INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34641 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34641 / 34641)  日本 (33012 / 67968)  親鸞 (4184 / 9548)  浄土真宗 (2532 / 6102)  法然 (2476 / 5265)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1645 / 3995)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金信昌樹『口伝鈔』中巻の諸問題日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 383-407(R)詳細IB00048485A-
上横手雅敬貞慶をめぐる人々日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 219-236(R)詳細IB00048477A-
中沢見恵中太郎真仏に就いての一考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 369-381(R)詳細IB00048484A-
松山智光愚禿の述懐日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 255-265(R)詳細IB00048479A-
相沢正彦土佐光茂筆由原八幡宮縁起制作の周辺日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 531-563(R)詳細IB00048491A-
日野照正中世本願寺一家衆と鎰役日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 565-606(R)詳細IB00048492A-
小山正文平泉寺本『宗要集了因抄』について日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 505-529(R)詳細IB00048490A-
草野顕之戦国期本願寺一家衆の構造日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 607-626(R)詳細IB00048493A-
間宮忠夫三重県二見町の五部大乗経について日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 487-503(R)詳細IB00048489A-
大喜直彦中世後期本願寺末寺の歴史的性格日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 641-681(R)詳細IB00048495A-
今井雅晴近世初期の坂東報恩寺日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 721-736(R)詳細IB00048498A-
村山修一近世における天台宗妙法院門跡の御家頼日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 777-790(R)詳細IB00048501A-
高島幸次近江における一向一揆と土豪一揆日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 683-695(R)詳細IB00048496A-
岡村喜史近世寺院本末制の再検討日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 755-775(R)詳細IB00048500A-
山田雅教『親鸞聖人正明伝』の成立日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 809-825(R)詳細IB00048503A-
藤田定興浄土宗名越派の寺院組織日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 791-808(R)詳細IB00048502A-
上野利三明治初年騒擾事件研究の現状と問題点日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 915-942(R)詳細IB00048509A-
信楽峻麿戦時教学における真俗二諦論日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 977-997(R)詳細IB00048512A-
柏原祐泉近代仏教史学の成立とその課題日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 959-976(R)詳細IB00048511A-
杉本嘉八伊勢・志摩国における近世の産土神日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 827-855(R)詳細IB00048504A-
知名定寛沖縄の民族宗教的社会構造の歴史的特質についての考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 889-904(R)詳細IB00048507A-
朝枝善照善謙『日次記』所載の『崎陽茶話』『長崎邪教始末』考日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 905-914(R)詳細IB00048508A-
湊章治奥熊野長島浦における蛭子講について日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 857-875(R)詳細IB00048505A-
畑竜英近代理性敗北の挽歌日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 1989-11-01 943-958(R)詳細IB00048510A-
向井隆健弘法大師と『心地観経』豊山教学大会紀要 通号 17 1989-11-01 15-24詳細IB00037168A-
草野稲穂日蓮聖人の労働観法華学報 通号 1 1989-11-13 170-172詳細IB00058998A-
伊藤瑞叡本門の円戒法華学報 通号 1 1989-11-13 163-165詳細IB00058996A-
宮田登日本の民俗儀礼における「死」東洋学術研究 通号 120 1989-11-20 93-103(R)詳細IB00187526A-
浅野教信西方指南抄における三昧発得記について龍谷大学論集 通号 434/435 1989-11-25 23-46詳細IB00013834A-
浅井成海法然における逆・謗の救いの問題龍谷大学論集 通号 434/435 1989-11-25 1-22詳細IB00013833A-
鍋島直樹法然における死と看死の問題(一)龍谷大学論集 通号 434/435 1989-11-25 137-156詳細IB00013839A-
楠淳証貞慶の法然浄土教批判に関する一考察龍谷大学論集 通号 434/435 1989-11-25 231-246詳細IB00013843A-
朝枝善照最澄の教学とその歴史的意義龍谷大学論集 通号 434/435 1989-11-25 47-58(L)詳細IB00013851A-
望月真澄綱要導師のの宗学意識大崎学報 通号 146 1989-11-29 29-50詳細IB00023541A-
日比宣俊江戸城大奥女性の法華信仰大崎学報 通号 146 1989-11-29 51-92詳細IB00023542A-
町田是正追悼大崎学報 通号 146 1989-11-29 17-28詳細IB00023540A-
山田恵諦宗教の使命叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 207-228(R)詳細IB00154647A-
武覚超比叡山の里坊について叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 149-166(R)詳細IB00154640A-
清田寂雲伝教・弘法両大師の交渉について叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 1-9(R)詳細IB00153777A-
川口高風諦忍律師と禅僧との交流印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 181-186詳細ありIB00007274A
菊藤明道親鸞の宿業思想の宗教倫理的意義印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 25-31詳細IB00007244A
築田哲雄親鸞の神祇に対する態度印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 49-53詳細ありIB00007248A
日野振作親鸞における愚禿の名告について印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 19-24詳細ありIB00007243A
川添泰信親鸞の祖師観について印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 39-43詳細ありIB00007246A
城福雅伸良算の唯識思想の特異性印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 96-100詳細ありIB00007259A
中野正明「三昧発得記」偽撰説を疑う印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 131-135詳細ありIB00007265A
田辺英夫光明寺雑記と役者について印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 178-180詳細ありIB00007273A
鈴木格禅祇陀大智と菊池一族印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 163-169詳細ありIB00007270A
村上真瑞『釈浄土群疑論探要記』と『群疑論見聞』との関係について印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 136-143詳細ありIB00007266A
石島尚雄正法眼蔵の奥書に関する一考察印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 144-148詳細ありIB00007267A
山本博子法然上人二十五霊場の改定について印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 126-130詳細ありIB00007264A
仲尾俊博天台法華宗より遮那業印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 111-118詳細ありIB00007262A
高佐宣長最澄の大乗戒壇について印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 80-84詳細ありIB00007256A
紅楳英顕三願転入についての考察印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 32-38詳細ありIB00007245A
八木宣諦智証大師と中国の書印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 85-89詳細ありIB00007257A
松岡 暁洲権力統制下に於ける仏教の可能性印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 192-196詳細ありIB00007276A
渡辺守順拾玉集における叡山仏教印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 101-106詳細ありIB00007260A
伊藤秀憲道元禅師著作の真偽について印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 156-162詳細ありIB00007269A
大谷照裕真俗二諦論史的考察印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 197-199詳細ありIB00007277A
朝枝善照日本霊異記研究序説印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 69-75詳細ありIB00007254A
守屋茂道元禅師と比叡山にかかわる諸問題印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 149-155詳細ありIB00007268A
西崎専一『一遍上人絵伝』をめぐる「時」の問題印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 104-109(L)詳細ありIB00007307A
木越康大行の開示する仏道大谷大学大学院研究紀要 通号 6 1989-12-01 1-28詳細IB00029135A-
高橋弘次『徹選択集教相切紙拾遺徹』二巻聖聡上人典籍研究 通号 6 1989-12-01 239-252詳細IB00049005A-
深貝慈孝『鎮西宗要本末口伝抄』一巻聖聡上人典籍研究 通号 6 1989-12-01 271-284詳細IB00049007A-
大谷旭雄『往生拾因見聞』一巻聖聡上人典籍研究 通号 6 1989-12-01 205-226詳細IB00049003A-
玉山成元『一枚起請見聞』一巻聖聡上人典籍研究 通号 6 1989-12-01 227-238詳細IB00049004A-
丸山博正『浄土徹髄抄』一巻聖聡上人典籍研究 通号 6 1989-12-01 565-582詳細IB00049021A-
阿川文正『五重拾遺抄』三巻聖聡上人典籍研究 通号 6 1989-12-01 633-652詳細IB00049025A-
佐藤良純『序語類要』一巻聖聡上人典籍研究 通号 6 1989-12-01 689-698詳細IB00049028A-
岸一英『大経直談要註記』二十四巻聖聡上人典籍研究 通号 6 1989-12-01 1-26詳細IB00048994A-
石上善応『当麻曼陀羅疏』四十八巻聖聡上人典籍研究 通号 6 1989-12-01 173-188詳細IB00049001A-
広川尭敏『観経疏伝通記糅鈔米金鈔』一巻聖聡上人典籍研究 通号 6 1989-12-01 357-380詳細IB00049011A-
金子寛哉『浄土二蔵二教略頌綱維義』一巻聖聡上人典籍研究 通号 6 1989-12-01 457-478詳細IB00049016A-
新井俊定所収・所在不明書聖聡上人典籍研究 通号 6 1989-12-01 707-詳細IB00049030A-
栄原永遠男天平宝字八年における御願大般若経の書写律令制社会の成立と展開 / 吉川弘文館 通号 6 1989-12-01 203-239詳細IB00059930A-
前沢和之上野国分寺と上野国交替実録帳律令制社会の成立と展開 / 吉川弘文館 通号 6 1989-12-01 273-331詳細IB00059931A-
森章司江戸時代における真宗教団 (下)大倉山論集 通号 26 1989-12-01 77-110詳細IB00035761A-
木南卓一元政上人帝塚山大学紀要 通号 26 1989-12-11 1-46(R)詳細IB00039758A-
尾畑文正真宗教団の一考察同朋大学論叢 通号 61 1989-12-22 164-195(L)詳細IB00027486A-
山部能宜法相唯識に於ける色法の識所変性について南都仏教 通号 63 1989-12-25 1-18(R)詳細IB00032486A-
坂上康俊大和国太田犬丸負田結解の世界南都仏教 通号 63 1989-12-25 37-47(R)詳細IB00032488A-
鷺森浩幸僧尼令における三綱南都仏教 通号 63 1989-12-25 19-36(R)詳細IB00032487A-
間宮啓壬日蓮の宗教的自覚に関する一考察論集 通号 16 1989-12-31 41-59詳細IB00018793A-
生桑完明親鸞聖人の釈号について高田学報 通号 78 1989-12-31 12-24(R)詳細IB00238014A
常磐井慈裕「大仏勧進創作説」をめぐって高田学報 通号 78 1989-12-31 1-11(R)詳細IB00238013A
長松時見三重大講について高田学報 通号 78 1989-12-31 38-55(R)詳細IB00238016A
本川光定尊号真像銘文に聖人のお心を窺う(第四回)高田学報 通号 78 1989-12-31 76-97(R)詳細IB00238018A
--------親鸞聖人と高田山の名宝 展観目録高田学報 通号 78 1989-12-31 105-108(R)詳細IB00238019A
秋月龍珉盤珪禅季刊仏教 通号 10 1990-01-15 163-169(R)詳細IB00155562A-
司修八海山季刊仏教 通号 10 1990-01-15 13-14(R)詳細IB00155517A-
西村恵信上向く「大拙」と下向く「寸心」季刊仏教 通号 10 1990-01-15 143-148(R)詳細IB00155559A-
平田精耕白隠禅と現代季刊仏教 通号 10 1990-01-15 156-162(R)詳細IB00155561A-
平井富雄坐禅の大脳生理学季刊仏教 通号 10 1990-01-15 92-99(R)詳細IB00155551A
相原良一大拙と山本良吉・西田幾多郎(続)禅文化 通号 135 1990-01-25 128-141(R)詳細IB00081043A-
重松輝宗大用国師誠拙の「帰来行」について禅文化 通号 135 1990-01-25 29-33(R)詳細IB00080972A-
坂輪宣敬炳霊寺石窟における二仏並坐像について立正大学大学院紀要 通号 6 1990-02-01 1-13(R)詳細IB00024065A-
日野西真定元禄六年武州八王子成就院一件ニ付諸国真言宗古義一派エノ廻状(二)高野山大学論叢 通号 25 1990-02-21 31-113(R)詳細IB00014405A-
三明智彰昭和初年曽我量深・金子大栄大谷大学追放事件真宗総合研究所研究所紀要 通号 8 1990-02-25 1-28詳細IB00029299A-
牛山佳幸関東地方における女体社の調査概報(中)信州大学教育学部紀要 通号 68 1990-02-27 21-32(R)詳細IB00040842A-
脊古真哉初期の神仏交渉について東海仏教 通号 35 1990-02-28 25-33詳細IB00021811A-
宮田 正深伝統の「現在」東海仏教 通号 35 1990-02-28 12-24詳細IB00021810A-
武田賢寿親鸞の聖徳太子観東海仏教 通号 35 1990-02-28 52-62詳細IB00021814A-
河田貞わが国仏舎利容器の祖形とその展開佛敎藝術 通号 188 1990-02-28 27-41(R)詳細IB00080515A
藤原拓人『日本霊異記』に見る冥界観東洋大学大学院紀要 通号 26 1990-02-28 321-344詳細IB00027713A
鶴見充展翻刻『延命地蔵菩薩経和談鈔』(五)東洋大学大学院紀要 通号 26 1990-02-28 283-296詳細IB00027712A
滝浪貞子大仏造立への道程研究紀要 通号 3 1990-03-01 87-112詳細IB00016492A-
長嶋正久菅原孝標女の仏教意識研究紀要 通号 3 1990-03-01 63-86詳細IB00016491A-
工藤哲夫賢治と維摩経研究紀要 通号 3 1990-03-01 21-62詳細IB00016490A-
下向井竜彦『水左記』にみえる源俊房と薬師寺後期摂関時代史の研究 通号 3 1990-03-01 129-166詳細IB00056128A-
竹居明男『本朝法華験記』の冥界思想後期摂関時代史の研究 通号 3 1990-03-01 433-460詳細IB00056129A-
山下克明宿曜道の形成と展開後期摂関時代史の研究 通号 3 1990-03-01 481-527詳細IB00056130A-
村山修一わが国における地鎮及び宅鎮の儀礼・作法について東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 3 1990-03-01 317-346詳細IB00059843A-
岡島秀隆『正法眼蔵』における主体の問題東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 3 1990-03-01 415-432詳細IB00059847A-
佐藤悦成道元禅の修道課程東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 3 1990-03-01 397-414詳細IB00059846A-
竹内道雄越後・佐渡における密教の世界東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 3 1990-03-01 347-380詳細IB00059844A-
神戸信寅『弁道法』の一考察東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 3 1990-03-01 381-396詳細IB00059845A-
川口高風諦忍律師の他書に撰した序跋東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 3 1990-03-01 455-474詳細IB00059849A-
浅田正博修験教義書に引用された口伝書の考察大倉山論集 通号 27 1990-03-01 225-247詳細IB00035768A-
早島鏡正正信念仏偈の世界大倉山論集 通号 27 1990-03-01 83-108詳細IB00035764A-
望月成浩『守護国家論』の一考察仏教学論集 通号 19 1990-03-01 126-137詳細IB00042989A
安中尚史霊艮閣版『日蓮聖人御遺文』(縮刷遺文)編纂についての一考察日蓮教学研究所紀要 通号 17 1990-03-10 18-24(R)詳細IB00023931A-
野口真澄日蓮聖人の五義判について日蓮教学研究所紀要 通号 17 1990-03-10 34-40(R)詳細IB00023933A-
笹津海道日蓮聖人の浄土観について日蓮教学研究所紀要 通号 17 1990-03-10 41-47(R)詳細IB00023934A-
浅井円道三大秘法の順序について日蓮教学研究所紀要 通号 17 1990-03-10 1-4(R)詳細IB00023928A-
丸茂龍正日蓮聖人の題目論日蓮教学研究所紀要 通号 17 1990-03-10 25-33(R)詳細ありIB00023932A
武内孝善後七日御修法関係典籍・文書目録(三)密教学会報 通号 29 1990-03-15 23-43(R)詳細IB00014941A-
甲田宥吽保寿院流金玉方について密教学会報 通号 29 1990-03-15 69-86(R)詳細IB00014943A-
長井秀誠『真言宗未決文』の成立年代について密教学会報 通号 29 1990-03-15 110-126(R)詳細IB00014946A-
木下浩良栄山寺一石五輪塔銘文集成密教学会報 通号 29 1990-03-15 87-97(R)詳細IB00014944A-
橋爪幸雄弘法大師伝の研究密教学会報 通号 29 1990-03-15 145-148(R)詳細IB00183137A-
岡村光真十九観成立についての一考察密教学会報 通号 29 1990-03-15 133-135(R)詳細IB00183135A-
北村光晶弘法大師の願文・達嚫文密教学会報 通号 29 1990-03-15 153-154(R)詳細IB00183140A-
木内堯央最澄の学生教育宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 29 1990-03-15 5-21(R)詳細IB00048333A-
荒井貢次郎明王解穢呪の宗教民俗性宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 29 1990-03-15 173-188(R)詳細IB00048343A-
玉山成元周誉珠琳と知恩院の復興宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 29 1990-03-15 153-169(R)詳細IB00048342A-
月光善弘羽州霊場山寺の歴史宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 29 1990-03-15 189-211(R)詳細IB00048344A-
田中文盛弘法大師の教育理念宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 29 1990-03-15 23-36(R)詳細IB00048334A-
峰島旭雄宗教文学と救いの問題宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 29 1990-03-15 89-107(R)詳細IB00048338A-
長島尚道一遍の踊り念仏宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 29 1990-03-15 273-293(R)詳細IB00048348A-
福田亮成弘法大師の密教経典観宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 29 1990-03-15 485-501(R)詳細IB00048358A-
清水宥聖貞慶の魔界意識をめぐって宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 29 1990-03-15 521-532(R)詳細IB00048360A-
松本寧至中世から古代へ宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 29 1990-03-15 533-550(R)詳細IB00048361A-
蔭木英雄『翰林五鳳集』について相愛大学研究論集 通号 6 1990-03-15 11-19(R)詳細ありIB00218021A
吉原浩人『聖徳太子内因曼陀羅』の一側面印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 140-143詳細ありIB00007360A
長谷雄文彰「臨終行儀口伝」について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 104-106詳細ありIB00007351A
伊藤正順西山義における当麻曼陀羅の解釈について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 118-122詳細ありIB00007355A
兼子恵順『解脱上人戒律興行願書』に於ける「律供」について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 40-43詳細ありIB00007339A
高原淳尚増春『華厳一乗義私記』の華厳学について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 37-39詳細ありIB00007338A
小林清尚光明真言法発展過程について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 31-33詳細ありIB00007336A
中尾良信懐奘と義介印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 93-98詳細ありIB00007349A
豅弘信親鸞の二種回向観について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 127-129詳細IB00007357A
蓑輪顕量光定と『内証仏法相承血脈譜』印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 19-22詳細ありIB00007333A
大平宏竜台当異目深密鈔について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 52-57詳細ありIB00007341A
半田栄一道元の論理について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 82-84詳細ありIB00007346A
橋本芳契維摩経における浄土系思想印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 162-167(R)詳細ありIB00007365A
野村伸夫念仏と偶像崇拝印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 157-161(R)詳細ありIB00007364A
浅田正博伝教大師の「円機已熟説」再考印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 1-10詳細ありIB00007331A
寺尾英智江戸時代初期における日蓮聖人真筆遺文への関心印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 58-62詳細ありIB00007342A
角田泰隆『正法眼蔵』の性格(序説)印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 77-81詳細ありIB00007345A
渡辺晃誠『正法眼蔵』における境の解釈について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 85-87詳細ありIB00007347A
大沢聖寛秘蔵記と弘法大師印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 26-30詳細ありIB00007335A
奥野光賢三論宗における声聞成仏について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 218-222詳細ありIB00007375A
岡本貞雄一遍上人の臨終をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 123-126詳細ありIB00007356A
荒島聖宏『三教指帰』と対句表現印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 23-25詳細ありIB00007334A
後藤康夫貞慶の『唯識論尋思鈔』に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 34-36詳細ありIB00007337A
安藤光慈指方立相について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 154-156(R)詳細ありIB00007363A
金子和弘中世禅林の信仰と美術印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 88-92詳細ありIB00007348A
大城邦義近代真宗学とは何か?真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 34 1990-03-20 62-81詳細IB00033044A-
松山智道三願転入の構造と意義真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 34 1990-03-20 1-14詳細IB00033040A-
桃井信之親鸞における善導教学受容の意義真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 34 1990-03-20 28-46詳細IB00033042A-
道元徹心親鸞の著作にみられる『華厳経』の影響について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 34 1990-03-20 124-140詳細IB00033047A-
blank!!!!!真宗と生命真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 34 1990-03-20 171-215詳細IB00033050A-
高野修口絵解説 一遍上人絵縁起――万治二年版時宗教学年報 通号 18 1990-03-21 38-38(R)詳細IB00131559A-
中居良光遊行五十九代尊教上人御手元日記時宗教学年報 通号 18 1990-03-21 86-124(R)詳細IB00131589A-
越智通敏一遍 こころの歌時宗教学年報 通号 18 1990-03-21 21-37(R)詳細IB00133596A-
佐々木義英親鸞教学に於ける救済の論理龍谷大学大学院研究紀要 通号 11 1990-03-22 33-51(L)詳細IB00014242A-
菅基久子心敬の相即論日本思想史研究 通号 22 1990-03-25 1-13(R)詳細IB00039734A-
太田次男国立国会図書館蔵『文集抄』について成田山仏教研究所紀要 通号 13 1990-03-28 33-152詳細IB00033726A-
五十嵐真之二十五菩薩練供養の多変量解析による色彩学的考察西山学報 通号 38 1990-03-30 27-39詳細IB00018428A-
牛山佳幸関東地方における女体社の調査概報(下)信州大学教育学部紀要 通号 69 1990-03-30 47-55(R)詳細IB00040843A-
大久保良順「南無妙法一心観仏」について天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 69 1990-03-30 267-278(R)詳細IB00045179A-
野本覚成天台学における煩悩対治論天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 69 1990-03-30 179-195(R)詳細IB00045175A-
水上文義台密における摂真実経天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 69 1990-03-30 385-405(R)詳細IB00045185A-
村田頴田関東の天台宗談義所天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 69 1990-03-30 347-363(R)詳細IB00045183A-
斎藤円真伝教大師最澄の真俗一貫思想を遶って天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 69 1990-03-30 365-384(R)詳細IB00045184A-
大内尭央伝教大師仏教の基調天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 69 1990-03-30 305-322(R)詳細IB00045181A-
弘海高顕日本天台における、介爾一念と元初一念について天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 69 1990-03-30 323-345(R)詳細IB00045182A-
末木文美士『妙行心要集』の諸問題天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 69 1990-03-30 279-303(R)詳細IB00045180A-
村中祐生現代の宗教事情と天台教観思想の課題天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 69 1990-03-30 409-448(R)詳細IB00045186A-
浅田正博聖護院所蔵『修要秘訣伝講筆記』について仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 163-190(L)詳細IB00012939A-
北畠典生『観念発心肝要集』の翻刻と異本との比較について仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 108-162(L)詳細IB00012938A-
楠淳証日本における唯識観の展開仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 91-107(L)詳細IB00012937A-
本多静芳親鸞聖人と世俗の概念の問題をめぐって武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1990-03-31 89-101詳細IB00018513A-
苫米地誠一弘法大師に於る戒について智山学報 通号 53 1990-03-31 45-66(R)詳細IB00142255A-
鈴木佐内『梁塵秘抄』二句神歌、石清水歌の若宮の伝承智山学報 通号 53 1990-03-31 111-125(R)詳細IB00142259A-
武内孝善『般若理趣経』付加句の付加年代について密教学研究 通号 22 1990-03-31 43-95(R)詳細IB00109207A-
中村生雄聖人と聖遺物比較思想研究 通号 16 1990-03-31 151-160(R)詳細ありIB00074070A-
--------近世儒家の仏教観と禍福観仏教福祉 通号 16 1990-03-31 18-48(R)詳細IB00138075A-
--------金色の地蔵さま仏教福祉 通号 16 1990-03-31 9-11(R)詳細IB00138073A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage