗二祖他阿弥陀仏真教上人撰時宗教学年報 通号 43 2015-03-31 6-23(R)詳細IB00220381A
熊野秀一仁和寺宮純仁親王の還俗過程について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 37 2015-03-31 536-536(R)詳細IB00150155A
新光晴専修寺所蔵『観経四帖疏(版本)』の藍紙表紙筆跡について高田学報 通号 103 2015-03-31 95-96(R)詳細IB00236086A
湯谷祐三卜半椿と沢庵禅師禅文化 通号 236 2015-04-25 58-64(R)詳細IB00147013A
片山秀光失ったもの、与えられたもの禅文化 通号 236 2015-04-25 40-46(R)詳細IB00147010A
引野亨輔講釈と出版のあいだ書物・メディアと社会 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 236 2015-05-20 175-208(R)詳細IB00186601A-
石原樹清沢満之における信念確立後の歩み真宗教学研究 通号 36 2015-06-30 186-187(R)詳細IB00148635A-
難波教行愚鈍と愚悪真宗教学研究 通号 36 2015-06-30 188-189(R)詳細IB00148640A-
安中尚史江島尚俊・三浦周・松野智章編『近代日本の大学と宗教』宗教研究 通号 382 2015-06-30 134-139(R)詳細IB00224075A
高橋秀榮金沢文庫の達磨宗関係資料と北条顕時中世禅籍叢刊 通号 382 2015-07-31 550-556(R)詳細IB00154926A-
村上明也證空にみる教化育成のあり方日本佛敎學會年報 通号 80 2015-08-30 91-118(R)詳細IB00188996A-
--------必読文献案内 二〇選修験道史入門 通号 80 2015-09-01 205-213(R)詳細IB00231974A
長谷川賢二修験道史研究の歩み修験道史入門 通号 80 2015-09-01 33-50(R)詳細IB00231957A
前田正明天野社周辺絵図弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 287(R)詳細IB00229527A
竹中康彦ポスター「高野山参詣案内」弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 255(R)詳細IB00229156A
--------曼荼羅の世界を歩く弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 233-234(R)詳細IB00228726A
大河内智之退耕行勇像 沢庵宗彭賛弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 262(R)詳細IB00229326A
大河内智之明庵栄西像弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 261-262(R)詳細IB00229324A
大河内智之阿弥陀如来坐像弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 292(R)詳細IB00229542A
大河内智之阿弥陀如来坐像弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 297(R)詳細IB00229563A
大河内智之阿弥陀如来坐像及び不動明王・毘沙門天立像弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 304(R)詳細IB00229583A
大河内智之阿弥陀如来坐像弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 303(R)詳細IB00229582A
坂本亮太高野山独案内(仁徳寺版)弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 294(R)詳細IB00229546A
坂本亮太高倉永豊卿記(文安二年夏)弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 275(R)詳細IB00229457A
坂本亮太高野山禁制案(宝簡集巻四四)弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 275(R)詳細IB00229453A
坂本亮太南無阿弥陀仏作善集弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 265-266(R)詳細IB00229343A
坂本亮太西光院阿弥陀堂再興勧進帳弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 266(R)詳細IB00229347A
坂本亮太阿本書状弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 266-267(R)詳細IB00229348A
坂本亮太金剛三昧院雑掌慶吽目安言上状案弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 262-263(R)詳細IB00229332A
坂本亮太細川顕氏寄進状弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 259-260(R)詳細IB00229314A
坂本亮太女人堂傍預り屋敷絵図弘法大師と高野参詣 通号 80 2015-09-19 258(R)詳細IB00229303A
君島真実寺院の新たな経済基盤の一考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 16 2015-10-20 145-150(R)詳細IB00172430A
関水博道「一人称の教化論」の提案曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 16 2015-10-20 169-174(R)詳細IB00172434A
花園大学歴史博物館平林寺の寺宝 グラビア作品解説禅文化 通号 238 2015-10-25 81-88(R)詳細IB00192799A
加藤純一郎弘法大師が考える戒の根底にあるもの仏教文化学会紀要 通号 24 2015-11-01 53-75(L)詳細IB00187059A-
猪股清郎空海のメディア性の原点としての「大日即身」観仏教文化学会紀要 通号 24 2015-11-01 67-87(R)詳細IB00187044A-
熊野秀一仁和寺宮嘉彰親王と戊辰戦争仏教文化学会紀要 通号 24 2015-11-01 175-203(R)詳細IB00187049A-
霜尾吏澄自死遺族ケアに僧侶が関わることについての一考察浄土真宗総合研究 通号 9 2015-11-30 186-188(R)詳細IB00182231A-
中谷征充空海漢詩文研究「贈伴按察平章事赴陸府詩并序」の「詩」に於ける『便蒙』の注釈の検討密教文化 通号 235 2015-12-21 75-93(R)詳細IB00218045A
八木高秀空海晩年の「疾(病)」と「悪瘡」密教文化 通号 235 2015-12-21 63-88(L)詳細IB00218611A
佐藤もな『覚阿問答鈔』における道範天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集 通号 235 2015-12-25 307-316(R)詳細IB00222058A
板井正斉頼尊恒信著『真宗学と障害学――障害と自立をとらえる新たな視座の構築のために――』宗教研究 通号 384 2015-12-30 164-168(R)詳細ありIB00213769A
蓑輪顕量岩田文昭著『近代仏教と青年――近角常観とその時代――』宗教研究 通号 384 2015-12-30 158-163(R)詳細ありIB00213767A
山田雄司加瀬直弥著『平安時代の神社と神職』宗教研究 通号 384 2015-12-30 149-152(R)詳細ありIB00213757A
伊藤紫虹死生命あり禅文化 通号 239 2016-01-25 126-134(R)詳細IB00192845A
別所弘淳平安期東台両密における教学的交渉大正大学 博士(仏教学) 通号 2015 2016-03-01 1-140(R)詳細ありIB00174009A-
上野千鶴子終末期ケアにおける宗教の役割現代と親鸞 通号 32 2016-03-01 80-122(R)詳細IB00172540A-
林山まゆり安祥寺流相承における問題密教文化 通号 236 2016-03-21 45-64(R)詳細IB00224364A
清水良衛末木文美士『草木成仏の思想――安然と日本人の自然観』(サンガ、二〇一五年二月)比較思想研究 通号 42 2016-03-31 148-149(R)詳細IB00206833A
井上克人藤田正勝『清沢満之が歩んだ道――その学問と信仰』(法藏館、二〇一五年四月)比較思想研究 通号 42 2016-03-31 150-151(R)詳細IB00206845A
猪股清郎空海のメディア性の原点としての「大日即身」観大正大学綜合仏教研究所年報 通号 38 2016-03-31 579-580(R)詳細IB00160616A-
森覚仏教絵本『栄西禅師』にみるローカル・アイデンティティ大正大学綜合仏教研究所年報 通号 38 2016-03-31 149-168(L)詳細IB00158092A-
増山賢俊中納言阿闍梨増俊について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 38 2016-03-31 495-536 (R)詳細IB00158086A-
トリーニアルドネガティブなアプローチで悟りを教える東洋学研究 通号 53 2016-03-31 178-180(R)詳細IB00151705A-
橋口和真大谷光瑞が徳富蘇峰に宛てた書簡の一例シルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 53 2016-03-31 598-613(R)詳細IB00193410A-
橋本虚舟宗峰妙超著賛十一面観音賛(真珠庵蔵)花園大学国際禅学研究所論叢 通号 11 2016-03-31 149-170(R)詳細ありIB00199965A
中西直樹一九◯◯年厦門事件追考仏教をめぐる日本と東南アジア地域 / アジア遊学 通号 196 2016-03-31 143-159(R)詳細IB00221712A
奥田裕幸一遍と他阿真教の名号世界の一考察時宗教学年報 通号 44 2016-03-31 80-86(R) 詳細IB00222311A
新光晴専修寺所蔵『法事讃(上・下)』・『往生礼讃』・『観念法門』・『般舟讃』の藍紙表紙外題筆跡について高田学報 通号 104 2016-03-31 111-112(R)詳細IB00236079A
湯谷祐三沢庵禅師と泉南の新川盛政禅文化 通号 240 2016-04-25 44-50(R)詳細IB00192872A
志水一行湯島・麟祥院の霊宝 グラビア作品解説禅文化 通号 240 2016-04-25 81-92(R)詳細IB00192878A
上野勝之平安時代における僧侶の“夢記”続仏教文学 通号 41 2016-04-30 38-42(R)詳細IB00232962A
赤江達也岩田文昭 近代仏教と青年近代仏教 通号 23 2016-05-30 189-192(R)詳細IB00175859A-
ボディフォードウィリアム・M安然の『普通授菩薩戒広釈』について日本仏教綜合研究 通号 14 2016-05-31 3-22(R)詳細ありIB00202039A
有木芳隆熊本県球磨郡の平安後期・仏師動向と在地領主の造像活動組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 321-343(R)詳細IB00227176A
寺島典人門流の想いが表された延暦寺祖師像の姿組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 68-90(R)詳細IB00227125A
神野祐太大安寺戒明請来の宝誌和尚像について組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 11-24(R)詳細IB00226483A
鈴木一馨山下克明著『平安時代陰陽道史研究』宗教研究 通号 385 2016-06-30 125-128(R)詳細ありIB00212470A
大谷正幸食行身禄の「決定」と新しい「身禄の御世」宗教研究 通号 385 2016-06-30 27-52(R)詳細IB00212466A
矢田了章親鸞聖人と悪人正機真宗教学研究 通号 37 2016-06-30 90-106(R)詳細IB00160957A-
小林智光平安貴族達の浄土観真宗教学研究 通号 37 2016-06-30 130(R)詳細IB00160992A-
ローズロバート F.平安時代の仏教仏教学セミナー 通号 103 2016-06-30 50-78(R)詳細ありIB00183675A-
編集部宇高良哲著『近世浄土宗史の研究』淨土學 通号 53 2016-06-30 410(R)詳細IB00173693A-
畑和徳安土宗論の研究浄土学 通号 53 2016-06-30 295-320(R)詳細IB00173678A
野尻忠忍性書状 審海宛忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 53 2016-07-23 224(R)詳細IB00237316A
野尻忠忍性書状 審海宛忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 53 2016-07-23 224(R)詳細IB00237317A
斎木涼子忍性書状案断簡 審海宛忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 53 2016-07-23 225(R)詳細IB00237360A
吉澤悟額安寺五輪塔(順忍塔)納置品忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 53 2016-07-23 259(R)詳細IB00237962A
吉澤悟額安寺五輪塔(忍性塔)納置品忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 53 2016-07-23 258-259(R)詳細IB00237961A
斎木涼子後醍醐天皇勅書案および大納言奉書案忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 53 2016-07-23 261(R)詳細IB00237967A
吉澤悟三村山極楽寺跡出土品忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 53 2016-07-23 243(R)詳細IB00237712A
山口隆介阿弥陀如来坐像忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 53 2016-07-23 246-247(R)詳細IB00237741A
野尻忠額安寺大塔供養願文忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 53 2016-07-23 258(R)詳細IB00237958A
野尻忠東大寺衆徒申状案 東大寺文書忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 53 2016-07-23 257(R)詳細IB00237944A
斎木涼子忍性書状案 西琳寺長老宛忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 53 2016-07-23 224(R)詳細IB00237318A
斎木涼子忍性書状案断簡 円戒御房宛忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 53 2016-07-23 225(R)詳細IB00237359A
寺門典宏僧侶が障がい者に向き合うということ曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 157-162(R)詳細IB00186234A
関水博道続「一人称の教化論」の提案曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 181-186(R)詳細IB00186240A
西岡秀爾寺院における「死別の悲しみを分かち合う会」の意義曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 175-180(R)詳細IB00186239A
澤城邦生寺院におけるグリーフケアの可能性曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 31-36(L)詳細IB00186248A
齊藤智朗三宅守常著『三条教則と教育勅語――宗教者の世俗倫理へのアプローチ――』宗教研究 通号 386 2016-09-30 220-226(R)詳細ありIB00212566A
小山一乘「「宗教教育」に関するヒアリングの概要」について 駒澤大學佛教學部論集 通号 47 2016-10-30 81-103(L)詳細IB00161426A-
杉山裕俊『安楽集』と『続高僧伝』について仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 159-172(R)詳細IB00187241A-
榎本渉平安末期天台宗における宋代仏教へのまなざし佛敎史學硏究 通号 25 2016-11-25 19-41(R)詳細IB00232867A
鍵和田聖子両頭愛染及び人形杵に関する次第類の比較と台密における受容密教図像 通号 35 2016-12-20 1-14(R)詳細IB00222555A
藤井教公石井公成著『聖徳太子――実像と伝説の間』宗教研究 通号 387 2016-12-30 101-106(R)詳細IB00209496A
テーウェンマーク神道の概念とユートピア総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 387 2017-01-15 8-14(R)詳細IB00210632A
ランベッリファビオ神道、あるいはシニフィアンの宗教総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 387 2017-01-15 230-239(R)詳細IB00210756A
武田龍精親鸞浄土仏教における阿弥陀如来と凡夫存在の入不二的関係論 智慧の潮――親鸞の智慧・主体性・社会性:Shinshu theologyから見えてくる新しい水平線 / 武蔵野大学シリーズ 通号 10 2017-01-25 147-169(R)詳細IB00231840A
菊地大樹安養寺流印信聖一派 続 / 中世禅籍叢刊 通号 11 2017-01-31 595-610(R)詳細IB00194219A-
--------安養寺流印信聖一派 続 / 中世禅籍叢刊 通号 11 2017-01-31 337-429(R)詳細IB00194213A-
菊地大樹『安養寺流印信』解題聖一派 続 / 中世禅籍叢刊 通号 11 2017-01-31 659-669(R)詳細IB00194272A-
細里わか奈京都愛宕山をめぐる講社組織の変遷佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 135-151(R)詳細IB00192317A-
中本由美平安初期における南都仏教の展開龍谷大学 博士(文学) 通号 2016 2017-03-01 1-203(R)詳細ありIB00223266A
一楽真勅命に二種あり親鸞教学 通号 107 2017-03-15 1-16(R)詳細IB00163455A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage