INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34641 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34641 / 34641)  日本 (33012 / 67968)  親鸞 (4184 / 9548)  浄土真宗 (2532 / 6102)  法然 (2476 / 5265)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1645 / 3995)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山内舜雄栄西的世界の再把握道元禅の思想的研究 通号 1973-11-30 287-350(R)詳細IB00063560A-
石橋義秀平安朝仏教説話集にみる観音信仰大谷学報 通号 199 1973-12-20 61-72詳細IB00025359A-
木村博語呂合せ迷信の問題佛教と民俗 通号 10 1973-12-20 21-29(R)詳細IB00221425A
玉村竹二信濃別所安楽寺開山樵谷惟僊伝についての新見解対外関係と政治文化:史学論集 通号 1 1974-02-01 137-162(R)詳細IB00049058A-
多賀宗隼平安時代の高僧伝対外関係と政治文化:史学論集 通号 2 1974-02-01 561-582詳細IB00049062A-
--------東見敬著「真宗念仏の本質」「大悲の声」「无㝵光」「外賢(村田和上法語集)」「真宗念仏と現世利益」「松のしずく(松並氏法語集)」「伊勢の大徳村田静照和上と慈父忍敬の思い出」「続大悲の声」高田学報 通号 64 1974-02-20 39(R)詳細IB00241310A
八木誠一仏教との出会い禅文化 通号 72 1974-03-15 59-65(R)詳細IB00089447A-
山際義一証の内容としての第十一願と第二十二願とのかかわりあいについて真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 18 1974-03-25 128-133詳細IB00032872A-
金子寛哉襄陽石刻阿弥陀経について宗教研究 通号 218 1974-03-30 112-114(R)詳細IB00100007A-
菊池武異安心と踊念仏宗教研究 通号 218 1974-03-30 126-127(R)詳細IB00100036A-
西口順子平安初期における大和国諸寺の動向研究紀要 通号 4 1974-03-31 96-117(R)詳細IB00016422A-
石附勝竜正法眼蔵現成公案巻解釈のための一試論印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 279-283詳細IB00003773A
伊藤俊彦対機把握に関する一試論教化研修 通号 17 1974-03-31 66-71(R)詳細IB00073468A-
村上重良「興亜」と「東亜経綸」浄土真宗とキリスト教:星野元豊教授退職記念論文集 通号 17 1974-04-01 333-352(R)詳細IB00048437A-
関口真大浅井円道著『上古日本天台本門思想史』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 119-122(L)詳細IB00034078A-
田村芳朗高木豊著『平安時代法華仏教史研究』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 134-135(L)詳細IB00034085A-
横超慧日安藤俊雄先生を偲ぶ大谷学報 通号 201 1974-06-30 52-54(R)詳細IB00025365A-
福島光哉安藤俊雄先生を偲ぶ大谷学報 通号 201 1974-06-30 55-57詳細IB00025366A-
富山奏『俳諧類船集』に現われた聖徳太子と弘法大師仏教文学研究 通号 201 1974-07-01 192-212(R)詳細IB00041727A-
仲野良一蒲原有明の『マンダラ』詩仏教文学研究 通号 201 1974-07-01 262-287(R)詳細IB00041730A-
鷲山樹心秋成文学に現われた「発心」の事情仏教文学研究 通号 201 1974-07-01 85-114(R)詳細IB00041723A-
守屋茂僧叡尊の網代停止と宇治橋の再興南都仏教 通号 32 1974-07-30 73-82詳細IB00032330A-
吉永孝雄文楽の熊谷直実と平敦盛日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 32 1974-11-01 129-149(R)詳細IB00046822A-
清田寂雲五大院安然師の五教判について叡山仏教研究:獅子王教授喜寿記念 通号 32 1974-12-01 98-108詳細IB00055189A-
天納伝中安然大徳の音律論考叡山仏教研究:獅子王教授喜寿記念 通号 32 1974-12-01 1-23詳細IB00055185A-
織田顕信荒木源海上人伝研究序説東海仏教 通号 19 1974-12-06 17-29詳細IB00021686A-
小松邦彰立正安国論小考日蓮教学の諸問題 通号 19 1974-12-12 245-268詳細IB00046804A
峰島旭雄法然浄土教の思想史的把握と思想構造智山学報 通号 38 1974-12-20 235-247(R)詳細IB00144226A-
松本仁あしびと悲歌禅文化 通号 76 1975-03-20 21-23(R)詳細IB00088849A-
木場明志雨乞儀礼の一考察宗教研究 通号 222 1975-03-28 152-153(R)詳細IB00099277A-
榑林皓堂持ち味と体臭教化研修 通号 18 1975-03-31 4-5(R)詳細IB00073492A-
古田紹欽道元と懐奘との間印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 14-23詳細ありIB00003929A
古田紹欽無難の菴主禅禅文化 通号 77 1975-06-20 58-64(R)詳細IB00088806A-
小池心叟無難禅師のあしあと禅文化 通号 77 1975-06-20 53-57(R)詳細IB00088805A-
早島鏡正親鸞における愛仏教思想 通号 1 1975-06-20 259-290詳細IB00049218A-
田村芳朗日蓮における愛の弁証仏教思想 通号 1 1975-06-20 291-316詳細IB00049219A-
川村和史善教寺阿弥陀如来胎内文書について仏教史学研究 通号 1 1975-06-30 59-76(R)詳細IB00153287A-
伊藤真徹平安時代の浄土教信仰と法然上人法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 1 1975-07-01 427-447(R)詳細IB00174168A-
諏訪義譲金子・正親両先生の出遇い同朋仏教 通号 8 1975-07-01 85-92(R)詳細IB00111101A-
藤堂恭俊『略論安楽浄土義』と『安楽集』の末疏について〔続第六巻・旧五巻〕浄土宗典籍研究 通号 8 1975-08-15 628-655(R)詳細IB00052806A-
石田充之平安浄土教信仰史の研究鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 101-103詳細IB00034123A-
藤堂恭俊乗雲の阿弥陀如来立像について仏教論叢 通号 19 1975-10-20 37-45(R)詳細IB00164698A-
新田雅章安藤俊雄著「天台学論集——止観と浄土」仏教学セミナー 通号 22 1975-10-30 49-54(R)詳細ありIB00026596A-
芝崎真悟社会不安とポックリ信仰(上)仏教福祉 通号 2 1975-11-01 92-104(R)詳細IB00137152A-
獅子王円信五大院安然和尚の菩提心義抄考天台学報 通号 17 1975-11-08 17-24詳細IB00017342A-
坪井俊映悪人往生の系譜について仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 17 1975-11-20 545-558詳細IB00046738A-
福島和人真宗者・暁烏敏の親鸞像仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 17 1975-11-20 855-866詳細IB00046762A-
諏訪義譲清沢・住田両先生の出遇い真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 20 1975-12-25 91-96詳細IB00032893A-
戸田秀典九条家本 延喜式所載の平安京図の作成について日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 20 1976-01-11 627-643(R)詳細IB00139955A-
花田凌雲最近異安心問題の検討宗学院論輯 通号 9 1976-02-15 1-34詳細IB00028355A-
花田凌雲最近異解異安心問題の検討宗学院論輯 通号 8 1976-02-15 199-237詳細IB00028354A-
亀山正広法然における悪人救済をめぐる問題    真宗学 通号 54 1976-02-25 62-84詳細IB00012444A-
花田凌雲最近異解異安心問題の討究宗学院論輯 通号 11 1976-03-15 1-16詳細IB00028366A-
野部了慧『安心決定鈔』と真宗教義(続キ)宗学院論輯 通号 24 1976-03-15 38-61詳細IB00028445A-
野部了慧『安心決定鈔』と真宗教義宗学院論輯 通号 23 1976-03-15 110-150詳細IB00028442A-
徳沢竜泉宗祖に顕はれたる論証的方法宗学院論輯 通号 26 1976-03-15 210-213詳細IB00028462A-
谷下一夢安心決定鈔の原型と其撰者について宗学院論輯 通号 28 1976-03-15 92-109詳細IB00028475A-
加藤仏眼浄土真宗の諸行の扱ひ宗学院論輯 通号 33 1976-03-15 45-79詳細IB00028515A-
藤末義城大経五悪段の教義的研究宗学院論輯 通号 33 1976-03-15 112-123詳細IB00028518A-
佐々木徹真宗祖の阿弥陀仏観をめぐりて宗学院論輯 通号 33 1976-03-15 141-157詳細IB00028520A-
紀野一義沈黙に抗って言葉を刻むもの禅文化 通号 80 1976-03-20 40-45(R)詳細IB00088353A-
加藤----白隠慧鶴筆「杵図」竜安寺蔵禅文化 通号 80 1976-03-20 9(R)詳細IB00088344A-
中野東禅現代における実践的安心試論宗学研究 通号 18 1976-03-31 209-214(R)詳細IB00069183A-
原田行造『閑居友』起稿と慶政の草庵生活仏教文学研究 通号 18 1976-04-01 44-68(R)詳細IB00041733A-
樋口州男平安時代における葬送儀礼とその意義中世の政治的社会と民衆像 通号 18 1976-06-01 93-113詳細IB00060082A-
村松光一安国論に観る浄土教と謗法中央学術研究所紀要 通号 5 1976-06-10 113-118詳細IB00035904A-
吉村貞司足利義政と銀閣の庭禅文化 通号 81 1976-09-20 45-52(R)詳細IB00088339A-
古田紹欽檀徒安心章の禾山禅文化 通号 82 1976-09-20 79-84(R)詳細IB00088333A-
恵谷隆戒安然の普通広釈に見られる円戒思想仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 82 1976-10-01 313-321(R)詳細IB00046600A-
赤松俊秀「悪僧」の信条と鎌倉仏教仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 82 1976-10-01 455-469(R)詳細IB00046608A-
服部清道東国における時宗の跡づけ仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 82 1976-10-01 557-572(R)詳細IB00046616A-
西山蕗子黒闇女縁起鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 46-59(L)詳細IB00034151A-
上田官治安楽死仏教福祉 通号 3 1976-11-01 48-51(R)詳細IB00137183A-
浅井円道日蓮を中心としてみたる悪の超克仏教思想 通号 2 1976-11-20 231-250(R)詳細IB00049229A-
田中教照親鸞における悪の自覚仏教思想 通号 2 1976-11-20 299-324(R)詳細IB00049231A-
玉城康四郎道元の悪仏教思想 通号 2 1976-11-20 251-298(R)詳細IB00049230A-
諏訪義譲清沢・住田両先生の出遇い同朋仏教 通号 9/10 1976-12-01 269-274(R)詳細IB00111363A-
神戸和麿『教行信証』にあらわれた「魔」の意味教行信証化身土末巻の研究 通号 9/10 1976-12-01 89-132詳細IB00055868A-
諏訪義譲清沢・住田両先生の出遇い教行信証化身土末巻の研究 通号 9/10 1976-12-01 269-274詳細IB00055875A-
奈良弘元平安仏教における念仏の諸形態宗教研究 通号 230 1976-12-01 165-166詳細IB00031175A-
二葉憲香田村円澄著「飛鳥・白鳳仏教論」聖徳太子研究 通号 9/10 1976-12-04 99-105詳細IB00036539A-
亀山正広法然における善人往生と悪人往生について印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 138-139詳細ありIB00004309A
二葉憲香飛鳥文化の形成仏教史学論集 通号 49 1977-01-15 3-34詳細IB00046559A-
千葉乗隆真宗教団における宗祖像の安置仏教史学論集 通号 49 1977-01-15 323-338詳細IB00046569A-
鷲山樹心上田秋成と近世仏教仏教史学研究 通号 49 1977-01-31 33-60詳細IB00058834A-
松原祐善法蔵菩薩と阿弥陀仏講座親鸞の思想 通号 2 1977-02-01 67-122詳細IB00059946A-
広瀬杲親鸞とアミダの出会い講座親鸞の思想 通号 2 1977-02-01 123-172詳細IB00059947A-
桐渓順忍阿弥陀如来をどうみたか講座親鸞の思想 通号 2 1977-02-01 173-224詳細IB00059948A-
高神信也平田篤胤における「古道」の意味智山学報 通号 40 1977-02-15 122-135(R)詳細ありIB00143031A
加藤精一阿字本不生の系譜仏教と儀礼:加藤章一先生古稀記念論文集 通号 40 1977-03-11 23-43(R)詳細IB00046454A-
永井義憲平安朝文学にあらわれた彼岸仏教と儀礼:加藤章一先生古稀記念論文集 通号 40 1977-03-11 293-300(R)詳細IB00046465A-
藤井正雄民俗慣行にみられる赤と黒の象徴性仏教と儀礼:加藤章一先生古稀記念論文集 通号 40 1977-03-11 203-237(R)詳細IB00046461A-
岩本泰波道元と親鸞における「悪」の問題東西思惟形態の比較研究 通号 40 1977-03-29 699-723(R)詳細IB00073787A-
和田謙寿仏教文化に与える風土性の考察印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 96-101詳細ありIB00004420A
神戸和麿『教行信証』にあらわれた「魔」の意味印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 286-289詳細ありIB00004479A
池山一切円安然の即身成仏義私記について印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 51-56詳細ありIB00004413A
藤本正樹救われた人間は仏と同格である講座親鸞の思想 通号 4 1977-04-01 141-184詳細IB00059955A-
薗田香融高木豊著『平安時代法華仏教史研究』〔研究年報〕日蓮とその教団 通号 2 1977-04-28 196-206(R)詳細IB00042633A-
古田紹欽日本国現報善悪霊異記をめぐって仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 2 1977-05-01 193-206詳細IB00054415A-
平井俊栄安澄撰『中観論疏記』校註南都仏教 通号 38 1977-05-30 66-113詳細IB00032360A-
西村恵信公案と聖書の身読禅文化 通号 85 1977-06-20 18(R)詳細IB00087951A-
倉沢行洋珠光伝書『お尋の事』にあらわれた芸道精神禅文化 通号 86 1977-09-20 42-51(R)詳細IB00086694A-
佐藤行信地域社会と寺院のあり方仏教論叢 通号 21 1977-09-20 177-201(R)詳細IB00069627A-
三崎義泉安然『斟定草木成仏私記』の要点天台学報 通号 19 1977-11-08 89-94詳細IB00017393A-
小寺文頴安楽律における戒体論争天台学報 通号 19 1977-11-08 101-106詳細IB00017395A-
木内堯央五大院安然尊者の修道論仏教の実践原理 通号 19 1977-12-01 539-553(R)詳細IB00052087A-
小寺文頴円戒と四安楽行仏教の実践原理 通号 19 1977-12-01 605-617(R)詳細IB00052091A-
木村博檜原村の愛宕神社と勝軍地蔵佛教と民俗 通号 14 1977-12-05 94-95(R)詳細IB00221496A
西尾京雄阿弥陀経の諸衆鳥について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 22 1977-12-15 103-113詳細IB00032916A-
石田充之親鸞における慈悲(真実愛)の理念印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 37-42詳細ありIB00004523A
上田本昌阿仏房について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 43-48詳細ありIB00004524A
西崎専一世阿弥の伝書における時間概念の仏教的特質印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 241-244詳細ありIB00004579A
杉尾玄有正法眼蔵『現成公案』の閑却とその「拾勒」印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 211-214詳細ありIB00004571A
竹内明他阿上人消息時宗教学年報 通号 6 1978-02-10 51-56(R)詳細IB00128474A-
白土わか曼殊院本出家作法にみる儀礼と平安仏教日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 151-182詳細IB00011070A-
木内尭央朝題目夕念仏日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 233-244詳細IB00011074A-
法華経文化研究所運営委員会法華経文化研究所十年の歩み法華文化研究 通号 4 1978-03-01 34-35(R)詳細ありIB00023662A
鷹司誓玉信州大本願江戸青山善光寺智昭上人の生涯佛教大学研究紀要 通号 62 1978-03-14 190-263(R)詳細ありIB00016683A
金丸憲昭道元禅師における愛語と密語について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 206-207詳細IB00004692A
高神信也堵庵教学と仏教印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 274-276詳細ありIB00004711A
大塚宗元新しい経済社会と正法眼蔵仏教経済研究 通号 7 1978-03-31 71-115(R)詳細IB00078277A-
武者小路穣平安の楽土日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 195-196(R)詳細IB00201348A
杉山二郎日本とアンコールアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 200(R)詳細IB00204734A
永島福太郎沢庵和尚の大和名所古跡めぐりの記禅文化 通号 89 1978-06-15 49-56(R)詳細IB00086505A-
南谷敬河内飛鳥地方の聖徳太子像及び絵伝佛敎藝術 通号 119 1978-08-25 90-106(R)詳細IB00094228A
直木孝次郎古代史上の河内飛鳥佛敎藝術 通号 119 1978-08-25 11-21(R)詳細IB00094221A
納富常天平安仏教の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 10 1978-08-30 215-216(R)詳細IB00175998A
高崎宣亮徳川斉昭(烈公)の本宗暴圧と捨身護法の諸師大崎学報 通号 131 1978-09-12 66-68詳細IB00023403A-
村野宣忠新尼御前御書に顕れる本尊について大崎学報 通号 131 1978-09-12 45-47詳細IB00023394A-
平松令三オウゴの女房あて法然上人御消息について高田学報 通号 67 1978-09-30 62-70(R)詳細IB00240665A
関口真大五時八教は天台教判にあらず天台教学の研究 通号 67 1978-10-01 84-95(R)詳細IB00151159A-
後小路薫説話文学に現れた安居院流天台学報 通号 20 1978-11-05 139-142詳細IB00017430A-
笠原一男悪人往生思想の系譜日本における国家と宗教 通号 20 1978-12-01 117-132詳細IB00059989A-
水野欣三郎竜安寺の石庭とカシオペア座禅文化 通号 91 1978-12-20 52-54(R)詳細IB00086249A-
奈良弘元魚山本『阿弥陀懺法』について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 12-17詳細ありIB00004773A
木内尭央伝教大師と安楽行印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 6-11詳細ありIB00004772A
伊藤秀憲『正法眼蔵』と『正法眼蔵随聞記』との間の矛盾印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 343-346詳細ありIB00004868A
五十嵐大策浅原才市における信心と念仏宗教研究 通号 238 1979-02-28 232-234詳細IB00031257A-
山本博子中世における東大寺油倉の実態仏教大学大学院研究紀要 通号 7 1979-03-14 97-121(R)詳細ありIB00016734A-
高野修由阿の伝と詞林采葉抄時宗教学年報 通号 7 1979-03-20 87-105(R)詳細IB00128545A-
池山一切圓安然の即身成佛義私記とその脈譜安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 8-23(R)詳細IB00239047A
獅子王円信安然和尚の菩提心義抄考安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 1-7(R)詳細IB00239046A
小島通正安然の悉曇學とその展開安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 40-61(R)詳細IB00239049A
--------安然和尚關係研究論文目錄安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 (R)詳細IB00239360A
--------安然和尙關係略年表安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 (R)詳細IB00239359A
--------安然傳抄安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 1-2(R)詳細IB00239358A
梅田円鈔安然教相學に於ける資料論安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 95-112(R)詳細IB00239343A
道端良秀安然時代に於ける僧綱僧位等に就て安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 119-133(R)詳細IB00239345A
多紀道忍安然和尚と聲明の律學安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 113-117(R)詳細IB00239344A
寺田舜澄安然尊者事跡德行靈瑞篇安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 153-178(R)詳細IB00239355A
福原隆善平安期における教時の諍論について安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 103-119(R)詳細IB00239070A
武覚超安然和尚と起信論安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 132-144(R)詳細IB00239073A
泉浩洋密教の彌陀思想と安然安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 120-131(R)詳細IB00239072A
吉祥真雄東密に對する安然師の態度安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 55-62(R)詳細IB00239108A
堀恵慶安然和尚の貧乏に就て安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 1-7(R)詳細IB00239105A
小寺文穎安然和尚と圓戒安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 82-93(R)詳細IB00239068A
酒井敬淳安然和尚と眞言宗安然和尚の研究 通号 7 1979-03-25 68-81(R)詳細IB00239066A
平井俊栄平安初期における三論・法相角逐をめぐる諸問題駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 37 1979-03-30 72-91詳細IB00019569A-
佐藤弘夫日蓮における立正安国と霊山浄土日本文化研究所研究報告 通号 15 1979-03-31 17-36詳細IB00018615A-
香川孝雄阿弥陀仏の未来像浄土宗学研究 通号 11 1979-03-31 1-14(R)詳細IB00084185A-
清水誠勝牧庵鞭牛の大衆教化法教化研修 通号 22 1979-03-31 84-87(R)詳細IB00072364A-
西片元証日蓮聖人の安心について日蓮教学研究所紀要 通号 6 1979-03-31 53-66(R)詳細IB00023812A-
黒丸寛之道元禅師における公案拈提の特質印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 33-36詳細ありIB00004907A
根井浄平安時代の焼身往生について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 132-133詳細ありIB00004932A
藤井元了惟高親王が日本仏教に与えた影響印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 130-131詳細ありIB00004931A
中条暁秀『立正安国論』の略本と広本について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 351-354詳細ありIB00005002A
鐙本光信幻住庵記とその句について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 382-384詳細ありIB00005011A
植松正秀足利本仮名書き法華経の副詞日中語文交渉史論叢:渡辺三男博士古稀記念 通号 54 1979-04-01 461-478詳細IB00046367A-
石川洋足を洗われた天香さん禅文化 通号 93 1979-06-15 48-50(R)詳細IB00086202A-
伊藤芳枝秋吉地方の講の実態宗教研究 通号 241 1979-09-30 1-17詳細IB00031280A-
大友泰司世阿弥と禅宗禅宗の諸問題 通号 241 1979-12-01 201-224(R)詳細IB00051803A-
星野元貞日向県藩における帯解き仏法の摘発と寺請近世仏教の諸問題 通号 241 1979-12-01 239-253(R)詳細IB00053799A-
太田次男秘蔵宝鑰鈔平安末写零本について成田山仏教研究所紀要 通号 4 1979-12-15 25-133詳細IB00033619A-
西村惠信東西霊性の交流とは何であったか禅文化 通号 95 1979-12-20 38-45(R)詳細IB00085943A-
東隆真道元における平安、奈良仏教観印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 108-113詳細ありIB00005044A
末木文美士阿弥陀三諦説をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 216-222詳細IB00005089A
大谷哲夫宗統復古史上における独菴師の位置印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 282-285詳細ありIB00005105A
田辺正英絶対無と出会い宗教研究 通号 242 1980-02-20 85-86(R)詳細IB00096978A-
田宮仁阿闍世王の入信について宗教研究 通号 242 1980-02-20 166-167(R)詳細IB00098220A-
梅村恵子日本霊異記の悪報譚東洋文化 通号 60 1980-02-20 191-211詳細IB00038704A-
栗山秀純阿字観とその基本理念日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 319-336詳細IB00011137A-
安斉伸奏でられた心と生命の響き合い禅文化 通号 96 1980-03-20 39-41(R)詳細IB00085929A-
林是幹本妙日臨上人の阿毘縁山行について棲神 通号 52 1980-03-30 9-15(R)詳細IB00194941A-
末木文美士『大阿弥陀経』における「自然」宗教研究 通号 243 1980-03-31 25-48詳細IB00031285A-
今井雅晴弘安七年夏の京都における一遍日本文化史研究:芳賀幸四郎先生古稀記念 通号 243 1980-05-01 157-178詳細IB00048946A-
芳賀登平田篤胤の仏教批判日本文化史研究:芳賀幸四郎先生古稀記念 通号 243 1980-05-01 263-292詳細IB00048948A-
倉沢行洋答処に問処あり禅文化 通号 97 1980-06-20 40-43(R)詳細IB00085916A-
古田紹欽伝教大師最澄と義真・円澄との間伝教大師研究別巻 通号 97 1980-10-01 439-449(R)詳細IB00052258A-
木村博穴太寺(西国第二十一番札所)観音と安産信仰佛教と民俗 通号 16 1980-10-20 1-11(R)詳細IB00221508A
吉岡奎救う如来(アミダ)と救われる人間との間の確証講座親鸞の思想 通号 3 1980-11-01 159-222詳細IB00059951A-
結城令聞近世唯識研究の或る系譜についての評論仏教の歴史と文化 通号 3 1980-12-15 894-907(R)詳細IB00046309A-
中条暁秀最蓮房あて御書の一考察印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 212-215詳細ありIB00005336A
吉原瑩覚象徴と暗号印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 231-234詳細ありIB00005340A
千輪慧親鸞の思想と現代思潮との接点はあるか講座親鸞の思想 通号 10 1981-02-01 155-218詳細IB00059982A-
成瀬良徳平安時代の密教と祈雨儀礼宗教研究 通号 246 1981-02-01 211-213詳細IB00031339A-
藤井正雄奄美における仏教と基層信仰宗教研究 通号 246 1981-02-01 300-301詳細IB00031399A-
小林芳規石山寺藏の平安中期古點本とその訓讀語について石山寺の研究 通号 246 1981-02-28 666-707(R)詳細IB00229636A
--------石山寺校倉聖教石山寺の研究 通号 246 1981-02-28 666-707(R)詳細IB00229628A
田中稔石山寺校倉聖教について石山寺の研究 通号 246 1981-02-28 628-648(R)詳細IB00229634A
佐和隆研校倉聖教函の白描圖像石山寺の研究 通号 246 1981-02-28 619-627(R)詳細IB00229633A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage